【朗報】メチャクチャ字がキレイおじさんの字がキレイ過ぎてやばい

2: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:14:19.181 ID:EGVXiUAg0
アイコラだろ
3: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:14:29.527 ID:H4pndH980
機械にやらせろ
4: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:14:36.555 ID:NdQ86ukbd
こういうの職人だと当たり前だぞ
刺繍だってミシン使ってフリーハンドだし
刺繍だってミシン使ってフリーハンドだし
19: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:20:20.402 ID:Grm5taEBM
>>4
イレズミにミシンwwwwwwwwwwww
イレズミにミシンwwwwwwwwwwww
38: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:26:05.697 ID:WxYE4ik60
>>19
刺繍すら読めないのか
刺繍すら読めないのか
39: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:26:22.158 ID:SRrtuaqar
>>19
俺は好きだぞ
俺は好きだぞ
43: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:27:00.976 ID:GaN7ZtYd0
>>19
よく読めたな
よく読めたな
71: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:42:44.644 ID:TcGUlJbTa
>>19
想像したらワロタwww
想像したらワロタwww
77: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:49:45.880 ID:YdgRwtP50
>>19
めちゃくちゃ痛そう
めちゃくちゃ痛そう
6: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:14:40.313 ID:KNTqH3eQ0
最後書き順変じゃね?
9: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:16:30.024 ID:2FuXCzm4a
スゲーな
10: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:16:54.960 ID:eHT5gTCEa
絵描けよ
11: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:17:17.883 ID:W5Y693Oza
こういうのってアスペの成功例だろ
13: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:17:54.489 ID:i4j0PfPid
芸大の作品だろこれおじさんも作り物だぞ
15: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:19:05.672 ID:zf2F0yQ9d
逆再生か
17: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:19:40.160 ID:A40JQSOH0
すげー
俺なら絶対文章が右上がりになる
俺なら絶対文章が右上がりになる
18: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:19:47.014 ID:gbfHnod30
おじさんがロボットと言う可能性
20: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:20:34.543 ID:urzoDMew0
プロ看板屋に発注かよ
美大生なら自分らでおもしろ看板つくれよ
美大生なら自分らでおもしろ看板つくれよ
23: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:20:55.879 ID:yKaWyBHxd
おっさんフォントかわいいな
26: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:21:44.723 ID:GI9y6RO00
このおじさんも絵だぞ
27: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:21:47.020 ID:+L6mUKJSd
稲川淳二もすごい
33: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:23:52.064 ID:y/aqu2TZ0
字の上手さとは別の才能が必要そう
34: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:23:59.336 ID:6TXSzg6e0
これ大きさだけじゃなくてフォントまで変えられるならまさにプロフェッショナル
44: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:27:07.449 ID:urzoDMew0
そもそも書き順というか筆順って
当時の書道家がつくった「筆で縦に書くときにこういう順で書けば美しく仕上がるよ」という手引きが元
漢字によっては何パターンかあったりした
それを文部省の役人が再編して「この通りにせよ」と通達したもの
あんなものに従う必要なし
王羲之も筆順間違ってる
当時の書道家がつくった「筆で縦に書くときにこういう順で書けば美しく仕上がるよ」という手引きが元
漢字によっては何パターンかあったりした
それを文部省の役人が再編して「この通りにせよ」と通達したもの
あんなものに従う必要なし
王羲之も筆順間違ってる
49: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:29:05.646 ID:R+U7USqKr
>>44
美しくっていうか次の画に繋がりやすいように書いてるんじゃないのか?
美しくっていうか次の画に繋がりやすいように書いてるんじゃないのか?
62: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:37:15.176 ID:40eTbdZla
>>59
これまじ?
これまじ?
68: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:39:48.814 ID:zPwzkEG+p
72: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:43:41.184 ID:JirUzpoRa
>>68
これが工業デザイナーだよな
佐藤可士和のセブンのコーヒーマシンのデザインとか偽物すぎる
これが工業デザイナーだよな
佐藤可士和のセブンのコーヒーマシンのデザインとか偽物すぎる
84: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:54:54.407 ID:A40JQSOH0
>>68
怪談する人のイメージしか無かったわ
すげえな
怪談する人のイメージしか無かったわ
すげえな
66: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:39:28.580 ID:y/aqu2TZ0
>>59
字の良し悪しとか綺麗さとか自分にはわからんが
達筆過ぎて読めない字より読みやすい字書くこっちの方が良いな
字の良し悪しとか綺麗さとか自分にはわからんが
達筆過ぎて読めない字より読みやすい字書くこっちの方が良いな
85: 名無しさん 2019/02/13(水) 10:57:58.378 ID:W/zfvB2SM
まず平行に書くことが難易度高い
91: 名無しさん 2019/02/13(水) 11:03:51.057 ID:JirUzpoRa
美大は勘違いアーティストの掃き溜めじゃなくて技術としての美術を学問として学ぶ場だという思想が感じられる
101: 名無しさん 2019/02/13(水) 11:31:16.078 ID:2pc7tqy10
一種のサヴァンだろ
写真みたいな鉛筆画を描けるのと同類
写真みたいな鉛筆画を描けるのと同類
102: 名無しさん 2019/02/13(水) 11:35:58.140 ID:UkPUlKS9a
字が汚い俺からすると神レベル
引用元: http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1550020424/
![]() |

- カテゴリ関連記事




この記事へのコメント

トラックバック
URL :