【悲報】スクエニさん、ザックスとセフィロスが主人公のゲームを作ってそうwwwwwwwwwwwwww

EVER CRISIS
神羅カンパニー
THE FIRST SOLDIER
最初のソルジャー=セフィロス
ADVENT CHILDREN=AC
BEFORE CRISIS=BC
CRISIS CORE=CC
DIRGE of CERBERUS=DC
EVER CRISIS=EC
ザックスが生存した世界のストーリー
ECが実質CCのリメイクみたいになりそうやけど
セフィロスがスマブラに参戦したのもこれを見越しての事かも
あたりっぽいな普通に
スマホゲーはだれもやらんぞ
ほぼ間違いないやろ
結末わかってても引き込まれた
あれは面白かったホンマに
CCって面白かったんか?
コンピシリーズは過去の遺産に頼っただけの駄作って聞いてたから手付けて無かったわ
ガチで名作やぞ
なんJの言うこと真に受けたらあかんで
真のクソはダージュオブケルベロスぐらい
そろそろ6のリメイク出してくれや
草
あと3年はかかる
去年の4月のスクエニさん「まだぼんやりとした構想が出来始めた感じ」
w
(アカン)
等身小さいFF
あれのFF7R
なんで雑魚敵でワラワラ湧いてくんねん
そもそもやればわかるけど7Rのセフィロスは2人いる
一人称が「私」のセフィロスと
一人称が「俺」のセフィロスがおる
これマジなん??
全くわからんかったんやけど
気にするな、制作陣もよくわからんかったとコメント残してる
草 うせやろさすがにw
ってことはソルジャー時代の綺麗なセフィロスの方が仲間になる可能性あるんやね
ワイの予想ではソルジャー時代のセフィロスが裏で活躍するゲームがセフィロス主人公のゲームや
クソつまんなかったのだけ覚えてる
BCやな
セッフィロスはわかるが
クライシスコアで人気でた
ワンピの鳥人間が生きてたときとおなじ気持ちになる
7R1リマスターとのダブルパッケージや
ソルジャーの誇りをうんたらかんたら
大半は手を出さんですむし、コアな8ヲタは飢えとるやろし
FF13から戦闘は滑り過ぎだわ
FF12でも可
ワイは13の戦闘おもしろいと思うで
問題は一人しか操作しない点よ
それは確かに不満やったわ
AIがアホな動きするし
ただセフィロスって最初からチート地味た強さだし
ゲームとして成り立たなそう
弱いセフィロスなんかセフィロスじゃないし
なおスマブラではピカチュウに苦戦する模様
もっとチートじみた敵出したろ!
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611046244/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.19 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) |Edit
【速報】SONY信者が選んだPS2ミニに収録して欲しい20タイトルが発表される!!

・サルゲッチュ2
・ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
・メタルギアソリッド3 スネークイーター
・ドラゴンボールZ Sparking! METEOR
・ラチェット&クランク
・真・女神転生III-NOCTURNE(マニアクス含む)
・ペルソナ3(フェス含む)
・メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ
・キングダム ハーツ
・ドラッグオンドラグーン
・ドラゴンクエストV 天空の花嫁(リメイク版)
・鬼武者
・グランツーリスモ4
・ペルソナ4
・テイルズ オブ ジ アビス
・ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇
・ダーククロニクル
・風のクロノア2 ~世界が望んだ忘れもの~
・SIREN
いやコケたんかい!
デスティニーやね🤔
バイオ4
専コン(16000円)
FF10
メタルギア2
連ジ
スパロボIMPACT
ワイルドアームズ3
パワプロ15
スパキンメテオとサルゲッチュやりたいけど掘り起こすのめんどい
・剣闘士グラディエーター
・チョロQHG2
この辺りは鉄板やろがい
2アナザーエイジのがよくない?🤔
無双系はPS2の必須項目やろ
プレステミニは二人用入れようとして悲惨なことになったんだぞ
当時の世代のオタクはもうPSに興味ない奴多そう
マリオならともかくリアル調とか特に
エミュ使うと分かるけどPS2のソフトの画質はハード依存やからちょちょっと設定弄ったらPS3レベルまで解像度上がるで
意味がわからん
その理論ならポリゴン使ってるPS初代も当てはまるやろ
FF12とかヤバかったな
すまんがエミュ突っ込んでるPSミニでそれやらなかったら画質は当時のまんまやろ
良作
アーマードコアをマスターオブアリーナにしてバイオを2にするだけでも大分違った
逆にリッジは4よりレボリューションの方が懐古には良かった筈
アークザラッドはPS初期の本格RPGという以外取り柄が無いのに枠2つも潰す必要なし
普通なら絶対失敗せんはずなのに大爆死で草も生えん
クラッシュサルゲッチュクロノアパラッパ欲しかったわ
アーマードコアはソニーのリサーチ力不足を感じたわ
今も言及するやつの8割はエアプやろあのゲーム
みつめてナイトとかブリガンダインとかどきどきポヤッチオとか
まだ入れるべきタイトルあったよね
今更初代バイオハザード入れるくらいならサイレントヒルがよかったわ
後サルゲッチュとトマランナー無かったのもね
ワイもリッジならRRRかレイジやわ
微妙にズレてる
ソフト選び以前にロード時間変わってないらしいのが買う気にさせんかったわ
初代psのクソ長ロードなんか今やったら発狂するわ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610976322/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.18 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) |Edit
【DQ・FF】「ドラクエとFF、あなたが好きなのは?」人気投票の結果・・・

◆ファイナルファンタジー 3707票
「ファイナルファンタジー」の得票数は3707票。得票率は約39%でした。
1987年に1作目「ファイナルファンタジー」が発売。現在の最新ナンバリングタイトルは「ファイナルファンタジーXV」となります。
ナンバリングタイトルのストーリーに接点がみられる「ドラゴンクエスト」シリーズとは異なり、一部を除いてそれぞれが独立したストーリーとなっているのが特徴。1作目は「クリスタル」がキーを握る王道ファンタジーですが、最新作「ファイナルファンタジーXV」では現代的な4人が車に乗って世界を旅するという内容で、ゲームシステムも作品によって大きく異なります。
また、CGや映像技術への評価が非常に高いシリーズとしても有名。特にプレイステーション用ソフトとして発売された「ファイナルファンタジーVII」は当時としては珍しいポリゴンを採用し、その美麗なグラフィックで世界に衝撃を与えました。
◆ドラゴンクエスト 5754票
「ドラゴンクエスト」の得票数は5754票。得票率は約61%でした。2047票差で「ドラゴンクエスト」が上回る結果となりました。
ファミリーコンピュータ用ソフトとして1986年に誕生。「ドラゴンクエストXI」が現在の最新ナンバリングタイトルとなります。ゲームデザイナーは堀井雄二さん、キャラクターデザインには鳥山明さん、音楽はすぎやまこういちさんと、錚々たる面々によって制作されています。
堀井雄二さんのゲームデザインによって一貫した独自の世界観を持ち、日本を代表する王道のRPGとして人気を集めています。また、3Dマップの採用、ワイヤレス通信の活用、オンライン対応、クラウドプレイの対応など、その時代の技術に応じた新たな面白さを作り上げようと挑戦するシリーズでもあります。
ナンバリングタイトル以外でも仲間モンスターの育成に特化した「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズ、アクションRPGである「ドラゴンクエストヒーローズ」、サンドボックスゲームとしてドラクエの世界観が楽しめる「ドラゴンクエストビルダーズ」シリーズなど、派生作品も多数存在します。
コメント欄で最も注目されていたのは「トータルではドラクエ派だけど人生で1番感情を揺さぶられたのはFFX」というコメント。プレイステーション2用ソフトとして2001年に発売された「ファイナルファンタジーX」は、グラフィックはもちろんそのストーリーも評価が高く、「ファイナルファンタジーVII」などと並んでシリーズ最高傑作という声もあるほど。このコメントには、多くの人から賛同を集めていました。
「ドラクエ派」の中で最も注目されていたコメントは「はじめてやったドラクエは5だったな…結婚イベは驚いたなぁ……あ、ビアンカにしました」というもの。「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」は1992年発売。モンスターを仲間にできるシステムがはじめて実装された他、親子3代をめぐる重厚なストーリーが楽しめる人気作です。本作では物語の途中で「主人公の結婚相手を選ぶ」という(当時としては)斬新なイベントがあり、誰と結婚するかは現在もたびたび論争になっています。
FF1から宇宙ステーション言っちゃうSFなんだが
マジかよ
よく知らんけどティアマット毒殺してくる
FFは玄人ゲー
ホストキャラはないわ
FFは13以降迷走しすぎ
FFは全部イマイチ
泣けるのはドラゴンクエストだな
コマンド選択続けたいならムービーや声優いれるな
変わらない安定感がDQの良さだったが
それもいよいよ限界が来てるなとDQ11をやって思った
ソクラスとか
強制イベントが興醒めするよな
その点ゼルダの新作は自由度高くて面白かった
ミリオンすら行かなくなってるのに
鳥山はモンスターは描かなくなったし
すぎやまは過去曲使い回しばかりでもう無理だろう
桃鉄にブチ○されてたのは最高のギャグだった
あれは暇な時やってみるかって思ってまうわ
色んな戦い方ができる
それに比べDQの戦闘の詰まらない事
あれはぜひ継承していってほしい
ていうかドラクエは11でもう打ち止めだろ
リメイク版とか国際版とか○○-2みたいな続編出しまくる作品も嫌い
それ以外ならどれも同じくらい面白い
要するに後期FFみたいなのは全滅でゴミってことなんだけど
ゲームもロード長いしムービーとか召喚獣の演出邪魔だし
ゲーム性も全然ないし本当にクソゲーになった
結構古いゲームかもしれんが
ドラクエは自分が世界に入る様に作ってあるからクリア後も面倒くささがなくやりたくなるんだよな
これよ
7Rや16で巻き返せるんかね?
FFはそういう気持ちにならないのよね
11Sでボイスありになったよ
一環してないのが負けた原因
ドラクエはコマンド選択がかわりなく続いてて親しみあるし
キャラも鳥山の絵がどの世代も受けるから
FFに比べて離れる人が少ない
圧倒的にドラクエ>FF
鳥山の絵ってやっぱ流石だわ
DQ4は偉大だな
章立ての物語ってのも含めて
ドラクエ>>>>>>>FF
キャラの覚えやすさ
ドラクエ>>>>>>>>FF
7からはヒョロガリホストの珍道中な
ドラクエの方が万人受けする
そもそも
モンスターが
FFは有名なの数体しかいないが
ドラクエは多数有名
知名度も画力も鳥山に圧倒的に負けてるよね
別ジャンルという認識だと思うけどな
総合的にはドラクエが好きだな
FFはイケメン&美女の恋愛物語みたいになってから全く感情移入できなくなってしまった
冒険行く前に髪型ツンツンにセットしてんじゃねー!って思ってた
クソゲーじゃないけどやたら海外に媚びたりアピールするようになった気はする。
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1610856111/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.17 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) |Edit
【画像】ウマ娘のゲーム、ついにシステムが公開される

そのうちツインターボ師匠くるだろう
プリコネじゃん
継承やばそう
他はまぁ
さすがギャンブラー思想
ゼルダとか
ハチナイ
マジで!?
急に興味が出てきた
バクシンオー
スぺシャルウィーク
バブルガムフェロー
ナリタトップロード
シーザリオ
最近の馬だと好きなのはここだが何頭くらいウマ娘化しとる?
バブルガムフェローとトップロード以外いる
元々はレースおまけでライブメインっぽかったんだよなぁ
延期期間で方向転換されたようでなにより
低スペスマホだと発熱して氏にそう
トップロードは走り方超カッコいいから好きなんだけどな
テイオーも独特の歩様してるけどそういうの再現されてるの?
あの時点の案で出てたらアイドルゲー要素メインになってたからサ終してそう
うーーーまぴょい!www
ワロタ
レア度で値の限界値が違うのか?
実際の名の絵使って誰が喜ぶの?
ガチの競馬ファンはこんなキモオタゲームやらんだろ
ターゲットが全く違うだろうにww
演出次第じゃね
アニメは結構見れた
ゲームの走り方もだいぶ改善されてるな
ライブメインにすると競馬ゲーである価値がない
存在が矛盾してる
最初からいるぞ
プロ野球スピリッツAが覇権取ってるからなぁ
20代30代の男が圧倒的にそれを支持してる
つまりその層抑えないと成功は無いんだよね使う金額的に
みんな育成マックスになったら自分の好きなキャラとか絶対勝てんやん
継承システムあるからそこら辺どうなるかだな
好きなウマで勝ちたいだろうし
同じサイゲのプリコネなんかは最初のレアリティに差あっても最終的に同じレアリティになる
まぁ馬娘がどういう方式かわからんけど
FGO覚悟しろよ
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610797034/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.16 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) |Edit
【悲報】ソニーさん、CES 2021で公開したPVでのPS5サードソフトの発売日を全て削除してしまう

Sony Corp's YouTube upload of CES 2021 PS5 segment removed all the third-party release dates from the end card of the trailer:
https://youtu.be/UD1Qr0V6pFE
https://pbs.twimg.com/media/Eryse2bXIAQIgZJ.jpg

↓
https://pbs.twimg.com/media/ErysfL-XEAIRfqh.jpg

ラチェクラはともかく、まともにプレイ映像出てないもんは出ないだろうなあ
悪夢じゃねーか!
それとも…
AAAは2年じゃ無理だろ
8年後でよかった
これはコロナ言い訳には出来ねえな
PlayStation
「おれもおれも!」
DMC5「ここは俺に任せろ!」→戦死
ネプネプ「お前だけいいカッコさせないぜ!」→戦死
ライザ「私、助けを呼んでくる!」→逃走
しかも自社のならともかく他社ソフトの情報って
ソニー「いつ頃出します?」
サード「(発売時期の発表かな?)今年半ばあたりですかねえ」
ソニー「わかりました、今年夏発売、っと」
ロード無しの象徴みたいに見せまくっとった気がするが
明らかにSIE内部がゴタゴタしてる
社内大掃除中なんだろうね...
Playstation has no game
やな
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1610772000/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.16 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) |Edit
【PS4】ストーリーのある面白いゲーム教えてクレメンス

あの重力な奴か
アクションむずそう
あれストーリーとか全く独立しとるから何から手をつけても大丈夫や。ポケモンとかドラクエモンスターズ好きならペルソナ合体だけでもずっとやってられるで
敷居高いイメージやけど5からやって話わかるん?
これ
なんでもええかな
RPGでもアクションでも
ほな十三騎兵防衛圏
ff7ちょっと気になってる
あれ面白いんか
1時間に1回エラー落ちするからゲームのやり過ぎ防止健康にも配慮した神ゲー
分かりやすくテーマもあるし
続編のガレリアはストーリーはおもろいけど...
RDR2とかツシマみたいな古い時代の世界観よりかは現代?チックな方が興味あるかも
あれはよう出来てる
ゴッドオブウォー
対馬
この辺りは間違いないで
RDR2もええ
13騎兵防衛圏は一時期めっちゃスレたってたな
やったことないけどどんなストーリーなんや
キムタクが如く
これ面白かったわ
すごいよなアンチもおらんのか
強すぎやろ
スパイダーマン
キムタクが如く
カカロット
とかどうや
カカロットってなんや
ドラゴンボール?
せやで
ドラゴンボール知ってる奴なら絶対ハズレないと思う
知らないならクソゲーだから無視してくれ
ワイ、ムキンクスのシーン丸々カットされてて咽び泣く…
ムキンクス以外にも結構端折ってるから悲しいねんな…
ブルマと界王様の声違うの萎えたわ
しゃーない
故人を召喚はできん
声優変わっとるのも悲しいしベジータなんかもう限界だし悲しいね…
サタンとかもやっぱり受け付けへんわ…
龍が如く7
1からな!
ネタバレ食らうから
まあネタバレ食らったとしても部分的にしかくらわんやろ量が多すぎる
あのゲームはネタバレ言うにも世界観の説明とかないと意味不明だと思うわ
あとはまあ…ラストオブアス1とか…
オチも別に悪くはないし
PCでええけど
ストーリー熱いぞ
ただ終わった後でふざけんなと言われても受け付けない
PSでも出たのにほとんど売れてない😡
あれどういうとこがおもろい?
ファンタジー系の国取りSRPGや
キャラ育成とかベタなおもしろさあるで
多分存在を知らん奴がほとんどやないか
もっと宣伝せな
帝国より他国のキャラが魅力的なのが残念やったわ
続編出してランスロット攻略出来るようにしてくれや
ゼウスとプロメテウスが神話漫才しとる
オンラインはね…
アプデでやることは沢山増えたで オンラインでメキシコ追加も噂されてる
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610688004/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.15 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) |Edit
【朗報】ポケモン公式、ダイパのドメインを取得。ついにダイパリメイク発表か【ピカブイの前例あり】

・ダイパのサブドメインが、1月12日に登録
(サブドメインなのでポケモン公式担当者が登録を行っており、第三者が登録することは不可能)
・URLが存在する証拠として、そのURLにアクセスすると403エラー(これはURLは存在しており、管理者によってアクセスを拒否されていることを示します)
つまりポケモン社の内部でダイパ関連で動きがあったことを示します。
ドメイン関連では、ピカブイの時もドメインが取得され、その月の末に発表されています。
シリーズの中だとどのくらいの位置?
内容は普通
でも人気は初代に次いで2番目に高い
ただ一部の過激信者のせいで、嫌われてもいるけど
いや初代に次いで高いのは剣盾か金銀のどっちかだろ
下手すりゃ金銀は初代よりも高い
ネット対戦の導入や3D化などポケモンにおけるターニングポイントになった作品
内容が面白いというよりも印象が強い
舞台は北海道、ライバルがうざいポケモンの第一弾
そしてシロナを生み出した神ゲー
ピカブイは不評だったし、売上もいまいち伸びなかったから無いでしょ
ソードシールドの対戦は環境いじって延命してるけど、今年いっぱい持てばいいレベルだし
さすがにシンオウのポケモンは全部出るだろうけど
他地方のリストラはあるのか、あとダイマックスはガラルで終わりでメガシンカが戻ってくるのかが見所かね
別に要らんけど他機種の新作ソフトはどうした?
去年出る出る言ってた人たちがおかしかっただけ
てか殿堂入りまでは及第点ではある
問題はヒガナ関連と、気持ち悪いネットスラングに媚びたテキスト
リメイクで実装ほしいかな
フロンティアないってキレてた奴もいたけどRSリメイクだからない方がいいとは言わないが、ないのはしょうがないとも言える
未来永劫現れません
これ
HGSSも原作改悪あるけどそれ以上のサービスと改善があった
前作のXYにあった着せ替えすらなかったし
あとはシロナとハンサムゴリ押しされそう
来るんなら楽しみだわ、待ってたし
リメイク前の作品のマイチェン版じゃなくて、リメイク世代のが採用されるんだよな
HGSSのフロンティアと言いORASのメガシンカとかパルレと言い(ORASはXYの着せ替えは手抜きされてるけど)
ポケダンとか
ダイマックスは設定的に雰囲気変えないと無理そう
毒の物理技で最大火力だせるのがエースバーンなの酷すぎね?
次点のドクロッグより攻撃種族値10以上高いとか明らかにバランスおかしいわ
マジで糞ゲー
物理毒と特殊岩なんて最初から終わってるから仕方ない
特殊岩は救われたけど
ギンガ団や伝説関係の話はプラチナの方が出来がいいし
公式ももちろん自覚あった様で、
プラチナでかなり高速化されてた
(それでもBWより遅い)
まあDS対応一発目ですごく苦労したみたいだから…
ポケダイで発表された時は「あーあれ本物だったのかw」って言われてた
剣盾準拠で原作そのままは結構きついと思うんだよな
俯瞰視点でもいいから等身は高くして欲しい
この御時世ローカルだけじゃ厳しいし
携帯モードならタッチあるし
テレビならジャイロでどうだろう
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1610685162/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.15 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) |Edit
【草】ポケモンの公式図鑑、とんでもない説明ミスが発覚してしまう

人間でいうと毎日560kg飯食ってます。って言うようなもんか
結構なもんだと思うけどこいつには負けるな
人2人ぶんかよ
どんどん軽くなっててワロタ
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610670374/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.15 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) |Edit
【朗報】『New ポケモンスナップ』が4月30日(金)に発売決定!

Nintendo Switchソフト『New ポケモンスナップ』が4月30日(金)に発売決定!
予約受け付けは1月15日(金)から順次開始されるよ。
最新プロモーションビデオも公開中!
ぜひ観てね!
https://www.pokemon.co.jp/ex/newpokemonsnap/
https://www.pokemon.co.jp/ex/newpokemonsnap/assets/img/product/package.png

どっかとは違いどんどん発売日が決まるね!
ワゴンに並んでたイメージしかないから驚いた
ガラル御三家は良いとして、メガニウムとピチューか
というかかなり登場ポケモンは少なくなってそう
200匹以上ってあるんだが?
https://www.pokemon.co.jp/ex/newpokemonsnap/pokemon/
>ジャングルや海などの大自然に溢れる島々に生息している、200匹以上の野生のポケモンたち。出会えるポケモンは場所によって異なるので、レンティル地方のさまざまな場所を訪れて、ポケモンたちの見たことのない表情やしぐさを発⾒しよう!
ガラル勢は網羅して欲しかったけど…まぁ無理か
とりあえず様子見だな。評判良ければ考える
50万本な余裕でいきそう
Switchで出す今回は結構売れる事になると思う
これのRTAは笑えるから
あれ本当訳分からなくて好き
スクエアヘッド理論とか仲間ニャースとかよく発見できたなと思うわ
本当に任天堂は余裕があるなとより実感するな
ポッ拳は対応してなかったのに
本当か?同じバンナム開発なのにな
任天堂以外が開発の任天堂ソフトなんていくらでもあるし基本チケット対象だろ
ARか
ポケモン大嫌いだけど
カードピンボールスクランブルスナップ大好き
今回も幻枠あるかな
当時は凄い巨大プロジェクトだったらしい
最も脂が乗ってた時期のミヤホンと岩田さんが協力して推進してたから
50万本ってのは大失敗だったそうで
めっちゃ楽しみ
4月遠いわ...
豪華すぎるな
3本とも買うから楽しみ
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1610629355/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.14 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) |Edit
[01/14]売上 Switch 167,596 PS5 11,164 PS4 6,820 3DS 551 XboxSeries 109

https://www.famitsu.com/news/202101/14212850.html
ファミ通発表の売上ランキング。今回は1月4日~1月10日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
2020年11月の発売以来、好セールスを記録している『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』が、8週連続で1位を獲得。今週も87087本を売り上げ、この盛り上がりはまだまだ続きそうだ。
続いて2位以下にも、Nintendo Switchのタイトルがずらりと並び、トップ10をすべて、同ハードのソフトが埋める結果に。
年明け以降も新規イベントやアイテムが続々投入されている『あつまれ どうぶつの森』をはじめ、テレワークでなまった身体に最適な『リングフィット アドベンチャー』、熱い対戦が楽しめる『マリオカート8 デラックス』や『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』などが上位にランクインし、いずれも好調な売り上げを見せた。
一方、ハードに目を向けると、発売9週目のPS5はスタンダードモデルとデジタル・エディションを合算して11164台、Xbox Series X|Sは合算で109台を販売。どちらもまだまだ品薄が続いており、さらなる供給を期待したいところだ。


止まらないな
ついでに箱も二桁いけるか
switch
2017年 3,407,158台
2018年 3,482,388台
2019年 4,493,885台
2020年 5,956,943台
2021年 479,717台(1/10まで)
累計 17,820,091台
PS5
2020年 255,150台
2021年 21,796台(1/10まで)
累計 276,946台
差 17,543,145台
※参考データ
PSP 累計1969万台
PS1 累計1941万台(出荷)
FC 累計1935万台(出荷)
SFC 累計1717万台(出荷)
~~~~~~~~~~~
3DO 累計75万台(出荷)
NGP 累計50万台
Xbox 累計47万台
PCFX 累計30万台(出荷)
1800万見えてるやん!
春までにはには行けるかな?
PCFXには勝てそうだな、次の壁は初代箱か
発売から2カ月で30万台いかなかったか
つい先日1700万突破したかと思ったら
既に1800万を射程に捉えていた件
PS4は後たった80万台売れば1000万には届くんだが
いつになるやら・・・
今週のペースで売るなら118週後かな?
確かV9だったはず、
え、じゃあ来週で並ぶじゃん
凄すぎるw
16万7千台とかもうすさまじい
桃鉄150万本
ピクミン3DX50万本
あつ森650万もお忘れなく。
ってか、いつになったら供給されるんだ?
もう発売してから2カ月になるんだろ?
Switch止まんねえな
もう勝負にならないよ
一方的に殴ってる感じ
明日のTOP30がSwitchオンリーになるかどうか
パッケージだけでキャリアハイ
DL率も高いし100万突破確定だわ
移植で100万突破とかピクミンやっと覇権ハードにだけてほんとうれしい
100万は気が早い
来週以降ソフトは落ち着くから半年くらいロングランしない限り難しい
DL版が50万近く売れてるって思って良いのか?
一向に答えてくれないからな
PS5は先週並の台数を維持したのに対し、switchは半減と大幅に販売台数が落ち込んだ。
こう書けばPS5が勝ってるように見えるかなw
先週分って2週合算だったんだっけ?
PS5%だね
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1610629267/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.14 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) |Edit
