ファイナルファンタジーはどこからダメになったのか?

1: 名無しさん 2017/12/30(土)22:43:48 ID:oss
FF7説→最高傑作の呼び声も高いが、キャラデザの変更などFFはここでダメになったと声も一部あり
FF8説→再評価の流れもあるが、当時は不評。次作FF9の売り上げを87万本も落とした要因
FF10‐2説→ユリパ。そびえたつくそ。FF10の感動を台無しに
FF11説→評価は高いが、MMORPG課金システムを導入した戦犯
FF12説→ガンビットシステムは一部には好評だが、ストーリーが…。主人公も空気
FF13説→そびえたつくそ。FFブランド凋落の象徴
FF14説→また課金させたいんですか…
FF15説→ホモたちによるイチャコラくそストーリー。FFにとどめを刺した
どの説が正しいんや?
FF8説→再評価の流れもあるが、当時は不評。次作FF9の売り上げを87万本も落とした要因
FF10‐2説→ユリパ。そびえたつくそ。FF10の感動を台無しに
FF11説→評価は高いが、MMORPG課金システムを導入した戦犯
FF12説→ガンビットシステムは一部には好評だが、ストーリーが…。主人公も空気
FF13説→そびえたつくそ。FFブランド凋落の象徴
FF14説→また課金させたいんですか…
FF15説→ホモたちによるイチャコラくそストーリー。FFにとどめを刺した
どの説が正しいんや?
2: 名無しさん 2017/12/30(土)22:44:19 ID:1K9
10まではまあよかったやろ
3: 名無しさん 2017/12/30(土)22:44:48 ID:oss
ちなみに、ワイは8説やで
なんか再評価されてるけど、当時の評判は相当悪かったんやで
なんか再評価されてるけど、当時の評判は相当悪かったんやで
4: 名無しさん 2017/12/30(土)22:45:11 ID:nhW
すべての元凶は3か6
かと言ってコイツらに責任を求めるのは酷
かと言ってコイツらに責任を求めるのは酷
8: 名無しさん 2017/12/30(土)22:47:03 ID:nhW
むしろシステム良い方やろ8
説明書ついてないだけで
説明書ついてないだけで
9: 名無しさん 2017/12/30(土)22:47:22 ID:61v
鳥山求メイン参入説やぞ
10: 名無しさん 2017/12/30(土)22:47:44 ID:PbS
ファミコンの3はシリーズ最高傑作
未だこれを越える作品は無い
未だこれを越える作品は無い
11: 名無しさん 2017/12/30(土)22:47:52 ID:oss
8は今のひどいFFと比べると全然ええけど、評判落とした初めての作品ではあるんやで
12: 名無しさん 2017/12/30(土)22:47:59 ID:UxG
キマリ通さなかった辺りからやろ?
14: 名無しさん 2017/12/30(土)22:48:59 ID:nhW
まぁ6やな
FFの方向性を完全に決めてしまった
6が生まれてなければFFの未来は違った
良くも悪くも
FFの方向性を完全に決めてしまった
6が生まれてなければFFの未来は違った
良くも悪くも
15: 名無しさん 2017/12/30(土)22:49:50 ID:oss
6説は賛同できないわ
あれでSFの世界観になったのは事実やけど、SFになったことがダメになった要因じゃないやろ
あれでSFの世界観になったのは事実やけど、SFになったことがダメになった要因じゃないやろ
17: 名無しさん 2017/12/30(土)22:49:55 ID:hzI
10までは良作
10-2からおかしなった
10-2からおかしなった
18: 名無しさん 2017/12/30(土)22:50:53 ID:n0o
8でしょ
あそこから落ちっぱなし
あそこから落ちっぱなし
20: 名無しさん 2017/12/30(土)22:51:12 ID:UxG
12好きのワイは異端なんか?
世界観だったりシステムはすこなんやが
なお、おいおいお
世界観だったりシステムはすこなんやが
なお、おいおいお
22: 名無しさん 2017/12/30(土)22:51:37 ID:hzI
>>20
ストーリーとキャラがね…
ストーリーとキャラがね…
24: 名無しさん 2017/12/30(土)22:52:17 ID:UxG
>>22
なんでや!バルフレアええやんけ!!
なんでや!バルフレアええやんけ!!
28: 名無しさん 2017/12/30(土)22:52:52 ID:hzI
>>24
バルフレアメインでちゃんと作ってたらもっとマシになってたかもしれんな
バルフレアメインでちゃんと作ってたらもっとマシになってたかもしれんな
27: 名無しさん 2017/12/30(土)22:52:37 ID:zT7
ディシディアや友人から借りる、友人のプレイを見る限りだと
1~3・・流石に無罪
4~5・・よくわからないけど無罪
6・・・・むしろ最高ともいう人も
7・・・キャラデザはなんかカクカクやがストーリは普通?
8・・・よくわからない。FFでなくともええんやないの
9・・・これが戦犯はないやろうがラスボスが
10・・・これも人気あるし戦犯はないやろ
よって10-2やな
1~3・・流石に無罪
4~5・・よくわからないけど無罪
6・・・・むしろ最高ともいう人も
7・・・キャラデザはなんかカクカクやがストーリは普通?
8・・・よくわからない。FFでなくともええんやないの
9・・・これが戦犯はないやろうがラスボスが
10・・・これも人気あるし戦犯はないやろ
よって10-2やな
29: 名無しさん 2017/12/30(土)22:53:13 ID:nhW
>>27
まぁ10-2はなぁ……
まぁ10-2はなぁ……
31: 名無しさん 2017/12/30(土)22:54:08 ID:zT7
>>29
10-2からの11で集落して
12でよこばい、その次でもう一度陥落で立て直し不可なんやないの
10-2からの11で集落して
12でよこばい、その次でもう一度陥落で立て直し不可なんやないの
33: 名無しさん 2017/12/30(土)22:54:16 ID:PbS
アウトローなイケメンヒーローのロック
金髪ロン毛王子様のエドガー
体育会系筋肉ダルマ王子のマッシュ
ホスト路線も6からかもな
金髪ロン毛王子様のエドガー
体育会系筋肉ダルマ王子のマッシュ
ホスト路線も6からかもな
36: 名無しさん 2017/12/30(土)22:54:43 ID:zT7
>>33
主人公 姫 姫 姫の5すこ
主人公 姫 姫 姫の5すこ
39: 名無しさん 2017/12/30(土)22:55:24 ID:61v
>>33
ホスト路線はどう考えても4からやろ
ホスト路線はどう考えても4からやろ
47: 名無しさん 2017/12/30(土)22:58:48 ID:oss
>>33
ホスト路線はSFC時代は天野の絵もあるし全く気にならない
7はホストっぽいとの意見もあるけど、むしろ少年漫画風厨2主人公だからあんまり
8から明確にホスト路線やね
ホスト路線はSFC時代は天野の絵もあるし全く気にならない
7はホストっぽいとの意見もあるけど、むしろ少年漫画風厨2主人公だからあんまり
8から明確にホスト路線やね
34: 名無しさん 2017/12/30(土)22:54:29 ID:61v
まぁ真の戦犯は映画やろなぁ
ナンバリングで言うとやっぱり鳥山求やろ
ナンバリングで言うとやっぱり鳥山求やろ
41: 名無しさん 2017/12/30(土)22:56:06 ID:nhW
映画はCG技術やらFF7ACの成功には繋がってるから……
なおひげ
なおひげ
49: 名無しさん 2017/12/30(土)22:59:35 ID:UxG
よし!キマリを主人公にして10を作り直そう(白目)
50: 名無しさん 2017/12/30(土)23:00:00 ID:t8O
今のFFを中~高生がやるんかな
なんか想像出来んわ
なんか想像出来んわ
52: 名無しさん 2017/12/30(土)23:01:09 ID:nhW
とりあえず求められないさんは終身刑
54: 名無しさん 2017/12/30(土)23:01:54 ID:zT7
一度世界崩壊する6と
アビリティやジョブの一旦の完成系5
続編たくさん作られるくらい世界設定が魅力?の4
この辺でもうやれることなくなったんやないの
アビリティやジョブの一旦の完成系5
続編たくさん作られるくらい世界設定が魅力?の4
この辺でもうやれることなくなったんやないの
55: 名無しさん 2017/12/30(土)23:03:12 ID:M4a
映像に注力するようになったから結局7なんやで
58: 名無しさん 2017/12/30(土)23:04:45 ID:oss
>>55
でも、その映像のおかげで当時のFF7の衝撃はすごかったんやで
最高傑作の評判はその衝撃を知ってる人が強く推してるからだと思うわ
でも、その映像のおかげで当時のFF7の衝撃はすごかったんやで
最高傑作の評判はその衝撃を知ってる人が強く推してるからだと思うわ
74: 名無しさん 2017/12/30(土)23:10:23 ID:M4a
>>58
当時の事は知らんけどここまで労力かかるようになるとは予想しとらんかったのやろなあ
しゃーないとも言えるし栄冠と同時に時限爆弾を抱え込んだとも言える
当時の事は知らんけどここまで労力かかるようになるとは予想しとらんかったのやろなあ
しゃーないとも言えるし栄冠と同時に時限爆弾を抱え込んだとも言える
56: 名無しさん 2017/12/30(土)23:03:19 ID:kvK
ⅷが読めなくてナンバリングが追いかけれなかった説
これはワイ
これはワイ
65: 名無しさん 2017/12/30(土)23:08:26 ID:oss
>>59
ドラゴンボールの影響で主人公の頭はツンツン髪型の影響が当時は強かったからな
それに乗っかった7は有能ですわ
まんさん人気求めて当時のビジュアル系バンドみたいな容姿の主人公にした8は今日のキャラデザの戦犯やと思ってる
ドラゴンボールの影響で主人公の頭はツンツン髪型の影響が当時は強かったからな
それに乗っかった7は有能ですわ
まんさん人気求めて当時のビジュアル系バンドみたいな容姿の主人公にした8は今日のキャラデザの戦犯やと思ってる
70: 名無しさん 2017/12/30(土)23:09:18 ID:nhW
>>65
一方中身は碇シンジ君というギャップ萌え
一方中身は碇シンジ君というギャップ萌え
76: 名無しさん 2017/12/30(土)23:10:52 ID:oss
>>70
ディスク1ではベジータで、ディスク2で実はシンジ君やったでやからな
ディスク1ではベジータで、ディスク2で実はシンジ君やったでやからな
61: 名無しさん 2017/12/30(土)23:07:15 ID:kvK
そういや7は当時ストーリー意味不やった
今なら理解できるが
今なら理解できるが
62: 名無しさん 2017/12/30(土)23:07:17 ID:61v
ワイもFF7リアルタイム経験したけどあの衝撃は凄まじかったで
今になってやってみても良くできたサイバーパンクな世界観に青年クラウドが大人になるための物語もよう出来とる
最高傑作候補でも少しも疑問抱かんわ
なおクソ緩難易度
今になってやってみても良くできたサイバーパンクな世界観に青年クラウドが大人になるための物語もよう出来とる
最高傑作候補でも少しも疑問抱かんわ
なおクソ緩難易度
72: 名無しさん 2017/12/30(土)23:10:12 ID:LM2
「俺……クラウドになりきれませんでした。ティファさん、いつか本当のクラウド君に会えるといいですね」
この辺りの展開凄まじかったな
この辺りの展開凄まじかったな
77: 名無しさん 2017/12/30(土)23:10:59 ID:61v
>>72
今やってもクッソ異様やわ
90年代特有の闇の深さやで
今やってもクッソ異様やわ
90年代特有の闇の深さやで
79: 名無しさん 2017/12/30(土)23:12:05 ID:LM2
>>77
あの頃って日本全体が不況で落ち込んでたりエヴァが流行って創作物全体に影響与えとった時期やからな
ドラクエすら同時期の7が歴代ぶっちぎりで異様な暗さやし
あの頃って日本全体が不況で落ち込んでたりエヴァが流行って創作物全体に影響与えとった時期やからな
ドラクエすら同時期の7が歴代ぶっちぎりで異様な暗さやし
83: 名無しさん 2017/12/30(土)23:13:25 ID:61v
>>79
その分感動とかカタルシスの総熱量も段違いやな
FFもプレステ1の三部作は全部どこか異様で突き抜けた感動があった
その分感動とかカタルシスの総熱量も段違いやな
FFもプレステ1の三部作は全部どこか異様で突き抜けた感動があった
91: 名無しさん 2017/12/30(土)23:15:53 ID:LM2
>>83
7~9は感動させた上でEDに考察の余地残しとるのがええな
7は売れたから続編で公式から答えが出てしもうたけど8と9は未だ議論されとるし
7~9は感動させた上でEDに考察の余地残しとるのがええな
7は売れたから続編で公式から答えが出てしもうたけど8と9は未だ議論されとるし
60: 名無しさん 2017/12/30(土)23:06:42 ID:0DN
11と14をナンバリングしたからやろ
単純にFFオンラインとかにして差別化すればよかったんや
単純にFFオンラインとかにして差別化すればよかったんや
68: 名無しさん 2017/12/30(土)23:08:55 ID:61v
12は育成戦闘移動のシステムを完備しても埋められないものがあることを教えてくれる重要作やぞ
75: 名無しさん 2017/12/30(土)23:10:44 ID:uKD
人を選ぶオンゲをナンバリングにした11か、ギャルゲー化してFF10の感動も台無しにした10-2だと思う
80: 名無しさん 2017/12/30(土)23:12:21 ID:0DN
サービス終了したら二度とプレイ出来なくなるオンゲをナンバリングしたのは世紀の大失敗やろ
85: 名無しさん 2017/12/30(土)23:14:03 ID:0DN
死んだら魂はライフストリームに帰るとか時代を先取りしすぎやろ
スピリチュアルとか流行るだいぶ前やのに
スピリチュアルとか流行るだいぶ前やのに
92: 名無しさん 2017/12/30(土)23:16:03 ID:nhW
>>87
「メテオ防ぐためにあれこれやったらライフストリームで何とかなったぜ」
やけどな(超暴論)
「メテオ防ぐためにあれこれやったらライフストリームで何とかなったぜ」
やけどな(超暴論)
87: 名無しさん 2017/12/30(土)23:14:57 ID:kvK
映画も先取りしすぎた可能性も微レ存
89: 名無しさん 2017/12/30(土)23:15:23 ID:oss
映画はむしろ先取りできなかったんだよなあ
90: 名無しさん 2017/12/30(土)23:15:24 ID:nhW
「思い出の中でじっとしていてくれ」→「私は思い出にはならないさ」
はノムリッシュの中でも上位に来るセンスやと思う
はノムリッシュの中でも上位に来るセンスやと思う
97: 名無しさん 2017/12/30(土)23:17:41 ID:xkt
思うにいわゆるFFのイメージが転換された作品とそのイメージが悪い方向に行った作品が別にあるからややこしいんやと思う
前者は7と10で後者は8とか10-2
前者は7と10で後者は8とか10-2
98: 名無しさん 2017/12/30(土)23:17:58 ID:kvK
そういやメテオも7で立ち位置変わったな
フレアとともに最後に覚える魔法程度やったのに
フレアとともに最後に覚える魔法程度やったのに
108: 名無しさん 2017/12/30(土)23:22:51 ID:kvK
8は宣伝が足りなかった
知らん間に出てたイメージ
ゲーム雑誌なんか見ないし
知らん間に出てたイメージ
ゲーム雑誌なんか見ないし
110: 名無しさん 2017/12/30(土)23:23:25 ID:nhW
8はシステムもうちょっと突き詰めてちゃんと説明さえしてれば
112: 名無しさん 2017/12/30(土)23:23:52 ID:oss
8は世界観自体はええと思うんやけど、まんさん人気に狙ったキャラデザの戦犯って功罪が大きいんだよなぁ
SFCが天野で、7は少年漫画主人公風だったのが、8はビジュアル系バンド、9以降はジャニーズ系アイドルやからね
結局8以降男受けするキャラデザを作る気が失せたのがな
SFCが天野で、7は少年漫画主人公風だったのが、8はビジュアル系バンド、9以降はジャニーズ系アイドルやからね
結局8以降男受けするキャラデザを作る気が失せたのがな
111: 名無しさん 2017/12/30(土)23:23:35 ID:xkt
やっぱ露骨にホストとキャバ嬢だけになってもうたのは13って感じやわ12は気候に合った服装とかまだしとった
125: 名無しさん 2017/12/30(土)23:28:15 ID:qTk
エニックスとはライバルでいたほうがよかった気がする
131: 名無しさん 2017/12/30(土)23:30:11 ID:n0o
>>125
スクウェアとエニックスが合併?!
これは面白いゲームがこれからバンバン出てくるんやろなあ
という肩透かし
スクウェアとエニックスが合併?!
これは面白いゲームがこれからバンバン出てくるんやろなあ
という肩透かし
132: 名無しさん 2017/12/30(土)23:31:06 ID:kvK
>>131
クロノ・トリガー2を期待したンゴ
クロノクロス?知らん
クロノ・トリガー2を期待したンゴ
クロノクロス?知らん
126: 名無しさん 2017/12/30(土)23:29:05 ID:jDC
10も大概やぞ
あのグラフィックでチャラい男だしたのがまずいと思うわ
あのグラフィックでチャラい男だしたのがまずいと思うわ
139: 名無しさん 2017/12/30(土)23:33:16 ID:Ttd
9.10.12あたりは旅してる感強くて好き
140: 名無しさん 2017/12/30(土)23:33:30 ID:kvK
このスレでわかったこと
とりあえず8をダウンロードするンゴ
とりあえず8をダウンロードするンゴ
144: 名無しさん 2017/12/30(土)23:34:44 ID:t8O
女性ファンの獲得に動くのはええがFFでしかも露骨にすることか?とは思うわね
149: 名無しさん 2017/12/30(土)23:36:37 ID:0DN
9で3頭身に戻したのはビビを出したかったんやろなぁ
8頭身の黒魔同士とかキモすぎるし
8頭身の黒魔同士とかキモすぎるし
152: 名無しさん 2017/12/30(土)23:38:02 ID:DcY
ワイは7やと思う
世界観もやけど7が大ヒットせんかったらCG重視にならんかったんやないかなと
世界観もやけど7が大ヒットせんかったらCG重視にならんかったんやないかなと
154: 名無しさん 2017/12/30(土)23:38:14 ID:LM2
9はストーリーがほんまにええからやって損は無いと思う
雰囲気もええし過去作のネタもめっちゃあるしFF好きならやっとくべきや
7と8のインフレも完全にリセットされとる
雰囲気もええし過去作のネタもめっちゃあるしFF好きならやっとくべきや
7と8のインフレも完全にリセットされとる
160: 名無しさん 2017/12/30(土)23:40:21 ID:0DN
9はルパン要素もあるしな
164: 名無しさん 2017/12/30(土)23:43:49 ID:0DN
お城の中とかファンタジー感すごいわよね9は
173: 名無しさん 2017/12/30(土)23:46:28 ID:8hu
7辺りからファンタジーを放り出し始めた気がする
174: 名無しさん 2017/12/30(土)23:47:57 ID:LM2
12の続編でイヴァリース作品をスクエニはもっと出すべきや
アジョラとか未だに謎が多い設定があるし
アジョラとか未だに謎が多い設定があるし
177: 名無しさん 2017/12/30(土)23:48:15 ID:xkt
7からホストの片鱗は見えていた
ハードの進化で解像度上がるにつれてどんどんホストが具現化していったんや
ハードの進化で解像度上がるにつれてどんどんホストが具現化していったんや
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514641428/
![]() |
ディシディア ファイナルファンタジー NT (初回生産特典 ウォーリア オブ ライトのスキン/フォーム『名前のない戦士』同梱) - PS4 |

- カテゴリ関連記事
-
- 【動画】最新ゲーム、凄すぎる!!これはやってみたいwwwwwwwwwwww
- PS2の福袋買ったから中身見ていく
- 【悲報】FFのセフィロスさん、大して人気が無かった模様wywywywyw
- e-Sportsが全然流行らないのってゲームなんて上手くなっても何もかっこよくないからだろ
- 【悲報】EpicGamesから貰ったゲーム、全くやらない
- ドラクエはどこで間違ってしまったのか?
- 【朗報】リメイク版バイオハザード4、2022年に発売か?
- 【悲報】ゲーム市場、Switchがプレステを駆逐してしまう異常事態に 一体なぜ
- 【動画あり】俳優・山田孝之さん、PS4のバットマンをやって壊れるwwwwwwww
- 【朗報】「Nintendo Switch あつまれどうぶつの森セット」届くwwwwwwwww




この記事へのコメント

トラックバック
URL :