【ゲーム】国人「俺たちがオールタイムベスト選んだぞ!一位はもちろん....アレだよなぁ?」

1: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:08:07.76 ID:jn/Sj8880
外人「ウィッチャーだよな!!ww」
IGNと並ぶ大手海外ゲームメディアGame Informerが今年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx
(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)
1位 ウィッチャー3
2位 ラストオブアス
3位 ゼルダの伝説時のオカリナ
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx
(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマー目線に近い評価)
1位 ウィッチャー3
2位 ラストオブアス
3位 ゼルダの伝説時のオカリナ
5: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:11:49.27 ID:jn/Sj8880
ちなみに10位まで
10.bloodborne
9. BioShock
8. Red Dead Redemption
7. Final Fantasy VII
6. The Legend of Zelda: Breath of the Wild
5. The Elder Scrolls V: Skyrim
4. Mass Effect 2
9. BioShock
8. Red Dead Redemption
7. Final Fantasy VII
6. The Legend of Zelda: Breath of the Wild
5. The Elder Scrolls V: Skyrim
4. Mass Effect 2
6: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:12:21.55 ID:jn/Sj8880
そして50位まで
任天堂ハードほんとすくねぇな
任天堂ハードほんとすくねぇな
50. Batman: Arkham City
49. Final Fantasy IX
48. Grand Theft Auto V
47. The Legend of Zelda: Twilight Princess
46. Dragon Age: Origins
45. Uncharted 4: A Thief's End
44. Persona 4
43. Mass Effect 3
42. BioShock Infinite
41. Kingdom Hearts
40. Half-Life 2
39. World of Warcraft
38. Super Mario 64
37. Super Mario Bros. 3
36. Fallout: New Vegas
35. Persona 5
34. The Legend of Zelda: Majora's Mask
33. Final Fantasy X
32. Portal 2
31. Halo 3
30. The Legend of Zelda: The Wind Waker
29. Overwatch
28. Horizon Zero Dawn
27. Metal Gear Solid 3: Snake Eater
26. Super Mario World
25. Super Metroid
24. Uncharted 2: Among Thieves
23. Halo
22. Fallout 3
21. Star Wars: Knights of the Old Republic
20. The Elder Scrolls IV: Oblivion
19. Kingdom Hearts II
18. Mass Effect
17. Shadow of the Colossus
16. Metal Gear Solid
15. Resident Evil 4
14. The Legend of Zelda: A Link to the Past
13. Final Fantasy VI
12. Dark Souls
11. Chrono Trigger
49. Final Fantasy IX
48. Grand Theft Auto V
47. The Legend of Zelda: Twilight Princess
46. Dragon Age: Origins
45. Uncharted 4: A Thief's End
44. Persona 4
43. Mass Effect 3
42. BioShock Infinite
41. Kingdom Hearts
40. Half-Life 2
39. World of Warcraft
38. Super Mario 64
37. Super Mario Bros. 3
36. Fallout: New Vegas
35. Persona 5
34. The Legend of Zelda: Majora's Mask
33. Final Fantasy X
32. Portal 2
31. Halo 3
30. The Legend of Zelda: The Wind Waker
29. Overwatch
28. Horizon Zero Dawn
27. Metal Gear Solid 3: Snake Eater
26. Super Mario World
25. Super Metroid
24. Uncharted 2: Among Thieves
23. Halo
22. Fallout 3
21. Star Wars: Knights of the Old Republic
20. The Elder Scrolls IV: Oblivion
19. Kingdom Hearts II
18. Mass Effect
17. Shadow of the Colossus
16. Metal Gear Solid
15. Resident Evil 4
14. The Legend of Zelda: A Link to the Past
13. Final Fantasy VI
12. Dark Souls
11. Chrono Trigger
3: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:10:37.94 ID:5kp/ooLod
11位のクロノトリガーさんは相変わらずお元気すぎる
80: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:59:54.23 ID:H5XJfrcB0
>>3
相当古いのに大したもんだな
相当古いのに大したもんだな
9: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:13:52.53 ID:6EhV8x5dd
マリオデどこだ
10: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:14:18.96 ID:9TuhFgdNd
任天堂昔のばっかじゃんwww
最近クソゲーしか作ってないからな
最近クソゲーしか作ってないからな
13: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:21:05.04 ID:U0YJ0ph40
ゼルダがいっぱい入ってるな
14: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:21:29.53 ID:8FjCvhDdM
外人はムービーゲーが好きなんだな
日本人は遊びを重視するから任天堂が好きなんだけど
日本人は遊びを重視するから任天堂が好きなんだけど
15: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:21:28.85 ID:4r4NLj/p0
マルチばっかり
17: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:21:57.66 ID:g8FTSZ9Wd
マリオ64低すぎ
19: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:23:31.16 ID:+XjEMxud0
ペルソナの何が外人を惹きつけるんだよ
20: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:23:37.35 ID:Vy8bZyXk0
海外の熱狂的な時岡信者も流石に減ってんなw
しかしゼルダブレスオブザワイルド想像よりダイブ下で草
しかしゼルダブレスオブザワイルド想像よりダイブ下で草
23: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:25:50.08 ID:+XjEMxud0
やっぱアドベンチャーって閉じコンなのか
アクションばっかだね
アクションばっかだね
24: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:26:11.11 ID:A7uso+Xxd
どうせゼノブレ2プレイしてないだけだろこいつら
27: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:28:45.32 ID:5kp/ooLod
>>24
ソース読みなさいよ256位
ソース読みなさいよ256位
32: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:32:56.65 ID:Vy8bZyXk0
>>27
ファーwwwwwwwwwwwwwwwww
ファーwwwwwwwwwwwwwwwww
25: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:27:33.09 ID:XyOLwNVgd
ホント外国人はゼルダシリーズ好きだなぁ
31: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:32:56.63 ID:PgPJwv6v0
ドラクエで入ってるのはやっぱり8だけか
33: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:34:39.74 ID:PofiG+zXd
つーかポケモンって全然入ってないよな
売上だけなら凄いもんだけど
映画で言うハリーポッターみたいなもんかな
人気だけは凄まじいけど歴史に残る作品ではない、みたいな
売上だけなら凄いもんだけど
映画で言うハリーポッターみたいなもんかな
人気だけは凄まじいけど歴史に残る作品ではない、みたいな
46: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:41:28.60 ID:S/dsRHO/a
>>33
日本人にやったら確実に入るし
逆にウィッチャーとか絶対入らんし
ただの欧米人の好みでしょ
日本人にやったら確実に入るし
逆にウィッチャーとか絶対入らんし
ただの欧米人の好みでしょ
63: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:48:47.14 ID:FUbkZSt00
>>33
ポケモン7個くらい入ってるし
携帯機ゲー補正かつ票別れしてるだけのような
ポケモン7個くらい入ってるし
携帯機ゲー補正かつ票別れしてるだけのような
34: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:35:37.71 ID:sphXFsxX0
FFが高く評価されていたのは
FF6~FF10頃までだな
FF6~FF10頃までだな
37: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:36:39.46 ID:8iwlLvBu0
>47. The Legend of Zelda: Twilight Princess
>38. Super Mario 64
>37. Super Mario Bros. 3
>34. The Legend of Zelda: Majora's Mask
>30. The Legend of Zelda: The Wind Waker
>26. Super Mario World
>25. Super Metroid
>14. The Legend of Zelda: A Link to the Past
>6. The Legend of Zelda: Breath of the Wild
>3. The Legend of Zelda: Ocarina of Time
本当にゼルダ好きだな、あいつら
>38. Super Mario 64
>37. Super Mario Bros. 3
>34. The Legend of Zelda: Majora's Mask
>30. The Legend of Zelda: The Wind Waker
>26. Super Mario World
>25. Super Metroid
>14. The Legend of Zelda: A Link to the Past
>6. The Legend of Zelda: Breath of the Wild
>3. The Legend of Zelda: Ocarina of Time
本当にゼルダ好きだな、あいつら
45: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:41:20.29 ID:selJKx6o0
>>37
14位のやつなんだ?神トラ?
14位のやつなんだ?神トラ?
73: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:56:51.39 ID:G2PNjrv/0
>>45
神トラだよ
海外では“A Link to the Past”ってタイトルだから
神トラだよ
海外では“A Link to the Past”ってタイトルだから
51: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:43:26.43 ID:TskBiBdO0
>>37
通りで海外では日本では多いミドナとかよりスタルキッドの方がスマブラの参戦要望多いわけだ
通りで海外では日本では多いミドナとかよりスタルキッドの方がスマブラの参戦要望多いわけだ
39: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:37:47.67 ID:jn/Sj8880
ゼルダよりウィッチャーのほうが好きみたいだけどね
41: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:39:22.33 ID:X1qUUjsD0
メーカー単位で考えたら任天堂健闘してる
特定ハードから多くランクインしててもハードが凄い訳じゃないし
特定ハードから多くランクインしててもハードが凄い訳じゃないし
42: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:39:39.09 ID:5kp/ooLod
ウイッチャーは2が245位で、1は300選外なのが悲しい所
49: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:42:51.24 ID:+XjEMxud0
ファミ通レベルとは言わんけどオールタイムベストにしては定番洋ゲー少ないよな
ちゃんと層入れ替わってるんだね
ちゃんと層入れ替わってるんだね
50: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:43:17.05 ID:sphXFsxX0
>49. Final Fantasy IX
>33. Final Fantasy X
>13. Final Fantasy VI
>7. Final Fantasy VII
スクウェアの頃は偉大だった
ヒゲのあの映画さえなければ…
>33. Final Fantasy X
>13. Final Fantasy VI
>7. Final Fantasy VII
スクウェアの頃は偉大だった
ヒゲのあの映画さえなければ…
52: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:43:43.72 ID:BJmnzjQt0
ウィッチャー3が1位は無いわ
あれは言わば良ゲーの空位時代だったからたまたま高評価を得ただけ
年月が経ってみんな冷静になればなるほど評価が下がっていくタイプのゲーム
なにせ肝心のゲーム部分がつまらないからな
あれは言わば良ゲーの空位時代だったからたまたま高評価を得ただけ
年月が経ってみんな冷静になればなるほど評価が下がっていくタイプのゲーム
なにせ肝心のゲーム部分がつまらないからな
61: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:47:37.28 ID:hwuBWYbbp
>>52
だから外人だろ
翻訳された書籍見るより原文が心に響くんだろ
だから外人だろ
翻訳された書籍見るより原文が心に響くんだろ
65: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:48:55.63 ID:10ABCL5w0
>>52
そもそもウィッチャー3自体がもう3年以上も前のゲームなんだけど
むしろ年月が経ってみんな冷静になればなるほど評価上がってない?
ほんとに一過性のブームに過ぎないゲームなら発売から3年後の読者投票でオールタイム1位になれたりせんよ
そもそもウィッチャー3自体がもう3年以上も前のゲームなんだけど
むしろ年月が経ってみんな冷静になればなるほど評価上がってない?
ほんとに一過性のブームに過ぎないゲームなら発売から3年後の読者投票でオールタイム1位になれたりせんよ
71: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:56:11.96 ID:qSSnG0xud
>>65
ロシアがいまだに欧米から敵性国家扱いされてるだけの話
ロシアの人気が下がるほどウィッチャーの人気は上がるよw
ロシアがいまだに欧米から敵性国家扱いされてるだけの話
ロシアの人気が下がるほどウィッチャーの人気は上がるよw
53: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:44:04.88 ID:iBrCxC5O0
FFシリーズ
296位FFT獅子戦争
270位 FF13
244位 FF3
235位 FF12
197位 FFTアドバンス
196位 CCFF7
164位 FF14
146位 FF4
128位 FF11
97位 FF8
86位 FFT
51位 FF15
49位 FF9
33位 FF10
13位 FF6
7位 FF7
270位 FF13
244位 FF3
235位 FF12
197位 FFTアドバンス
196位 CCFF7
164位 FF14
146位 FF4
128位 FF11
97位 FF8
86位 FFT
51位 FF15
49位 FF9
33位 FF10
13位 FF6
7位 FF7
58: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:45:49.70 ID:beqlCwYZ0
>>53
FF11と新FF14は実際は評価的には高いんだろうけどなー
FF11と新FF14は実際は評価的には高いんだろうけどなー
60: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:46:58.66 ID:TUJFCDiA0
>>53
15は歴代5位か
健闘してるな
15は歴代5位か
健闘してるな
68: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:52:09.88 ID:+KHtKCoh0
>>60
海外売上歴代2位だしな
海外売上歴代2位だしな
66: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:49:30.69 ID:ety6xjao0
>>53
FF13がゴミ評価で安心した
FF13がゴミ評価で安心した
108: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:34:48.75 ID:7ZAlKGjyp
>>66
このランキングが信用できるものだと証明してるな
このランキングが信用できるものだと証明してるな
83: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:01:51.88 ID:ZUdGyxlX0
>>53
やっぱり8より9の方がいいんやな
やっぱり8より9の方がいいんやな
85: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:03:30.03 ID:7I9Yjemi0
>>53
なんだ、FF12やっぱ評判悪いじゃん
誰だよ再評価されてる()とか誇らしげに言ってたの
なんだ、FF12やっぱ評判悪いじゃん
誰だよ再評価されてる()とか誇らしげに言ってたの
54: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:44:19.91 ID:vpA+wxXPd
ウィッチャー3以上のゲームは任天堂には一生作れないだろうね
70: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:54:28.09 ID:srMtR6YCa
レースゲームと対戦格闘が1本も入ってないというのは、どうよ
SLG系も軒並みアウトだし
SLG系も軒並みアウトだし
72: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:56:16.50 ID:+XjEMxud0
>>70
オールジャンルだとこんなもんだという指標なのかもしれない
みんなアクションとRPGが好き
オールジャンルだとこんなもんだという指標なのかもしれない
みんなアクションとRPGが好き
75: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:58:02.69 ID:FUbkZSt00
>>70
220. Gran Turismo
200. Mario Kart 64
169. Mario Kart 8
この辺は入ってる
220. Gran Turismo
200. Mario Kart 64
169. Mario Kart 8
この辺は入ってる
76: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:58:07.56 ID:mNBMMXt2a
昔ファミ通でやった似たような企画で
トップ10全てDQFFだったの思い出した
トップ10全てDQFFだったの思い出した
79: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:59:50.31 ID:FUbkZSt00
なんとドラクエ8が151位
82: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:01:31.20 ID:PgPJwv6v0
一過性といえばどっさり売れたニューマリやマリカWiiやWiiスポとかみんな入ってないんだよな
やっぱ外人もあのへんは印象に残ってないんだな
やっぱ外人もあのへんは印象に残ってないんだな
87: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:12:57.10 ID:8VRNuMa20
クロノトリガーw絶対ランクインするマンwww
90: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:18:30.02 ID:p60p6GUZ0
基本的に近年の作品のが印象残ってるから上行く傾向はあるだろ
古くて入ってるのが基本的に化け物
古くて入ってるのが基本的に化け物
93: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:23:58.74 ID:ar1rSxql0
大神入ってる?
今スイッチでやっててかなりおもろい
今スイッチでやっててかなりおもろい
98: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:26:47.94 ID:5kp/ooLod
>>93
OKAMIは63位
OOKAMIじゃないぞ、OKAMIだ
OKAMIは63位
OOKAMIじゃないぞ、OKAMIだ
102: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:29:42.77 ID:SzxV7B640
>>93
63位にあるぞ
63位にあるぞ
105: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:31:39.85 ID:Ky945myd0
>>93
63位に入ってる
63位に入ってる
106: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:33:40.14 ID:BF3xUNMG0
>>93
63位
63位
94: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:24:11.70 ID:3jD/vf7y0
誰だ、ゼルダが全てのゲームのお手本にして目標とか言ってた奴
引用元: http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1536386887/
![]() |

- カテゴリ関連記事
-
- 「ゲームの中にあるミニゲーム」で一番の名作wwwwwwwwwwwwwwww
- 「 お 前 ら を 最 も イ ラ イ ラ さ せ た ゲ ー ム 」←何のゲームだった?
- 【祝】ゲームボーイアドバンスが本日3月21日で20周年!
- 【画像】「モンハンライズ」さん、中国で行列になり爆売れ中の模様www
- 【朗報】Apex、若い世代に流行りまくるwwwywywywywywywywywwywywyw
- ゲームボーイのソフトをスマホで遊べるガジェット「SMART BOY」登場
- 【悲報】ソニーPS5の発表イベントを延期・・・抗議デモに配慮
- 【画像】ドラクエモンスターズさん、マクドナルド限定モンスター配信決定!!
- 【悲報】BF204210時間遊んだから一通り不満点を上げてく
- 何故ゲームのレベルは年々上がっているのに「昔のほうが面白かった」という感想が絶えないのか




この記事へのコメント

トラックバック
URL :