• TOP
  • ALL Entry
  • RSS
  • Twitter
  • Antenna
torosoku.png

【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる

軽減税率 いらすとや



1: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:10:58.10 ID:UBuTxCxu0

なんでこんな税制度にしたんや…





5: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:12:09.86 ID:UBuTxCxu0

キャッシュレスまで相まってやべーなこれw



6: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:12:12.71 ID:kYiwWNUl0

ほーん、買い控えするわ



7: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:12:23.03 ID:N6xrIGf5r

全部10%でええよな



11: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:12:49.73 ID:UBuTxCxu0

>>7
割とマジでこれ思うわ

それが狙いなんかな



8: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:12:31.37 ID:UBuTxCxu0

この制度考えた奴誰やねん



68: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:17:48.60 ID:LUymSfhja

>>8
公明党



95: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:19:47.94 ID:UBuTxCxu0

>>68
解散しろなんの役にも立たん党が



9: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:12:34.50 ID:0lLXPeNu0

プロ野球チップスが10%になる糞制度



15: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:13:33.98 ID:6JHDDhV10

>>9
は?
なんでや



27: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:14:42.46 ID:+JSDhhfw0

>>15
おまけが本体だから



40: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:15:12.10 ID:N6xrIGf5r

>>15
食品とおまけの原価割合で変わるんや



22: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:14:20.79 ID:N6xrIGf5r

>>9
カードの価値の方が高いからね仕方ないね
出てきたカードの種類で2%還元してくれたらええんやが



28: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:14:42.79 ID:96BP5wSa0

>>9
じゃなきゃ食料品つけりゃなんでも税逃れできちまうからな



45: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:15:45.58 ID:8iYnBTar0

>>9
おまけの中身だけ知りゃええやん────



78: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:18:45.31 ID:iVAkXhD30

>>9
完全に頭松尾やな



23: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:14:21.80 ID:f/G+UXWo0

逆に生活必需品なら0%にすべきだと思う



30: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:14:50.24 ID:gE4iknncp

ワイ税理士事務所はたいへんだぁ



31: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:14:57.93 ID:JEOXUjFY0

消費税とかいう難しいものは廃止しろ



35: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:15:05.08 ID:JpVIK58ya

こんなごちゃごちゃした税制度してる国他にあるんか?



49: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:15:51.78 ID:6JHDDhV10

>>35
ヨーロッパの真似したんだけど日本の現金主義制度には馴染まなくてこうなってるんや



55: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:16:42.50 ID:JpVIK58ya

>>49
うーんこの
何でもかんでも海外の真似すればいいって話ちゃうやろが…



36: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:15:06.41 ID:WdkJjBN90

酒以外の食品でテイクアウトするものは8パーや
おまけ付きの菓子でおまけがメインのやつもは10パーや



37: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:15:06.89 ID:jAsPz0jE0

全部10パーで低所得層に何らかの支援でよかったんちゃうのか



46: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:15:47.90 ID:0FJS7ynR0

プロ野球チップス 10% ビックリマン 8%
わけわからんわ



51: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:16:14.24 ID:5K3xL/Ui0

9月に入ったらさらっと食品値上げしてるのこすいわー



53: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:16:27.24 ID:XmMfo2vO0

つーかなんであげるん

景気いいんじゃないの?



63: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:17:35.93 ID:8iYnBTar0

>>53
上級国民が小遣い欲しいからやぞ



59: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:16:55.06 ID:pxSm5Sgk0

レストランで1000円の飴玉に1000円分のランチ無料券をつけたら実質消費税8%になるんや



62: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:17:31.24 ID:JpVIK58ya

>>59
なんやそれ…



69: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:17:52.56 ID:BKRgUajm0

>>59
ひらめいた!



83: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:19:04.94 ID:N6xrIGf5r

>>59
これもうわけわかんねぇな



60: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:17:07.14 ID:FMRr7RdBM

松屋とか持ち帰りネット予約推進するチャンスやと思うんやけどなあ



65: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:17:42.32 ID:ihz/urb70

面倒だから口に入れるもんは全部8%にしろや



71: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:18:00.29 ID:Q1ybD+Jq0

もう全部10%にはなることはないで
軽減税率複雑過ぎてそのための天下り団体出来たからな
目的は達成よ



75: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:18:31.60 ID:luLzvwkS0

はじめからこれを気にして生活するのはやめようって決めてる
2%の累積より損した得したを気にし続ける精神衛生上の問題のほうがよっぽど大きいわ



103: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:20:34.04 ID:Lt/Gop280

>>75
お前はどう思ってても周りがそう思わずに物を買い控える以上は必ず物価は下がっていくから
そうなったら回り回ってお前の所得や給料も安くなっていくで
消費税2%ってのはそこまで影響が及ぶんや



77: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:18:39.01 ID:kBA9hr93D

キャッシュレスの還元は構わんけど
レジでチャージするやつには手数料10%取れよと思う



79: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:18:54.63 ID:Lt/Gop280

10%にして個人で買うものは全て税率3%にすればいい
このままだと消費冷え込みすぎてガチで終わるで



82: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:19:04.13 ID:rxmLCd/Da

これって新たな利権だよね



84: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:19:12.93 ID:jAsPz0jE0

物価の上昇に賃金の上昇が追っつかなくて生活めっちゃ苦しくなってる感じしてきたわ



85: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:19:23.47 ID:hoWIU2ZaM

消費税と地方消費税の罠を仕込むのもやばい。
今までの8%と軽減税率の8%を同一に会計処理したらだめなんやで。



87: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:19:31.56 ID:PYyf4buF0

全国の会計担当者涙流してそう



88: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:19:32.60 ID:OL7e/hu2a

混乱させてる間に何かしら企んでるのがアベノヤリカタ



90: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:19:39.32 ID:Bqx4jPik0

産経新聞にさえ叩かれている模様


bgMhnNr.jpg



117: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:22:03.15 ID:0hYIc2ow0

>>90
公明だと叩くんだな産経はw



92: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:19:41.61 ID:hUnmjUV7d

わざと庶民に分かりにくくしてなんか誤魔化してる気がする



102: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:20:28.59 ID:f07UsTiR0

店内で食うのと持ち帰りにして店内で食うので価格が違うってアホよな



105: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:20:57.85 ID:QYWsW7mTM

公明党のせいだろ
アホだろ。複雑化して。



106: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:21:05.19 ID:6MEhDkCd0

完全にわざとなんだよなあ
こんだけグダらせとけば次15%か20%か分からんけどそん時に軽減なしの一律課税に持っていけるやろ



114: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:21:37.58 ID:UBuTxCxu0

これ普通に歴史に残るクソ制度だと思うんやけど
なんでこれが批判されてないのかわからん



121: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:22:17.50 ID:tHwj5m1Rd

>>114
不満出るのは施行後だから



129: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:22:48.88 ID:UBuTxCxu0

>>121
それじゃ遅いでしょ…



149: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:23:47.13 ID:tHwj5m1Rd

>>129
前もって考えられるなら投票率gmksになるわけないし……



118: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:22:04.91 ID:hc5T/EtW0

老人の割合がクソほど高いこの国でこれとキャッシュレス決済も相まって、よくわからんしちょっと買うの控えるわってなるの目に見えてるやん



130: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:22:49.54 ID:qINU2yaP0

>>118
キャッシュレスなんか進まん訳だよな



181: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:25:22.52 ID:FMRr7RdBM

>>118
キャッシュレス還元特需で増税しても景気あげたったで!って魂胆なんやろがそううまく行くかねえ



123: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:22:27.52 ID:JpVIK58ya

消費税って一番国民の生活に影響がある税なのに
そこを複雑化するってバカでも悪手だってわかるやろ

なんで国のトップがそれわからんねん



131: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:22:50.10 ID:yl6TfDG30

>>123
馬鹿だからやろ



162: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:24:34.14 ID:Lt/Gop280

>>123
いや分かってるやろ
分かった上で国や国民がどうなるかより自分たちの支持母体にいい顔しようとしてるだけや



125: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:22:41.01 ID:pEii687Z0

自分で増税して増税対策とか意味わからん
最初から増税しなければええやん



126: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:22:41.03 ID:O3KRBRuE0

なるようにしかならん
批判したところで何も変わらん



127: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:22:46.49 ID:YrL/zROC0

そもそも消費税あげたら更に終わりに向かうけど



128: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:22:48.00 ID:EwebzRMq0

コストかかるだけでいいことないやろ
ないよな?



140: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:23:31.67 ID:j0qbTFOaM

>>128
誰かのコストは誰かの儲けやぞ
どこに金が行ってるんだろうな



133: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:22:51.45 ID:zOLDwEHP0

10%に対応したレジ買ってない店かなり多いらしいな



134: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:22:53.34 ID:HmiXFZOtd

こんなゴミ法のためにレジを買った
全額負担しろks



136: 名無しさん 2019/09/02(月) 22:22:55.96 ID:9dALHLgT0

軽減税率は大失敗するって断言するわ



引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567429858/


カシオ CASIO 12桁 軽減税率電卓 税計算 ジャストタイプ JF-TK20 特典付きセット


    タグ:
  • 日本
  • 自民党
  • 公明党
  • 軽減税率
  • 税
  • お金
  • 電子マネー
カテゴリ関連記事
  • 【速報】サル痘、ガチで拡大中
  • 【悲報】北海道で新たに36人の感染判明 5月以来で最多【10/5月】
  • 【緊急】関西の空に「穴あき雲」が出現
  • 【最強】カメさん、長生きどころかほとんど老化しないことが判明
  • 世界「日本人が新型コロナに無敵の理由はハンコ注射だ!」→うおおおおおぉ日本凄すぎ
  • 【悲報】台風16号さん、ちょっと西にそれ始めるwwwwwwwwww
  • 北海道知事「マラソン札幌開催経費は東京都が負担するもの、北海道や札幌市は負担しない」
  • 【悲報】台風10号さん、ここにきて東に寄ってくる
  • 【悲報】飯塚様「私の脳は間違いなくブレーキを踏む指令を出していた」
  • 【悲報】オミクロン国内2例目 \(^o^)/


https://torotter.blog.fc2.com/blog-entry-64452.html【悲報】軽減税率、複雑すぎて完全に混乱してる

 にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(面白・ネタ・コピペ)へ にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ニュース)へ にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ 

Entry ⇒ 2019.09.02 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) | Trackbacks (0) |Edit

この記事へのコメント






トラックバック

URL :

≪PREV | HOME | NEXT≫
( ゚Д゚)ホスィ・・・
最新記事
【速報】女芸人No.1決定戦『THE W』第7代目女王は紅しょうが
【急募】おまえらが一番ルックスがいいと思う人物wwwwwwwww
【悲報】 カントリーマアムさん、最初30枚だったのがお値段そのままで更に美味しくなって18枚に実質的な値上げ
【悲報】PS5の修理費、大幅値上げwwwwwww
【悲報】FF7新トレーラー、やっぱりエアリスヒロインルートwwww
【画像】KPOPを倒すべく15億円投じた秋元康アイドル『ホワイトスコーピオン』爆誕!これでBLACKPINKに勝つ!
【朗報】ゲーミング電源タップ、誕生!!
【動画】かしこイーヌvsバカイーヌWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVW WVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVW
【悲報】アイドルさん、彼氏ができたことを報告する
【速報】旧ジャニーズ、新会社名は「STARTO ENTERTAINMENT」に
カテゴリ
漫画・アニメ
おもしろ・ネタ
ニュース
あまぞん
お絵かき
スポーツ
ゲーム
音楽・映画
テレビ・ラジオ
PC・スマホ関連
アイドル・芸能
その他
未分類
Amazon
Amazon漫画
Amazonゲーム
検索フォーム


相互リンク
  • 5ちゃんねる(旧2ちゃんねる・本家)
  • おーぷん2ch
  • 人気ブログランキング
  • SOCCER TRIBE
  • サッカーRSS速報
  • アンテナっす
  • カニン選帝侯領(アンテナ)
  • オカルト探検隊
  • どてら速報
  • はげわら速報
  • 腋フェチ速報
Twitter...
@torosoku28 からのツイート
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Copyright © とろ速 All Rights Reserved. blog designed by HiRo