バカ「FPSやるならモニターは144Hzにすればキル取れる」ワイ「アホくさ」

1: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:52:58.97 ID:T2Ln91AKp
144Hzモニター購入後ワイ「マジでキル取れるようになったわ」
2: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:53:20.18 ID:T2Ln91AKp
でも結構高いんよな
3: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:53:33.57 ID:NIaakEP+0
割とマジで変わる
4: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:53:49.97 ID:8XmScQ8w0
30fpsで十分定期
6: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:54:15.96 ID:T2Ln91AKp
>>4
全然ちゃうで
全然ちゃうで
81: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:02:28.55 ID:C8ckVfpC0
>>4
液晶の30は酔うわ
液晶の30は酔うわ
133: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:06:37.49 ID:7p8YZ7iaM
>>4
15で余裕なんだよなあ…
15で余裕なんだよなあ…
5: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:54:06.73 ID:e9FXVmz10
PS4じゃ更新速度追い付いてなくて意味ないんやろ
7: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:54:32.61 ID:T2Ln91AKp
>>5
PCや
PCや
9: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:54:54.76 ID:inkOotwF0
なるわけないやろ
10: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:55:04.05 ID:0QUQXI9Ld
人間の目の性能超えてる定期
14: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:55:39.48 ID:B2WUb6nn0
>>10
イッチが人間の性能超えてるだけやん
イッチが人間の性能超えてるだけやん
19: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:56:16.54 ID:0QUQXI9Ld
>>14
それもう人間じゃないやん
それもう人間じゃないやん
11: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:55:06.43 ID:si1j3A1q0
気のせいに決まっとるやろ
16: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:55:40.91 ID:T2Ln91AKp
>>11
つまり単純にワイが上手くなったんか…?
つまり単純にワイが上手くなったんか…?
15: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:55:39.95 ID:tdM/Ymbf0
スパシーバ効果や
18: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:56:02.62 ID:8XmScQ8w0
ゲームなんかマジで30fpsあったらプレイできるで
107: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:04:33.34 ID:RBOUefhF0
>>18
ドラクエやらファイファンやらプレイするのにお高いモニターは必要ないからね
ドラクエやらファイファンやらプレイするのにお高いモニターは必要ないからね
20: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:56:20.80 ID:Rjl5eUpd0
ワイPCスペックがゴミ過ぎて体感出来ん模様
21: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:56:22.86 ID:0ntqxXCU0
プレイ時間が長いだけ定期
22: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:56:30.61 ID:yNbxSeNDd
性能比較の時必ずスローなの草生える
普通なら気付かんってことやんけ
普通なら気付かんってことやんけ
66: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:00:43.49 ID:cyL5PvIM0
>>22
そりゃ世に出回ってるモニターのほとんどは60Hzやし等速じゃわからんやろ
そりゃ世に出回ってるモニターのほとんどは60Hzやし等速じゃわからんやろ
74: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:01:37.62 ID:E8HYuXada
>>22
そら144Hz対応のモニター無いと分からんし
そら144Hz対応のモニター無いと分からんし
84: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:02:48.84 ID:L9IZrdRn0
>>22
動画アップローダーが60fpsにしか対応してないからやぞ
動画アップローダーが60fpsにしか対応してないからやぞ
98: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:03:57.16 ID:NT0+j12B0
>>22
60fpsのモニターと60fpsの動画でどうやって等速のクオリティ示すんだよ
ゲェジか?
60fpsのモニターと60fpsの動画でどうやって等速のクオリティ示すんだよ
ゲェジか?
104: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:04:27.33 ID:XizPVMk80
>>22
スマホがこれ書いてんのウケるな
スマホがこれ書いてんのウケるな
112: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:05:00.39 ID:6bOF7e0ld
>>22くんがボロクソで草
115: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:05:05.61 ID:BsF11JSO0
>>22
こいつ最高に草
こいつ最高に草
23: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:56:33.31 ID:YBh/yZoA0
先に反応出来たほうが勝つんだからプラシーボ効果でもなんでもないぞ
24: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:56:40.46 ID:6qoUE+E/r
フラフープ効果やろ
28: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:57:16.38 ID:PhYjxDp70
人間の目は30以上見分けられんのに騙されるバ○ども
40: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:58:14.06 ID:0QUQXI9Ld
>>28
これ
ハイレゾ信仰してそう
これ
ハイレゾ信仰してそう
60: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:00:08.20 ID:xXpbOdAw0
>>28
30から60はさすがに分かる
30から60はさすがに分かる
121: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:05:38.15 ID:CmRIqAb60
>>28
さすがに30と60は分かるわ老眼
さすがに30と60は分かるわ老眼
29: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:57:24.81 ID:x9R++ciB0
高い物、新しい物買ったら前よりプレイするやろ?
そしたら上手くなる
当たり前やん
そしたら上手くなる
当たり前やん
30: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:57:25.68 ID:5ZCCt4sIM
144Hzにしてもそこまで実感ないのにそこから30FPSとかにに戻るとガックガクに見える呪い
31: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:57:39.41 ID:htzlry6p0
調子こいてるけど新型テレビにAIMアシスト搭載してるだけだよ
32: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:57:48.99 ID:9hm9N+FK0
FPSは環境ゲーやからな
実力差ひっくり返せるほどに環境の違いは大きい
実力差ひっくり返せるほどに環境の違いは大きい
35: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:57:57.80 ID:hyYLoReR0
60→144は気が付かないやつは気が付かないけど逆にすると全員が違和感持つレベル
36: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:57:59.76 ID:bfvNg7JJ0
マウスとモニターは変わるでおじさん「マウスとモニターは変わるで」
42: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:58:31.14 ID:T2Ln91AKp
ワイは左のモニター144Hzで右が60Hzとかやった気がするけど、マジでマウスカーソルの動きからして全然ちゃう
51: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:59:42.37 ID:jxDdJ1MR0
上を知ると戻れんわ
53: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:59:46.95 ID:NT0+j12B0
30→60fpsは全然違うけど
60→144fpsってそんな違う?
60→144fpsってそんな違う?
70: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:01:18.74 ID:UCLu8Mtg0
>>53
全然違うぞ
全然違うぞ
54: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:59:52.06 ID:olI0WcVer
プロゲーマーとか144にしたらめちゃくちゃ変わるとか抜かしてるけどあいつら普通に上手いだけやろ
たかだかFPSが上がってなんで上手くなるねん
たかだかFPSが上がってなんで上手くなるねん
181: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:11:44.51 ID:Z/XkLt/7d
>>54
簡単に言うと壁から出てきた敵に気づくのに必要な分だけモニターに表示されるまでの時間が1/4~1/2になる
簡単に言うと壁から出てきた敵に気づくのに必要な分だけモニターに表示されるまでの時間が1/4~1/2になる
55: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:59:52.70 ID:urmU7w3R0
70fpsあれば充分
30はガ○ジ
30はガ○ジ
56: 名無しさん 2020/07/23(木) 15:59:52.83 ID:oa/Wijcx0
62: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:00:23.08 ID:zOlgLcuT0
関係ないやろ
ワイ37インチの普通のTVモニターそのままPC用に使ってるけど普通にキル取れるぞ
ワイ37インチの普通のTVモニターそのままPC用に使ってるけど普通にキル取れるぞ
64: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:00:30.90 ID:T2Ln91AKp
ちなみにグラボは2070superや
69: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:01:16.12 ID:L9IZrdRn0
240hzにするともっとキル取れるぞ
72: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:01:32.22 ID:kpwaaMXI0
年内の360hzモニターと3080tiで無双するわ
75: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:01:40.57 ID:T2Ln91AKp
いやマジで144Hzやと全然ちゃうんやて
76: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:01:52.51 ID:XizPVMk80
100超えるとあんま分からんな
60と100は分かるし見分けやすくなる
60と100は分かるし見分けやすくなる
79: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:02:06.28 ID:8zpQOcru0
ps4じゃ60hz以上のモニターは意味ないぞ
テレビで十分
テレビで十分
80: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:02:18.11 ID:QpWoW6De0
カーソルの動きが滑らかになってより精密なエイムができるようになるで
ガンダムにマグネットコーティング施すみたいなものや
ガンダムにマグネットコーティング施すみたいなものや
83: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:02:46.58 ID:T2Ln91AKp
普通に反応速度上がるんやからFPSとかでも普通に有利になるやろ
85: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:02:56.55 ID:jg4pt40zM
それより音はどうやねん
高いサウンドカード必要なんか!?
高いサウンドカード必要なんか!?
96: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:03:54.02 ID:X8Qbr1avd
>>85
サウンドカードはいらん
サウンドカードはいらん
86: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:03:04.13 ID:KcGt+PP30
TNとIPSでどっち選ぶ?
109: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:04:36.81 ID:NT0+j12B0
>>86
TN
安いし応答速度も速いし
視野角とかいらん
TN
安いし応答速度も速いし
視野角とかいらん
91: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:03:25.29 ID:nZXLZIIK0
120と144じゃ変わらんかも知れんが60とそれ以上じゃ違うやろ
それでキルとか変わるかは知らんけど
それでキルとか変わるかは知らんけど
105: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:04:28.36 ID:T2Ln91AKp
>>91
分からん
実際どれぐらい効果出てるのかは分からん
でもモニター変えてから撃ち勝つ事が多くなったのは事実や
分からん
実際どれぐらい効果出てるのかは分からん
でもモニター変えてから撃ち勝つ事が多くなったのは事実や
97: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:03:56.37 ID:0svbt+Fq0
60→144にした時は明確にスコア上がったわ
144→200だと別に変わらなかったけど
144→200だと別に変わらなかったけど
102: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:04:19.86 ID:6q4CzkCna
ワイ60hzでapexの3kハンマー取れてるけど144hzにしたら4k余裕か?
120: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:05:34.91 ID:x7gmCKk60
>>102
ワイは240にしたらオクタンで取れた
ワイは240にしたらオクタンで取れた
125: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:06:01.06 ID:z4mAKJOj0
>>102
2.4倍やから7.2kいけるで
2.4倍やから7.2kいけるで
130: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:06:27.46 ID:yuN3b23c0
>>102
扱う人間がポンコツじゃなけりゃ余裕やで
扱う人間がポンコツじゃなけりゃ余裕やで
176: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:11:10.34 ID:6q4CzkCna
>>130
なるほどな最近pc買ってまだcsの時に使ってたモニターのままやしとりあえず144hzの買ってみるわサンガツ
なるほどな最近pc買ってまだcsの時に使ってたモニターのままやしとりあえず144hzの買ってみるわサンガツ
106: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:04:30.65 ID:YBh/yZoA0
144フレームで動いてる映像見たことある人間って極少数だろうな
ガチでハイレゾ民より少ないと思う
ガチでハイレゾ民より少ないと思う
108: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:04:34.55 ID:oOFem6SY0
60から144はマジで強くなれるけど144から280はちょっと見やすくなっただけだった
113: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:05:00.91 ID:6iBQymjG0
フォートナイトはマジで144と240じゃ違うで
建築の速度や編集スピードが段違いや
建築の速度や編集スピードが段違いや
114: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:05:02.78 ID:5O9Y6Id3p
たまにApexで観戦してるとカクカクな奴居るけど
あれ糞スペ勢?よくあんなんで出来るな
あれ糞スペ勢?よくあんなんで出来るな
119: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:05:28.15 ID:+d0c/JNI0
ヴァロラントみたいなゲームだとさらに変わるで
122: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:05:45.51 ID:WP5yUnMm0
60はもう気持ち悪くなる無理や
127: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:06:17.58 ID:qVY6zEaAr
144モニターは全然違うと信じたい奴結構おるよな
まぁせっかく144買ったのに60とほぼ同じだと信じたくないから気持ちはわかる
まぁせっかく144買ったのに60とほぼ同じだと信じたくないから気持ちはわかる
138: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:07:08.02 ID:NIaakEP+0
>>127
多分60と144の違いが分からんのは単純に人間の性能の差やと思う
多分60と144の違いが分からんのは単純に人間の性能の差やと思う
142: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:07:44.06 ID:YC1UMrVX0
>>127
それ君の脳が追いついてないだけじゃ
それ君の脳が追いついてないだけじゃ
143: 名無しさん 2020/07/23(木) 16:08:14.81 ID:C8ckVfpC0
>>127
悲しい
悲しい
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595487178/
![]() |
BenQ ゲーミングモニター 24インチ 144Hz 1ms ブルーライト軽減 ZOWIE XL2411P フルHD HDMI DisplayPort DVI端子 ディスプレイ |

- カテゴリ関連記事
-
- 【悲報】iPhone15さん、30万円を超えそうwwwwwwwwwwwwwww
- 【今は時期】RTX30xx、ガチで高スペ過ぎて完全にPCブームが到達してしまう
- 【衝撃】電池容量21,000mAhのスマートフォン発表 待受時間は94日間 重さ570g
- 【速報】PC買ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【朗報】アップルが2画面iPhoneである『iPhoneDuo』を発売へwwwwwwwww
- 【画像】ファーウェイの折りたたみスマホ「Mate X」、ガチですごい
- スマホってすげーなー スマホを持って使わなくなったツールTOP10
- 【朗報】NVDIA、RTX3050を250ドルで発売 ガチでゲーミングPCの時期が来る!!!
- 【速報】バルミューダさん、全てのスマホを過去にする超絶デザインのスマホを発表してしまうwuwuwuwu
- 【💻】4日間家開けるんだがゲーミングPCの為に冷房付けてくか迷ってる




この記事へのコメント
