社畜「つらいんよ…」 代行屋「5万円払えば今すぐ辞められます」 →ボロ儲けw

1: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:36:46.37 ID:kWRTKlkK0
広がる「退職代行」サービスとは 本人の代わりに「辞めます」
「あなた」に代わって、会社を辞めると伝えてくれる。
会社を辞めたいけど、なかなか言いだせない人たちの声。
「会社のことを考えると、体調が悪くなります」
「毎朝泣いているので疲れが取れず、まともに働けなくなっていった」
「もう少し頑張ろうと思っていましたが、我慢の限界です」
そんな人たちの代わりに「辞めたい」と言ってくれる、退職代行サービスを行う企業が急速に増えている。
その中の一つ「EXIT」は、2017年5月からサービスを始めた。
電話やLINEなどで依頼を受けると、「EXIT」の担当者が、早い場合はその日のうちに、本人に代わって、退職の意向を勤務先に伝える。
EXIT社員は「ご自身で退職を切り出せない方々から、ご依頼を受けまして、代わりに退職のご意向をお伝えさせていただくものに
なっておりまして、このたび、御社でお勤めの●●様からご依頼を承り、ご連絡させていただいた」と伝えた。
退職に関する連絡は、「EXIT」が仲介してくれるため、利用者は退職の話がまとまれば、退職届を出すだけで、会社とはコミュニケーションを取らずに辞めることができる。
EXIT株式会社の新野俊幸共同代表は「自分が会社を3回退職しているが、毎回非常に辞めづらかった。
なので、辞めづらい方々が、もっと気軽に、会社を退職できるような社会を実現できればいいなと思って始めた」と述べた。
「あなた」に代わって、会社を辞めると伝えてくれる。
会社を辞めたいけど、なかなか言いだせない人たちの声。
「会社のことを考えると、体調が悪くなります」
「毎朝泣いているので疲れが取れず、まともに働けなくなっていった」
「もう少し頑張ろうと思っていましたが、我慢の限界です」
そんな人たちの代わりに「辞めたい」と言ってくれる、退職代行サービスを行う企業が急速に増えている。
その中の一つ「EXIT」は、2017年5月からサービスを始めた。
電話やLINEなどで依頼を受けると、「EXIT」の担当者が、早い場合はその日のうちに、本人に代わって、退職の意向を勤務先に伝える。
EXIT社員は「ご自身で退職を切り出せない方々から、ご依頼を受けまして、代わりに退職のご意向をお伝えさせていただくものに
なっておりまして、このたび、御社でお勤めの●●様からご依頼を承り、ご連絡させていただいた」と伝えた。
退職に関する連絡は、「EXIT」が仲介してくれるため、利用者は退職の話がまとまれば、退職届を出すだけで、会社とはコミュニケーションを取らずに辞めることができる。
EXIT株式会社の新野俊幸共同代表は「自分が会社を3回退職しているが、毎回非常に辞めづらかった。
なので、辞めづらい方々が、もっと気軽に、会社を退職できるような社会を実現できればいいなと思って始めた」と述べた。
2: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:36:59.87 ID:kWRTKlkK0
「EXIT」の利用者は増加していて、現在は、1カ月間でおよそ300件の申し込みがあるという。
利用料は、正社員退職の場合で5万円、アルバイトで4万円と決して安くはない。
ではなぜ、今このようなサービスが求められているのか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00010004-houdoukvq-soci
利用料は、正社員退職の場合で5万円、アルバイトで4万円と決して安くはない。
ではなぜ、今このようなサービスが求められているのか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00010004-houdoukvq-soci
4: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:37:22.01 ID:hMmpLtNv0
コミュ障多過ぎだろ
6: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:37:46.81 ID:ZLSzG++Z0
月300件なら五万なら1500万か
代わりに連絡するだけで年商1億8000万
代わりに連絡するだけで年商1億8000万
20: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:39:05.67 ID:Bk3E6uLfa
>>6
経費もほとんどかからんやろうし最高やな
経費もほとんどかからんやろうし最高やな
8: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:37:56.64 ID:xQoa/nL/F
今月で辞めますを言わずに5万払うてアホかな
9: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:37:58.37
バックレればいいじゃんwww
10: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:38:05.90 ID:ZUBllru10
退職届け出しても翌日から行かなくていいわけじゃないからあんま意味なくね?
仕事の引き継ぎとかせなあかんやん
バイトちゃうんやぞ
仕事の引き継ぎとかせなあかんやん
バイトちゃうんやぞ
16: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:38:35.65 ID:xQoa/nL/F
>>10
引き継ぎすらいらん仕事なんやろ
引き継ぎすらいらん仕事なんやろ
19: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:38:58.80 ID:ZUBllru10
>>16
そんな仕事ならバックれた方が早いやろ
そんな仕事ならバックれた方が早いやろ
48: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:40:32.59 ID:1OxXlrGpM
>>19
有給消化やら離職証明やらやる事あるやろがい
有給消化やら離職証明やらやる事あるやろがい
64: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:41:22.68 ID:ZUBllru10
>>48
自分でやめますなんて言えない奴がそんな事できるわけないだろ
自分でやめますなんて言えない奴がそんな事できるわけないだろ
11: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:38:08.93 ID:ZLSzG++Z
社会がまともになると潰れる会社でもある
13: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:38:23.94 ID:EbAQaaXo0
誰か半額2万で代行やれば儲かるぜ
17: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:38:42.99 ID:Vy4k7SX7M
やめる際のこといろいろやってくれるならええかもな
有給全消化してから辞めるとかもたのめるんやろか
有給全消化してから辞めるとかもたのめるんやろか
21: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:39:07.81 ID:KrnIZSud0
退職すらまともに出来ないコミュ障だから退職に追い込まれる
そんな無能は次の就職先でもうまくいかないでまた退職するんだよな
そんな無能は次の就職先でもうまくいかないでまた退職するんだよな
26: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:39:25.48 ID:tR9GSFAt0
最低でも2週間は退職願い出してから出勤せなあかんやろ
どういうカラクリで成り立ってるんや
どういうカラクリで成り立ってるんや
44: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:40:25.85 ID:kk6TRm38d
>>26
残りは
無断欠勤扱いやろ
残りは
無断欠勤扱いやろ
169: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:46:06.42 ID:kzbZC5+Ca
>>26
出社はするんだろ
辞める事を言い出せないのであって、辞められる事が確定して気持ちが伝わったならいけるんじゃ
泣くほど辞めたいのに働いてる社畜なんだから余裕だろ
出社はするんだろ
辞める事を言い出せないのであって、辞められる事が確定して気持ちが伝わったならいけるんじゃ
泣くほど辞めたいのに働いてる社畜なんだから余裕だろ
30: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:39:43.89 ID:JAMYBND8r
正社員5万はともかくバイト4万は高すぎる
40: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:40:12.71 ID:eECth5QRa
辞めますって意志をしたためた手紙を送るだけで5万円や
42: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:40:16.95 ID:dcAD6cL10
辞めます明日から有休消化しますでええやん
引き継ぎなんてやらんでいい
それで仕事が回らないのなら会社のせいやしな
引き継ぎなんてやらんでいい
それで仕事が回らないのなら会社のせいやしな
53: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:40:57.34 ID:hQ+T32pt0
絶対揉めるから使わん方がええと思うけど
61: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:41:16.21 ID:JqmO1QMI0
社畜「おねがいします...」
代行「おっしゃまかせろや!」ガチャン
代行「よし!後は放置でええな!」
社員「無断欠勤とかガイジか?クビだ!クビ!」
はいハッピーエンド
代行「おっしゃまかせろや!」ガチャン
代行「よし!後は放置でええな!」
社員「無断欠勤とかガイジか?クビだ!クビ!」
はいハッピーエンド
69: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:41:37.83 ID:InthrASOa
ビジネスは本当に新しいものが出てくるんだなあ
71: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:41:43.21 ID:T6AT2gaIa
バイトで4万とか自殺寸前だろ
75: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:42:00.87 ID:kfaoQMZVM
それでも家に電話かけてくる会社おるやろ
92: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:42:39.04 ID:gAbK3Ao90
>>75
電話かけるなって会社に言ってくれるしもしかかってきても出なくていいって言ってくれる
電話かけるなって会社に言ってくれるしもしかかってきても出なくていいって言ってくれる
76: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:42:02.23 ID:HvLA7T3B0
2度と会わない人間に対して何を気遣う必要があるのか
77: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:42:04.70 ID:aPHQYY6Xa
こんなんに頼んだあげく引き継ぎのために出てこなイカンなるの想像したら笑えるな
78: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:42:09.48 ID:JQqALZn40
絶対馬鹿にされるだろうなと思うと相当追い詰められてないと無理だわ
「あいつ代行つかってきたヘタレで前代未聞だわwwww」とか言われて伝説になる
「あいつ代行つかってきたヘタレで前代未聞だわwwww」とか言われて伝説になる
87: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:42:29.24 ID:pnL7WEvB0
話が通じないガチブラックなら使う人もいるだろう
88: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:42:29.31 ID:1+cA1vHU0
俺なら3000円でやるぞ
89: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:42:31.65 ID:OR9unW5R0
もうやだこの国
93: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:42:43.51 ID:OTxkkmKAp
俺もこれで起業しようかな
こんなの早い者勝ちっしょw
こんなの早い者勝ちっしょw
96: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:42:48.39 ID:Gug9FkQyr
同じ金で弁護士に頼め定期
97: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:42:52.39 ID:3eSaqdNja
アホやなぁと思うけどこんな何の元手も特殊技能も要らん商売一瞬でレッドオーシャン化するから今後安くなって使いやすくなりそう
99: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:42:53.79 ID:FyOlvIF/0
退職するのに業者が必要って世も末やな
102: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:42:58.19 ID:ZkEU/5us0
こんな辞めますも言えない奴らが次の職場に馴染めるんか?
104: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:43:14.50 ID:mjIVH6Vz0
マッマに頼めば無料なんだよあ…
110: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:43:22.74 ID:f0cH7jWdd
バックレでええやろ定期
111: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:43:23.81 ID:WB28980m0
こんな変な会社と連絡取る方が勇気いるだろw
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1545446206/
![]() |

- カテゴリ関連記事
-
- 【悲報】台風13号、東京直撃で東京民大パニック不可避へwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】東京都で新たに6人の感染確認 重症者8 死亡+1【11/22月】
- 【悲報】東京都で新たに831人の感染確認 重症者182 死亡+24【9/16木】
- 【衝撃】自殺した高校生、使用した銃はスミスアンドウェッソンのリボルバーだった
- 【悲報】第二のだーすけ現る。2人死亡
- 【中国】中学校で体育館の屋根がまるごと崩落 10人死亡 1人取り残される
- 【悲報】東京都で新たに79人の感染確認 先週の倍に【1/1土】
- 【悲報】鼻の穴にウナギが刺さったアザラシ発見される
- 【悲報】 光回線が激遅化 インターネットは今後従量制へ
- 【画像】エリザベス女王が逝去した直後、バッキンガム宮殿に虹がかかる🌈 これが“本物”か




この記事へのコメント

トラックバック
URL :