【悲報】ヘラジカ、ガチのマジでヤバすぎる。。。

馬より馬力あるだろ
そりゃ試した人はいるだろうが何かがあんま良くなかったんだろ
土産でヘラジカのジャーキー頂いた事あるけど癖強すぎて美味しくなかったよ
AIかこれ
どう見ても壁突き破って入ってきただろ
こわ ばけもんやん
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1701523398/
![]() |

Entry ⇒ 2023.12.02 | Category ⇒ おもしろ・ネタ | Comments (0) |Edit
【動画】海外のだーすけ現る

これはメーカーから損害賠償もらえるやろ
だーすけは自分で火付けて自分で火大きくしたからな
だーすけは自分でおかしなことしてるからな、レベルが違う
低用量で助かる
キャンプで火がつかないってやつに見せてあげたい動画
お手本みたいな火種の育て方しとる
カスみたいな量の水チョロっとかけるの草
火事RTA
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1701497976/
![]() |

Entry ⇒ 2023.12.02 | Category ⇒ おもしろ・ネタ | Comments (0) |Edit
【画像】俺の部屋、カッコよすぎてワラッタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どういうセンスだこれ
至高の褒め言葉だろうな
印象がグッとシックになる
ニトリでも売ってるし
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1701478503/
![]() |

Entry ⇒ 2023.12.02 | Category ⇒ おもしろ・ネタ | Comments (0) |Edit
【おっさん集合】20代には通じない「昭和の学校」あるあるランキングTOP10

元々は、だぼっとしたシルエットの「提灯ブルマ」でしたが、いつしか体にフィットする「ブルマ」に。変わったきっかけは、1964年の
東京オリンピックの女子バレーボールで海外選手の着ているブルマが体にフィットするタイプだったためという説もあるようです!冬は寒く、
体のラインが分かるため、女性からは「嫌だった」という回答が多く寄せられました!
2位健康診断で座高測定・ぎょう虫検査をする (726票)
座高測定は内臓の発育などを確認する目的がありましたが、身長と体重のデータがあれば省略できるということ、また、ぎょう虫検査は
子どもが寄生虫に感染していることがほとんどなくなり、検査でぎょう虫の卵が検出される率が極めて低いことから、
この2つは2015年度を最後に健康診断の項目から廃止に。
3位プリントといえばわら半紙 (670票)
明治時代には実際に稲などのわらを原料としてつくられていたこともある「わら半紙」。「更紙(ざらし・ざらがみ)」とも呼ばれ、
グレーや茶色がかったザラザラの手触りが懐かしいですよね。小テストなどのプリント類でおなじみで、消しゴムをかけてうっかり破いてしまった…
という思い出が蘇る方も多いのではないでしょうか?現在では再生紙などが主流となり、めっきり見ることがなくなりました!
4位冬は石炭のだるまストーブで暖を取る (657票)
5位ゴミは焼却炉に捨てにいく (601票)
6位水道にはネット石鹸 (563票)
7位給食では鯨肉が定番メニュー (553票)
8位クラスメイトの電話番号が書かれた緊急連絡網 (518票)
9位運動場に消石灰で線を引く (505票)
10位運動会当日の朝は花火で開催を知らせる (494票)
https://rankingoo.net/articles/empathy/02359a
古い校舎未だに使ってるとこだとあるんだろうか
そういやニスなら塗ってたな..
今でもやってるのでは?
給食残さず食べ終わるまで帰れまテンとかもあったな
帰れまテンは平成じゃね
業者じゃなくて生徒がやってたような?
オレンジ色のやつでワックスとか呼んでたかな
うちもこれだった
は?業者????
ガキがやらされるもんじゃなかったの!!?
定期的にワックス掛けをさせられたような
2学期終わりの大掃除でやった印象
乾くまではベタベタだから
上履きがくっついて歩くとベリベリ音がする
学校においては消石灰ではなく、より安全な炭酸カルシウムを使用するようにとの指導がなされています。
おせっかいだなあ
そのバインダーでよく叩かれたぞ
角でな
チョークが飛んできた
これ
トラウマで食えない食材多数😢
ソフト麺はメジャー過ぎて
違いは忘れた
木の床はオレンジのやつ
液体のハンドソープに置き換わってる?
鉄筆
なんだったんだあれは
いたなあ半袖半ズボンで
俺のことだが...
張り合ってた相手がランニングシャツで負けた気分だった
今思うと低体温症であぶねーよな・・・
学校というか一時期流行ったいわゆるスパルタ系幼稚園ってのはあったな
園庭は基本素足で歩かされ、真冬でも靴下禁止で半袖半ズボンを強要されるみたいな
カミソリで指先切られてストローみたいな管で血を吸われる奴
滅茶苦茶痛かったわ
そしてフタ集めて遊んだ
フタを開けるための針みたいな奴があったな
あれがあったからオセロが生まれた。
最高45人学級だったわ
1学年13クラス
それはマンモスだな
うちは9クラスが最高だわ
ひよこ売りと型抜きも
大抵はすぐ死んでしまうが、まれに強い固体が居て
立派な雄鶏に
そして親が勝手に潰して晩御飯になるまでがお約束
二度とやりたくねーんだけど
下着姿とか普通に見れた
テスト中とかも吸ってた。
さすがにくわえ煙草で板書とかはなかったけどw
・校門で金銀茶髪、特攻服、改造制服きた学生
・廊下をバイクが走り、窓ガラスを割りまくる
・小学校高学年で既にイケイケ、中学で妊娠中退
・夜九時は暴走族が列をなして、1号線を走る
・夜の江ノ島水族館前は、ナンパの車が列をなす
・校庭も校舎も、毎日乱闘、喧嘩の乱痴気騒ぎ
・生徒がメリケンサックやバットで武装
・教師も木刀や竹刀で武装
メジャー競技のレギュラーは化け物ばかり。
あんま使わないんだけど、一部のクラブ活動の部室と倉庫的な扱いだった
廊下がギシギシ鳴ってたのを覚えてる
いやあああああああああ
アルマイトの見た目は鈍い光だが、何しろ丈夫で長持ちだからガキの給食にはぴったりだったな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1701325731/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.30 | Category ⇒ おもしろ・ネタ | Comments (0) |Edit
【画像】猫だけど寒空の中、公園に置き去りにされた

嘘だろ・・・◯んじゃうだろ・・・
これなら持ち帰りたい
かわいい
これは運命だ連れて帰りなさい
この子親猫いるんだよね
10月に来た時も見た事ある
お母さんがマタタビで狂っちゃったの見てドン引きしてた
https://i.imgur.com/Qj8NysQ.jpg
https://i.imgur.com/ukODmUM.jpg
https://i.imgur.com/wJXVyPr.jpg
ムファァァ
親猫居るのかぁそれだと連れて帰るのは可哀想だな
親猫共々連れて帰るんだ
日本?
本土
そうみたいだね
元気に駆け回ってどっか行っちゃった
地域猫?で去勢とかは済んでるっぽい
もうそれしか呼べなくなっちゃったじゃん///
やだ素敵
https://i.imgur.com/o15uX8U.jpg
照れるぞ
脱がないからな
きゃわわ
https://i.imgur.com/5es7x3v.jpg
いえす
猫まみれじゃねーか!
俺もその画像見覚えあるわ
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1701303553/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.30 | Category ⇒ おもしろ・ネタ | Comments (0) |Edit
【緊急】クリスマスケーキ、もう半額にならなさそう

そもそもケーキなんか作んなや
食料の無駄
パティシエはみんな悪魔だよ
地獄に行くよ
チャーリーとチョコレート工場に出てくるおじいちゃんやん
従業員に買わせるのか捨てるのか
恵方巻き「」
まるごとバナナでじゅーぶん
何が善意だよ
守銭奴め
そうやってイベントは廃れていくんやね
コージコーナーのシュークリーム食ってろ😂
作りすぎても勿体無いやん
でかい肉は買うけど
正月もおせちよりお雑煮の方が明らかに美味しいし
しゃーない
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1701238583/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.29 | Category ⇒ おもしろ・ネタ | Comments (0) |Edit
【朗報】リス🐿さん、空を飛ぶWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVW

食うんじゃないの?
草鳥がリス食うかよ
地面落ちる前に鳥に助けられなかったらそのまま打ち付けられてたぞ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1701225981/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.29 | Category ⇒ おもしろ・ネタ | Comments (0) |Edit
【画像】なろう小説、ガチでここまで来る

・久遠の礎
・生死相転移
・世界記憶干渉
・存在確率操作
・運命掌握
・時間の二本目の矢
・創造と破壊
・全方術改七
・魔の現神
・完全言語
・完全鑑定
https://i.imgur.com/60Rlv4R.png
もう一度スキルランク書き出せと言われたら絶対間違う
なんJかな
絵本以下の語彙力
ドラクエもはがねのつるぎ辺りが1番面白いんだからさ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1701218911/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.29 | Category ⇒ おもしろ・ネタ | Comments (0) |Edit
【ハゲ出禁スレ】「男性の8割がドライヤーを使わない」 生乾きになり臭いの原因にも

を東京、千葉、名古屋、大阪で運営しています。
◆ドライヤーで髪を乾かす男性は2割程度しかいない!
20歳以上の男性606名に向けて「男性のヘアケア」についてアンケートを実施(>>1/2023年9月13日)したところ、
驚くべき結果が見えてきました。
夜に行なっている髪の毛のケアについて質問したところ、「浴室から出た後、ドライヤーで乾かしている」と回答した方はわずか2割程度でした。
◆お風呂上がりはしっかりと髪を乾かす
前述の結果より、お風呂上がりに髪を乾かさない男性が約8割いることがわかりましたが、髪を乾かさないと寝癖がついてしまうだけでなく、
生乾きのまま放置することで臭いの原因にもなってしまいます。つまり、これは“清潔感のない印象”につながってしまうため、注意が必要です。
「ヘアケア」というとハードルが高いと思いがちですが、お風呂上がりに髪を乾かすことも立派なケアです。たったそれだけで
周りと充分に差をつけられるということがアンケート結果からわかります。
イカソース
https://news.livedoor.com/article/detail/25423504/
終了
お洒落さんやな
そんな数十分で繁殖するわけないじゃん
何やろうとハゲる人はハゲるとの研究結果が出てる
細かい事気にすんなハゲるぞ
美容院で金払ってるからなの?
そしてハゲはその神に抗うもの
つまりGOD EATER
ケアしないから薄毛るんだよ
(1)まずメリットシャンプーで2度洗い
シャンプーは徹底的にシャワーで流す
(2)次は椿コンディショナーを頭につける
それから身体をダブボディソープで洗
い上げ、リンスが頭髪に染み込んだ頃
に軽く流す。(完全に流さない)
(3)風呂場出たらタオルで頭を拭いて
ブラシしておしまい
(4)自然に乾くまで自転車に乗らない
これでおしまい。ドライヤー不要
シャンプーもコンディショナーもトリートメントもリンスも洗い流さないタイプのもの以外はちゃんとしっかり洗い流したほうがいいよ
生乾きになるって乾くまで何分かかってんだよw
髪の毛には洗髪剤を使うなドライヤーを使うなでフサフサを維持出来る
エアコンの室温でも冬場は乾燥してるから、すぐ乾くけど?
生乾きで何時間も過ごすのは、カビの元でよくないのはわかってるよ
優しく押しつけるように水分とってからドライヤー
いたわ、だからハゲが多かったんだな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1701170314/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.28 | Category ⇒ おもしろ・ネタ | Comments (0) |Edit
【動画】国際宇宙ステーションさん、言い逃れできないレベルの物体を観測してしまう

騒がせてすまんな
ufoは認識できないレベルの速度で動いてないと
意味不明
ステラリス知らんのか?
これが消えたり無茶苦茶な動きしてるならあれやけど
実物出さないとインパクトないわね
動く物体だとしても光の大きさがやばいのでやっぱりあり得ない
つまりだスカリーどう思う?
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1701157490/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.28 | Category ⇒ おもしろ・ネタ | Comments (0) |Edit
