【音楽】米津玄師は作られた天才って感じだよな

1: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:06:23.014 ID:MqnPXEg7p
レモン聞いても何がいいのか
2: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:07:09.943 ID:rxBbDUSA0
天才とは思わないがいい曲作るとは思う
4: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:07:54.734 ID:MqnPXEg7p
>>2
ふつう
ふつう
6: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:08:33.106 ID:zC0BBty/d
>>4
お前にセンスないのは解った
お前にセンスないのは解った
10: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:10:03.764 ID:MqnPXEg7p
>>6
お前がまともに音楽聞いてないのはわかった
米津玄師なんかよりも山下達郎の方が遥かに天才的だよ
お前がまともに音楽聞いてないのはわかった
米津玄師なんかよりも山下達郎の方が遥かに天才的だよ
7: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:08:36.204 ID:GEf9oLJ/d
>>2
凡才だよな
凡才だよな
8: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:09:07.129 ID:MqnPXEg7p
凡人ではないけど天才とまでいかない
12: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:10:10.438 ID:kLl0ndVjd
>>8
わかる
なんて言うか才能を感じないよな
あんなゴミでもこれだけヒットするんだから俺らならもっと上を目指せると思うんだよ
そこんとこどう思う?
わかる
なんて言うか才能を感じないよな
あんなゴミでもこれだけヒットするんだから俺らならもっと上を目指せると思うんだよ
そこんとこどう思う?
15: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:11:34.507 ID:MqnPXEg7p
>>12
無理
米津玄師の凄いところは売れたというところ
いい人は沢山いるけど
日本人は音楽感性がゴミ以下なので才能あっても売れない
米津玄師の強みは売れたってだけ
無理
米津玄師の凄いところは売れたというところ
いい人は沢山いるけど
日本人は音楽感性がゴミ以下なので才能あっても売れない
米津玄師の強みは売れたってだけ
11: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:10:09.106 ID:XOqPrnUX0
CMのやつは王貞治の歌だよな?
じいちゃんが懐かしいなって言ってた
じいちゃんが懐かしいなって言ってた
13: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:11:00.277 ID:I3nZwEXn0
売れた奴が正義だからな
上手い奴が売れる訳でもないし
上手い奴が売れる訳でもないし
14: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:11:18.665 ID:CH1Vlz25a
良い曲は作るというか売れる曲の作り方分かってるって感じ
才能はあると思うけど天才ってわけじゃ無いな
才能はあると思うけど天才ってわけじゃ無いな
16: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:11:35.783 ID:FkMUmLeTa
作曲能力に多少秀でてるだけでトータルでは平凡
17: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:12:44.769 ID:MqnPXEg7p
>>16
これ
普通にもっと凄い人うじゃうじゃいる
売れないけどな
これ
普通にもっと凄い人うじゃうじゃいる
売れないけどな
18: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:12:52.157 ID:BnDq536Ad
凡人に才能あるやつが評価できるのか
20: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:14:25.475 ID:7tpQREt/0
>>18
できるだろなにいってんだ?世の中ほとんど凡人だぞ
できるだろなにいってんだ?世の中ほとんど凡人だぞ
25: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:15:41.108 ID:BnDq536Ad
>>20
じゃあ大多数の凡人に評価されてる米津は天才か
じゃあ大多数の凡人に評価されてる米津は天才か
36: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:29:29.999 ID:7tpQREt/0
>>25
しらんがな、その人が天才だと思えば天才なんじゃね?
しらんがな、その人が天才だと思えば天才なんじゃね?
19: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:13:48.456 ID:xvgMaKhq0
岡村靖幸のほうが天才だし岡村靖幸のほうがダンスも気持ち悪い
23: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:15:27.057 ID:jdMnIG7+0
何の実績もない奴が結果出し輝奴の才能語るとか滑稽の極み
素人が語っていいのは自分一人の好き嫌いだけ
素人が語っていいのは自分一人の好き嫌いだけ
26: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:16:20.228 ID:7tpQREt/0
>>23
娯楽ってその他大勢の凡人の評価が全てだよ
娯楽ってその他大勢の凡人の評価が全てだよ
29: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:18:01.673 ID:jdMnIG7+0
>>26
凡人一人の意見は凡人一人分の価値しかないんだよ
そいつに才能があるかどうかは同じレベルで支持を集めた実績を背景にすることでしか語れない
凡人一人の意見は凡人一人分の価値しかないんだよ
そいつに才能があるかどうかは同じレベルで支持を集めた実績を背景にすることでしか語れない
35: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:27:23.912 ID:7tpQREt/0
>>29
だから支持を集めたって言ってるけど
その支持してくれた人はほとんどが凡人で良いと評価してくれたから支持してるんだろ
だから支持を集めたって言ってるけど
その支持してくれた人はほとんどが凡人で良いと評価してくれたから支持してるんだろ
37: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:29:43.647 ID:jdMnIG7+0
>>35
それはただの結果
それについて才能とかどうとか語るには
同じ高みに立っていないと価値ゼロ
それはただの結果
それについて才能とかどうとか語るには
同じ高みに立っていないと価値ゼロ
42: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:33:03.104 ID:7tpQREt/0
>>37
いやそうは思わんな、根拠さえ明確であれば別に凡人でも語っていいだろ
それともなにかスポーツ記者はプロ野球選手と同じ高みにいないから
プロ野球を語っちゃいけないのか?
いやそうは思わんな、根拠さえ明確であれば別に凡人でも語っていいだろ
それともなにかスポーツ記者はプロ野球選手と同じ高みにいないから
プロ野球を語っちゃいけないのか?
30: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:19:48.270 ID:vCBmYFRx0
秦基博のパチモン
31: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:20:58.116 ID:rxBbDUSA0
>>30
それは岡崎体育
それは岡崎体育
38: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:29:45.190 ID:MqnPXEg7p
米津玄師すごいと思ってんのまともに聞いたことないんだろ音楽
39: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:31:46.575 ID:jdMnIG7+0
まともに()
とか凡人の感覚で何言おうと滑稽
結果出してない奴が何を何曲聴こうが
そもそも分析能力の品質保証がないから
結論は常に間違ってる
とか凡人の感覚で何言おうと滑稽
結果出してない奴が何を何曲聴こうが
そもそも分析能力の品質保証がないから
結論は常に間違ってる
41: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:32:39.152 ID:MqnPXEg7p
AKBやジャニーズ売れる国で結果かー
44: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:34:45.684 ID:MqnPXEg7p
ただの下手くそアイドルが売り上げ占めてる国で
結果()売り上げ()
正しいわけねえだろ
日本人は音楽センスないってわからんのだろうな
結果()売り上げ()
正しいわけねえだろ
日本人は音楽センスないってわからんのだろうな
46: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:35:46.585 ID:I3nZwEXn0
まともな音楽ってなに?
マイナーな認知度ない曲?w
マイナーな認知度ない曲?w
48: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:36:10.434 ID:EyXSSrzU0
音楽ほど個人の趣味嗜好が分かれるナイーブな娯楽は他には無い
だからそもそもこのスレの米津が天才かどうかという前提からして間違ってる
聴く奴からしたら天才だし、聴かない奴には凡人にしか映らんのだよ
だからそもそもこのスレの米津が天才かどうかという前提からして間違ってる
聴く奴からしたら天才だし、聴かない奴には凡人にしか映らんのだよ
51: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:38:02.923 ID:lhH4KTi50
絵描けて動画作れて小難しい文章書けて音楽作れて歌えるんだから天才よ
どれか一つでもスゴイのに
どれか一つでもスゴイのに
53: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:38:45.640 ID:Mz25hyXZ0
フラミンゴはすごいと思ったけどな
レディへっぽくて
レディへっぽくて
54: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:40:05.262 ID:MqnPXEg7p
日本人はマジで音楽感性がクソだよな
お前ら見てりゃわかる
今再ブームしてるクイーンの曲聞いて来いよ
あれ今から数十年前の曲だぞ?
あれが天才ってひとたち
米津玄師はただの偶像
お前ら見てりゃわかる
今再ブームしてるクイーンの曲聞いて来いよ
あれ今から数十年前の曲だぞ?
あれが天才ってひとたち
米津玄師はただの偶像
57: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:44:42.275 ID:N92b+kZp0
>>54
クイーンの音楽は聞いてていいなって思うよ
じゃあさ、クイーンと米津って何処がどう違うの
クイーンはどこがどう天才なの?
米津はどこがどう凡才なの?
クイーンの音楽は聞いてていいなって思うよ
じゃあさ、クイーンと米津って何処がどう違うの
クイーンはどこがどう天才なの?
米津はどこがどう凡才なの?
58: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:45:35.609 ID:FfWX2gcHM
米津も星野の好みの範疇なら普通にありだと思うけど
あの持ち上げられぷりは虚構にとしか思えない
あの持ち上げられぷりは虚構にとしか思えない
60: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:47:45.287 ID:EdFoMF2d0
ただの芸人
62: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:48:17.375 ID:7Kj5tYxOa
少なくとも20年後には聴かれてないだろ
63: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:49:01.260 ID:MqnPXEg7p
歌フレディほど上手くない オーディエンスを沸かす能力ない 作詞もダサい
実際、世界見りゃあういう天才の人らが他にもいる
そういう人ら知ってる奴らからすりゃ
米津玄師?どこが凄いの?となってしまうんだわ
最上級の人らを知ってるから
天才って言葉が安売りされてるのもウザいしな
実際、世界見りゃあういう天才の人らが他にもいる
そういう人ら知ってる奴らからすりゃ
米津玄師?どこが凄いの?となってしまうんだわ
最上級の人らを知ってるから
天才って言葉が安売りされてるのもウザいしな
65: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:51:31.026 ID:MqnPXEg7p
66: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:52:03.535 ID:P+ABKWFE0
相対的天才なだけだぞ
あの年齢ぐらいの他のアーティストが酷過ぎと凡でも天才に感じてしまうんだ
あの年齢ぐらいの他のアーティストが酷過ぎと凡でも天才に感じてしまうんだ
68: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:52:37.364 ID:PQvzrgvDr
桑田佳祐、松任谷由実、山下達郎、井上陽水、この辺はもう化け物クラス
桜井和寿、奥田民生、草野マサムネ、aiko、宇多田ヒカル、この辺は天才
異論は認める
桜井和寿、奥田民生、草野マサムネ、aiko、宇多田ヒカル、この辺は天才
異論は認める
69: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:52:38.207 ID:ZjswIvzKd
レモンが微妙なら80年90年代の歌手もいい曲無くね
昔の歌手ってCD売れただけで過大評価されてないか?
2010年代以降にミスチル、サザン、GLAY、ラルクの売れた曲何がある?
一曲も口ずさめないんだが
マジレスするが昔の歌手ももいい曲作らねえよな
ただCD売れただけって言う
昔の歌手ってCD売れただけで過大評価されてないか?
2010年代以降にミスチル、サザン、GLAY、ラルクの売れた曲何がある?
一曲も口ずさめないんだが
マジレスするが昔の歌手ももいい曲作らねえよな
ただCD売れただけって言う
70: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:52:41.839 ID:N92b+kZp0
①歌のうまさの評価基準
②オーディエンス()を沸かす能力の評価基準
③歌詞のダサさの評価基準
示せ今すぐに
②オーディエンス()を沸かす能力の評価基準
③歌詞のダサさの評価基準
示せ今すぐに
72: 名無しさん 2019/01/14(月) 04:55:11.436 ID:FfWX2gcHM
レモンがだめっていうか
他にもっといい曲あるしなんでこればっか絶賛されてんだ?ってかんじだ
他にもっといい曲あるしなんでこればっか絶賛されてんだ?ってかんじだ
75: 名無しさん 2019/01/14(月) 05:01:04.688 ID:MqnPXEg7p
>>72
本当これ
いや米津玄師程度が逆に今の日本じゃ限界なのかって思うと悲しくなる
ラッド野田洋次郎は天才って気がするけど
米津玄師なぁ...
本当これ
いや米津玄師程度が逆に今の日本じゃ限界なのかって思うと悲しくなる
ラッド野田洋次郎は天才って気がするけど
米津玄師なぁ...
74: 名無しさん 2019/01/14(月) 05:00:16.319 ID:N92b+kZp0
ほらな?逃げるだろ?
78: 名無しさん 2019/01/14(月) 05:01:51.511 ID:MqnPXEg7p
>>74
とりあえず俺が貼ったクイーンのライブでも見てこい
とりあえず俺が貼ったクイーンのライブでも見てこい
82: 名無しさん 2019/01/14(月) 05:05:48.135 ID:N92b+kZp0
>>78
すみませんでした…
すみませんでした…
79: 名無しさん 2019/01/14(月) 05:03:13.662 ID:lhH4KTi50
QUEENまで行くと天才どころか伝説じゃん
ずるいわ
ずるいわ
80: 名無しさん 2019/01/14(月) 05:04:25.845 ID:rxBbDUSA0
クイーンと米津を比べてる時点でセンスないって言ってるようなもん
81: 名無しさん 2019/01/14(月) 05:05:39.408 ID:MqnPXEg7p
あー
じゃあ大石昌良は?
俺は最近の人なら米津玄師より大石昌良
じゃあ大石昌良は?
俺は最近の人なら米津玄師より大石昌良
83: 名無しさん 2019/01/14(月) 05:14:26.253 ID:+f0aJ4Ioa
大石が最近て
もう40のおっさんぞ
もう40のおっさんぞ
84: 名無しさん 2019/01/14(月) 05:14:40.016 ID:jdMnIG7+0
クイーンが~とか笑うしかない
それ単により多くに評価されたって話に縋ってるだけで
上手さとか能力とか何の証明にもなってない
何故なら何の実績もない凡人の間違った感性による間違った解釈だから
それ単により多くに評価されたって話に縋ってるだけで
上手さとか能力とか何の証明にもなってない
何故なら何の実績もない凡人の間違った感性による間違った解釈だから
85: 名無しさん 2019/01/14(月) 05:17:13.208 ID:N92b+kZp0
>>84
確かに
少なくともクイーンが日本に入ってきたのって向こうで売れてからだもんな
確かに
少なくともクイーンが日本に入ってきたのって向こうで売れてからだもんな
88: 名無しさん 2019/01/14(月) 05:24:13.815 ID:Hm+VmRbA0
ボカロで天下取ってから邦楽でも天下取ってるからなぁ
1発当てるのは凡才でもできるが
2発当てられるのは天才だわ
2ndぐらいまで俺は絶対売れないと思ってたけど
うちの嫁は2nd聞いていずれ紅白出るって予言してた
1発当てるのは凡才でもできるが
2発当てられるのは天才だわ
2ndぐらいまで俺は絶対売れないと思ってたけど
うちの嫁は2nd聞いていずれ紅白出るって予言してた
89: 名無しさん 2019/01/14(月) 05:25:16.666 ID:nhWLcjHA0
米津の何がすごいってこういうスレが全部僻みにしかならないこと
引用元: http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1547406383/
![]() |

- カテゴリ関連記事
-
- 【悲報】外国人「プーさんホラー映画にしたし、次はバンビ(ニチャァァァァ」
- 【映画】ホラー映画『死霊館』&続編が地上波放送!2週連続でフジ深夜
- 【悲報】怪獣王ゴジラさん、監督に叱られ落ち込む・・・
- 【映画】小島秀夫監督、今年の映画ベスト5を発表wwywwywwywwy
- 今若者に人気のミュージシャンがこちら さすがに半分は知らないとヤバイ
- 【悲報】Perfumeのコンサート満席の32%しかチケットが売れず
- 【映画】「インディ・ジョーンズ 5」2022年に公開へ
- 【地上波初】金曜ロードSHOW!「レディ・プレイヤー1」 反省会
- 【悲報】ジェイソンステイサムのサメ映画、アメリカで初登場第1位を獲得してしまう
- ハリーポッターのぐう聖で打線組んだwwwwww




この記事へのコメント

トラックバック
URL :