【速報】大谷さん、15号3ランホームランで同点アーチ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

エンゼルスの大谷翔平投手が「3番・DH」で先発出場し、9回の第5打席でこの日2本目となる15号アーチを放った。
やはり今季の大谷は一度打ち出すと止まらない。1-6と5点ビハインドで迎えた6回の第3打席で追撃となる3ランを放った大谷は、9回の第5打席、1死一三塁からロイヤルズ7番手のバーローから同点となる3ランを放った。
ここまで今季3度の「1試合2本塁打」を記録している大谷。昨日まで15打席ノーヒットと心配されていたが、実は先月も5試合で17打席ノーヒットが続いたあとの5月29日(日本時間30日)の試合で2本塁打を放つ活躍を見せていた。今回もまた、トンネルを抜けた直後の固め打ちで、今季15本のうち4度目の「1試合2本塁打」。完全に復調したといっていいはずだ。(ABEMA『SPORTSチャンネル』)
https://news.yahoo.co.jp/articles/031a88e5193597fd0e628480a6c9f87c4c134458
オオタニさんの
ガムくちゃ
かっけーw
だんだん外人みたいになってきたな
実況もSUGOIって言ってるなw
今期の成績は投打とも平凡、HRはトップと10本差もある
ピッチャーがアーッ!て顔してるwwwwww
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655874483/
![]() |

Entry ⇒ 2022.06.22 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【速報】大谷さん、復活の14号3ランホームラン━━━━(゚∀゚)━━━━!!

エンゼルス・大谷翔平投手(27)が21日(日本時間22日)、本拠地でのロイヤルズ戦に「3番・指名打者」でスタメン出場し、14号本塁打を放った。11日(同12日)の本拠地・メッツ戦以来の一発で、出場した試合では8試合ぶりのアーチとなった。
第1打席は中前安打で2試合連続安打とした。4回先頭の第2打席は一ゴロ。続く3打席目、6回無死一、二塁のチャンスで待望のアーチをかけた。
苦しんでいた大谷が、本拠地で快音を響かせた。19日(日本時間20日)まで3試合連続安打がなく、14打席凡退。だが、20日(同21日)の本拠地・ロイヤルズ戦では2四球を選ぶなど2打数1安打で3出塁をマークした。4試合、16打席ぶりの安打で復調の兆しを見せた。
この日発表されたオールスター(7月19日=日本時間20日・ロサンゼルス)の先発野手を対象としたファン投票の第1回中間結果では、アルバレス(アストロズ)に約28万票差の55万5056票だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b18bf7dc97d4fca1f68c86ffcae75ed05a3be2d
https://twitter.com/Angels/status/1539451152818794497
むしろしっかり休んだほうが良いと思うが
後半爆発のためには
俺もそう思う
ウォード、トラウトと勝負避けて大谷から逃げると打ち始めたウォルシュがいて満塁になる
チームも昨日負けて、今日も負けてるとか酷いな
今日はまだ分からんけど
投手としては可能性あるんじゃね?
20本行くかわからんな
これで年俸いくらで更新だろう
来季30億
ホームラン競争も出たらダメ。
基本前半戦だけの人だよね
このまま行けばHR35~38本だけど去年は後半失速したからなぁ
という感じの素晴らしい当たり
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202106210000014.html
去年はスピードで持って行った印象
それやったらMVPじゃね
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655868465/
![]() |

Entry ⇒ 2022.06.22 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【サッカー】リバプール南野さん、フランス1部モナコ移籍で合意!

フランス、リーグ・アンのモナコがリヴァプールFW南野拓実の獲得へ向け、合意に至った。『GOAL』の取材により、明らかとなっている。
移籍金1800万ユーロ(約25億9000万円)で合意に至り、個人的な条件をまとめ、メディカルチェックを待つのみとなった。
移籍金に関しては、今週行われた交渉の結果、1500万ユーロ+300万ユーロのパフォーマンス関連のボーナスで合意。
リヴァプールの当初の希望額よりやや低いが、2020年1月の加入時に支払った移籍金のほぼ倍額となったことから、好条件とみられている。
南野は日本代表での取材対応時に去就に関して「試合に出場して最高のコンディションでワールドカップを迎えたいと思っています。かつレベルアップしないといけないと感じました。
それらを踏まえて色々決断できたら」と話していた。2022-23シーズンはフランスのリーグ・アンでその牙を磨くこととなりそうだ。
なお、モナコはフランス代表FWウィサム・ベン・イェデル、ドイツ代表FWケヴィン・フォラントらを擁し、2021-22シーズンはリーグ・アン3位でフィニッシュ。
新シーズンはチャンピオンズリーグプレーオフから出場し、本戦を目指すこととなる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6f20db01b1d63244dc9654a2fd4a95287647e1c
日本人なら森永のジャンボチョコモナカ、な
ロッテはいかん
ワロタ
でもモナ王になるにはモナコのエースにならないとダメだな。
まずはカップ戦の王を目指そう。
税金安いし
モナコは無税国家だからねえ・・・
フランスリーグの中でどういう金のルール結ばれてるかは知らんけど
何年か前にASモナコ所属選手はその他のリーグアンの所属選手同様にフランスに対して所得税納めろって決められてたよ
モナコだけ無税であり続けると著しいアドバンテージが発生して不公正だとPSGとかライバルチームが連名で提訴して裁判所に認められてた
ひとつ賢くなったよ
フランスに税金納めろとかやっぱりフランス人は強欲だねえ・・・w
ちなみにモナコ在住者であってもフランス国籍保持者ならフランス政府への納税義務があるよ
オーナーロシア人だからな
エンバペ売って→アンリで無駄遣い
チュアメニ売って→南野で無駄遣い
金の使い方に問題ありそう
リーグを2ランクぐらい落とした方が南野の適正は活きるだろうな
感覚プレーが遮断されることも少なくなり、ボールロストは多いだろうがチャンスメイクも多くなるだろう
長友でさえフランス仕様に鍛え直したというのに
プレミアいるのにw
プレミアでフィジカル不足を何度も露呈しただろ
試合に使われなかった理由の一つだわ
守備の選手は接触から逃げられないが
攻撃はプレミアはもちろんブンデスと比べても
スペースあるから楽
リバポならほぼ確定だったろうに
モナコでもがんばれ
年俸自体は1億くらい
激減やん
リバプール塩漬でもいいと思ってしまうわw
リバプールは5億9000万払ってたのに下がりすぎだろ
何気に日本サッカー界きってのエリート街道だなあ
これだけの評価もらったのは凄いが、見合う活躍できるか
CL優先したか
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655851280/
![]() |

Entry ⇒ 2022.06.22 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【朗報】森保ジャパン、9月23日にアメリカ代表と対戦へ FIFAランキング15位の格上

6月シリーズでは、パラグアイ、ブラジル、ガーナ、チュニジアと対戦して2勝2敗。7月に日本で開催されるE-1選手権は国内組で臨むため、9月のインターナショナルウィークはW杯前最後の欧州組を招集したフルメンバーの場となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e24d349abd9736103246b7f50479a218858bc86
最近、4大リーグに選手を沢山送り込んでるしね。かなり強くなってる。しかも北中米は、メキシコが安定の強さな上、カナダまで強くなってるからハイレベルだよ。
それに対抗して日本も環太平洋ネーションズリーグ設立して北中南米勢とリーグ戦しようぜ
太平洋隔てて移動だから無理だろうなあ
ハワイで集中開催で
戦術が整備されためっちゃいいチームだぞ
E1で森保一をなんとか更迭できないか
ここでいい試合できれば本番でも期待できる
めちゃくちゃ強いわけじゃないけど、アメリカと戦うとなると視聴率も高くなりそうだな
DAZNかABEMA頼む
そっちの方がありがたいけど
23人→26人に拡大するから
もうほとんどメンバーは決定してるようなもんだな。FW、MF、DF一人ずつ増やせるし
6/14(火) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/65f830dad0431a8513224a036b84bac25508e39c
チュニジアに0-3で負ける数時間前の記事
チュニジアにフルボッコされたから
駄目かと思ったが決まって良かったわw
アドゥー
日本人としてはランドンドノバン
最近じゃレアだろ
すげえ楽しみ
サッカーの国という印象を植え付けることが出来るな
ボッコボコにされるだろうけどww
アメリカはそこまで強くないぞ
日本よりは強いよ
0-3にされて調整試合モードになってなんとか2点は返したが酷い試合だったな
長谷部の初キャップの試合だね
2000シドニー五輪PK負けといい厄介な相手
アメリカは女子代表は常に満員の印象
MLSにスター選手多いし男子もなかなか
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655788759/
![]() |

Entry ⇒ 2022.06.21 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【悲報】サッカー日本代表森保監督、未だに戦術がないことを暴露される

「チームとしてどう攻めていくか決まり事を作らないといけない」
「個人でのコミュニケーションで立ち位置をこういう風にとか言っているが、チーム全員で共有できているかと言われれば、そうでない」
4年近く指揮しておいて未だに攻撃の決まり事が無いとかお笑いだろ
バレると本番で対策されるからな
選手にも隠してるの草
守備は殆ど固定メンバーだし優秀な選手多いからなんとかなってるだけ
攻撃にムラがあるのは出場してる選手がアドリブでセッションしてるから
なお今回は守備もボロボロだった模様
吉田老朽化
冨安稼働オーバーで怪我
吉田に信頼置いたことなんか一度もねーわ
あのやらかし野郎
今まで勝ててたの奇跡やろ
板倉伊藤という才能ある若手がいるのにW杯5ヶ月前になってようやく初招集してるの草生える
今更どうにもならんし伊東、三笘、浅野、前田の走力を生かしたリアクションサッカーに徹するしか無いんや
森保はホッとしてるやろうな
それで失敗は俺のせいじゃなくて方針を決めない監督の責任と
まさに現代の若者らしいじゃん
そもそも遠藤1枚じゃ強豪相手じゃ無理なのわかったのに何故試さない?
順当なレベルやろ
東京オリンピックはそれで失敗したのに修正せず同じことをしてる
w杯も仮に奇跡が起きてグループリーグ突破したとしても選手固定でまた疲労困憊で終わるだけ
じゃあ森保はメンバー選考だけしかしとらんのか
せや
西野監督が急遽監督になってやり方わからんから「俺はヨーロッパのやり方を知らない。お前らの方が詳しいから自分たちで話し合って決めろ」で乗り切ったところを見てそれを踏襲してるの暴露されてる
準備期間がないからと西野が仕方なくとった戦略を4年真似し続けてる
守備の戦術は吉田が決めてることも暴露されてる
あれには秘策が書かれているはずや
誰の攻撃がいい、誰の守備がいいとかしか書いてないらしいぞ
ワイもよくメモするフリするわ
点決めても決められても冷静にメモ取ってるもんな
なに書いてあるんやろあのメモ
後半に三笘投入して逆サイドを試す
戦術これだけ
応援
VIP席だな
今回また同じことを言ってる異常さ
草
あえて代表に対する期待値を落とした上で奇跡の快進撃により日本中がサッカー一色に染まる
ただ勝つだけではないサッカーの未来をも見据えた天才的な戦略
森保の無策のせいだろ
せやで
でも吉田が監督を責めないのは守備戦術を決めてるのが吉田やからやで
この構造も笑うわ
叩くやろ
なんやあの無気力なプレー
オフェンスの選手層は過去最高で両ウイングに歴代最強のドリブラーがいる
これで無策はマジで4年無駄にしてるだけでしかない
やってる感の演出に全力つかってんな
まあ普通はスタープレーヤーを中心に組み立てるんやろうけど
一緒に働いてた人がユーチューブのインタビューで人柄はめちゃくちゃいいけど言い換えればそれしかないって言われてて笑ったわ
戦術がない
勝てない
大迫の必要性感じたわ
今は大迫も劣化してきてるから大迫も難しいんやろが
じぶんたちのさっかあがあるからしょうがないね
結局これやねん
ハリルにあれこれ言われたら選手が反乱起こすし
どんだけ我儘なんやろう
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655257546/
![]() |

Entry ⇒ 2022.06.15 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【悲報】森保ジャパンさん、弱点バレバレだった!チュニジア監督に指摘されてしまう

日本代表は6月14日、キリンカップサッカー2022の決勝でチュニジア代表と対戦し、0-3の完敗を喫した。
「おかげさまで勝つことができました。試合は大変良い試合で、12日間で4試合という厳しいスケジュールのなかでしたが、勝利することができて良かったです。日本は大変に素晴らしいチームで、技術的、戦略的に素晴らしい動きをしていた。しかし、結果的には、チュニジアのほうが良い作戦で臨めたと思う。大変忍耐のいるゲームだったが、選手たちが局面でどうすべきか分かっていたのが勝因ではないでしょうか」
また、事前に分析していたこととして次の2点を挙げた。
「日本が良いチームだということで、我々は研究してきました。プレーが速く、戦略的に、特に攻撃時にはさまざまな戦術を駆使してくる。サイド攻撃も警戒が必要でした。ただ、時間の経過とともに、スペースができると予測していて、そこを突くことを考えていました」
「我々の強みは秩序だった守備。これに対して、日本は非常に速い球回しができる。中盤の試合だったと言える。その中盤で勝てたことが今回は非常に大きかったのではないか」
さらに記者から3失点すべてに絡んだ22番の吉田麻也について質問を受けると、「守備から攻撃への切り替えの早さも日本の強みだと思う。ただ、難しい状況に置かれるとよくミスをする。最終ラインの背後を狙っていた」と明かした。
そして指揮官は、「6回目のワールドカップで、初めて決勝トーナメントに進出したい」とチームの出来に手応えを深めたようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/81a99e12693f676cdbaf259f71f88a78937822a9
メ、メモは取ってるから・・・
あれ選手の似顔絵描いてるだけだからな
ホントそれ
冨安板倉も試すべき
そこはアンダーでやってたんじゃなかったかな
冨安の相方は板倉より中山の方が多かった気もするが
自分達が良ければ勝てると思い込んでる
あれも研究されて負けたやんか
アジアカップのカタール戦からそうだよ
つまり最初から
森保からこんな言葉が聞こえたことがない
というか何言ってるかよくわからねぇ
それでも三笘には剥がされたけど点には結び付けられなかったし
身長だけで代表やってるだろ
その罠に飛び込んでいってたよね日本
デュエル王が狩られまくってたのは草だった
まー疲れていたとは思うが酷かった
ブラジルも遠藤狙っていたね
このチーム遠藤に頼りすぎなんだな
トラップ下手だしドタバタするし狩場にもってこい
日本のメモチンパンは山根に指示してもらってたもんな
本番でやらかしたら完全に終わってた
日本は助かったな
一番勉強になったテストマッチになりましたね
南野も鎌田もゴミでしたけど
確かに中途半端に勝つよりは良かったかもしれないが、森保がここから吉田を外す決断すると思えないんだよな
新しいフォーメーションを数個ためし
連携を向上させ
ブラジル戦も果敢に攻めた
その上でプラス面マイナス目を自覚した韓国
課題の守備もアンカー、センターバックの主力数人が怪我から戻れば
守備も向上しよう
韓国4-1エジプト
日本は収穫なし
鎌田、三苫、浅野、南野、久保、堂安がいかに使えないか証明されただけ
無能モリポは永遠ですw
他の国は適当にスパーリングしてる中、このヒント与えてくれた森保はそれでも非効率な選任をするんだろうな
吉田が大きなミスする時は判断の遅さが原因になってる
本当に士気の下がるキャプテンだわ
ガチでやってくれたチュニジアには感謝しかないね
ラフプレーもなかったし
このバックライン試していくしかないね
森保動きません
スターリングを抜こうとしてボール取られて決められた試合思い出した
こっちの監督と交換してくれよw
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655211482/
![]() |

Entry ⇒ 2022.06.14 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【速報】サッカー日本代表、ちょっとガチったチュニジアに惨敗してしまう またも枠内0

日本はボールを持つ時間が長くなるが、チュニジアにビルドアップの出口を塞がれ、思い通りにボールを前進することができない。強度の高い寄せにボールを失い、何度かカウンターで深い位置に持ち込まれるが、決定的な場面は作らせない。
こう着状態が続くなか、日本は35分に伊東純也の個の力で絶好機を作り出す。右サイドを突破した伊東がゴール前にピンポイントのクロスを供給。ゴール前の鎌田が右足で合わせようとしたが、手前でショートバウンドしたボールを上手くミートできず、シュートは枠を外れる。
42分には浮き球パスに抜け出してボールを収めた南野拓実がネットを揺らすが、オフサイドでゴールは認められない。前半は得点が生まれずにスコアレスで折り返す。
53分、スルーパスに抜け出したタハ・ヤシン・ケニシを吉田麻也が倒してしまい、チュニジアにPKを与えてしまう。キッカーを務めたモハメド・アリ・ベン・ロムダンが左を狙うと、GKシュミットはコースを読んだものの、ボールを止めることはできず、チュニジアが先制する。
追いかける展開となった日本は、60分に鎌田と浅野拓磨に代えて、古橋亨梧と三笘薫を投入。南野をトップ下に配置し、左ウイングに入った三笘が得意のドリブルで相手DFに揺さぶりをかけていく。71分には南野と伊東を下げ、堂安律と久保建英を投入。相手DFへの圧力をさらに強めていく。
しかし76分、日本がミスから2失点目を喫してしまう。相手GKがロングボールを前方に蹴り込むと、吉田は相手に競り勝ち、マイボールにしようとする。しかし、吉田と板倉滉、シュミットの間で意思疎通がうまくいかず、ルーズボールをユセフ・ムサクニに奪われてしまう。ペナルティエリア右からムサクニに折り返され、最後はフェルジャニ・サシに押し込まれた。
日本代表は終盤猛攻を仕掛けるが、最後まで1点が遠い。すると試合終了間際、チュニジアがダメ押しの3点目を獲得。自陣でボールを奪ったイサム・ジェバリが次々と日本のDFをはがし、最後はペナルティエリア手前で右足一閃。強烈なミドルシュートを突き刺した。試合はこのまま終了し、3-0で勝利したチュニジアがキリンカップを制した。
次の日本代表活動は、7月に日本で開催され、国内組のみで戦うEAFF E-1サッカー選手権2022となる。また、カタールW杯前に国内組と海外組を一緒に集められる活動は、9月の代表ウィークに予定されている2試合が最後となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67952b1536f461a58c2a54cf71c1de4f53951a6a

こんなんだから
人気が落ちるんだよ
個人的には、やる気のあるオマーン>>>>やる気のないガーナだと思ってる
スポーツにおいてやる気の有る無しはかなり影響するわ
親善試合のガーナより最終予選のオマーンの方が普通に強かった
これ
ちょっとやる気出されるとこれですわ
やる気のあるチュニジア>>>>やる気のないブラジルですわね
まあね
ガーナやる気なかったって言ったら怒るやついるけど
普通にやる気なかったわあれ
マニュアル外の事に弱い
こいつ足が上手いだけかよ
ギリギリで予選を突破するはめになっただけでなく
世界で戦うチーム作りも疎かになった
すべて森保のせい
こいつら論外
もう使うな何の役にも立たん
頭おかしいよこのチーム
国民はとっくに見限ってる
普通の日本人は大谷や佐々木朗希に夢中だし
WBCが楽しみで仕方ない
浅野
吉田
シュミット
こいつら失格
確実に
遠藤、田中、守田のトライアングルが一番安定してたような
辞退しろ
イタリアに譲れ
日本に帰ってくんな!
どうすんのこれ…
ブラジルは遊び感覚だったから接戦だったけど
もう終わりだな
いつまでテストしてんだ
吉田はもう成長することないから
板倉冨安にしてもいいと思うぜ
でもどうやって点をとるんよ日本
引退試合でハットトリック!!!
枠内ゼロでも持ち上げる
ばーーーか
このザマじゃボッコボコにされるだろうな
日本は野球の国!日本は野球の国!
まあそこの序列は確定したね
遊びのブラジルに負けて
遊びのガーナに勝って
本気のチュニジアにボロ負け
まとめるとこりゃ夢も希望もないぞ
この監督には五輪の経験とか何もないのか
[2021年8月7日19時8分]
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/soccer/news/202108070000880.html
もう衰えていくしかないし代表に入れる意味がない
カタールには選ぶな
日本2-0チュニジア 大阪長居
2022年6月14日
日本0-3チュニジア 大阪吹田
日本代表の全盛期か
南野LWGにどんだけ時間を割いてるのよ
全部埼玉でいいわ
コパアメリカ負け
E-1サッカー選手権負け
東京五輪負け
キリンカップ負け
なんで監督続けてんの?
世界中に恥晒す前にW杯辞退しとけ
枠内に素早く強く打つ
それだけやれ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655207408/
![]() |

Entry ⇒ 2022.06.14 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【格闘技】メイウェザーVS朝倉未来、9月に日本で対戦決定

https://news.yahoo.co.jp/articles/126f146f0dee67fe927f3ac9545bd598e29d6f83
しねえよ
もちろんメイウェザーを応援するよ
朝倉って奴に興味ないし
強いやつとの対戦避けてばっかりの印象だったから
ボコボコにされてほしいけど
馬鹿かw
メイウェザーに負けても傷なんてつかんw
ボクシングルールだしw
こんなエキシビジョンこそ意味ないだろ
45の初老に負けでもしたら笑い者にもならんぞw
マクレガーが負ける相手だぞ負けて当たり前で失うものはなのもない
天心の時と同様またろくに鍛えてなさそうなブルブルの腹筋で来日すんだろw
ボクシング、あるいはボクシングに限りなく近いルールでない限りメイウェザーが受けるとも思えないが。
でも、ボクシングルールなら、メイウェザーの圧勝は目に見えているから見る価値が無い。
そうでもないと思う
朝倉って体格的にはメイウェザーと同じくらいだし
まともに試合するわけないだろ笑
ボクシングルール以外でメイウェザーが受けるとすると完全台本ありだけど、そこまで信頼ないだろな
もう少し肩書に箔をつけてあげればいいのに…
メイのパンチかわせないしパンチも一発も当たらない
おまけに榊原が地上波NG喰らってTVでも流せない
で、またPPVか?
天心クラスならまだしも朝倉未来とメイウェザーの試合とか誰が金払ってまで見るんだよ
YouTubeで見るくらいで十分だわ
大丈夫?
お騒がせYouTuberの
ローガンポール190センチ100キロやろ
体格差あったらワンチャンあるで
大人と子供くらいの体格差あるし、そもそもパンチ一発も当たってませんやん
ローガンポールってド素人だから
ド素人でも体格次第でどうにでもなるってこと
天心はメイウェザーより遥かに小さい
朝倉は同じくらい
老いたピッコロに天津飯が魔封波なしで闘う感じ
セルとヤムチャ
亀仙人に天津飯がパンチのみで挑む
まぁメイがやる訳ないかビビって逃げる
また見たいものが見れるなw
12Rなら絶対勝てないが3Rならチャンスはある
体重や体格は朝倉の方がいいし3Rならローガンやマクレガーみたいに押せる可能性もある
那須川戦は体重とパワーの差がデカかったし那須川が弱すぎた
メイが那須川戦みたいに舐めてたら朝倉に負ける
ただ本気で仕上げたらキツいだろうな
いつも仕上げてきて、敢えてナメた態度を取ってるだけなんだよ・・・
ワンチャンなんてなるわけない
いや、那須川戦だけは絶対に舐めてたし練習もしてなかったな
メイの試合を何試合も観てるけど試合であそこまで馬鹿にされたの那須川くらいだぞ
体重差がありすぎてガードの上からでも効いてたからな
朝倉は体重パワーはメイよりあるからメイは那須川戦みたいに舐めてたら負ける可能性はある
逆にローガンマクレガー戦みたいに仕上げてきたらキツい
ただ朝倉がローガンみたいに体格生かしてクリンチしたり反則ギリギリで勝負したらチャンスはある
めっちゃ練習してたって、当時情報出てたぞ
意外と加齢が効いてくると思う
メイウェザーの年齢の1年はグッと衰えるで
肉体より動体視力が衰えて反応出来へんかも知れへん
ボクシングルールならノーチャンス
海がメイのジム行った時の動画見てないか?
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655172573/
![]() |
(GibGae) プリントTシャツ フロイド・メイウェザー ボクシング MONEY おもしろTシャツ メンズ [並行輸入品] |

Entry ⇒ 2022.06.14 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【悲報】サッカーカタールW杯 「日本は1勝も出来ない」「優勝はブラジル」と米予想

日本はスペイン、ドイツ、コスタリカまたはニュージーランドと対戦
森保一監督率いる日本代表は、11月に行われるカタール・ワールドカップ(W杯)でスペイン、ドイツ、コスタリカまたはニュージーランドと同じグループに入った。
米スポーツ専門テレビ局「CBSスポーツ」では、グループリーグから決勝まで全試合のスコア、各グループ順位と 決勝トーナメントの勝ち上がりまで予想しており、日本は1分2敗の最下位でグループリーグ敗退と分析されている。
日本は11月23日の初戦でドイツと対戦するなか「0-2」の黒星スタート。同月27日の第2戦の相手は未定ながら(コスタリカか ニュージーランドのプレーオフ勝者)、記事ではコスタリカの出場を想定して「1-1」ドローとなった。また12月1日の第3戦でスペインと対戦し、「0-1」で日本の惜敗と見ている。
日本が入ったグループEについて「コスタリカとの初戦でいつものようにスペインは出遅れ、多くのチャンスを逃してしまった。
ドイツに見事勝利して、その穴を埋め合わせている。ドイツはスペイン戦の敗北を除けば、カイ・ハフェルツとセルジュ・ニャブリらは試合を重ねるごとに良くなり、今大会で大きな力を発揮することが予想される」と記し、各試合のスコアも公開。
最終的に1位スペイン、2位ドイツ、3位コスタリカと続き、日本は1分2敗、1得点4失点の最下位となっていた。
なお4強にはフランス、ブラジル、イングランド、ドイツの強豪国が並ぶ。決勝でブラジルとイングランドが激突し、「2-0」でブラジル優勝と予想されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8e32f08f263e6dff8a2f3b639f606b294b60b3

昨日のワイドナでも前園ガチギレしてたやん
俺は日本人だから強いドイツ、スペイン、コスタリカに勝ってくれと思いながら応援する
南アの岡田ジャパンというより初出場のフランス大会のような感じかな
何の夢も見られずに始まり何の夢を見る事なく終わる
スペインには歯が立たないと思うし、ドイツとは良い試合してもここぞでやられる。
サッカーもドイツにボロ負けしてそうならないといいね。
日本にはクリーンなプレーで上を目指してほしいわ
カンフーサッカーとか始まると視聴止めるし
特に南野はいつまで使い続けるんだ?
日本が強くなるには選手だけではなく日本人監督が欧州リーグで監督をするのが当たり前にならないといけない
欧州のシステムの後追いばかりしてたら欧州と勝負出来る代表は出来んと
森保の戦術はハイレベルなプレスからの速攻で海外では評価も高い戦術ではあるらしいが予選グループの相手が悪すぎた
俺は森保の戦術の良さは分からん事だけは言っとくから責めないでねw
予想でドヤ顔されてもな
伊東と南野外さないと3戦全敗もあり得る
アジア専用糞雑魚ナメクジはもう使うなよサル保
優勝は流石に厳しいかも
でも決勝トーナメントなら行けるっしょ?
ブラジル戦の守備が出来れば行けると思う
枠内シュート0()
令和4年カタールワールドカップで日本が優勝することは確定しているから安心しろ
【対ブラジル】
日本7.14 引き分け4.86 ブラジル1.39 (17社平均)
【対パラグアイ】
日本1.69 引き分け3.41 パラグアイ5.45 (19社平均)
【対ガーナ】
日本1.49 引き分け3.98 ガーナ6.89 (18社平均)
アメリカのTV局なんぞより英国ブックメーカーの配当担当者がどういうオッズを付けてるかのが興味あるわ
パラグアイとガーナ、このオッズならパラグアイ、ガーナにかけるわ。
でも結果はどっちもボロ負けだからね
そのくらい力の差があることを見抜いてのこのオッズ設定なんだから、さすが賭け屋のプロだよ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1655102948/
![]() |

Entry ⇒ 2022.06.13 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【速報】サッカーU21日本、U23韓国1軍をボッコボコにしてしまう

https://pbs.twimg.com/media/FVD3Ew0aQAAJBU_.jpg

現地時間6月12日に行なわれたU-23アジアカップの準々決勝で、U-21日本代表はU-23韓国代表と対戦。3-0で勝利した。
準決勝の相手は、開催国のウズベキスタン。試合は日本時間6月16日の1時にキックオフ予定だ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7b8a9c5e4a287b67991946e1461ba76d0a4443a
勝っても負けても気持ち悪いよな
スポーツでは関わりたくないわ
スポーツ以外も関わりたくないけど
久保もイガンインにがっつりホールドされてからロクな事が無いな
やはり関わってはいけない
韓国は中三日
年齢も日程も韓国有利だった
直近の日韓戦こんなだぞ
A代表 ○3-0
U23 ○3-0
U16 ○3-0
21歳 4人
20歳 14人
19歳 4人
18歳 1人
日本はVARで強くなった
Jリーグ出来る前は韓国のがずっと強かったらしいけど
買収と野蛮で恥知らずなラフプレーの韓国
韓国は中身が無いんだよ昔から
日本人に生まれて本当に良かったと思う
勝ったときは大喜びだったくせによく言うぜ
そういうとこだぞ
出生率 日本1.3 韓国猿0.81
在日さー祖国でも嫌われてるのに必死に反日して可哀想だな
涙と鼻水拭けよwww
その韓国も新興国に抜かされまくってるぞ
良くも悪くも日本の後追いだな
見事だった
・イスンウ 鳴かず飛ばずで帰国
・ペクスンホ 鳴かず飛ばずで帰国
・チャンギョルフィ 引退
・イガンイン U20日本にフルボッコにされる
イガンインの高速ドリブル中のダブルタッチは上手かったよ。韓国選手の中では一番良かった。そこは素直に認めるわ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1655046736/
![]() |

Entry ⇒ 2022.06.13 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
