【悲報】NHK受信料、スマホ所持でも徴収へ。有識者会議の意見一致

1: アニメ店長(東京都) [AR] 2023/04/30(日) 23:49:05.72 ID:9k8BWWg70 BE:455830913-2BP(2000)
ネット時代のNHK財源は「受信料収入」で 総務省有識者会議
インターネット時代のNHKの業務を検討する総務省の有識者会議「公共放送ワーキンググループ」の第7回会合が27日開かれ、今後の受信料制度のあり方を議論した。
NHKの財源として、スマートフォンなどを含めて受信できる環境にある人に費用負担を求める「受信料収入」が望ましいとして意見が一致した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/96ad3817552286198bb8d292c6c727a6dc3d585c
インターネット時代のNHKの業務を検討する総務省の有識者会議「公共放送ワーキンググループ」の第7回会合が27日開かれ、今後の受信料制度のあり方を議論した。
NHKの財源として、スマートフォンなどを含めて受信できる環境にある人に費用負担を求める「受信料収入」が望ましいとして意見が一致した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/96ad3817552286198bb8d292c6c727a6dc3d585c
2: 星ベソパパ(茸) [BR] 2023/04/30(日) 23:49:51.11 ID:DL3eXH6e0
!?
3: さっしん動物ランド(茸) [ニダ] 2023/04/30(日) 23:50:08.94 ID:zlvpeeW10
放送法から逸脱してきたな
4: ガリガリ君(東京都) [US] 2023/04/30(日) 23:50:09.17 ID:UIKeUidO0
解体してくれ
6: ココロンちゃん(東京都) [US] 2023/04/30(日) 23:50:45.47 ID:8BMGcrIT0
スマートフォンは放送法の定める受信機ではない
7: ひかりちゃん(東京都) [US] 2023/04/30(日) 23:50:48.40 ID:WxGNwI+x0
テレビで払ってスマホで払って
二重で徴収するのかよ
二重で徴収するのかよ
8: エチカちゃん(やわらか銀行) [US] 2023/04/30(日) 23:50:52.52 ID:R7Jo/loZ0
アタオカだな
9: しんちゃん(東京都) [US] 2023/04/30(日) 23:51:11.57 ID:ZEQkQ2Jn0
始まったな・・・
10: ガリガリ君(東京都) [US] 2023/04/30(日) 23:51:20.25 ID:UIKeUidO0
インターネット繋がるものはみんな徴収するつもりだろ。
11: コロちゃん(群馬県) [US] 2023/04/30(日) 23:51:28.15 ID:zJt3tL2E0
外国でもちゃんと適用しろよな
18: カツオ人間(茸) [CN] 2023/04/30(日) 23:52:51.82 ID:RA5s71oW0
もう税金にしろよ
19: リョーちゃん(大阪府) [US] 2023/04/30(日) 23:53:01.79 ID:PbIuDWrS0
NHKを縮小するって発言するやつが一人もいないの草
くだらねードラマとかバラエティ削って報道特化すればいいだけなのにw
くだらねードラマとかバラエティ削って報道特化すればいいだけなのにw
23: まゆだまちゃん(千葉県) [ニダ] 2023/04/30(日) 23:54:02.36 ID:mh7XEohr0
パケット気にして動画見ない人も居るでしょうに
25: 星ベソパパ(茸) [BR] 2023/04/30(日) 23:55:23.00 ID:DL3eXH6e0
ぶっこわーすさんを会議に入れてやれよ
28: おれんじーず(愛知県) [JP] 2023/04/30(日) 23:55:35.80 ID:GD3M4b3f0
年間で万を超すなんて税金でもそうねぇよ
原付だったら年間3,000円くらいだろ
原付だったら年間3,000円くらいだろ
29: mi-na(福岡県) [US] 2023/04/30(日) 23:55:38.21 ID:8vQafMfk0
スマホ複数台持ってたら1台ごとに加算されるの?
つかスマホでNHKとか見らんし
昔の大河見たくてアマプラでNHKオンデマンド契約してるのにこれ以上加算されたら二重取りじゃねーか
頭お菓子ー
つかスマホでNHKとか見らんし
昔の大河見たくてアマプラでNHKオンデマンド契約してるのにこれ以上加算されたら二重取りじゃねーか
頭お菓子ー
46: ガブ、アレキ(東京都) [DE] 2023/04/30(日) 23:59:07.43 ID:z/KFXWsA0
電気だってガスだって水道だって金払わなきゃ止められるだろ
払ってないやつは見れないようにしてくれや
もちろん払わんよ
払ってないやつは見れないようにしてくれや
もちろん払わんよ
120: クロスヒールホールド(三重県) [CN] 2023/05/01(月) 00:13:58.15 ID:FcEyq9770
>>46
スマホだと見れるアプリを入れないと見れない、だから見れないのに払えって言ってる
スマホだと見れるアプリを入れないと見れない、だから見れないのに払えって言ってる
48: ヤキベータ(埼玉県) [ヌコ] 2023/04/30(日) 23:59:29.34 ID:OZ6jpjRV0
その有識者会議のメンバー全員と関係した総務省関係者全員の氏名と住所公開しろ
自説に自信と誇り持ってるならできるよなぁ?
自説に自信と誇り持ってるならできるよなぁ?
53: バーニングハンマー(東京都) [US] 2023/05/01(月) 00:00:16.74 ID:lIG+fDY90
NHKが見られるサブスクアプリを売ればいいのでは
55: ドラゴンスープレックス(東京都) [ニダ] 2023/05/01(月) 00:00:41.36 ID:Xt9vvzUj0
1か月30円くらいなら納得できるけど
148: イス攻撃(大阪府) [US] 2023/05/01(月) 00:21:50.02 ID:vi+o+mu30
>>55
金額の問題ではない
金額の問題ではない
56: パロスペシャル(千葉県) [CH] 2023/05/01(月) 00:00:51.87 ID:umwX3Uom0
そもそもNHKはどの面下げてネットインフラにタダ乗りしてるんだと。
逆にネット代を全国民に支払うべきでしょ。
逆にネット代を全国民に支払うべきでしょ。
75: エルボードロップ(東京都) [US] 2023/05/01(月) 00:04:01.58 ID:zFN4rGar0
>>56
今払っている人にはネットインフラ含めて提供すべきだわな
今払っている人にはネットインフラ含めて提供すべきだわな
63: キャプチュード(群馬県) [US] 2023/05/01(月) 00:02:48.26 ID:vrkS3lDA0
徴収の根拠となってる放送法を逸脱するのであればこちらも払う根拠がなくなるわけだがわかってんのか?
67: ダイビングフットスタンプ(長屋) [US] 2023/05/01(月) 00:02:58.55 ID:9x0+tGc80
ここまで頭おかしいともう何も言えんわな
68: (長崎県) [JP] 2023/05/01(月) 00:03:14.49
キャリアやCATV会社が強制代理徴収とかになるんかな
酷い話やなぁ
酷い話やなぁ
73: ニールキック(栃木県) [MX] 2023/05/01(月) 00:03:57.15 ID:ND3g5BGP0
新社屋に3000億だっけ?
74: ラダームーンサルト(静岡県) [ニダ] 2023/05/01(月) 00:03:59.01 ID:6kQT7yoN0
携帯キャリアのインフラにただ乗りかよNHK
通信状態が悪いところはNHKがなんとかしてくれるってわけじゃないくせに
通信状態が悪いところはNHKがなんとかしてくれるってわけじゃないくせに
76: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [ニダ] 2023/05/01(月) 00:04:19.61 ID:CFPgVfW70
たとえ現在、災害が起きてもNHK見る機会って無いよな
公共放送ガーって言われてもいらないものはいらない
公共放送ガーって言われてもいらないものはいらない
77: 目潰し(ジパング) [CN] 2023/05/01(月) 00:04:47.96 ID:GK05PKTx0
テレビもPCもスマホも持ってません
78: スターダストプレス(石川県) [JP] 2023/05/01(月) 00:04:58.13 ID:rnyzWTDX0
じゃあ外国人から徴収しろよ
81: マスク剥ぎ(滋賀県) [US] 2023/05/01(月) 00:06:04.64 ID:Tt+he4Mz0
NHK利権と電波利権で甘い汁を吸ってる
総務省が集めた有識者じゃそういう結論になるのは当たり前だろw
有識者は視聴者投票で視聴者の代弁者を選べよ
糞官僚
総務省が集めた有識者じゃそういう結論になるのは当たり前だろw
有識者は視聴者投票で視聴者の代弁者を選べよ
糞官僚
84: ランサルセ(東京都) [US] 2023/05/01(月) 00:06:36.06 ID:qjGIwItQ0
もちろんパケット料金はNHKが払ってくれるんだよね?
強制するなら払ってくれないと困る
強制するなら払ってくれないと困る
86: メンマ(東京都) [JP] 2023/05/01(月) 00:07:21.58 ID:6U0FiK7G0
アプリ入れてなくてもそのスマホアプリ入れたら受信できますよね^^はい徴収
102: メンマ(東京都) [ニダ] 2023/05/01(月) 00:10:02.89 ID:m7DKW32W0
>>86
家にテレビなくても
テレビ買えばNHK観れますよね
と同じくらいバカバカしいな
家にテレビなくても
テレビ買えばNHK観れますよね
と同じくらいバカバカしいな
109: ドラゴンスリーパー(埼玉県) [RU] 2023/05/01(月) 00:11:26.25 ID:zGVmY73G0
>>86
それならアプリを、受信料払ってる人に限定してはいけないのでは?
あれ申し込むと、受信料支払いの確認をしてからわざわざハガキでIDパス送ってきたと思った
それならアプリを、受信料払ってる人に限定してはいけないのでは?
あれ申し込むと、受信料支払いの確認をしてからわざわざハガキでIDパス送ってきたと思った
117: 32文ロケット砲(大阪府) [KR] 2023/05/01(月) 00:13:25.34 ID:iGNlzHBe0
>>1
>スマホ所持だけで課金するのではなく、アプリを入れるなど能動的な行動をした人から負担を求めるべきだとする見方が多数を占めた。
>スマホ所持だけで課金するのではなく、アプリを入れるなど能動的な行動をした人から負担を求めるべきだとする見方が多数を占めた。
132: ドラゴンスリーパー(埼玉県) [RU] 2023/05/01(月) 00:16:52.23 ID:zGVmY73G0
>>117
それが逆なんだよ
現状は
「アプリを利用するには受信料の支払いが必要」
専門家も実情を知らないのか?
それが逆なんだよ
現状は
「アプリを利用するには受信料の支払いが必要」
専門家も実情を知らないのか?
123: タイガードライバー(千葉県) [ニダ] 2023/05/01(月) 00:14:34.62 ID:9QjOkg1V0
いよいよNHK不要論が高まるな
127: キン肉バスター(茸) [ニダ] 2023/05/01(月) 00:15:37.45 ID:feTMYYpT0
もうNHKの役目なんて実質終わってるのにな
国会中継も内閣府のサイトで流せば良いだけだし、各種取材もマスコミが勝手にやるからな
地元のニュースも各県に地元の民放なんて1局ぐらいはあるから特に問題にもならん
チャンネル数が減るのが問題なら新規参入等を認めれば良いだけ
国会中継も内閣府のサイトで流せば良いだけだし、各種取材もマスコミが勝手にやるからな
地元のニュースも各県に地元の民放なんて1局ぐらいはあるから特に問題にもならん
チャンネル数が減るのが問題なら新規参入等を認めれば良いだけ
128: ダイビングエルボードロップ(神奈川県) [US] 2023/05/01(月) 00:15:49.44 ID:OSq/SdjL0
結論ありきの会議だろ
133: ブラディサンデー(神奈川県) [DE] 2023/05/01(月) 00:16:52.45 ID:zCBHc5XZ0
どうせ誰でもインストールが可能とかいう根拠で結局所持だけになるでしょこれ
135: ドラゴンスリーパー(静岡県) [FR] 2023/05/01(月) 00:17:50.54 ID:QJ7nhK5P0
ドラマとバラエティと歌番組を止めてから言えよ
138: 急所攻撃(神奈川県) [US] 2023/05/01(月) 00:19:02.70 ID:/G96iA2/0
消費税増税と同じ思考だな(´・ω・`)
146: エクスプロイダー(東京都) [TW] 2023/05/01(月) 00:21:43.17 ID:WdopZXwX0
スマホアプリで受信出来ればスマホは受信機というゴリ押しを
総務省も殆どの国会議員も反対しないしNHK党もほぼ死に体だしな
総務省も殆どの国会議員も反対しないしNHK党もほぼ死に体だしな
160: ストマッククロー(東京都) [US] 2023/05/01(月) 00:24:36.24 ID:OzWRaruQ0
なにこの分かり易い出来レース会議
163: 頭突き(埼玉県) [US] 2023/05/01(月) 00:26:09.50 ID:aBSVllQX0
もうNHKの存在理由は昭和の時代で終わったんだよ
民営化して必要な人だけ有料配信にしろよ
民営化して必要な人だけ有料配信にしろよ
168: アンクルホールド(奈良県) [CN] 2023/05/01(月) 00:27:58.63 ID:k4vbG/el0
>>163
NHKは民営だよ、国営放送じゃなくて公共放送。
契約もしていないのに強制的に受信料取るけどね…
NHKは民営だよ、国営放送じゃなくて公共放送。
契約もしていないのに強制的に受信料取るけどね…
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1682866145/
![]() |

- カテゴリ関連記事
-
- 【朗報】金曜ロードショー、超強化される模様
- 「イッテQ!」20・4% イモトの安室愛で1カ月半ぶり大台突破
- 【視聴率】松山ケンイチ主演の『ど根性ガエル』、初回は「13.1%」
- 【朗報】宮迫さん「テレビの出演依頼来てるけど断ってるテレビ復帰は絶対にアメトークでやる」
- 【日テレ】水卜アナが「ZIP!」の総合司会に 桝太一アナが卒業
- 【反省会】昨日の明石家サンタWWWWWWWWWWWWWW
- 【視聴率】菅田将暉主演「3年A組」第6話11・7%で自己最多更新 まいんちゃん泣く
- 水曜日のダウンタウン、クロちゃんの次のターゲットを見つけてしまう
- 【画像】新しい戦隊ヒーローwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【サムゲ荘再び】東京ガスさん、テレビCMでぶっ込んでしまう。「K-POP推し活の母、韓国料理を真似て参鶏湯を作る娘」




この記事へのコメント
