【朗報】NVIDIA「グラボ不足なのでRTX2060とGTX1050Tiの在庫を復活させます!」

1: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:40:33.52 ID:UGRY1XLn9
枯渇するビデオカード市場、GeForce RTX 2060とGTX 1050 Tiが再販か
海外メディアPCWorldの報道によれば、ビデオカード市場が枯渇している現状に対し、NVIDIAがGeForce RTX 2060とGTX 1050 Tiの再販を予定しているのだという。
このところ全世界的に半導体の製造リソースが逼迫しているのに加え、マイニングブームの再燃で、最新のビデオカードであるGeForce RTX 30やRadeon RX 6000シリーズもその影響を受けている。
ところがハイエンドのみならず、エントリークラスにも影響が出ており、PCWorldがNVIDIAに取材したところによると、この市場の需要を満たすためにGeForce RTX 2060とGeForce GTX 1050 Tiを再販するというのだ。この2製品はいずれも製造終了となっているわけではないため、供給量を増やすという意味合いのほうが強い。
(略)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1306349.html
海外メディアPCWorldの報道によれば、ビデオカード市場が枯渇している現状に対し、NVIDIAがGeForce RTX 2060とGTX 1050 Tiの再販を予定しているのだという。
このところ全世界的に半導体の製造リソースが逼迫しているのに加え、マイニングブームの再燃で、最新のビデオカードであるGeForce RTX 30やRadeon RX 6000シリーズもその影響を受けている。
ところがハイエンドのみならず、エントリークラスにも影響が出ており、PCWorldがNVIDIAに取材したところによると、この市場の需要を満たすためにGeForce RTX 2060とGeForce GTX 1050 Tiを再販するというのだ。この2製品はいずれも製造終了となっているわけではないため、供給量を増やすという意味合いのほうが強い。
(略)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1306349.html
4: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:43:50.93 ID:kKcDesad0
今更1050Tiかよ
俺は現役だけどこんなの使ってる人いないだろ
俺は現役だけどこんなの使ってる人いないだろ
13: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:48:47.65 ID:3Z1MKYFb0
>>4
ロープロモデルがこいつと1650くらいしかないからリノベPCでプレイする貧乏ゲーマーには需要があるんだぞ
ロープロモデルがこいつと1650くらいしかないからリノベPCでプレイする貧乏ゲーマーには需要があるんだぞ
30: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:55:44.04 ID:ZNmU0Ck70
>>4
去年の暮れまで使ってたわ
4kがガクガクになって使い物にならなくなったんで RX 5600 に換えたが
去年の暮れまで使ってたわ
4kがガクガクになって使い物にならなくなったんで RX 5600 に換えたが
37: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:58:37.43 ID:tGbO/y0J0
>>4
使ってるよ
省電力でそこそこ性能あるから選んだんだし
使ってるよ
省電力でそこそこ性能あるから選んだんだし
38: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:58:39.02 ID:/mXYion80
>>4
おっと、
1050を使ってる俺への悪口はそこまでだ
おっと、
1050を使ってる俺への悪口はそこまでだ
5: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:44:50.52 ID:rpYffKcm0
いやいや
それ増産するなら新しいの増産しろよ
それ増産するなら新しいの増産しろよ
15: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:49:10.58 ID:yTCHx+eS0
>>5
古い製造装置で作れる
古い製造装置で作れる
7: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:45:34.23 ID:zOa+eCH70
今は時期が悪い
10: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:48:18.46 ID:MxYf6lXP0
モノ無いとはいえ、リネーム商法ではなくリセール商法まで始まっちゃったか……
11: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:48:22.32 ID:Ux4aWpJA0
サムスン製になったのはRTX3000シリーズからだっけ
12: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:48:22.59 ID:zOa+eCH70
補助電源無しの3060tiが出たら買う
それまでは980でがんばる!
それまでは980でがんばる!
21: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:51:13.31 ID:C3e3MRbj0
GPUが枯渇してるんだったら使用中の8400GSを譲ってもいいぞ
28: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:54:33.05 ID:nDbKEn+E0
せめて1060はないと低設定のVRもきついんじゃないか
31: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:55:50.24 ID:UP3pXh8g0
オンボード(´・ω・`)
33: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:57:14.51 ID:vfqFGQss0
いまグラボが急死したらこれかよ
34: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:57:44.68 ID:GAc2m3c20
GPUでマイニングする時代なんだなw
全然ついていけんわ
全然ついていけんわ
39: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:58:46.24 ID:mfDmDSIR0
ラデのオンボでいいだろ
熱も騒音もナシだ
熱も騒音もナシだ
40: 名無しさん 2021/02/16(火) 22:59:03.39 ID:GAc2m3c20
日本の工学ってこういうの弱いよな
誰も設計とか製造できんの?
誰も設計とか製造できんの?
43: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:00:50.27 ID:+WU3Z2Gr0
>>40
どこも同じなんだろ
RTX2080Ti やRTX2080Superで爆熱死したんや
どこも同じなんだろ
RTX2080Ti やRTX2080Superで爆熱死したんや
46: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:05:32.65 ID:uYfigeqW0
>>40
言うても製造装置は日本強いから!
って思って一応調べてみたら、ステッパーは今や日本製のシェア2割程度らしい
言うても製造装置は日本強いから!
って思って一応調べてみたら、ステッパーは今や日本製のシェア2割程度らしい
56: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:11:27.24 ID:9czVHH550
>>40
CPUGPUの設計なんて人種関係なく
ひと握りの天才がやるもんだろう
CPUGPUの設計なんて人種関係なく
ひと握りの天才がやるもんだろう
44: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:00:58.85 ID:mDBJzTQi0
俺の750Ti売ってやるよ。
50: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:08:18.96 ID:hklVtZOb0
昨年11月にRTX3080を購入出来た俺は本当にラッキーだったな
57: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:11:27.52 ID:fMS8VDDn0
なんとなく 年表(`・∀・´)エッヘン!!
2014年 GTX750Ti
2015年 GTX960
2016年 GTX1050Ti
2016年 GTX1060
2019年 GTX1650
2019年 GTX1660
2021年 RTX3060
2014年 GTX750Ti
2015年 GTX960
2016年 GTX1050Ti
2016年 GTX1060
2019年 GTX1650
2019年 GTX1660
2021年 RTX3060
77: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:32:12.18 ID:ZjqePy0N0
>>57
マジかーw
去年の春に1050tiが何だかんだしたら5000円くらいになったから
750tiをサブ機に回して現役機の1050tiが俺にとって最新のグラボだわーwww
マジかーw
去年の春に1050tiが何だかんだしたら5000円くらいになったから
750tiをサブ機に回して現役機の1050tiが俺にとって最新のグラボだわーwww
80: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:35:48.30 ID:fMS8VDDn0
>>77
windowsで例えると・・・
GTX750Ti = win98se
GTX1050Ti = winXP
GTX1650S = win10
つまり~ GTX1050Tiで十分でっす(`・∀・´)エッヘン!!
windowsで例えると・・・
GTX750Ti = win98se
GTX1050Ti = winXP
GTX1650S = win10
つまり~ GTX1050Tiで十分でっす(`・∀・´)エッヘン!!
86: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:43:39.97 ID:gxFJPDXx0
>>57
(´・ω・`)1660tiさっさと買えばよかった・・・
(´・ω・`)1660tiさっさと買えばよかった・・・
76: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:30:15.44 ID:fMS8VDDn0
FF14のベンチスコア(*^▽^*)
500 Intel HD Graphics530 (グラフィックボードなし)ってことです
1800 GTX750Ti
7200 GTX960
7800 GTX1050Ti
1万2000 GTX1060
1万3000 GTX1650S
1万6000 RXT2060
2万3000 RXT3060Ti
500 Intel HD Graphics530 (グラフィックボードなし)ってことです
1800 GTX750Ti
7200 GTX960
7800 GTX1050Ti
1万2000 GTX1060
1万3000 GTX1650S
1万6000 RXT2060
2万3000 RXT3060Ti
58: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:11:37.46 ID:hSsELLKb0
いろいろ種類多すぎて性能差がさっぱりわからん
どう性能が違うのか判りやすくして売れよ
どう性能が違うのか判りやすくして売れよ
66: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:18:04.59 ID:9czVHH550
>>58
そんなんわからん人間はどうせ買わんやろ
やりたいゲームの推奨グラボ買っとけばええのや
そんなんわからん人間はどうせ買わんやろ
やりたいゲームの推奨グラボ買っとけばええのや
68: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:21:25.74 ID:1cJKtiiM0
>>58
わかるわ
GTX 1650よりGTX 1060の方が高性能とかな
わかるわ
GTX 1650よりGTX 1060の方が高性能とかな
59: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:12:19.55 ID:XmG1uR2P0
俺の2080ti triox 20まんで売ってやるぞ😓
60: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:14:26.64 ID:GbP3DxuB0
またか…
1080tiなら持ってるぞ
1080tiなら持ってるぞ
63: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:16:42.16 ID:EWnT1RXU0
今グラボ故障したらきついな
買い換えできないぞ
750tiしか残ってないし
買い換えできないぞ
750tiしか残ってないし
65: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:17:17.88 ID:3EXnNXxI0
デスクトップ向けのryzen5000シリーズのapuとocメモリ辺りで1050tiは追いつかれるか
75: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:30:10.57 ID:/fz/85L00
こいつじゃ儲からねえからこいつを作るのは意味があるわ
81: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:37:47.98 ID:G4BP0tuv0
3060のメモリがいきなり12GBになっててびっくらこいた
GPGPU用途でメモリがボトルネックになってただけに
次世代に期待持てそう
GPGPU用途でメモリがボトルネックになってただけに
次世代に期待持てそう
83: 名無しさん 2021/02/16(火) 23:40:17.38 ID:HajXSsKX0
マジでこれやばいな
壊れたら終了だわ
壊れたら終了だわ
引用元: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1613482833/
![]() |
ASUS NVIDIA GeForce GTX1050TI搭載ビデオカード オーバークロック メモリ4GB PH-GTX1050TI-4G |

- カテゴリ関連記事
-
- 【朗報】USBの最新規格、ガチのマジで凄すぎるwwwwwwwww
- 秋葉でノートPC買ったんだけど、これってどうなの?
- 【朗報】PCモニターに価格破壊。31.5型の4K/144Hzモニターがなんと6万7887円!!
- 【悲報】キャリアメールおじさん、「ahamo」の公式相手に了承できないとブチギレ
- 【朗報】RTX3060、遂に覇権グラボになるwww
- 【画像】メルカリでゲーミングPC買ったったwwwwwwww
- 【朗報】円安なのにグラボの値下がりが止まらないwwwwwwwww
- 小学校「タブレットは国からの貸与品です。6年間つかったものは回収して次の一年生が使います」
- 【PC】液晶モニターって27インチと32インチで結構違うもん?
- 【速報】iOS13、ついに全角スペースが入力可能に!




この記事へのコメント
