【悲報】10万円申請書のトラップに引っかかる奴続出

1: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:21:57.51 ID:JIfHwQh60
政府が行う1人10万円の特別定額給付金の手続きで、誤って受給を辞退してしまうケースが懸念されている。郵送申請書の記入が分かりにくいため、勘違いをして「受給を希望しない」の欄にチェックしてまう人が少なくないとして、自治体が注意を呼びかけている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0018ce64b84d4a92c1f64ccfd49baec0f855ada2
https://news.yahoo.co.jp/articles/0018ce64b84d4a92c1f64ccfd49baec0f855ada2
2: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:22:16.56 ID:dr7Y25KY0
これわざとやっただろ
3: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:23:18.68 ID:yLpw5cas0
辞退とかできなくていいだろ
4: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:23:44.07 ID:QT1gBY/10
こればっかりは国責めるのはおかしいわ
重要な書類なんだからちゃんと読んで書けよ
重要な書類なんだからちゃんと読んで書けよ
19: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:27:24.63 ID:dEhiF90C0
>>4
重要な書類にこんなチェックラン作る馬鹿どうなってんの?いらなきゃ申請書出さんだろ。
重要な書類にこんなチェックラン作る馬鹿どうなってんの?いらなきゃ申請書出さんだろ。
101: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:37:12.78 ID:/WBDzxVJ0
>>4
フールプルーフの思想は大事やぞ
フールプルーフの思想は大事やぞ
5: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:23:53.21 ID:vEHok9DC0
受給希望しない奴は書類書かないんだろ?
ならいらないじゃんそんな記入欄
しかも訂正できるかどうかは自治体に丸投げでどうなるかは未定とか
kzだな
ならいらないじゃんそんな記入欄
しかも訂正できるかどうかは自治体に丸投げでどうなるかは未定とか
kzだな
8: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:25:23.22 ID:fOrmVZeS0
>>5
これ
これ
10: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:25:49.54 ID:sL9qaHOJ0
>>5
それすると書類が届いてるかどうかの確認をしなくちゃいけなくなる
それすると書類が届いてるかどうかの確認をしなくちゃいけなくなる
79: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:34:27.91 ID:esRlNpatd
>>10
ってことは出さなかったとこには確認くるの?
ってことは出さなかったとこには確認くるの?
85: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:35:20.13 ID:MHPveGm90
>>79
多分一回くらいはするんちゃう
後からガ○ジに届いてないって言われるかもしれんし
多分一回くらいはするんちゃう
後からガ○ジに届いてないって言われるかもしれんし
89: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:35:58.24 ID:esRlNpatd
>>85
草
暇いるなー役人も
草
暇いるなー役人も
104: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:37:18.87 ID:slSs+6t70
>>79
来ないぞ
世帯全員辞退なら送り返さなくていいんや
世帯のうちこの人は貰うけどこの人は辞退するみたいな人がいる場合のみチェック付けた返送が必要
来ないぞ
世帯全員辞退なら送り返さなくていいんや
世帯のうちこの人は貰うけどこの人は辞退するみたいな人がいる場合のみチェック付けた返送が必要
171: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:43:29.67 ID:IKllEvaUp
>>10
ワイのところ申請書書留できたで
ワイのところ申請書書留できたで
179: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:44:07.41 ID:E3qaBKN50
>>10
一律10万渡したほうが楽そうやなマジで
一律10万渡したほうが楽そうやなマジで
11: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:26:11.33 ID:hF55yIrF0
ややこしいな
12: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:26:40.76 ID:ov3Dd0jAr
名前に斜線で良かったと思う
25: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:28:06.83 ID:kAMTsSNt0
お国がチェック入れ放題やな
26: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:28:09.13 ID:09xuLYooM
チェックする係いたりして
29: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:28:27.47 ID:QkcAQ7jQ0
外国人は×が○の意味やから間違える奴多そう
36: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:29:04.44 ID:BRKUdIhc0
慌てるアホは貰えないんやゾ
37: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:29:08.93 ID:qjMoDgdgr
日本語読めない奴弾けて良いじゃん
51: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:30:12.59 ID:Dz9w1mS90
ぜってえ狙って分かりにくく作ったやろ
62: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:32:07.47 ID:4W86X76rd
これに文句言うのはクレーマー
10万の書類読まずに書く方が悪い
10万の書類読まずに書く方が悪い
66: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:32:27.59 ID:lzR7fTDN0
義務教育の敗北やね
75: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:34:14.89 ID:SE7a8+FM0
海外よ、これが日本人だ
86: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:35:22.38 ID:I8BwMmREa
ジジババ騙すためのものやろ
93: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:36:05.33 ID:04pjRpGT0
後から勝手につけても解らんし悪意感じるわ
121: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:39:05.27 ID:308xx5ilM
>>105
間違える気持ちもわからんでもないけど普通わかるやろ…
間違える気持ちもわからんでもないけど普通わかるやろ…
108: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:37:51.42 ID:zJCMeaCk0
総務省の想定の範囲外やからしゃーない
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e5bc71836c3ed29f01be677ebef83f73c9ce8e5
総務省・特別定額給付金室の担当者に理由を聞いた。
――勘違いで×印を記入するケースが報告されていることについて、どう思う?
勘違いで×印を記入することは想定していませんでした。
――×印が記入されている場合、それが勘違いかどうか、市区町村が確認するもの?
申請書に記入されていることが「正しい」として処理するものと思われますが、対応は市区町村に任せています。
――勘違いに気づいた場合、修正は可能?
申請先の市区町村に問い合わせてみてください。
市区町村にもよりますが、勘違いに気づいた場合は修正が可能かと思います。
総務省・特別定額給付金室の担当者に理由を聞いた。
――勘違いで×印を記入するケースが報告されていることについて、どう思う?
勘違いで×印を記入することは想定していませんでした。
――×印が記入されている場合、それが勘違いかどうか、市区町村が確認するもの?
申請書に記入されていることが「正しい」として処理するものと思われますが、対応は市区町村に任せています。
――勘違いに気づいた場合、修正は可能?
申請先の市区町村に問い合わせてみてください。
市区町村にもよりますが、勘違いに気づいた場合は修正が可能かと思います。
118: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:38:52.56 ID:trmsX2aoM
>>108 >勘違いで×印を記入することは想定していませんでした。勘違いで×印を記入することは想定していませんでした。
おガ○ジ😡😡😡
おガ○ジ😡😡😡
115: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:38:29.70 ID:SE7a8+FM0
こんなん間違えてたらまともにセンター試験解けないやろ
127: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:39:36.04 ID:u6yowNzr0
>>115
よく考えたら世の中の半分以上まともにセンター試験受けたことすらないから
ガ○ジばっかなのかもな
よく考えたら世の中の半分以上まともにセンター試験受けたことすらないから
ガ○ジばっかなのかもな
134: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:40:07.43 ID:+L/zplETa
アホに配る金は無い
139: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:40:44.46 ID:x+zkqPht0
昔アイテム購入の時だけはいといいえの色が逆になってるソシャゲあったな
143: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:40:58.77 ID:gFfB+mM30
これくらいのトラップにかかる奴はあかんやろ
147: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:41:23.00 ID:UXr+KkoUM
1000人に一人くらいは間違えるかもな
162: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:42:37.19 ID:UTi/TtES0
>>147
10万人以上に誤解されるのはさすがに問題あるだろ
10万人以上に誤解されるのはさすがに問題あるだろ
148: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:41:26.55 ID:0hGSw7mk0
間違った人はどうなるんや?
泣き寝入り?
泣き寝入り?
149: 名無しさん 2020/05/19(火) 18:41:27.52 ID:nj8+8kvu0
こんなのにチェックする奴は運転免許試験の問題を引っ掛け言う層やろ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589880117/
![]() |

- カテゴリ関連記事
-
- 【朗報】河野太郎外相、レスバ最強
- 【悲報】東京都で新たに1935人の感染確認 前週比480人減【6/8水】
- 【悲報】五輪閉会式のワカメダンサー、ネット民に総攻撃されTwitterアカウントを削除……
- 【悲報】イーロン・マスク、Twitterを閲覧制限 一日600ツイートしか閲覧出来なくなるwwwww
- 【悲報】Z世代さん、ガソリンスタンドでついに一線を超えてしまう
- 【悲報】ブラジル+21,472、アメリカ+21,408、ロシア+8,764、インド+5,553
- 【悲報】東京都で新たに861人の感染確認 22日連続前週超え【4/22木】
- 【速報】イギリスで黒いキツネを目撃、0.1%しか発生しない突然変異(多分思ってるより黒い)
- 【悲報】モデルナが重大発表「ワクチン濃すぎたわ。3回目は半分でいいぞ」
- 【悲報】東京都で新たに284人の感染確認 約2ヶ月ぶりの高水準【10/15木】




この記事へのコメント
