• TOP
  • ALL Entry
  • RSS
  • Twitter
  • Antenna
torosoku.png

【動画】CG無しでガチで撮ってるこの映画のワンシーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

映画監督 いらすとや

● 続きを読む ●
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:25:48.039 ID:x/BwTY7W0

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1218861983132454914/pu/vid/460x342/JhJ4FiGDI90ZPI1M.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1218861983132454914/pu/vid/460x342/JhJ4FiGDI90ZPI1M.mp4





4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:26:45.186 ID:x/BwTY7W0

怖すぎワロリンQwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/btHwN3w.jpg



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:28:20.097 ID:YH1yfyp/0

ミッションインポッシブルで
ターザンみたいにビル間を飛び移るのも
スタントマン使ってないらしいな



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:28:57.165 ID:H49E8tx30

マイクラでスケルトンと戦うとこんな感じになるよね



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:29:02.145 ID:xKAekz6PM

射る人は相当弓道上手い人なんでしょうね



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:29:54.056 ID:sOldGQWda

逆再生やぞ



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:30:28.306 ID:7Un6y6Yb0

矢って銃弾より致死性高いよな



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:30:41.019 ID:7Un6y6Yb0

殺傷力っていうのか



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:31:08.310 ID:D7kVlO6W0

エンドロール中のNGシーン集で頭に刺さっててワロタ



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:32:00.752 ID:x/BwTY7W0

>>16
クソワロタ



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:33:09.580 ID:kYvcf1jfd

>>16
それ採用しろよw



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:31:28.487 ID:EM2rFAkUa

顔に当たったら氏んでる



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:32:25.714 ID:1KznP/9La

めちゃくちゃ危ないやろw



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:33:52.159 ID:zckAif5L0

黒澤ってバ○だろ?
リアリティなさすぎだろ?
あんなに近距離で外しまくるとかないって。
まだバラけて刺さりまくる方が解るし
下から撃ってるのにあの軌道ないだろ???
どこが「本物」思考なの?糞やん
そりゃ役者も怒るよ



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:34:29.639 ID:Yr+oD+cYa

矢がゴム製みたいにフニャフニャすぎね?



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:36:24.364 ID:N/Rq0kVJr

>>22
細い竹だから刺さった根本で曲げると折れずにささくれるからぷにゃぷにゃになるよ



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:39:00.682 ID:PfxhMWN6p

>>22
竹のしなり見たことないんか



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:35:32.119 ID:zckAif5L0

ガチとはこういうものだ
https://www.youtube.com/watch?v=FRgaU7x0eko



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:40:20.176 ID:gnCll3SWM

>>24
外人の敵も中国拳法強いのに違和感



36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:44:08.469 ID:N/Rq0kVJr

>>24
ジャッキー映画はほんと小道具というか地形というかその場所だから出来ることをちゃんと利用してるから楽しい
固定された棒が一本立ってるだけでもそれが武器になったり防具になったりするんだ



37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:45:09.918 ID:l9OT+v740

>>24
やたらとふっ飛ばされてどっかに突っ込むの好き



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:37:12.686 ID:A7pYq/sCd

プロジェクトA定期



32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:40:17.888 ID:/28uabry0

>>26
最近久しぶりに見たけど時計台のシーンやっぱりぞくぞくするわ
あの落ち方は心臓に悪い



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:38:27.053 ID:tb5SnUz/0

弓道部うますぎわろた



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:38:35.803 ID:gnCll3SWM

こんなに生きてないだろ



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:42:52.007 ID:neZqTMX70

いくらなんでも矢打つやつ外しまくりで下手すぎるだろ
遊んでるのか?



38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:49:01.624 ID:zckAif5L0

そりゃみんな「先生」狙いだもん



39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:49:06.039 ID:tb5SnUz/0

ジャッキーはリアリティじゃなくてリアルなんだよな
普通に怪我人出しまくりだしそれを是としてるから比べる相手が違うわ



40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:49:31.306 ID:FFqdAlzo0

蜘蛛巣城だっけ?
撮影後に三船敏郎がやっぱり許せなくなって黒澤明の自宅の前でバカヤロー!って怒鳴りに行ったんだってな



41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 12:55:34.466 ID:X6IYfz35M

>>40
○しに行った



引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1656127548/


黒澤明 ??日本映画の巨人 (ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉)


Entry ⇒ 2022.06.25 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit

【驚愕】『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のVHSテープが1000万で落札されるwwwww

バック・トゥ・ザ・フューチャー BTTF

● 続きを読む ●
1: 湛然 ★ 2022/06/18(土) 05:22:07.35 ID:CAP_USER9

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のVHSテープが驚異的な値段で落札される! 気になるその値段とは・・ストリーミングが主流の現代に、 VHSは映画ファンにとって超レアな品物?
https://www.tvgroove.com/?p=94611

長年愛され続けているSF映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のVHSテープが、オークションでとんでもない金額で落札されている。

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』といえば、ロバート・ゼメキスが監督を務め、1985年公開と同時にカルト的な人気を博し、史上最も愛されるSF映画の一つとなった。1989年の『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』、1990年の『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』で三部作に発展。マイケル・J・フォックスとクリストファー・ロイドの代表作の一つとなった。

1986年、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』はVHSで発売され、価格は79.95ドル(約10,622円)ほどだったという。

時を経て現在、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のVHSが高額で取引されているのだというのだ。KTLAの報道によると、テキサス州に拠点を置くHeritage Auctionが開催した初のVHSのみのオークションで、同作品の封印されたVHSテープが75,000ドル(約996万円)で落札されたという。ちなみにこのオークションでは、『グーニーズ』、『ジョーズ』、『トップガン』のプロモーション用コピー、『ゴーストバスターズ』などもあったそうだ。





3: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 05:25:08.02 ID:lkN/PU/q0

いやどうしてVHSで見たいの?
その頃だとアスペクト比4:3じゃないの?
画質も悪くて今のテレビで見づらいし



10: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 05:28:39.27 ID:1s5rG58N0

>>3
別に見る為に買ってる訳じゃねーよ
現存数少なくなれば未開封なんてアンティークとして価値出るに決まってるやん



14: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 05:35:02.24 ID:lkN/PU/q0

>>10
レーザーディスクとかならまだしも
テープにそんなコレクション価値あるか?
時々回さないと貼り付くし?



17: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 05:44:09.70 ID:1s5rG58N0

>>14
中身がどうこうじゃない何なら映像見れなくでも関係ない世界に極小数しかなければそれはお宝や
もう配信だらけで現物がないからこれからどんどん値段上がって行くよ



18: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 05:46:47.86 ID:pVZcQp4D0

>>14
実際に使わなくても骨董的価値だろう
金持ちのやることなんだから



19: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 05:46:48.90 ID:4mfyZmpj0

>>14
頭固いなー。



23: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 05:51:06.20 ID:lkN/PU/q0

>>19
うん要らない
無駄にゴミ増やしたくないw



13: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 05:31:15.96 ID:OEuDd3m+0

>>3
バックトゥザフューチャーは4:3が一番色々映ってるやつで
DVDとかブルーレイは上下が切れてる



44: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 06:37:42.20 ID:tlNgwQUS0

>>13
でもさ、VHSってカビがはえてダメになるんだよね…
(´・ω・`) 貴重な洗濯屋ケンちゃんとか全部ダメにした…



70: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 07:43:26.99 ID:2jer/tKt0

>>13
元は21:9なんだから4:3が一番切れてるんしゃないの



60: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 07:12:27.93 ID:bH/G5de80

>>3
日本語の吹き替えが入ってないからや



97: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 08:24:59.48 ID:y2/xrUo/0

>>3
どっちにしろ昔の映像は
どんなにリマスターしても大して変わらない



104: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 08:58:01.71 ID:eBY/E4Um0

>>3
「未開封」って書いてあるだろ・・お前それでよく世の中渡って行けるなw



6: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 05:26:34.72 ID:0CoLHYvj0

VHSテープ持ってるけど、地デジ化でビデオデッキ捨てて再生できないな
テープも劣化してんだろうな



20: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 05:50:00.72 ID:uZEpN92K0

>>6
DVDよりは長持ちじゃね
DVDとかデジタル物は1部が壊れるだけで使えなかったりするが
テープは部分的に使える



8: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 05:28:21.38 ID:MudCAJqe0

ビデオデッキもヤフオクやメルカリ見てると昔の良いやつは今でも結構高値で取引されてるよね



12: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 05:30:10.95 ID:TI7bmqNG0

S-VHSのやつをパート2とパート3の2本持ってるが売っても二束三文だろうな



24: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 05:51:28.65 ID:im6DbUw30

現物を愛でるのが目的ならLD一択だな
他は無価値



28: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 05:57:10.20 ID:1pLsmhjf0

ちなみに過去にはファミコンソフトが凄まじい値段で取引された

未開封の「スーパーマリオ」 7300万円で落札、米国
https://www.asahi.com/articles/ASP445GF8P44UHBI00Q.html




32: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 06:07:29.29 ID:03oAf6470

そう言えば昔はVHSのビデオソフトの定価が15000円とかクソ高かったな
複製に手間かかるからかな



33: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 06:07:52.81 ID:bc/Cc7PN0

未開封マニアがいるんだな



34: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 06:09:40.87 ID:Dw/05jwm0

アメリカングラフィティの米国版の未開封を持ってる
ちょっと手が震えてきた



40: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 06:22:05.65 ID:og3XVKY70

>>34
見るなー



42: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 06:36:06.89 ID:Sih5Xl9B0

>>34
オークションだせるかもな



56: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 07:04:31.83 ID:Xb+Am9w40

>>34
500円で買取るわ



36: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 06:11:40.12 ID:WiHDPqsw0

ビフが出品したからよけい価値が上がったんだろ



37: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 06:13:29.82 ID:wRRBN4R80

トップガンはあると思う



39: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 06:17:54.82 ID:2EBVB7+G0

VHSはまだそれでも再生機が手に入る
LDは無理だよねたぶん



43: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 06:37:08.41 ID:kUIBb+8n0

うちにあるわ



53: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 06:58:16.11 ID:9EwLGQeg0

>>43
俺も3本持ってる



45: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 06:40:48.16 ID:sh2Ifzh20

アメリカの話でしょ
アメリカでは 右ハンドルの車が 車道を走れないが 
輸入車のみ 製造25年過ぎに 特例として アメリカで走れる

これによって 日本の車が プレミア価格になっている これと一緒でしょ 



46: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 06:43:32.68 ID:bsrNaHLK0

全く一緒じゃなくて草



49: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 06:50:36.70 ID:vBNHmCb/0

金ロー録画したVHSあるんだがこれって吹き替えだから駄目かな



51: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 06:55:30.16 ID:PgJwnx7J0

ジブリシリーズけっこう持ってたけ最近引っ越しで全部捨てたけど売れたの?



62: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 07:13:34.75 ID:qDb41im60

ERコレクターズボックスTシャツ付き未開封
アメリカなら高値か?



63: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 07:19:37.36 ID:t0yqgaS+0

映画VHS山ほどあるけどレンタル落ちばっかだなあ



64: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 07:25:42.70 ID:Iu+G2fr70

Wゆうじの吹き替え版なら欲しい



66: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 07:35:06.77 ID:CjIhM+UC0

ヘビーだ…



72: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 07:48:44.01 ID:wPpgqUdR0

VHSでしかない映像特典とかあるし
大沢たかおの深夜特急とかスターウォーズとか



73: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 07:50:07.05 ID:+57UhOKL0

うちには、ゴッドファーザーパート2があるぞ、二本組ものやつ



74: 名無しさん@恐縮です 2022/06/18(土) 07:51:47.86 ID:jW4vwJHU0

ええ?日本中に大量にあるだろ
おれんちにもパッケージあるぞ



77: おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k 2022/06/18(土) 08:00:59.41 ID:sNq6RQ5Y0

勘違いしてる奴多いけど、これは「未開封品」の話だからな
開封してあるやつに値段なんか付かんよ
未開封だと音楽のカセットテープも高音が付く



引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655497327/


バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 35th アニバーサリー・エディション 4K Ultra HD ブルーレイ[4K ULTRA HD Blu-ray]


Entry ⇒ 2022.06.18 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit

【悲報】バズライトイヤー、同性愛要素が濃すぎて世界中で公開停止へ…

バズ・ライトイヤー

● 続きを読む ●
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 20:45:10.353 ID:nPQRehw2a

>ピクサーの新作『バズ・ライトイヤー』は日本では7/1公開だが、中東やアジアの14カ国では公開されないと決まった。アラブ首長国連邦(UAE)をはじめ、サウジアラビア、エジプト、インドネシア、マレーシアなどで、上映が許可されない。中国でも公開されない見通しだ。

>中国は一部のシーンのカットを求めたというが、プロデューサー側はこれを拒否。作り手側の強い意思が感じられる。このキスシーン、じつは一度カットされていた。しかし今年の3月、親会社のディズニーが社内検閲によって同シーンをカットしたことが発覚。検閲への告発が起こり、キスシーンは復活したのである。

>このニュースに関して、日本でもさまざまなコメントが寄せられている。上映禁止というポイントでははく、『バズ・ライトイヤー』にLGBTQ+要素が入ってくることへの意見が多く、擁護派もいれば、反対派、困惑の声……などなど。その中でも目立つのは「すでにファンが多い作品やシリーズに、LGBTQ+の要素をあえて盛り込んでくることへの違和感、反発」である。「そういうのは新しい作品でやって」「主張が強すぎて押しつけがましい」といった趣旨のコメントも。
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20220616-00301158





2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 20:46:23.127 ID:y0mgkdJca

こんだけ頻繁に過去の遺産食い潰してるようじゃディズニーも長くないな



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 20:47:50.623 ID:h22aeAgr0

ブラックウォッシュとかレズ・ゲイウォッシュがひどい



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 20:49:12.363 ID:IjBowoTi0

ディズニーって世界一のポリコレ被害者だよな



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 20:49:48.596 ID:y0mgkdJca

>>7
いやむしろ加害者だろ



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 20:49:29.543 ID:UYWhR+tV0

黒人のスーパーマン
ゲイのキャプテン・アメリカ

とかも出てるんだからすでにアメリカは狂ってる



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 20:51:01.573 ID:LhgjJEy5r

そろそろ反発起きそうなもんだがね
これはむしろきっかけだろう



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 20:52:22.675 ID:Y26FY78X0

トップガン見習え



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 20:52:45.415 ID:t3mLruYvr

こんなに無理やりだとポリコレ拒否られてもしゃーないやろ



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 20:54:25.815 ID:TUYCJSsFd

中国も妥協案出してるのにそれすら拒否かよ



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 20:55:44.342 ID:31Mba+ULr

むしろポリコレ要素が「もういい加減にしろ!」ってなるからな



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 20:58:48.900 ID:xphmwys3d

配慮してますアピールの為に入れただけでどうせ無くてもいい様なシーンなんだろ



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 21:00:49.784 ID:VS7HMDwra

強すぎてもダメなのか
クレーム処理は大変だな



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 21:00:58.293 ID:TUYCJSsFd

映画の予告で全くそういうシーンないし雰囲気でもないのに無理やり詰め込むなよ



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 21:01:20.777 ID:XDwn1B36a

ポリコレなんて二次創作でやりたいことやってろよオリジナルに文句つけて汚すな



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 21:05:02.638 ID:Q1vCCmdC0

今回の件みて思ったのは
「誰がゲイかどうかを決めるのは日本」とまでサウスパークで言われた日本って最強なんだなーって思う



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 21:05:46.582 ID:xphmwys3d

>>30
どういう事だw



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 21:08:02.136 ID:Q1vCCmdC0

>>31
サウスパークでトゥイークとクレイグのBLが流行る
↓
ランディが誰がゲイかどうか決めるのは日本だと思い込み日本に問い合わせる



40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 21:22:58.730 ID:zj1iTvQYd

>>35
草



39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 21:22:16.884 ID:Oy4ClE5mM

>>30
作者が日本通だからな
多分BL同人見て衝撃受けたんでしょ



41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 21:22:59.541 ID:bBnLN+gLr

>>39
寿司BLとかの皮肉ネタをマジに受け取ったのかな



44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 21:26:36.639 ID:kBVOgtbn0

>>39
トレイの嫁が日本人だったっけ
あとスタッフにも日本人がいてこの人が日本ネタ提供してるとか



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 21:06:04.547 ID:SCe89Ucd0

いっそ開き直ってバズがウッディと恋仲になる映画を作れ



36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 21:08:53.301 ID:tycZQ3AAa

>>33
ウッディ「俺~が突い~てるぜ~♪」



37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 21:14:24.772 ID:l+LMFBpq0

やるのは良いが新しい作品でやれというのは最もだな



38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 21:17:16.105 ID:cltUAm800

うるせぇ!ソーセージパーティでも見てろ



34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/16(木) 21:07:20.721 ID:oHOuni600

バズらないとイヤー



引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1655379910/


バズ・ライトイヤー トーキングアクションフィギュア バズ・ライトイヤー


Entry ⇒ 2022.06.16 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit

【映画】父親がバカなだけの映画「ミスト」、GyaOで無料配信へ

ミスト

● 続きを読む ●
1: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 14:58:14.59 ID:c42bacM90

ミスト(R15+)
その夜、激しい風雨と共に雷鳴が轟き、町を嵐が襲った。湖のほとりに住むデヴィッドは、妻のステファニー、5歳の息子ビリーと地下室に避難していた。翌日は晴天。しかし、デヴィッドは湖の向こう岸に発生した霧の壁を見て不安になる。それは不自然にこちらに流れてくるのだ。彼は、息子と隣人の弁護士ノートンと買出しに行くことにした。デヴィッドは妻に連絡を取ろうとするが、携帯電話も公衆電話も不通になってしまう。3人がスーパーマーケットの中へと入ると店内は大混雑。そして大きな地震に襲われた後に、外は霧に囲まれて身動きが取れないまま、彼らは店内に閉じ込められる。そしてこの世のものとは思えない恐ろしい生物たちの襲撃を受けていくことになる。決死のサバイバルで果たして生き残れるのか? そこには人類の滅亡に関わる衝撃と震撼の真実が隠されているのだった……。





2: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 14:58:36.62 ID:c42bacM90

配信予定6月15日(水) 00:00
https://gyao.yahoo.co.jp/title/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%88R15%EF%BC%8B%EF%BC%89/60cc022b-d1a9-49ed-bee6-66a6cf6a50ae



3: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 14:58:53.02 ID:Ev1zcNwq0

超絶スッキリせんし納得も出来んけど嫌いじゃない



4: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 14:59:04.05 ID:f0RABvvN0

実際何が正解かわからんよなアレ



5: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 14:59:20.80 ID:kDX7pAzr0

結果論から見たら余計なことばっかしてる人
結果論やが



6: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 14:59:38.16 ID:Ev1zcNwq0

取り敢えずカルトババアはぶん殴りたい



8: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:00:08.37 ID:0yFRCjDv0

クリーチャー出てきて萎えた



9: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:00:11.10 ID:opiM1Zff0

最初の触手のCGが酷すぎるのなんでや



10: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:00:15.63 ID:4EtlcwcN0

結果論でしかないのにカルトババアが正しいと思い込むアホを炙り出せる映画



11: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:01:06.29 ID:N2sN8x3I0

結果論だけで何も読めてない奴ほど親父を叩きがちな映画



12: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:01:33.16 ID:u+geD7C9M

もうオチ知らんやつおらんやろ



13: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:01:52.68 ID:PyP9oO+E0

あれ米軍の計画やろ?
大問題で政権ひっくり返るやろ
真珠湾9.11に並ぶアメリカの大事件やろな



14: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:02:02.22 ID:HRCL5D6u0

ラストに最初でていったババァが生還してるシーンほんまスカッとするわ



15: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:02:08.95 ID:Ev1zcNwq0

父親は悪くないし ある意味一番父親が罰を受けてるからなあ



16: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:02:12.32 ID:kDX7pAzr0

ウォーキングデッドでも強キャラのババアが一番の正解ムーヴをかましてる



17: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:02:28.24 ID:IGSfoPsI0

あのババアよく生きてたよな



22: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:06:10.55 ID:yXD+tTmE0

途中の虫?とか出てくるパニック映画的なパートいらない気がした
霧の中にいる正体不明の化け物がいるってだけでいいような



23: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:06:30.31 ID:t+Ng/oRcM

仲間「化け物にやられるくらいならもうみんな自殺しよう」ターン
主人公「ワイも氏ぬか」グッ
米軍「お、生き残りか?化け物はワイたちが倒したからはよトラック乗れ」
主人公「」



49: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:17:36.55 ID:YUWLMzKip

>>23
4人で逃げたけどもう助からんからって自決することにしたけど弾が3発しかなかったんやなかったか



25: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:06:45.94 ID:Q633HRs6p

怖い思いや化け物に頃される苦痛を回避させてあげよう😭
ワイの銃弾は残っていない…でもええんや…さあ来いよ😭



27: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:09:58.95 ID:I/KXpvBE0

でも父ちゃん賢いサメには勝てたから



29: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:10:34.92 ID:lpGs4ALYa

スカッとするよなモンスターじゃなくて戦車来た時
ほんで救出された奴に呆れられためでみられるの



30: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:11:22.27 ID:N2sN8x3I0

米軍ってあのクソでかいベヒモスも倒したんかな



36: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:12:55.70 ID:uO3pfw0s0

選択肢全部間違えた親父



38: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:13:19.80 ID:I/KXpvBE0

子供を思う母親は生きてたけど
集団を扇動した弁護士は多分氏んでるんだよな



40: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:13:38.05 ID:xOnRxcSN0

最初に子供のために家に戻った母親が主人公説すき



41: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:13:39.02 ID:pKgRHyY70

結局スーパーに残ってるのが正解というね



42: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:13:44.04 ID:QhKBoqUp0

カメラが追ってたのは主役ではなくモブってのが面白い映画やろ



43: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:14:32.00 ID:dQmjOL6B0

バッドエンドを楽しむ映画です



44: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:14:34.13 ID:gGR5Du4e0

やっぱUSAって最強だわ!



46: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:15:23.65 ID:lAEtMKZYM

ステキンってなんであんなつまんねー描写最後にブチ込むんやろな
アンダー・ザ・ドームとかも雪堤とかサバイバルの描写は良かったのに最終的には宇宙人のなんたらかんたらみたいなのでクソ萎えた覚えあるわ



50: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:17:43.15 ID:n3ZqyyRDp

手のひらクルクルで結局カルトババアに入信するアホなおっさん好き



52: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:18:40.81 ID:y+ofHid4M

カルトババアの未来はクソ明るいよな



53: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:19:15.48 ID:hBwu5ORRa

この映画は最後の辺りに出てくる超大型巨人のシーンがすきやわ
あぁこれはもう絶対に助からないんやな…という絶望感を与えてくれる演出が神やった



55: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:20:50.99 ID:lAEtMKZYM

ステキン原作の映画でまともなのってスタンド・バイ・ミーとグリーンマイルとショーシャンクの空にとITとシャイニングくらいやないか



58: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:22:04.09 ID:I/KXpvBE0

>>55
キャリー
ゴールデンボーイ



56: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:21:52.40 ID:4pV0qXC60

ウォーキングデッドのクソ強おばさん生き残ってて草やわ



57: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:21:53.73 ID:N2sN8x3I0

スティーブン・キングの小説ってみんな世界観繋がってるって事でええの?
なんかITの🤡🎈も霧の化け物の一種でダーク・タワーって小説がその世界観の総決算になってるって聞いたんやけど



61: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:23:46.54 ID:TYHxKgDJ0

オチの後味の悪さはめちゃ好きなんやけど途中の宗教化していくとこがちょっとしんどい



66: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:25:21.07 ID:ZiYFlxE00

光を照らすな!って言ってるのに光を照らし出すシーンほんま好きや



67: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:25:32.25 ID:gGR5Du4e0

今なお語られる映画版に対してドラマ版はラストまで行けずに第1シーズンで打ち切られた模様



68: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:26:39.07 ID:TYHxKgDJ0

ドラマ版はあかんわ
ただただ嫌な事してるだけやし



70: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:27:26.98 ID:J8xS0Jx7p

万引き家族の親父がミストに巻き込まれる話見てみたい



71: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:28:38.89 ID:deYzOarIa

結果論関係なしに息子○すのはガ○ジ
化け物に頃させないでがなんでさっさと楽にしてやるになるんやネガティブすぎやろ



79: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:31:17.90 ID:ZSSZ62D90

>>71
車の燃料きれて移動手段なし
化け物が忍び寄ってくる音
仕方ないやろ



84: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:33:49.02 ID:deYzOarIa

>>79
でかいやつどっか行った後なんやしさっさと走れや



73: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:28:55.54 ID:c8jEzS8G0

化け物に刺されたとこ膨れて氏んだ女のシーンすこ



77: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:30:11.16 ID:8LPjcwjo0

変にモンスターを描写しなくてええよなあれ
チープすぎて一気にB級映画になるわ



81: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:32:44.72 ID:nl51h8ck0

なんとか見た人を嫌な気持ちにしてやろうという制作側の底意地の悪さしか感じなかった



82: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:33:34.73 ID:hrNDQ/iia

当時はあのレベルの映像のパニックものなんて無かったからな
ワイは大興奮やったわ



83: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:33:35.70 ID:xa0ShRjba

冷静に考えて異次元から魔物呼び出しちゃったのに余裕で勝てる米軍のほうが怖い



96: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:37:03.68 ID:c8jEzS8G0

>>83
ガチった軍隊に勝てるファンタジーな生物なんて
そうそうおらへんやろうし現実的やなって



85: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:34:02.69 ID:T/Jp4jvlp

デカイ蚊みたいなやつが一番怖かったわ



86: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:34:08.10 ID:5QklzwIWM

後味悪い映画って前評判聞いた上で最後の後味の悪さを確認するだけの映画



91: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:35:44.38 ID:wX/pHBzU0

もうクソほどネタバレを見ているはずなのに気になるから観てみるわ



93: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:36:15.37 ID:gGR5Du4e0

いうて隣の店で生きたまま卵植えつけられて喰われてた奴見てたらああはなりたくないやろ



94: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:36:19.13 ID:ULvCM4p50

あれ信仰心がない人は痛い目見るよ極限状態でも信仰を見失っちゃいけないよって話だから日本人からしたら胸糞悪いだけなんだよね



95: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:37:00.79 ID:fWhnj6f80

射撃の名手に見えないおっさんとかキャラだええわ



97: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:37:04.95 ID:onwXYwo50

こういう胸糞系割と癖になってくるよな



98: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:37:49.11 ID:iCPJtKm3a

原作はオチ違うらしいな



102: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:39:29.82 ID:hkkuEsY00

>>98
原作者が監督に電話かけて「ワイもこのオチにすればよかった」ってキレ散らかしたで



106: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:40:20.12 ID:u7IxCfLQ0

>>102
キレてるんかい



109: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:40:39.43 ID:Ev1zcNwq0

>>102
胸糞度で負けてキレるのはちょっと面白い



110: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 15:40:39.62 ID:iCPJtKm3a

>>102
いや草



引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655099894/


ミスト 短編傑作選 (文春文庫)


Entry ⇒ 2022.06.13 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit

FIRST TAKE版の「ココロオドル」、今聴いてもやっぱり心躍るwwwww

nobodyknows.jpg

● 続きを読む ●
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:13:16.406 ID:maBFhmtD0

https://www.youtube.com/watch?v=XaVPr6HVrbI


声汚いおじさんいらないけど





2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:13:37.270 ID:OpoUo8p7a

いやいるだろ



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:14:21.533 ID:maBFhmtD0

>>2
いらんて



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:14:43.803 ID:OpoUo8p7a

>>3
いやいるだろ



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:14:34.575 ID:OpoUo8p7a

アラサーおっさんの俺が厨房の頃にやってた
SDガンダムの曲だもんなあ古いわ
アニソンって知らない人いそう



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:15:25.383 ID:XCWqrgIG0

コンマゾロ出ないと心躍らねえなあ……



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:15:27.530 ID:maBFhmtD0

いらんいうてるやろ



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:16:51.472 ID:OpoUo8p7a

いやいるだろ……



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:17:03.029 ID:edF8BLLk0

声汚いおじさん何言ってんのかわかんねー



10: 【🤘VIPの】なんj王【五条悟🤞】 2022/06/13(月) 13:17:12.408 ID:2KH4IXo/0

変わんねぇな



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:17:54.380 ID:h4S5BaV+0

ダミ声あってこそ



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:18:16.617 ID:maBFhmtD0

>>11
 い ら ん 



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:18:32.409 ID:lKMt5GLX0

昔からこの声なの?この声汚いおっさん



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:19:34.605 ID:maBFhmtD0

>>13
こいついらんよな



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:18:34.629 ID:LorhMTE1a

全員必要だろう
でも本当に楽しそうにやってるよな
間違えててもめっちゃ楽しそうだったし
ところで他に間違えた人っているのかな?



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:19:57.869 ID:aCIUfXDg0

>>14
ないものねだりで間違えた



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:21:09.783 ID:m2SRa71Ha

>>18
やっぱりいるんだ
面白い企画だな



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:18:44.672 ID:xnLHyZuc0

要らないわけないだろ



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:19:34.605 ID:maBFhmtD0

>>15
しつこい、いらん



19: 【🤘VIPの】なんj王【五条悟🤞】 2022/06/13(月) 13:20:14.476 ID:2KH4IXo/0

この曲、歌うまいとかないやろ

カラオケでも相当歌いやすいからな



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:20:49.256 ID:nerT/bDA0

外野が要らんとか言ってんのおもろい
メンバーか?



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:22:33.272 ID:nerT/bDA0

聴いてて楽しくなるの凄いな



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:29:10.545 ID:nerT/bDA0

ファーストテイク前後でオリジナルのPVどれくらい再生増えたか気になる



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:31:16.106 ID:2D+1/ANy0

ウ゛ィ゛ア゛ア゛ー゛ー゛ー゛ー゛ザ゛ワ゛ア゛ア゛ー゛ー゛ー゛ー゛ル゛ド゛!゛!゛



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:39:48.629 ID:VPtiIJ130

ダミ声好きだわ



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:43:23.722 ID:oC6mjeqdr

ジョーイ…



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 13:27:54.321 ID:ya2b40S+0

過去になってしまったアーティストを蘇生出来る面白い企画だよな



引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1655093596/


【Amazon.co.jp限定】ココロオドル/Hero's?Come?Back!! (完全生産限定盤) (メガジャケ付) [Analog]


Entry ⇒ 2022.06.13 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit

【画像】アメリカの超人気ラッパー、おまえらもご存知の”あれ”をネックレスにしてしまう

ラッパー いらすとや

● 続きを読む ●
1: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:48:29.35 ID:PLaw+Z+1p

https://i.imgur.com/4a9gVnl.jpg





2: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:48:39.78 ID:PLaw+Z+1p

ええんか…



3: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:48:51.23 ID:PLaw+Z+1p

ダイヤモンドやぞ…



4: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:48:54.76 ID:aOKwG3HTa

千年パズルかと思った



5: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:49:12.17 ID:jIfNKILp0

かわいいやん



6: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:49:29.23 ID:n9JHv5klp

ロッキーやん



7: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:50:05.09 ID:wACzRvocp

シノラーかよ



9: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:50:13.50 ID:xGhdeIXhd

かわいい



10: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:50:33.79 ID:WPcgMT1ua

草



12: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:50:50.22 ID:uzhtEB0a0

たまごっち?



15: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:51:58.79 ID:LVS7ypRN0

>>12
そんなわけねーだろ
常識を考えろ



14: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:51:17.60 ID:c7cMWwxBd

ネックレスじゃなくてブリンブリンっていうんだぞ間抜け



16: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:52:11.29 ID:tfuw2Ylaa

イケてるわ



19: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:52:31.64 ID:0nb97TUE0

黒人はベースが黒やから何着ても映える
しかも身長あって筋肉質でガタイが良いから服が似合う似合う
ベースが黒やしな



20: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:52:42.02 ID:ZyV1jA9+0

たまごっちは10年前くらいのガキにアメリカでめちゃくちゃ流行ったんやぞ
アリアナグランデがたまごっちアニメに楽曲提供したくらいめちゃくちゃ人気あった



24: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:53:01.84 ID:XquhX0Zu0

「ブリンブリン」で検索すると真っ先にポケモンのゲンガーのネックレス出てくる辺りあまり付ける物に決まりはないのでは?



25: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:53:33.39 ID:+6X4rsb8a

古い玩具を恵まれない子に寄付みたいなので貰ったんか



28: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:57:15.62 ID:pODjDjUvr

男の子ならデジモンやろがい



29: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:57:16.03 ID:/ZzBhv+30

たまごっち見えなかたったからビーズのアクセサリーがそんなに変かな?思って見直したらたまごっち首からぶら下げてて吹いた



30: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:57:16.69 ID:7s9Z9ceNH

アイコラだろ



34: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 13:59:15.56 ID:xLgA15rhp

リアーナと結婚したんやろ?
JayZビヨンセ以来のビッグカップルやろ



36: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 14:00:18.56 ID:9rnrM+KR0

ワイこれやってお祭りでヨーヨー釣りやったとき水につけてこわした



41: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 14:02:32.12 ID:SRD45ZJK0

これ餌あげるときいちいちはずすんか?
ネックレス短すぎて画面見えないだろう



42: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 14:02:44.19 ID:e+BSKJ/8r

まめっち育ててそう



51: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 14:06:50.26 ID:7JjzBB5e0

洋楽聞いてたら突然歌詞に
タマゴチとか出てくることある



55: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 14:09:15.62 ID:9rnrM+KR0

tamagotchi is deadっていうバンドもいる



57: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 14:10:54.67 ID:r24T2aa40

学校で没収されてほしい



58: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 14:11:15.32 ID:8gYCgZUd0

カービィのほうがいい😡
https://i.imgur.com/gFbfjvn.jpg



59: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 14:11:57.39 ID:ykbtTl3Z0

>>58
顔がチー牛っぽいからなんか微妙やな
やばそうなやつが付けたらカッコイイのに



62: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 14:16:36.02 ID:8fxn7Ms70

>>59
チー牛、、、?



64: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 14:18:40.31 ID:22zy+Bfi0

>>59
どこがチー牛なんだよw



60: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 14:13:22.22 ID:h5yP/Hng0

黒人ってなんでも似合うからずるいわ



68: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 14:22:00.39 ID:/ghMltgid

>>60
竹槍持っただけでも強そうに見える



引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654231709/


SPY×FAMILY TAMAGOTCHI スパイグリーン


Entry ⇒ 2022.06.03 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit

【朗報】ジョニー・デップさん、勝訴 元妻に20億円の支払い命令

ジョニー・デップ

● 続きを読む ●
1: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:01:03.22 ID:K4r4BvJK0

【速報】俳優ジョニー・デップさん DV疑惑巡る裁判で勝訴 元妻に約20億円支払い命令

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000256706.html

 アメリカの俳優、ジョニー・デップさん(58)がDV疑惑を巡る裁判に勝訴し、元妻におよそ20億円の支払い命令が出されました。

 ジョニー・デップさんは元妻で女優のアンバー・ハードさん(36)がワシントンポスト紙に嘘のDV被害を訴える記事を掲載し、名誉を毀損されたとして5000万ドル、およそ65億円の賠償金を求めて提訴していました。

 その後、デップさんが「DVをでっち上げられた」とコメントしたため、元妻は130億円ほどを求めて反訴し、総額195億円を巡る裁判は泥沼化していました。

 バージニア州の裁判所の陪審は1日、デップさんの訴えを認める評決を下し、元妻に1500万ドル、日本円で20億円ほどの損害賠償の支払いを命じました。

 記事掲載は2018年で、4年の長きに渡る争いに終止符が打たれた形です。





2: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:01:19.67 ID:K4r4BvJK0

よかったね



3: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:01:51.27 ID:zz6ue5RDr

ファンタビ撮り直せや



23: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:05:39.24 ID:n/Nr/x39a

>>3
でも正直マッツのほうがいいよね?



38: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:07:36.61 ID:uZ8OA1zf0

>>23
マッツは馴染み過ぎて特別感なくてカリスマ性ないわ



5: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:02:20.92 ID:N8nkBNDOd

ワシントンポストはお咎めなし?



7: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:03:27.85 ID:Ho9z9uUz0

日本だったらまんさん特権で敗訴間違いなし



14: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:04:13.09 ID:uZ8OA1zf0

>>7
いやジョニデもそうなりかけてたぞ
でもアンバーハードが嘘つきまくりなのが証拠ありで出てき過ぎてこうなった



9: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:03:34.93 ID:XP1/pyXwr

ワシントンポスト最低すぎるだろ



10: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:03:35.21 ID:uZ8OA1zf0

やったぜ!!!!!
ほんまに嬉しいわ



11: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:03:47.90 ID:2UMWrnsTd

パイカリ復活の可能性ありか?



12: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:03:54.10 ID:D8NOsRy8a

超ド級のさげまんと結婚した結果やね



13: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:04:10.86 ID:IyFUaR8za

まああんな若く綺麗な妻からしたらジョニデは自宅に居たら普通のオッサンやからね



15: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:04:15.91 ID:SFk+sy9e0

パイレーツの続編にでて🥺



19: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:05:06.08 ID:2UMWrnsTd

>>15
bgmが最強クラスにすこ



18: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:05:05.56 ID:hin2tQSdM

女からこういうのでっち上げられてDVしてないって反証するのって難しそうやけどよっぽどアンバーハードがアホやったんか?



22: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:05:28.58 ID:IyFUaR8za

>>18
ジョニデの弁護士だもん、超強いだろ



35: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:06:58.62 ID:uZ8OA1zf0

>>18
証拠がどれもないんだよ
むしろジョニデがDVされたり浮気されたりした証拠はある



79: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:12:35.03 ID:leFaqOtTd

>>35
草



82: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:12:50.72 ID:hin2tQSdM

>>35
最初はアンバーハードの言い分だけでみんなギャーギャー言ってたんやな
まぁ美人やし騙されるわな…
変なのに捕まったのが運のツキやな
疑い晴れて良かったわ



21: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:05:16.87 ID:egqDebhva

おっちゃんやん
https://i.imgur.com/oDftGhN.jpg



27: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:06:00.50 ID:IyFUaR8za

>>21
待って待って待ってどした顔



47: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:09:04.40 ID:TxFvmoW6a

>>21
こう見るとジョニー・デップも普通におっちゃんやな



56: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:10:11.96 ID:ugr8gevR0

>>21
中国の資産家みたいな顔やな



59: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:10:36.66 ID:YOlkrDxia

>>21
アンバー、フェルメールの絵みたいで草



87: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:13:48.17 ID:t0I6SN23d

>>21
はえ~今こんな感じなんや
流石に歳とったな



109: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:16:01.21 ID:uZ8OA1zf0

>>21
ここ最近急激に太っとるけど、多分映画撮影のせいやぞ
ジジイの役今やっとる



24: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:05:47.26 ID:2QAwLru+a

アンバーハードが登場した時は美人すぎて衝撃受けたのに



25: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:05:48.08 ID:XQrSLPHRd

失った時間が勿体なさすぎる
ファンタビおりちゃったし



58: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:10:29.38 ID:L2XJKKPjd

>>25
ほんまこれ
この女のせいで生まれるはずやった名作が消えてしまった



26: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:05:48.25 ID:Ov4Y9+lCM

アンバー・ハードの性格が自分勝手の○ズ過ぎて実の妹にも裏切られて暴露されたのすき



31: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:06:28.90 ID:ScncB/rl0

20億ポッチなんかよ
200億やろ



42: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:08:17.98 ID:1XpPXU+/0

>>31
それはこれからやろ
死体撃ちの損害賠償までやるのかどうか
仕事は相当キャンセルされとるし



33: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:06:55.87 ID:nK/W+QOS0

この女が世界に与えた損害はでけえぞゴ○女



34: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:06:57.67 ID:j5xAeKSHa

DVは結局ガセやったんか悪い女や
こんな有名になってしまったらもうまともな金持ち男には相手にされんな



39: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:07:49.44 ID:8MEA9Ugi0

やったな
弁護士も有能やったんやな



44: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:08:47.33 ID:IyFUaR8za

確かアンバーはパリピ思考でジョニデは自宅でまったりしたい真逆タイプでみたいな記事見た



46: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:08:56.19 ID:L2XJKKPjd

CNNとかBBCのサイトみたらトップ報道やな



70: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:12:02.42 ID:oEB2vMXu0

>>46
連日裁判が生配信されて100万人以上(諸々合わせるとおそらく数百万人)見てたからな
リアリティショーのノリでアホみたいに盛り上がってた



50: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:09:36.52 ID:uZ8OA1zf0

弁護士が「これはジョニー対アンバーの裁判ではありません。ジョニーを支持する多くの証言者対アンバーの裁判なのです。」って言ったの好き



62: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:11:03.13 ID:iwda9/dN0

>>50
これは本物の有能弁護士



52: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:09:52.46 ID:9FeyGscQ0

妻「アカン!イーロンマスクと不倫しとったのバレた!口論なってデップの耳千切ったけど旦那からのDV被害って事で金貰ったろ!」

なぜ有罪なのか



54: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:10:01.73 ID:pz1X0RBH0

やったぜ。

妻が演技くさくて笑っちまう



64: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:11:34.57 ID:9bH9ro6wM

スカッとジャパン



66: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:11:49.33 ID:ScncB/rl0

突き飛ばして骨折されたとか噂流されて不利やったんよな
どこの陣営やったんや



86: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:13:32.66 ID:uZ8OA1zf0

>>66
その突き飛ばされたとされてた元カノがキッパリそんな事ありません。むしろ彼はすぐに助けてくれたって証言したしな



94: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:14:28.92 ID:Ok9KAGQVM

>>86
ワイは…信じとったで!



67: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:11:55.11 ID:8cmDNQXmd

もうイーロン・マスクが払えばええやろ



68: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:11:57.13 ID:LiPumIA40

その金も元はデップのやろ



75: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:12:18.49 ID:TrehoylPp

>>68
たしかにw



69: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:12:00.13 ID:C7UuIsFf0

ワーナー「う~ん、よくわからないけどデップは首」
ディズニー「う~ん、よくわからないけどデップは首」

↑こいつら



101: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:15:05.89 ID:L2XJKKPjd

>>69
推定有罪のク○企業やな



74: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:12:14.93 ID:EVSBPqK3a

アンバーハード美人すぎるだろ!
https://pbs.twimg.com/media/DzYVyTPUwAAznHs.jpg
DzYVyTPUwAAznHs.jpg



110: 風吹けば名無し 2022/06/02(木) 10:16:02.52 ID:rnbtX570d

>>74
でも正体はキチゲ解放してベッドでう💩こやぞ



引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654131663/


パイレーツ・オブ・カリビアン ブルーレイ 5ムービー・コレクション [Blu-ray]


Entry ⇒ 2022.06.02 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit

【悲報】実写版「鋼の錬金術師」、初動1億未満

鋼の錬金術師

● 続きを読む ●
1: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:27:55.40 ID:56Y14g550

興収スレより

韓国サイト+文化通信 ~5/22(日) 2022/05/24 09:00:00更新分

1653362802.png





2: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:28:16.17 ID:CVIaZVFW0

結構伸びたやん



3: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:28:43.24 ID:XDSpC8V7d

前作の出来の割にはそこそこやんけ



4: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:29:08.08 ID:IFY0wYXHp

誰が見に行ってんだよ



5: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:29:38.46 ID:hJset7dzH

あの出来で観に行く物好きおるんやな



6: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:30:18.96 ID:SzOLgNa+0

最期の錬成やからな



7: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:30:40.86 ID:J9Ntwtx70

ホリックが意外と伸びてて草



8: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:30:45.42 ID:1w3KeJi50

本番は来月の完結編2作目よ



13: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:31:43.91 ID:56Y14g550

>>8
こういう短期間に2作続けてやる手法で2作目が1作目を上回ることはないからな



9: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:31:08.82 ID:tS0F8S9Fd

特典でエドかアルフォンスのその後漫画付ければよかったのに



10: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:31:13.65 ID:r1A7ZDwu0

今回は0巻商法みたいなことやってないんか?



12: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:31:39.05 ID:+slkLSou0

バブル地味にやべーやろ



18: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:34:14.56 ID:/EDtAC8Ma

>>12
まあ宣伝広告費使ってないからとんとんやな



20: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:35:13.45 ID:J9Ntwtx70

>>18
めっちゃ宣伝してね?
メディアミックスもしとるし



24: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:36:35.25 ID:tS0F8S9Fd

>>12
あれ見たいって思う層はどこなんだろな



15: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:32:40.75 ID:56Y14g550

前作11億
今作は5億ペースだけど数字の推移がクソすぎるから実際は4億も行かないかもしれない



17: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:34:11.96 ID:XQrVfuTG0

消してえええ!!リライトしてえええ!!!!



23: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:36:30.09 ID:/EDtAC8Ma

もう




キャスティングだけでは日本人を騙せなくなってきたな🤔



26: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:37:14.23 ID:s083lTPN0

バブルは令和のポッピン



28: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:39:17.47 ID:nPcpQWlza

コナン100億いけるな



30: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:40:08.69 ID:UqveU1D5d

原作アニメ共に大ファンだけどコレは生理的に受けつけない
大ファンだからこそ目を背けてしまう
牛丼味のポテトチップスみたいな
じゃあ牛丼食うわみたいな
唯一原画展で見た衣装の出来は良かったよ



31: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:40:17.41 ID:56Y14g550

平成ジャンプ山田「大怪獣のあとしまつとハガレン続編主演だわw」
平成ジャンプ有岡「へぇ〜、俺はシンウルトラマンのメインキャストだけどね」

どこで差がついたのか



32: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:40:31.61 ID:Q5EH/Fz2d

ジャニオタさんどうして



34: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:42:15.38 ID:l/ozHzIKa

ハケンアニメは?



40: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:44:22.42 ID:56Y14g550

>>34
金土日で6千万くらい
ハガレンの陰でひっそりコケた



38: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:43:47.61 ID:/TKBi+JS0

出演作品数だけは多いけど、どんな作品も駄作に終わらせる山田涼介の凄さ



49: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:47:12.54 ID:BWkU7LNtd

>>38
山田涼介とハシカンはひどいわ



39: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:44:20.90 ID:XVnmVdvJ0

なんでコケたんやろな
https://i.imgur.com/1Vfj2vx.gif



52: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:48:20.30 ID:Hd1JmN+f0

>>39
コスプレ会場やん



56: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:50:57.90 ID:uajbCGG50

>>39
さすがに酷いシーン抜粋しただけだと信じたい



64: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:54:25.95 ID:irvFD+MF0

>>39
草



71: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:58:10.88 ID:qFso47QsM

>>39
なんでいけると思ったんや



42: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:45:14.81 ID:RyV+4L6R0

全部アニメでやっとけば数十億余裕やったやろうに



44: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:46:04.62 ID:GdYawt1D0

流石に2000円も払いたくないわ



47: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:46:47.92 ID:vA+cy70C0

二部作連続公開!?



57: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:51:21.76 ID:rwfU/olL0

このお世辞にもお祭りの域を出ない実写化で一時小銭は稼げても、長期的に見たらハガレンブランドの価値をじわじわと下げることになる不幸
原作は世界に誇るアートなのに...



58: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:52:14.80 ID:OhRd9DyQ0

見事な爆死やな
誰やGO出したんは



62: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:54:07.90 ID:3zbTZNVf0

またアメコミがコナンに負けてる…



66: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:54:46.01 ID:9jAg2cVNp

肉弾戦やらせると「ここに手出すからキャッチしてや!」みたいな動きになるけど錬成しまくりでCG使ってたらそこまで酷くはないで



67: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:54:46.18 ID:La3ro+Vt0

pv観たけどなんか山田涼介適当やなかったか?
朴璐美との差が酷い



69: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:56:49.94 ID:X9A8xM53d

今作はまだ見てないけど
前作はアルフォンスがやたらと気絶してただの鎧になってて呆れたわ
どんだけ予算ないんだよ



73: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 11:58:44.08 ID:9jAg2cVNp

>>69
スカーにバラバラにされた後エドだけ護衛無しでリゼンブールに帰るからしばらく出番無いけど直してもらってからはちゃんと戦うで



75: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 12:00:07.12 ID:2f+p+Adk0

そこそこ評判は良いんだな
https://i.imgur.com/R35zySj.jpg

https://i.imgur.com/9TulW4J.jpg

https://i.imgur.com/E5EgUNy.png

https://i.imgur.com/xTFveZ2.png

https://i.imgur.com/A2AsHBQ.png

https://i.imgur.com/wPe5RF8.jpg



81: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 12:01:35.61 ID:Spp5pPtU0

>>75
そこそこ頑張ってそうやな
それでも前作より売れんのなら実写化なん手抜きになるわな



86: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 12:02:56.40 ID:O5FQf4lHM

>>75
地雷映画処理班で草



76: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 12:00:16.53 ID:dCRKg2Kdd

舘は続編から参加する新キャストとして起用され、軍事国家アメストリスの最高権力者であるキング・ブラッドレイ大総統を演じた。しかし、イベント冒頭に「とにかく私の理解を超えた作品。台本を読みましたが、五里霧中で……。ストーリーを全く理解できないまま撮影に入り、そのまま終わってしまいました」と告白し、共演した山田や本田翼、ディーン・フジオカらを驚かせた。

 キング・ブラッドレイは左目に眼帯をしている役だが、舘は「眼帯がとれて『左目はまだ生きているぞ』というセリフがあるんですが、『なんで?』と聞いたら『ホムンクルスであることを隠しているから』って。きょう知りました(笑)」とさらにぶっちゃけ、「よく最後までできたな」と苦笑いだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/37bbf8e274a0018249052451077f43cec89a4ed9



84: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 12:02:03.97 ID:rwfU/olL0

これ観に行ってこそ真のファンなんかな?
先生も潤うし観た方がいい?
正直めちゃくちゃ観たくないですし予告見るのも胃が痛くて辛いです
何故か明らかにキャラデザと真逆のアジア人で実写化、しかも映画にまでなったなんて
信じたくない



89: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 12:03:57.37 ID:56Y14g550

>>84
潤わせたいなら新作の単行本買え定期



95: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 12:06:13.54 ID:RyV+4L6R0

>>84
来月10日に新連載の単行本出るからそれ買っとけ

銀魂の作者が暴露してたけど、実写映画化なんて原作者には端金しか入らん



引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653359275/


鋼の錬金術師 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)


Entry ⇒ 2022.05.24 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit

【悲報】日本の若者、全くKPOPを聞いていなかったwww

なんだってー

● 続きを読む ●
1: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:03:22.51 ID:eolEdHaN0

25人中3人しか聞いてなかった模様





2: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:04:17.72 ID:eolEdHaN0

若者にKPOPが人気とは何だったのか

https://i.imgur.com/JP9J9bO.jpg



6: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:06:28.79 ID:yecAeg9HM

>>2
マジで3人しか聞いてなくて草



8: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:07:21.10 ID:ZPGhKEutM

>>2
消せ消せ消せ消せ



21: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:11:06.56 ID:68Xf2p/CM

>>2
みんな洋楽聞いてるやん
KPOP空気で草



56: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:20:12.56 ID:YU+tTZBIM

>>2
日本の若者「KPOPじゃなくて洋楽聞きます」

これが現実なんやね



4: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:04:58.06 ID:gG10z/rXM

メディアのごり押しか❓



5: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:05:47.64 ID:ZVJcvidHM

ガチで草



10: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:08:13.49 ID:AYmD70VRM

一部の若者だけに人気だったんやね



11: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:08:38.60 ID:bYrkolmBM

悲しいかな
現実はこんなもんよ



13: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:09:12.07 ID:Kwjh/lKx0

でもYOUTUBE再生数工作はすごいから・・・



14: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:09:35.75 ID:y6hztDblM

ファーーwwwwwww



15: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:09:58.22 ID:+C7z1DTk0

オッパカンナムスタイルのわけわからない感じは好き



24: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:12:35.85 ID:1ZFBLoSsM

日本の若者「KPOP?そんなの聞かねえよ」

これが現実



27: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:13:58.71 ID:Kwjh/lKx0

でもYOUTUBE再生数工作に騙されるアホも一部出てくるから



30: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:14:17.18 ID:i0pVxQkWM

>>27
やめたれw



32: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:14:44.72 ID:9ViaH4hY0

エグザイルエミネムミスチルとかほんまに若者か?



33: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:14:45.96 ID:OYu8+/XB0

フジの先制パンチがいまだに効いてて草



40: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:16:04.81 ID:b1fVU6Bfd

磯野貴理子が日本のBTSファン代表を名乗ってるんだからあの世代の人達が好きなんだよ



44: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:17:29.54 ID:dCC4a01b0

K-POファンはほんとかわいい娘ばっかりだな

https://i.imgur.com/WcYi7jT.jpg

https://i.imgur.com/pTKSDLS.jpg

https://i.imgur.com/22sYFb0.jpg



50: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:18:47.66 ID:mb9vxQLW0

>>44
マジかよ…



64: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:21:47.46 ID:K1t6AhUDr

>>44
大変やな…こら長期休暇も必要やわ…



45: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:17:47.89 ID:UMup38zh0

おっさんさぁ…



48: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:18:29.58 ID:FsJ4ubLS0

10%って十分凄いんやない?
だいたいコンボメンとかネトウヲみたいな層の割合って3~5%とかやん

一割超えてるのは市民権得てると考えて良いと思う



61: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:21:07.82 ID:dRSW19vzr

>>48
よく分からんがその辺を対象にせなあかん時点で市民権は得てないと思う



51: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:18:53.83 ID:rIxjSXeKM

韓国がアメリカの音楽に勝てるわけねえだろwww



54: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:19:21.10 ID:w6nieQUBa

もう終わりだ横の国…



58: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:20:40.78 ID:rCgksSmW0

ブームは2018年くらいがピークの印象
最近のはキャッチーさがないものが多いんだよな、マニア向けに傾倒していくのはジャンルとして仕方ないにせよ



63: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:21:35.66 ID:Vqc2mVlda

実際日本で聞かれてるのはBTSと日本人いるグループくらいで後はガクッと下がるんじゃない?
ブラックピンクとか有名だけどあまり日本で聴かれてる印象ないしな



68: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:23:50.21 ID:cj25hTzFd

ゲオTSUTAYAのレンタルコーナー見てみ
KPOPなんてボカロ歌い手以下のスペースだぞ



75: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:26:57.14 ID:9ICBIMyw0

国ぐるみで再生回数水増ししてる哀れなピエロ



78: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:29:35.14 ID:/Pzy/+fP0

その3人の国籍が気になる



79: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 15:30:15.95 ID:w6nieQUBa

ネットの中では大人気なはずやのに…



引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653113002/


K-POPはなぜ世界を熱くするのか


Entry ⇒ 2022.05.21 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit

【悲報】動画投稿者「ファスト映画なら著作権法に引っかからないw」映画会社×13「おう、5億払えや」

映画館 いらすとや

● 続きを読む ●
1: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:54:35.46 ID:/VZB2YIB0

 映画の内容を10分ほどに短く編集した「ファスト映画」を動画投稿サイトに無断投稿した男女3人に対し、東宝など映像大手13社が5億円の損害賠償を求める訴訟を19日、東京地裁に起こしたことが分かった。

 コンテンツ海外流通促進機構(CODA)によると、提訴したのは東宝や松竹、東映など13社。被告側の男女3人は、ファスト映画を公開して著作権法違反罪に昨年問われ、仙台地裁で有罪判決が確定している。

 原告側は、動画再生1回当たりの被害額を200円と判断し、3人が運営していたチャンネルの再生回数から被害額を約20億円と算定。うち5億円を請求したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba3cc8d6ef7ce98803511ae0a84031dea12fa742





2: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:55:14.02 ID:a3kpy9oD0

これはメシウマ



3: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:55:29.61 ID:yFA+ISwb0

全国に顔晒せ



5: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:55:44.79 ID:MDQa5W/d0

一回辺り200円は草



6: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:56:08.42 ID:IEFSBZF40

200円なら温情やん



8: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:56:18.87 ID:QZA5vS+Bd

なんで著作権法に引っかからないと思ったんやろ



9: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:56:43.22 ID:8SHQr2jo0

こんな訴訟通らんやろ



10: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:56:44.71 ID:LQo1eR9n0

流石に5億はふっかけすぎやない?



11: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:56:44.85 ID:DsjId8v90

エコーチェンバーに囲まれて自分ルール作り上げてる奴結構いるよな



12: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:56:45.05 ID:IP1MHRLQ0

なんで引っかからないと思った?



13: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:56:45.47 ID:DAK5j10zF

結構稼いでたやろ
そんくらい払え



14: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:56:47.97 ID:bTukDWWy0

稼いでたぶん搾り取らな



16: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:56:49.03 ID:o08Vq471M

1回200円で計算してしかもその1/4だけ請求とか甘い方やろ



22: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:57:47.37 ID:o7lqEqZbr

120分の映画をだいたい10分にまとめてたから映画料金÷10って感じか?



23: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:57:54.35 ID:bGvOPF1H0

これが規制されたせいでもう映画見ることも無くなりそうや



27: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:58:13.20 ID:QXV/HFWgp

一斉攻撃でワロタw



28: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:58:16.27 ID:PgOB1aVl0

いやファスト編集されてるから馬○が見るんだろ
オリジナルなんか見ねーよそういう奴らは



37: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:58:55.42 ID:c8Y57IWnd

>>28
これ
つーかやり方うまいから真似て欲しいわ



39: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:59:19.37 ID:0ZbS0e+z0

>>28
元から映画見たいやつが層とか じゃ潰しても問題ないな!



47: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:00:06.18 ID:0DOK+8I8a

>>28
元々見ない奴が見ないなら損はないな!
犯罪者を捕まえて誰も損はないな!



54: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:01:06.76 ID:K6nXvCOfd

>>28
それで面白いなら本編ワイは見るで
TENETとかそれで見たわ
ファスト映画の方が面白かったけど



31: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:58:33.14 ID:d++NIajDM

5億くらい楽勝で払えるくらい稼げてるでしょ



33: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:58:43.57 ID:u4ErpjJE0

映像部分自分で描いた絵とかにすればいけるか?



34: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:58:46.00 ID:kqyBCe450

こういう絶対払えない金額請求された場合ってどうすんの?
分割で毎月1万払いますで許してもらえんのかい?



44: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:00:03.82 ID:Ur5NIzvqd

>>34
これ実際に賠償金払うんか?
最初は多めに額請求しとるだけやろ



72: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:03:10.72 ID:bPUVHWZ5a

>>34
資産の差し押さえくらうんちゃうか
こういうことやってるやつは破産しそうだけど



35: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:58:47.78 ID:NdSvlHAl0

20億請求しとけよ
なんで減らしたの?



36: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:58:50.78 ID:K9F9paHy0

確実にあげてた方が負けるけど億は無理だろう



40: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:59:34.20 ID:0ngY61A80

5億....
むりやろ。。。



41: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:59:36.31 ID:dup9Hqm1d

被害額が20億なら20億請求しろよアホ



42: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 15:59:58.12 ID:fQy1Axr00

ざまぁw



45: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:00:04.52 ID:7ZMzMeI40

映画好きな人間が10分で映画なんて見たがるわけないわ
ソースは俺
つまり被害額は0



46: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:00:04.59 ID:1HVxCILJM

この動画がなかったら映画見に来てたのに...ってこと?動画で済ませようなんて思ってるやつが2時間使って映画見にくるわけがないと思うんやが



51: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:00:29.57 ID:CRJ3MZBc0

かなり甘い請求やしほぼ通りそう



56: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:01:15.53 ID:yFA+ISwb0

ゲームとか同人界隈とかが緩々なの見て映画でもイケルって勘違いしたんかな?



58: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:01:20.12 ID:mx0d594j0

再生した全員が最初から最後まで鑑賞してる訳ないから流石にぼったくりすぎじゃね



59: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:01:25.19 ID:WTyA1syL0

昭和の古い映画やテレビドラマにも切り込め
時代劇とか横溝正史とか違法アップだらけ
これはテレビ局がようつべに申請してないから無法地帯になってる
金田一耕助もやばい



62: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:01:44.13 ID:lyRXvJFU0

公式が作ってたやつ雇って公式から出せばええやん



65: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:02:27.35 ID:77soev9Q0

クリエイターとしては屈辱かもしれんがファスト映画ってものの需要があることを認めて公式でファスト映画作れば抑止力にはなるんちゃうか
作り手からしたら嫌やろうけど



67: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:02:39.78 ID:C0edUELH0

20億と算定したなら取り敢えず20億ふっかけろよ



68: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:02:59.16 ID:+Q8LsoMX0

田口君以上に終わりやんこんなん



71: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:03:09.12 ID:XGNM4Hs00

ハリウッドなら訴えるんじゃなくて編集能力を見込んで映像クリエイターとして自社で雇うんやけどな
こんなんだから邦画は終わってるんだよ



75: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:03:56.92 ID:BBKPWjmC0

>>71
で、雇ったケースは?



77: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:04:03.91 ID:hbwTqMOy0

>>71
大した編集もしとらんやろw
トリミングとテロップとナレーションやで



128: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:08:10.69 ID:a1gm5Qsb0

>>77
ファストシネマのクソとは違うけどスターウォーズでルークの若年期をディープフェイク使って作ってたらワイの方が上手いって言ってYouTubeにあげたやつは見事採用されて次シーズンから使われとったわ



74: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:03:36.60 ID:XBtAQJjU0

洋画とかマジで額ヤバい事になりそう



78: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:04:08.54 ID:6cdFmqGMp

ついてないっすねw



79: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:04:10.75 ID:JSrH4SEwd

ファスト映画見るやつは本編なんか見ないに根拠がないからな
見る可能性下げるだけの存在なんだからそら何処かで問題になるよ
割れ厨だって買うわけないけど漫画村は氏んだやんけ



86: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:04:36.65 ID:UxlOlAq4p

ファスト映画チャンネル未だにいっぱいあるけどあれなんなん
https://i.imgur.com/kdfPj6F.jpg



122: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:07:36.07 ID:9+w7iMk7d

>>86
釣るのホントうまいわ内容見たら全然ちゃうやんってやつ結構ある



88: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:04:41.44 ID:yFA+ISwb0

どんどん日本人のモラルが地に落ちていくな



109: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:06:21.42 ID:P64PgDKZ0

ファストシネマのおっさんはどうなったんやろ



119: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:07:22.78 ID:ViShhKfr0

>>109
あいつはこれからや 損害賠償10億はいくで



116: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:07:05.59 ID:3dEAPq7I0

ま、今の時代はファストが求められてるってことやろ
3時間座って観た映画がクソでしたーが耐えられへんのや



121: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:07:35.06 ID:EqDocV5sM

もういっそ10分の映画作ったらええんちゃうか



148: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:10:15.73 ID:ufTcszAta

いい見せしめだな



153: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:10:50.74 ID:fMEk3WM00

マーベルとか公式でファスト映画作るべきやろ
日本の大衆はついていけへんで



156: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:11:32.42 ID:emi/j4eIr

やっぱ映画はその辺厳しいんやな
アニメとか特にゲームなんて実況とか言って丸々上げられても野放しやし



174: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:13:42.75 ID:908V790R0

>>156
悪いけどゲーム”如き“やでホンマ



177: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:14:06.36 ID:rTaW3Acd0

>>156
ゲーム業界が色々ガイドライン制定してるけど
あれ言うほど宣伝になってない気がするわ



171: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:12:55.58 ID:Vb19IpQK0

この前ローマの休日見てて
映画は最初から最後まで見てホンマに一つの作品やな
と思ったわ
ファスト映画見て見た気になってる奴は危ないで
何でも簡潔化は趣きも糞もない



186: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:15:12.00 ID:hbwTqMOy0

>>171
まぁその通りなんだが

娯楽が溢れすぎて娯楽の時間の取り合いになってる感じやな
映画館やらでわざわざ縛り付けないと2時間連続で作品見るとか無理や

家はもう並行でいろんな娯楽を消化見るのが当たり前になっとる



172: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:13:07.46 ID:0bIOncVj0

ゲーム実況はヌルすぎるなほんまに



173: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:13:33.71 ID:FQ+lsK880

誠にごめんなさい



175: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:13:59.40 ID:/VZB2YIB0

ファスト本紹介とかはほとんど自分の言葉で喋ってるならセーフなんやろ
オリラジ中田のとかはだから多分セーフ
あいつの場合は広告に採用されたりもしてるし影響力あればビジネス的には是とされるのもある



179: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 16:14:18.50 ID:u8lRSMVJM

良い発想だなと思ってたらマジできつい制裁だな
ガチで潰すぞという意志を感じる



引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652943275/


(初回仕様) THE BATMAN-ザ・バットマン- (4K ULTRA HD&ブルーレイセット) (3枚組/オリジナル封筒入りキャラクターカード4種セット付) [4K ULTRA HD Blu-ray]


Entry ⇒ 2022.05.19 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit






| NEXT≫
( ゚Д゚)ホスィ・・・
最新記事
【定期】松重豊「『孤独のグルメ』やめたい。。。」
【速報】TBS人気番組「SASUKE」が五輪種目候補に
【悲報】東京都で新たに1517人の感染確認 前週比441人増【6/27月】
【正論】東京都「古いエアコン買い替えて!」
【画像】「マリトッツォ」の次は「ボンボローニ」が流行る!これ絶対うまいやつ!
【画像】これやっちゃう人は発達障害なんだってWWWWWWWWWWW
【悲報】テレビを消せばエアコンの1.7倍の節電wwwwwwwwwww
【悲報】激増している寄生虫アニサキスさん、続々と寿司を食べた有名人を襲う
【画像】超高性能スマホが13,728円!!バッテリーも大容量
【速報】関東で梅雨明け 史上最速
カテゴリ
漫画・アニメ
おもしろ・ネタ
ニュース
あまぞん
お絵かき
スポーツ
ゲーム
音楽・映画
テレビ・ラジオ
PC・スマホ関連
アイドル・芸能
その他
未分類
Amazon
Amazon漫画
Amazonゲーム
検索フォーム


相互リンク
  • 5ちゃんねる(旧2ちゃんねる・本家)
  • おーぷん2ch
  • 人気ブログランキング
  • SOCCER TRIBE
  • サッカーRSS速報
  • アンテナっす
  • カニン選帝侯領(アンテナ)
  • オカルト探検隊
  • どてら速報
  • はげわら速報
  • 腋フェチ速報
Twitter...
@torosoku28 からのツイート
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Copyright © とろ速 All Rights Reserved. blog designed by HiRo