【画像】新種サンショウウオ発見 炎のサンショウウオ

1: ファムシクロビル(東京都) [US] 2022/03/09(水) 15:41:34.83 ID:IBBsd+Ph0● BE:439992976-PLT(16000)
その名は「炎」、新種サンショウウオを発見 鮮やかな背中が特徴
日本固有種の「ハコネサンショウウオ」のなかに、
背中が鮮やかな赤色をした新種が混じっていることを、吉川夏彦・国立科学博物館研究員らのチームが発見した。
炎を意味する古語「焰(ほむら)」から「ホムラハコネサンショウウオ」と名づけた。
ハコネサンショウウオは当初1種だと考えられていたが、この10年間でDNAなどの研究が進み、
この種を含め計7種に分かれることがわかった。
研究チームによれば、新種は本州中部に分布し、成体の大きさは14~17センチ。
世界共通の学名を
「オニコダクティルス・ピロノータス(Onychodactylus pyrrhonotus)」と命名し、2月に論文を国際誌に発表した。
ただ生息地の破壊のほか乱獲などによる絶滅が心配される。サンショウウオは水質悪化や水温上昇に弱く、
水族館などでないと飼育するのは難しい。
研究チームは行政側に保護対策を求めていくという。
<画像>
鮮やかな背中の模様が特徴的な
ホムラハコネサンショウウオのメス=国立科学博物館提供(朝日新聞)
https://i.imgur.com/60r2WM1.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/a19e9a91bbededa823bf34d710d64303a3070584
日本固有種の「ハコネサンショウウオ」のなかに、
背中が鮮やかな赤色をした新種が混じっていることを、吉川夏彦・国立科学博物館研究員らのチームが発見した。
炎を意味する古語「焰(ほむら)」から「ホムラハコネサンショウウオ」と名づけた。
ハコネサンショウウオは当初1種だと考えられていたが、この10年間でDNAなどの研究が進み、
この種を含め計7種に分かれることがわかった。
研究チームによれば、新種は本州中部に分布し、成体の大きさは14~17センチ。
世界共通の学名を
「オニコダクティルス・ピロノータス(Onychodactylus pyrrhonotus)」と命名し、2月に論文を国際誌に発表した。
ただ生息地の破壊のほか乱獲などによる絶滅が心配される。サンショウウオは水質悪化や水温上昇に弱く、
水族館などでないと飼育するのは難しい。
研究チームは行政側に保護対策を求めていくという。
<画像>
鮮やかな背中の模様が特徴的な
ホムラハコネサンショウウオのメス=国立科学博物館提供(朝日新聞)
https://i.imgur.com/60r2WM1.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/a19e9a91bbededa823bf34d710d64303a3070584
2: プロストラチン(埼玉県) [NO] 2022/03/09(水) 15:42:54.82 ID:Jupv/G0i0
ファイヤーサラマンダーかよ
3: エムトリシタビン(東京都) [US] 2022/03/09(水) 15:43:09.69 ID:9cCTeZ+p0
炎のエスカルゴ
4: プロストラチン(静岡県) [US] 2022/03/09(水) 15:43:21.08 ID:wyMrNqCH0
模様が毒々しいけど可愛い
6: ラミブジン(茸) [ニダ] 2022/03/09(水) 15:44:28.51 ID:J8j6/Ien0
かっけー
7: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2022/03/09(水) 15:44:28.75 ID:taOSBwXz0
イモリっぽい
84: ファムシクロビル(神奈川県) [US] 2022/03/09(水) 16:22:17.66 ID:IpKyxWd80
>>7
イモリも両生類だし外見もよく似てるから
そう見えるのも不思議ではない。
イモリも両生類だし外見もよく似てるから
そう見えるのも不思議ではない。
9: ピマリシン(大阪府) [US] 2022/03/09(水) 15:44:55.71 ID:O6dMGiKB0
バアアニング サンショウウォオオオ
11: ポドフィロトキシン(茸) [US] 2022/03/09(水) 15:45:24.77 ID:aV8gYjph0
呪い耐性もってないとやばそう
13: ロピナビル(兵庫県) [BR] 2022/03/09(水) 15:45:47.41 ID:aeDcr1iH0
いつの間にか外来種と交雑してたとかではないの?
15: リルピビリン(光) [ニダ] 2022/03/09(水) 15:46:32.65 ID:IxCLim7S0
ホムラチャン!
17: リルピビリン(東京都) [JP] 2022/03/09(水) 15:46:57.37 ID:a+jh9WRp0
羽が生えてきてぷわぷわしそう
20: ジドブジン(SB-Android) [CN] 2022/03/09(水) 15:47:13.16 ID:iRJQt9gt0
ただし水属性
22: ガンシクロビル(やわらか銀行) [CN] 2022/03/09(水) 15:47:30.65 ID:LotpOnkR0
かっこいい
こういう靴履きたい
こういう靴履きたい
23: インターフェロンα(北海道) [US] 2022/03/09(水) 15:47:37.76 ID:9oIw7dpU0
これは食える色だ
29: ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [CH] 2022/03/09(水) 15:49:36.71 ID:q7IE260O0
検索ワード:ポケモン 該当0件
36: ダクラタスビル(岡山県) [EU] 2022/03/09(水) 15:51:27.60 ID:q3l4lcHN0
ほむらちゃん、こんな所に居たんだ…
39: ダサブビル(新潟県) [US] 2022/03/09(水) 15:52:01.38 ID:mHRwsFTh0
サンショウウオは奇麗な川じゃないといないよな平地でも裏がすぐ山だったりで
田んぼが上流にある川だと居ない
田んぼが上流にある川だと居ない
40: アデホビル(茸) [CN] 2022/03/09(水) 15:52:16.35 ID:oAqyEkma0
やはりおまえは鯢になれ、杏寿郎!
44: ポドフィロトキシン(神奈川県) [US] 2022/03/09(水) 15:53:30.81 ID:lmntU6z+0
中盤くらいで戦力になるやつだ
46: アメナメビル(茸) [CN] 2022/03/09(水) 15:53:55.63 ID:ZiVDSoYM0
オタマジャクシが放射線で突然変異したんやろ
49: ネビラピン(大阪府) [FR] 2022/03/09(水) 15:54:33.65 ID:8mtOqCm40
>>46
そのうち人間の幼虫が食われるかもな。
そのうち人間の幼虫が食われるかもな。
53: ホスカルネット(茸) [CN] 2022/03/09(水) 15:56:16.31 ID:6+qYYe4l0
>>46
小学生レベルかよwww
小学生レベルかよwww
55: ホスアンプレナビルカルシウム(SB-Android) [US] 2022/03/09(水) 15:57:09.47 ID:ooocY2yt0
やっと炎水タイプのポケモンが出るぞ
57: ペラミビル(ジパング) [ヌコ] 2022/03/09(水) 15:57:57.67 ID:ydzRmvQe0
煉獄さん…
60: ホスカルネット(東京都) [JP] 2022/03/09(水) 16:03:54.49 ID:TBWPfiAc0
アメ車カスタムみたいな柄しやがって
69: マラビロク(茸) [ニダ] 2022/03/09(水) 16:07:01.80 ID:/d7D7qMu0
昔はハコネサンショウウオって1種だと思われてたけど最近亜種が結構いるってなったんだっけ
うちの地域でもタダミハコネサンショウウオってのが見つかってる
てか発見者同じ人だわ
うちの地域でもタダミハコネサンショウウオってのが見つかってる
てか発見者同じ人だわ
72: エムトリシタビン(埼玉県) [ニダ] 2022/03/09(水) 16:13:42.69 ID:6vb6Xg910
カッコいい!!NHKで特集して欲しいわ
76: ペラミビル(茸) [CN] 2022/03/09(水) 16:16:36.55 ID:nwV1uXbA0
ヒトカゲ?
78: リルピビリン(千葉県) [BE] 2022/03/09(水) 16:17:33.24 ID:vA7VpNVe0
イモリちゃん、服が後ろ前ですよww
80: ファムシクロビル(神奈川県) [US] 2022/03/09(水) 16:18:27.36 ID:IpKyxWd80
かっこいいな。
だけどどうせなら炎に因んでハコネサラマンダーとかの名前にすりゃ良かったのに。
だけどどうせなら炎に因んでハコネサラマンダーとかの名前にすりゃ良かったのに。
86: オセルタミビルリン(SB-Android) [EU] 2022/03/09(水) 16:24:25.87 ID:v1odqP7b0
俺は雷属性でいくぜ
87: ラニナミビルオクタン酸エステル(福岡県) [US] 2022/03/09(水) 16:25:16.38 ID:bdGlpkfz0
かっこええやん、沙羅曼蛇やん。
92: ダクラタスビル(茸) [US] 2022/03/09(水) 16:27:35.80 ID:vAsBSiJP0
うわ絶対触っちゃいけなそうなやつだ
95: ソホスブビル(北海道) [CH] 2022/03/09(水) 16:28:36.71 ID:9FgAMZ040
悪魔ほむらのイヤーカフになってるやつ
98: ラルテグラビルカリウム(岐阜県) [US] 2022/03/09(水) 16:31:24.40 ID:jqE0xTFe0
国産とは思えない派手さ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1646808094/
![]() |

- カテゴリ関連記事
-
- 【悲報】宅配を装って侵入してきた男と住人の女性、二人とも倒れ意識不明で病院に搬送される
- 【令和最新版】赤ちゃんの名前ランキングが発表。キラキラネーム消える…
- 【説明会】韓国メディアが会合場所を批判「おもてなしとはほど遠く日本がわざと冷遇した」
- 【悲報】東京都で新たに3300人の感染確認 金曜過去最多、前週+1941【7/30金】
- 【悲報】ピカソの絵、ピカソが男尊女卑の反ポリコレ野郎と再評価され価値が大暴落wwwww
- 【動画】キルギスタンで巨大な雪崩が発生 想像の10倍ヤバい
- 【画像】天王寺動物園のライオン脱走訓練がシュールすぎワロタwwwwwwwww
- 小池さん「都民は他県への移動しないで」
- 【絶望】新潟の山で遭難した親子が道をまちがえた場所、やばすぎる
- 【悲報】東京都で新たに3929人の感染確認 前週比400人減【5/25水】




この記事へのコメント
