【悲報】ヨーロッパさん ロックダウンをしても最早誰も言う事を聞かずwwwwwwww

1: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:25:29.14 ID:1oIEbRjk0● BE:509689741-2BP(6000)
https://toyokeizai.net/articles/-/418596?page=2
「再ロックダウン」のイタリアで起きている現実
今のイタリアの様子は第1波のときよりもずっと「普通」に見える。必要最低限の外出しかできないはずなのに、街にはけっこう人が歩いていて、バールやレストランもシャッターが開いている。それはテイクアウトの料理や飲み物を販売するための必死の策なのだが、ちょうど1年前の3月には、店や飲食店だけでなく、食品医薬品など必要最低限の物資以外は生産工場までも閉鎖されたから、街には本当に人っ子一人歩いておらず、どの店もシャッターが降りていた。あの悲しく恐ろしい空気も緊迫感も今はあまりない。
緊迫感がないのは、1年も続く規制に疲れ切ってしまっていること、大きな数字に慣れて感覚が麻痺してしまっていること、そしてコロナとはこんなもの、というwithコロナな暮らしの技を人々が身につけたせいもあるだろう。スーパーや食料品店の入場規制も第1波のときのようには厳しくないところも増えたし、ロックダウンといっても公園では気持ちよさそうにピクニックをするカップル、ジョギングや犬の散歩を楽しむ人たちの姿があって、一見すると平和な光景だ。パトロールする警察車両も前ほどは見かけない。よく見るとみんながマスクをしていて、やっぱりパンデミック下の世界であることを思い出させられるのだが……。
「買ったものすべてを消毒」はもうしない
私自身も、買い物に行った後は、買ったものすべてを消毒したり、ショッパーや財布まで消毒していた去年のようなことは、もうしていない。すべてが未知で恐ろしかった1年前と比べ、今ではマスク手洗いディスタンスは守る、でも必要以上に怖がらなくてもいい、そんな判断をそれぞれがしているんだと思う。マスクも必要ない、と勝手に決めつけて、広場などで集まって騒いでいる若者(とも限らない)たちを見るのは恐ろしく、近くを通り過ぎるときは思わず息を止めてしまうけれど。
人々のそんな緩み、飽きを引き締める対策としてなのか、政府は「強化オレンジゾーン」とか「濃い赤ゾーン」など目新しい規制も繰り出している。わけがわからないとまったく不評である一方で、サルデーニャ州はほぼ感染者がいなくなったということで「ホワイトゾーン」になってイタリア中から羨望の目で見られていた。と思ったら、3週間でいきなり、イエローを通り越してオレンジゾーンに格下げになった。
一方でいったい、いつになったら元の生活が戻ってくるのか、もういい加減にしてほしい、というイライラも高まっている。だから3月のときのような、フラッシュモブや医療従事者への拍手イベントなども、もうあまり見かけない。あの頃はパンデミックがこんなに長く続くとは誰も思わず、一時的な国の大危機とみんなが団結し、盛り上がったのだと思う。ところが1年以上も自由に外出も旅行もできない、好きな人と集まれない、それがいつ終わるのかもわからない。こんな暮らしの中では、バルコニーで歌を歌ったりフラッシュモブで盛り上がるなんて、いくら陽気でポジティブなイタリア人でも無理というものだ。
「再ロックダウン」のイタリアで起きている現実
今のイタリアの様子は第1波のときよりもずっと「普通」に見える。必要最低限の外出しかできないはずなのに、街にはけっこう人が歩いていて、バールやレストランもシャッターが開いている。それはテイクアウトの料理や飲み物を販売するための必死の策なのだが、ちょうど1年前の3月には、店や飲食店だけでなく、食品医薬品など必要最低限の物資以外は生産工場までも閉鎖されたから、街には本当に人っ子一人歩いておらず、どの店もシャッターが降りていた。あの悲しく恐ろしい空気も緊迫感も今はあまりない。
緊迫感がないのは、1年も続く規制に疲れ切ってしまっていること、大きな数字に慣れて感覚が麻痺してしまっていること、そしてコロナとはこんなもの、というwithコロナな暮らしの技を人々が身につけたせいもあるだろう。スーパーや食料品店の入場規制も第1波のときのようには厳しくないところも増えたし、ロックダウンといっても公園では気持ちよさそうにピクニックをするカップル、ジョギングや犬の散歩を楽しむ人たちの姿があって、一見すると平和な光景だ。パトロールする警察車両も前ほどは見かけない。よく見るとみんながマスクをしていて、やっぱりパンデミック下の世界であることを思い出させられるのだが……。
「買ったものすべてを消毒」はもうしない
私自身も、買い物に行った後は、買ったものすべてを消毒したり、ショッパーや財布まで消毒していた去年のようなことは、もうしていない。すべてが未知で恐ろしかった1年前と比べ、今ではマスク手洗いディスタンスは守る、でも必要以上に怖がらなくてもいい、そんな判断をそれぞれがしているんだと思う。マスクも必要ない、と勝手に決めつけて、広場などで集まって騒いでいる若者(とも限らない)たちを見るのは恐ろしく、近くを通り過ぎるときは思わず息を止めてしまうけれど。
人々のそんな緩み、飽きを引き締める対策としてなのか、政府は「強化オレンジゾーン」とか「濃い赤ゾーン」など目新しい規制も繰り出している。わけがわからないとまったく不評である一方で、サルデーニャ州はほぼ感染者がいなくなったということで「ホワイトゾーン」になってイタリア中から羨望の目で見られていた。と思ったら、3週間でいきなり、イエローを通り越してオレンジゾーンに格下げになった。
一方でいったい、いつになったら元の生活が戻ってくるのか、もういい加減にしてほしい、というイライラも高まっている。だから3月のときのような、フラッシュモブや医療従事者への拍手イベントなども、もうあまり見かけない。あの頃はパンデミックがこんなに長く続くとは誰も思わず、一時的な国の大危機とみんなが団結し、盛り上がったのだと思う。ところが1年以上も自由に外出も旅行もできない、好きな人と集まれない、それがいつ終わるのかもわからない。こんな暮らしの中では、バルコニーで歌を歌ったりフラッシュモブで盛り上がるなんて、いくら陽気でポジティブなイタリア人でも無理というものだ。
2: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:26:35.56 ID:zHzIB9mn0
ただの風邪だしな。
112: 名無しさん 2021/04/01(木) 00:55:12.09 ID:i/40MMTZ0
>>2
いや日本はそうだとしてもイタリアとかは違うだろ
いや日本はそうだとしてもイタリアとかは違うだろ
3: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:26:54.05 ID:GgFuN+3R0
ロックは軽すぎて無理
やっぱヘヴィメタルだと思う
やっぱヘヴィメタルだと思う
5: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:27:52.98 ID:WYtVoKQT0
バタバタ氏んでるとか報道してるけど嘘なんじゃない?
周りの人間がそんなに氏んだら出歩かんよな?
周りの人間がそんなに氏んだら出歩かんよな?
7: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:28:23.48 ID:AL7qhK0fO
ワクチンの効果を見られるな
15: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:31:16.82 ID:uL+NWWF80
今はフランスとブラジルがヤバイんだな
18: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:32:43.10 ID:c02bcmDs0
路上パーティーに6000人超、「許されない」と非難 仏
【3月22日 AFP】フランス南部マルセイユ(Marseille)で週末、新型コロナウイルス対策規則に違反する大規模な路上パーティーが開かれた。参加者は6000人を超え、うち大半がマスクを着用しておらず、「許されない」と非難が上がった。
カーニバルの様相を呈したパーティーに参加したのは主に若者で、その多くが集会の制限やバーやナイトクラブの閉鎖に不満を示していた。
マルセイユは、20日から新たに課されたロックダウン(都市封鎖)の16対象地域には入っておらず、近隣のニース(Nice)などのホットスポット(局地的流行地)に比べると、現時点での感染者数は少ない。
https://www.afpbb.com/articles/-/3338096
仏マルセイユで開かれた路上パーティー(2021年3月21日撮影)
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/810wm/img_285dec5e913c06acae23ba190c947f62317009.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/5/810wm/img_456a14aee23de1e8a896856464499893202019.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/f/810wm/img_df14e1fc27367580ff91b67e58e1ead7172552.jpg

【3月22日 AFP】フランス南部マルセイユ(Marseille)で週末、新型コロナウイルス対策規則に違反する大規模な路上パーティーが開かれた。参加者は6000人を超え、うち大半がマスクを着用しておらず、「許されない」と非難が上がった。
カーニバルの様相を呈したパーティーに参加したのは主に若者で、その多くが集会の制限やバーやナイトクラブの閉鎖に不満を示していた。
マルセイユは、20日から新たに課されたロックダウン(都市封鎖)の16対象地域には入っておらず、近隣のニース(Nice)などのホットスポット(局地的流行地)に比べると、現時点での感染者数は少ない。
https://www.afpbb.com/articles/-/3338096
仏マルセイユで開かれた路上パーティー(2021年3月21日撮影)
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/810wm/img_285dec5e913c06acae23ba190c947f62317009.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/5/810wm/img_456a14aee23de1e8a896856464499893202019.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/f/810wm/img_df14e1fc27367580ff91b67e58e1ead7172552.jpg

19: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:34:12.60 ID:U2C8h4ji0
>>18
土人すなぁ
土人すなぁ
24: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:35:58.12 ID:tT4d1fwe0
>>18
ぱっと見デモかと思ったらパーティなのか
ぱっと見デモかと思ったらパーティなのか
26: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:36:11.62 ID:ACAejrYu0
>>18
中世みたいな絵面だなぁ
中世みたいな絵面だなぁ
27: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:36:58.79 ID:sfsdasNe0
>>18
これは破壊活動工作員が混じってるな
赤い人たちが後ろにいる
これは破壊活動工作員が混じってるな
赤い人たちが後ろにいる
30: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:37:39.76 ID:iLUhbA2+0
>>18
パーティーはともかく仮装と火が謎
パーティーはともかく仮装と火が謎
55: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:47:26.48 ID:+gww72Zz0
>>18
文明崩壊後の世界でヒャッハーしてるみたいで草
文明崩壊後の世界でヒャッハーしてるみたいで草
106: 名無しさん 2021/04/01(木) 00:45:45.28 ID:f/Mz+85j0
>>18
キャンプファイヤーは草
キャンプファイヤーは草
20: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:34:32.73 ID:ETP7PD6J0
限界だからね仕方ないね
23: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:35:48.20 ID:zk4fXEGx0
どこの国も結局は重症化して氏んでるのは老人ばかりだし
もう誰も従わないだろ
もう誰も従わないだろ
25: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:36:05.32 ID:kJ20lXXT0
人類が滅ぶような病気じゃないしな
国は滅ぶかもしれんが
国は滅ぶかもしれんが
36: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:39:21.98 ID:pNN8FlBu0
マスク、手洗い、会食回避よ
38: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:40:21.46 ID:c6TqbT9F0
なぜ、イタリアと日本はこんなに違うのだろう。私は経験の差だと思う。
49: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:44:09.47 ID:PHSzlEKy0
本当の地獄がはじまるのさ…
58: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:50:41.49 ID:PHSzlEKy0
ロックダウンは効かなくなり、ワクチンも効かなくなり氏にまくりの世界へ突入
感染したものに人権は無くなり、地獄の世界へ
いざ!
感染したものに人権は無くなり、地獄の世界へ
いざ!
60: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:51:43.32 ID:7/UbrgrH0
集団生活が人間の基礎だしな。犠牲者が出ようとも流行り病は受け入れるしかないのよ。人である限り。
65: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:58:48.06 ID:uzC56Wme0
こんなでもオリンピックの選手団は来るのかなw
67: 名無しさん 2021/03/31(水) 23:59:55.61 ID:Lxd2uEFd0
そういや、withコロナとは何だったのか
共存していくはずなのに
共存していくはずなのに
70: 名無しさん 2021/04/01(木) 00:03:12.25 ID:HBwMOeNe0
フハハハハ! 見ろ!!
まるでトンキンのようだ!!!
まるでトンキンのようだ!!!
78: 名無しさん 2021/04/01(木) 00:13:18.23 ID:p+Y0jwgE0
こいつら黒死病からなにも学んでない劣化民族だから 今回のコロナも淘汰されたんだろ
結局アジア人が上等生物ってよくわかるわ
結局アジア人が上等生物ってよくわかるわ
79: 名無しさん 2021/04/01(木) 00:14:03.24 ID:GVOZXCde0
あーあ慣れちゃったな
81: 名無しさん 2021/04/01(木) 00:20:57.08 ID:lp52wXgS0
日本にいる白人見てるとわかるけどマスクとか超適当だから
あれは国民性だよコロナ禍前まで日本人のマスク笑ってたんだから
あれは国民性だよコロナ禍前まで日本人のマスク笑ってたんだから
84: 名無しさん 2021/04/01(木) 00:22:22.51 ID:HnqOPOG90
まあそろそろ飽きるよね
87: 名無しさん 2021/04/01(木) 00:24:25.86 ID:mzh4lGI40
日本よりワクチン進んでるからええやろ
夏には終わる
夏には終わる
104: 名無しさん 2021/04/01(木) 00:38:24.84 ID:mF1JFH1D0
ヨーロッパみたいに堂々ノーマスクとまでは行かなくても
マスク・手洗いで感染予防しながら普段通りの生活にという流れにはなりつつあるな
自粛してる連中は自分の為の割には自分がこんなに我慢しているのにとか
ストレス溜まりまくってるから
コロナに罹らずとも心は順調に病んでるね
マスク・手洗いで感染予防しながら普段通りの生活にという流れにはなりつつあるな
自粛してる連中は自分の為の割には自分がこんなに我慢しているのにとか
ストレス溜まりまくってるから
コロナに罹らずとも心は順調に病んでるね
127: 名無しさん 2021/04/01(木) 01:32:05.74 ID:+SQ6Xv9z0
欧米は自滅しろwww
131: 名無しさん 2021/04/01(木) 01:47:40.36 ID:jwvkKlC+0
メディアは相変わらず都合の良いところだけ取り上げて欧米は進んでる!日本は遅れている!と欧米礼賛
ワクチンやロックダウンなんかが良い例で、じゃあそれやった欧米はどうなってんのっていう重要なところは無視と
ワクチンやロックダウンなんかが良い例で、じゃあそれやった欧米はどうなってんのっていう重要なところは無視と
133: 名無しさん 2021/04/01(木) 01:50:41.87 ID:HveBZ/yTO
ロックダウンしても言うこと聞かなかったからそのあり様じゃねえのか
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1617200729/
![]() |

- カテゴリ関連記事
-
- 【悲報】東京都「コロナ感染確認838人報告忘れてたわテヘペロwwww」
- 【速報】ロシア正規軍、造反 ワグネルに合流しモスクワへ進軍『目指すはプーチンの首ひとつ』
- 【速報】 東京、大雪
- 【悲報】聖人ジョージ・フロイドの壁画、落雷によりぶっ壊れる
- 【訃報】東京、大雪でお亡くなりになるWiWiWiWiWiWiWiWiWiWiWiWiWiWi
- 【悲報】五輪暑さ対策の遮熱舗装 路面10℃低下も気温は2℃上昇 反射で赤外線が二十倍に
- 【強い】竜巻で遥か上空に吹き飛ばされ、300m吹き飛ばされたポメラニアンが奇跡の生還
- 【動画】日本人、マツキヨ前で取っ組み合いの喧嘩。やはりマスクが原因とのこと
- 【速報】大阪+1167人(過去5番目) 前週より減る!
- 【悲報】東京都で新たに275人の感染確認 3日連続で300人を下回る!【2/23火】




この記事へのコメント
