【画像】ASUS、ガンダムとコラボしたゲーミングPCを発売へ

ASUS JAPANは1月18日、「機動戦士ガンダム」とのコラボレーション製品を日本国内にて期間限定で発売することを発表しました。発売日に関しては、確定次第案内予定です。
https://i.imgur.com/QD3LTIj.jpg

https://i.imgur.com/l1IyV1X.jpg

https://i.imgur.com/4WC6PkZ.jpg

https://i.imgur.com/SentK5a.png

https://i.imgur.com/xJaLL2q.png

https://i.imgur.com/t2zshmg.png

この水枕ええやん
コ○ミみたいなクソ高いゴミスペックPCだとまったく売れんぞ
値段は高そうや
スペックも高そうやけど
まあ連邦側はトリコロールが基調になりがちやしな
単体で欲しいくらい
可愛いからええやん別に
PC内なんか黒とグレーだらけやしワンポイントレッドでもおしゃれやろ
赤くするだけで3倍早くなるんやで
気分的にな
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610955852/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.18 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
【画像】最新の無線マウスの重さがなんと脅威の37g最強のマウス爆誕wwwwwwwwwwww

37g
無線 バッテリー2ヶ月もつ
マグネシウム合金を使用(地球上で最も軽い金属)
どんなマウスより低遅延
値段 3万弱
ゴミ入るだろ
一定の重さは欲しい
まあ用途によるか
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610777990/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.16 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
【朗報】NintendoSwitchくらいのサイズなのに最新Core i7搭載のゲーミングPCが販売されてしまう


https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,w_695/v1608621318/jpeyvv7qmalhd7v2v6da.png

https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,w_695/v1608621368/jrrqyyhclgas83u8kvch.png

https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win3-the-world-s-1st-handheld-aaa-game-console#/
小型パソコンをこよなく愛するマニアにとって、「GPD WIN 3」ほど期待した機種はないだろう。
5.5型という液晶のサイズに、「OQO」や「VAIO type U」を彷彿とさせるスライダー機構を搭載。
それでありながら、13.3型前後のモバイルノートと同じ、最大TDP 28WのTiger Lakeプロセッサを採用するという、かなり意欲的な製品となっている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1300259.html

https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,w_695/v1610705190/ybfx9vzfropyivuhttf1.png

5.5インチブリグットスクリーン、268PPI、H-IPS技術、第5世代コーニングゴリラガラス、NTSC:84%(タイプ)、DC調光;
インテル第11世代タイガーレイクUシリーズプロセッサ、シングルコア性能はデスクトップフラッグシップi9-10900Kを上回る;
インテル第12世代のIris Xeグラフィックスコアグラフィックスカード、一般的なパフォーマンスはMX350を上回り、MX450で特定のタスクで競合しています;
LPDDR4x 4266メモリは、インテルの第11世代のTiger Lake-Uプロセッサで利用可能で、最大メモリ帯域幅86GB/秒を提供し、一般的なパフォーマンスに重要な役割を果たします。
新しいThunderbolt 4統一インターフェイスは、帯域幅を倍増し、ネイティブUSB 4をサポートし、外部eGPUがインストールされると、独立したディスプレイ性能が十分に利用され、使用されるeGFXに応じてフレームレートが大幅に増加します;
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win3-the-world-s-1st-handheld-aaa-game-console#/
外付けGPU使えるからセーフや

https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,w_695/v1608020036/gxlw5u4vucnns8xdprik.png
https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,w_695/v1608020583/we2eiodzcjjfpdyxlcfz.png

https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win3-the-world-s-1st-handheld-aaa-game-console#/

物理キーが多いからSteamリモプするのに良さそう
でもこれ買うならノート買ったほうがええやろ
ノートなんて当然のように複数持ってるような物好きが買う機種やろ
これ買うやつも同じ様な層やろ…
設定下げればちょっと前のゲームでも30-60Hz出せそうやな
Intelはもう終わったんや…(´;ω;`)凸
でもいつかは家庭用の強力なライバルになるケースもあるんかな・・・
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610725680/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.16 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
【おこ】au「※※※~※※!※!!」 武田総務相「ふざけてるのか」不快感あらわ

武田良太総務相は15日の会見で、「非常に紛らわしい発表だった」と不快感をあらわにした。
同社はこのプランについてNTTドコモやソフトバンクよりも500円安い「最安値」を強調したが、同プランには通話料金が含まれておらず、
武田氏は「国民に対してあたかも一番安いと思わせるやり方。非常に残念だ」と述べた。
今回の携帯料金値下げでは、ドコモが12月に従来の半値以下となる2980円のオンライン専用プラン「アハモ」を出して業界に衝撃を与え、同月、ソフトバンクも同額のプランを出して追随。
KDDIの対応に注目が集まっていた。
今月13日の会見で、KDDIの高橋誠社長は「3キャリアの中で最安値を目指した」と述べ、2480円のオンライン専用プラン「povo(ポヴォ)」を発表。
ただ、同プランには他社にある通話料金は含まれず、オプションの1回5分までの無料通話を付けると他社と同額になる。
武田氏は「最安値といいながら他社と結局同じ値段だ。無用なトラブルがおきないよう、もっと分かりやすいやりかたを考えていただきたい」と注文を付けた。
一方、同社が通話をオプションにしたのは、20代以下の利用者の6割が、1カ月の通話時間が10分以下になっていることが背景にあり、
同社は「こうした方々に、より安く使ってもらいたかった」と説明している。
KDDI“最安値”発表「非常に紛らわしい」 武田総務相が不快感
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d6ee12946e0c5efa173a363da7bb7cf451fadf0
※通話しなければ500円引きます
にしときゃよかったのに
そうなんだよねー
by※※※※
au使ってる奴も恥
三月開始まで検証出来ねえのかな?
(´・_・`)
俺も珍しく政府と同じ見解だわ。
だよな、そもそも電話サービスエリアだろ
本末転倒だよな
無料通話なしで2,480円。つけたきゃオプションでつけろ。こんなシンプルなことはないぞ
20GBを全面に出して安さアピールしてる根性がク○って言ってんだよ
あたかもahamoと同じでahamoより安く見せようとしてる
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1610685106/
![]() |
Xiaomi Redmi Note9S 4 64GB グレイシャーホワイト 【日本正規代理店品】 REDMINOTE9S/WH/64GB |

Entry ⇒ 2021.01.15 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
【朗報】Appleさん、画面内指紋認証を搭載したiPhone13をテスト中

台湾メディア聯合報によれば、Galaxy S21シリーズが採用済みの、Qualcomm製のディスプレイ下埋め込み型指紋認証センサー「第2世代超音波式指紋認証センサー」がAppleにサンプル提供されており、iPhone13に搭載するべくテストが行われているようです。
リーカーのジョン・プロッサー氏は、iPhone13のプロトタイプには、ディスプレイ下埋込み型Touch IDを搭載した実働モデルが2台存在していると述べていました。
また、プロッサー氏は有没有搞措氏(@L0vetodream)と、AppleがiPhoneにディスプレイ埋込み型指紋認証センサーを使ったTouch IDを搭載することを計画中であることを示唆するようなメッセージのやり取りを行っていました。
https://iphone-mania.jp/news-340970/
何をグズグズしとるんや
12miniの売上がなぁ
8から買い換えられへんやん…
コロナ禍でもfaces id強制しやがってク○Apple
7であと半年耐えるで
3日ぐらいの間隔で再起動しないと動作がモサモサになる
また変わったら全アプリがUI作り直しになるやんけ
それ画面に映ったお前の頭やから
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610671642/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.15 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
【速報】au新料金「povo」発表! 20GBが月額2,480円 ※5分かけ放題+500円


KDDIは月間データ容量20GBを月額2480円で利用可能な、auのオンライン専用の新料金ブランド『povo(ポボ)』を
2021年3月から提供開始すると発表。
2021年1月13日の10時過ぎから行われた発表会ではYouTubeでオンライン発表会が行われ、KDDI株式会社の高橋誠社長が新料金を発表。
新たに立ち上げるブランドは『povo』という名前で、12日に料金が発表されたとおり2480円で提供されるという。
名前の由来は「point of view」から取られたものらしく新たな視点という意味が込められている。
今後様々なオプションも追加予定で、それを「トッピング」と呼んでおり第一弾は2480円に+500円すると5分以内の国内かけ放題が可能となる。
実質他社の2980円と横並びになる状態だ。
また200円払うことにより、24時間はデータがノーカウントになるというトッピングもある。今日1日はスマートフォンでゲームをしたい、
ずっとドラマを見たいと言う人を200円払うことにより基本の20GBとは別で24時間使い放題になる。
https://gogotsu.com/archives/62169
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/01/au_povo.jpg

トッピング第一弾
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/01/povo2.jpg

https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/01/povo3.jpg

これ
結局他と同じ値段
選べるだけ良い
結局横並びなんだな
データマックスなら1000円程度安くなる
恒久だよ
アハモもソフトもそこはオプションにして欲しい
初めからやれ
新ブランドだし
家族割りも無しだろ
*1 テザリングなどのデータ容量は合計30GBまで。混雑時や動画などへの通信制御があります。
トッピングって言い方がいやらしいな
UQの方も何気に良プランになってるし。
au禿は合わせるので精一杯だろ。
横並びなら通信の安定性でドコモを変える必要性が全く無いなぁ
いやらしいな
皆並んできたよ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1610502034/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.13 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
【朗報】 auさん本気出してしまう 20GBで2480円

2021年1月12日 17:50 [有料会員限定]
KDDIは3月、データ容量20ギガ(ギガは10億)バイトで月額2480円(税抜き)の新しい携帯料金プランの提供を始める。NTTドコモとソフトバンクが導入予定の同容量プランと比べて500円安く、携帯大手で最安となる。菅義偉政権の携帯料金引き下げ要請を受けた大手3社の対応がひとまず出そろう。
13日にも詳細を発表する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ124X80S1A110C2000000/
これから値下げだけやなくポイントとかでも差別化してきそうや
それが間違いの始まり
固定回線代わりにはならない容量なんやろ
uqどうなるんやろ
ワイのアップグレードプログラム使いながらプラン変更できるんかな?!
iPhoneは買い取らなあかんのちゃう
まぁそうだよなぁ😭
>月20ギガバイトで2480円を基本料金とし、顧客の利用に合わせて柔軟に課金できる設計にするもようだ。
例えば「動画配信を見たいから今週だけデータを無制限にする」「多く電話をするから今日だけ格安の通話料金にする」など1日や1週間単位で料金体系を変更できる手法を検討する。
ってことは通話無料無しかこれ
めんどくさいのええからシンプルに安いのでええわ
柔軟に課金って怪しい単語が
ドコモ死亡?
これは茸クブルやなw
禿は論外
ショップ店員転職先探した方がエエかもな
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610441593/
![]() |
Xiaomi Redmi Note9S 4 64GB グレイシャーホワイト 【日本正規代理店品】 REDMINOTE9S/WH/64GB |

Entry ⇒ 2021.01.12 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
【動画】LGが「伸びるスマホ」を発表

CES 2021の記者会見で、巻取り式のディスプレイを備えたスマートフォンをチラ見せしました。
https://japanese.engadget.com/lg-rollable-smartphone-222647440.html
空中ディスプレイとか
2倍ぐらいになれば実用的だが
作ろうと思えば作れる
折り畳みより良さそう
機能性でも出遅れ
斬新性はなし
なんだこれ
防水などの信頼度だけはあるぞ
あ、爆熱とかもありそうだが。冬は指先があったかくて良いぞ笑
LGはこうしたキワモノを考えるのが得意だな
かつては日本企業がこういうの得意だったのだが
こう言うのは結局使わねーんだよね
めっちゃ使うやろ
画面のでかいスマホの方が需要あるからスマホはでかくなってる
でもそれが持ち運びとかの限界の大きさになってるからこういうのがでてくる
わざわざこの機構の為に20万近くになるとかね
いらねーってなる。
そりゃ量産用じゃないし
物珍しいものが欲しいYouTuber用
そんなニッチなユーザー向けに作ってたら
赤字だとおもうぜ
受注限定500台とかなら高めでもいいけど
そりゃ赤字だよ
でも技術の底上げには必要な投資
こういうことやらないと世界から置いていかれるからな
家でも2つ買う必要がなくなる
横書きなら、伸ばさなくても良い。
日本で売れるだろ。
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1610422821/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.12 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
【画像】Amazonでパソコン買った結果wwwwwwwwwww

本当にレッツノートいいのか・・・?
もう信じらんねえぞ
イライラ発生機を買ったつもりなら納得
パソコンを買ったつもりなら…
え、中古っての見落としてたorz
ヤッちゃったか・・・・
中古と分かってて買ったよ
請われたらジャンクパーツ拾って治せるスキルないならお願い尚更かわんほうがいい
ドスパラやbestorkで買った方がいいのかな?
いい買い物したな!
中古お似合いだよ♪
ジャンクの弾数あるから500円で買って直して使うのが賢い
消耗品やぞ
さっきの4Gだろ
SSDで8GBだよ
さすがに4GB以下はもう使えないよ
お、少しは頭回るみたいだな
それでしんくぱっどのi5 4000台選んじゃうところがやっぱり残念なおつむ君
しょうがねーじゃん金ねーんだから!
ノマド用だし2万台でこのスペックなら充分だと思ったけど
何選んでもゴミ言われるだけだぞ?
>>1より使えるん?
同じの買うわ
★プロセッサ:Intel Core i5-4300U
★クロック:1.90GHz
★OS:アップWin10 Pro64Bit
★メモリ:8GB
★ストレージ:SSD256GB
こんなだからスペックは>>1のと大差ねんじゃねかな
>>59
なら>>1でも良かったやんけ
脅かすなよ!
いいけど、2.5万は高いと感じるぜよ
うんなんでキャンセルしたんだろうって思った
頭弱そうだなって
うける
お前街中であったらぶん○るからな
悪くはない
電源入れてからうサクサク動くまでに1分弱かかっちゃうようになるのはすぐだと思うけど、そこを大仏の心で待てるなら
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610198176/
![]() |
【中古】 ThinkPad X1 Carbon 20A8S06T0A / Core i5 4300U(1.9GHz) / SSD:240GB / 14インチ / ブラック |

Entry ⇒ 2021.01.09 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
【悲報】ワイの買ったPCケース、クソダサいと罵詈雑言の嵐

金ドブで草
まぁタダでくれるならええけど28000円よこせって言われたらキレる
高すぎて草
蛇さんマークで2万円しそう
ロゴもイケてるやろ
これはない
結局個人の価値観やん
晒されてるやつは全部ダサいって言ってそう
PCケースにかっこよさなんて求めてねえもん
発想が陰キャなの分かろうな
普通にdancaseはかっこいいと思うで
変に光らすのは分からんわ
corsairは普通にかっこいいぞ
フラクタルデザインかっこいいと言う奴は理解できない
ワイNZXTのH500好きや
だっさ
フロッピードライブありそう
ありそうというか写っとるで
昔のケースってUSBとかどーしてんの?
マザボについてるの使う
背面
そこまでする必要あるんか?
ピカピカ光るケース買おうや😉
ワイは背面で事足りてるからつかっとらんけど3.5インチベイに増設するやつとかあるで
フロッピードライブが一番いらないのでは…?
頑丈さだけが取り得や
まあいちいち買い替えるほどでもないのは確かや
クソださくて草
感性おかしいで君
お前じゃい!
お前が言えたことじゃねえだろ
草
ワイもこれ持ってる
ケチって父親が昔使ってたPCケース利用してそう
ようわかったな
実家からパクって来たケースやで
ワイも同じことしとったしな
親の使ってた黄ばんだケースの再利用
最近配置換えしたとき台の上に置けなかったから小さい奴に変えたけど
今のパーツ使ってたら下手したら溶けるやろ
中身なんやねん
3700Xと5700XTや
これPentiumIIIの頃のヤツやな
アルバトロンのCPU2つ積めるマザーで使ってたわ
ほぼメタリックか黒地でガビガビ光らすのしかない
そもそもどの時代もメタリックやろ
一昔前は木目調とか初代iMac的なプラのヤツもあるにはあった
売れんからかほぼ全滅してもうたわ
そういうニッチなのは今でもさがせばあるんちゃう
ないで
あっても売れ残りや
フラクタルデザインのera itxもあるな
これええな、欲しい
電子レンジやん
お洒落やな
こういうのでいいんだよ
ケースこんなとこに置いたらうるさいし
これかっこええけど4万してて草
小さいのは論外
ゲームとかしない低性能ならいける
IKEAにこういうケース売ってるやろ
オプチマステックが好きそう
意識高そう(笑)
意識高いゲーミングPCとか矛盾しとるやん
値段は気にしないほうが良いで
買う奴は机の上にでも置いて飾っとるんか
まあ取り回しが大事やでケースやから
清掃とか
高い奴と安いやつでそんな変わるか?
割と変わるで
ファンフィルターを分解せずに清掃できるようになってますとか
裏配線しやすいようになってますとか
酷い言われようやったが😅
ワイはクーラーマスターの静音買うが
前面のUSBがださい、エッジ部分がださい
黒けりゃいいってもんじゃない
クッソ静かな有能
昭和の香りがするダサさ
デザインとか気にしてなかったわ
とりあえず静音ケースがほしかった
値段の割にええやつやん
見た目も無駄に光ってなくてかっこええしなw
私服ダサそう
スターウォーズにでてそう
空気清浄機かよ
ええやん空気清浄機っぽいけどw
変形して飛んで行きそう
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610081903/
![]() |
NZXT H510 Elite White & Black ミドルタワーPCケース 強化ガラスモデル CA-H510E-W1 CS7941 |

Entry ⇒ 2021.01.08 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
