📺金曜ロードショー「クリスマスに放送する映画?『ホーム・アローン』でええか」

あーすげー懐かしい
昔テレビでやってて見た記憶ある
見たことないけど
普通の方を使うのか
気合い入れすぎ
??「クリスマスにポケ戦やるンゴ」
今日やるぞ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1701394580/
![]() |

Entry ⇒ 2023.12.01 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【速報】ドキュメンタルシーズン13の出演者wwwwwwwwww

左下がチョコプラか霜降り明星か
足跡は誰やろ
優勝賞金は2000万に! 『ドキュメンタル』最新作は“コンビ対抗戦” 12.22より配信決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/137e2beca9aa09f6c9b6ae1462af76099de3234d
お好み焼きやから関西芸人やと思うけどサルゴリラって関西?
ゴリゴリの関東芸人やな
そうよな
関西でチャンピオンで足ならフットボールアワーかな
西野の立ち回り読めんわ
惑星じゃなくて明星で霜降り説も出てる
身長差もそれっぽいし
どっちかだとは思うな
断られても入れて欲しい
初期から出てほしいって声多いのに呼ばれないな
断ってるのかな
いつだったか忘れたけどみんなが押してるような人は声かけてるけど、断られてるって松本が言ってたから断ってると思う
そうなんか、ひとりとか喜んで出そうやのにな
コンビ対決やから相方は味方ってことか?
せや
相方がおもろいネタやってる時に笑っても良い奴がいるって斬新やな
いや多分相方のネタで笑っても駄目やと思うで
自分のネタに自分で笑っちゃってカード出される芸人何人もおったし
でも最近の芸人って相方のネタでふふってなる人多いからなあ
かまいたちとか濱家ただでさえゲラなのに終わりやん
この集まりにランジャタイ入れるのはすごいな
けど伊藤は何もできないだろ
松本人志と発想が被る男やぞ
太田じゃなくて田中
足が悪いからほぼ動けなかったはちみつ
個人的なワースト出演者
ザブングル加藤は流れ作ろうとするだけ全然良い
その二人もバッドボーイズ清人には勝てんぞ
ガチで何もしてなかった
その二人マジで記憶にないわ
極楽は優勝したのに忘れてるわ
山本は2回も出たんやぞ!
極楽山本忘れてるやろ
あれがワーストやで
積極的に参加してスベり散らかしてたからな
ガチでお金欲しかったんだろうな
でもその後のチャンピオン大会でひたすら無能扱いされてボコボコにされてたのは面白かったやん
開幕でペットボトルでボコボコにされてたのすき
貴乃花と長州はバケモンやったな
でも防御面での隙はある
笑かされる前に笑わせる為に他人のボケ阻害しそうやわ
ニューヨークとか
売れない中年芸人集めて脱落したら引退とかにしてや
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1701255854/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.29 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【悲報】日本テレビ系列局幹部が「24時間テレビ」寄付金264万円を着服WMWMWMWMW

「24時間テレビ」の寄付金から計264万6020円を着服していた。このほか、会社の売上金853万6555円も自らのフトコロに入れていた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/284170
残りを寄付してればセーフ
セーフじゃないだろ
これなら寄付しない方がマシ
これはやる悪なんだよなぁ
どこらへんが善なんですかね??
テレビ観るような層ってこんなレベルなのかな??
過去に遡って調査するべきでは?
イメージ的に
物事の裏まで意識したほうがええで😏
ワイは好きやで
日テレ謝れよ
もっと厳しく社内調査しろよ
報道機関は会見しなくて良いらしいで
ソースはキー局
当たり前やけど
おそらく正義感に溢れた方なんだろう
ちゃんとやるんだよな?
報道しない自由やぞ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1701142929/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.28 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【悲報】二宮和也主演フジ月9「ONE DAY」、ついに歴代ワースト更新

https://news.yahoo.co.jp/articles/76c75a7a94721c8e953cda83c1551185b563b03b
俺が主演でも脇に大沢たかおや江口洋介いたら5パーは取れる自信あるわ
119 *9.91% 絶対零度4 (沢村一樹)
120 *9.85% 極悪がんぼ (尾野真千子)
121 *9.80% 教場ZERO (木村拓哉)
122 *9.78% シャーロック (ディーンフジオカ)
123 *9.69% いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう (有村架純)
124 *9.13% 元彼の遺言状 (綾瀬はるか)
125 *8.91% 好きな人がいること (桐谷美玲)
126 *8.88% コンフィデンスマンJP (長澤まさみ)
127 *8.85% 競争の番人 (坂口健太郎 杏)
128 *8.60% 貴族探偵 (相葉雅紀)
129 *8.54% PICU 小児集中治療 (吉沢亮)
130 *8.43% ラヴソング (福山雅治)
131 *8.35% SUITS2 (織田裕二)
132 *8.21% カインとアベル (山田涼介)
133 *6.97% 女神の教室 (北川景子)
134 *6.73% 民衆の敵 (篠原涼子)
135 *6.59% 突然ですが明日結婚します (西内まりや)
136 *6.09% 海月姫 (芳根京子)
137 *5.60% 真夏のシンデレラ (森七菜間宮祥太朗)
138 *5.39% ONE DAY (大沢たかお中谷美紀二宮和也)※8話終了
歴代ワースト間違いないな
キムタクや福山や嵐や織田裕二や綾瀬や吉沢亮も入ってるんだから
もう本当にこの枠は誰が出てもダメなんだな
目指せ平均4%
でも大丈夫なんだろうね
見終わったあと何も残らないだろうね
綺麗さっぱり忘れそう
ONE DAYだけの方がいい
もはやだれが見てるのかというレベル
一体いつになったらスポンサーは気づくのだろうか
TV局が言えば言うほど現実と差があありすぎる
1,2年は王座守れるくらいの大幅なワースト更新だったのに
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1701134124/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.28 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【悲報】鈴木亮平主演、日曜劇場「下剋上球児」第7話8・6%

そんな中「一勝したら戻ってきてほしい」という部員たちとの約束にこたえ、南雲(鈴木亮平)が監督に復帰することに! 美香(井川遥)も東京から戻ってくるなど力強い援軍も得て意気込む南雲は、落ち込む部員たちを奮い立たせて実戦経験を積ませるべく、次々と他校との練習試合を組んでいく。しかしその頃、予選敗退以来部活を休み続けていた楡の身に、ある問題が起こっていた。
さらに犬塚(小日向文世)と丹羽(小泉孝太郎)は、南雲の監督復帰を快く思っていなかった。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202311260000007.html
俺は録画してでも見るけど
俺は1話から毎回録画してるが今のとのろ全て視聴してない
思い出すと半沢直樹はシーズン1は一度も観たことなくてシーズン2から毎回録画して最終回後に一気にみたので今回も最終回まで観ない予定
まあ脱落するわな
その経緯をなぞるだけだから面白みが全くないんだよな
唯一の興味深い謎がなぜ監督就任を躊躇するのか?過去に何があったんだ?っていうところだったんだけど、それも2話か3話で教員免許云々っていうのがあっさりわかったから、もうお疲れって感じで見なくなった
1勝したら復帰という謎ルールで監督に戻るっておかしいでしょw
ドラマ化した感じに仕上がってて草。
仲間がエラーで部活に来なくなり
監督が缶コーヒーのみながら説得して帰ってくるとか
野球やってて甲子園考えない奴なんかいないだろとか。
昭和感満載。
もうテレビマンに人材無しなんだなと
ドラマでは無免許のモグリ教師 偽物で生徒騙してるくせに教育語るなよ
数字が上がらないのはそういうところだぞ
なんでわざわざそんな余計な設定加えたんだろう
偽教師要素が何も面白さに繋がってないのが辛い
致命傷になる時代に違法モグリ教師で感動話になると思ったのかね
創作と現実をごっちゃにするなよw
でも今どきのコンプライアンス提唱型幼稚園生みたいな現代人は
何でもかんでもコンプライアンス持ち込んでくるよ
一身上の都合で退職後に民間人監督として復帰ならなあ
1位 こたつがない家 ー
2位 セクシー田中さん ー
3位 フェルマーの料理 ー
4位 今日からヒットマン ー
5位 泥濘の食卓 ↑
6位 パリピ孔明 ↑
7位 いちばんすきな花 ↑
8位 マイホームヒーロー ↓
9位 けむたい姉とずるい妹 ↓
10位 たとえあなたを忘れても ↓
こうなってくるとリアルタイム視聴って本当なんなんだろうな?
スポーツを筆頭に生放送番組は今だ色褪せず価値が有るとしてもさ
音楽コンテンツにも通ずる部分あるよな
テレビ収録放送=CD、生放送=ライブ
つまり近い将来失われるフォーマットなんかな?
不起訴ならいいのかって
どんな風に復帰させるのかと思ってたら、結局自分で復帰しようと思ったからみたいなオチで
無駄な設定だったとしかw
あと3話で感動させられるかな?
テレビ離れが進行、今は平均視聴率10%とれればよいみたいだが、届きそうもないな。
爆死ではないが、好視聴率とは言えない。
鈴木亮平は人柄よさそうだけど本来は
主役やるような俳優じゃない気がする
大した不正じゃない雰囲気になり、周囲が許している。
実社会では復帰するまで10年以上は必要だろな。数年で許されるはずもない。テレビのインタビューシーンでも不正の件を質問されていた。それは当然。
だから、不正は無視してドラマを見ないと、他の良いシーンにまで影響する。
あと、3話で感動させてくれ!
あのキャラクターは失敗やろ
あの医療ドラマの続編にしておけば10パーは取れてただろうにw
この枠で8.6%は大爆死の部類になる
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1701051332/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.27 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【紅白】初出場で「納得できない」歌手ランキング…3位新しい学校、2位伊藤蘭を抑えた1位は?

本稿では「納得できない」アーティストのランキングを公開する。
3位に選ばれたのは、新しい学校のリーダーズ。
《名前すら聞いたことがないからいまいちお茶の間に浸透してないと思う》
《そのグループを知らない》
《知らないから》
第2位に選ばれたのは、伊藤蘭。キャンディーズ時代には、3年連続で出場し当時のヒット曲を披露しており、’77年以来、
46年ぶりの出場となる。
《逆にどうして選ばれたのか知りたい。 受信料を払わされているので。》
《この人だけではないが朝ドラの娘に忖度しているようで不愉快》
《ブギウギの娘のおかげ》
《キャンディーズ以来歌ってるの?》
「納得できない歌手」1位に選ばれたのは、昨年まで3年連続で紅白の司会を務めてきた大泉洋。
《歌手でもなければ実績もないからもっと選ばれるべきアーティストはいるはず》
《歌手ではない》
《他に歌手として、活躍している人を出してほしい。受け狙い?感満載でしらける》
《話題性も曲がヒットしたイメージもない。これこそ忖度だと思う。》
【紅白歌合戦】初出場「納得度ランキング」納得できない編
1位:大泉洋
2位:伊藤蘭
3位:新しい学校のリーダーズ
4位:ano
5位:すとぷり
https://news.yahoo.co.jp/articles/36e9e7d9d4f421463aa74682f9cb08e81a39260b
サウンドがBOΦWYで
ボーカルがBACKTICKで
メロディがPSY'Sで
歌詞が大塚愛だったわ
てんで的外れでワロた
アニソンとか聞いてそうw
お前が知ってるのは古い10-FEETだろ
ボーカルBUCK-TICKとか耳腐ってんじゃね?
いやサウンドはマンウィズだろw
スラムダンクの映画で初めて聴いた時マンウィズかと思ったわ
テンフィっぽくない曲で売れるとは
ちなオープニングはチバじゃなくブランキーかと思った
riverとか聴いてその感想になるか?
何か知ってるアーティストの名前無理矢理当て嵌めた感じ
社長と一緒にデュエットなら今年の話題の人だし歌手だからふさわしいと思う
「受信料 安ぅい~」とか言わせるのか
トンスルポップの名前を聞いたことも無いグループだらけなのが問題だろ
なんか意外
youtubeの歌い手とかならそこそこ知ってるんだが
まあテレビ見てないからしゃーないか
さすがに新しい学校のリーダーズ知らないのにヨツベの歌い手そこそこ知ってるって言うのは恥ずかしくないかい?
あとは論外
俺が観なけりゃいいだけなんだけど
adoの実の妹か何かか?
あのちゃんやろ
anoちゃん知らんのかーい
54のおっさんでも知ってるのに
1位 Stray Kids
2位 SEVENTEEN
3位 LE SSERAFIM
4位 BE:FIRST
5位 MISAMO
6位 NiziU
なるほど
韓国成分の強い順番ね
逆に全然見ねーからしらねーよっ人はどうせ見ない紅白に何文句言ってるんだ?
まあ持ち歌とか知らないし出場歌手としてふさわしいかどうかは知らないけど
○○が大ヒットとか××で活躍とか寸評でも入れとけばもう少し納得できるのかな
無駄に歌えるんだよな大泉洋w
何なのあいつw
鎌倉殿やSONGSでNHKへの貢献度は高いしウザいわー嫌いじゃないけどw
呼んどいておめでとうございますって何やねんってイラッときたってさ
世代じゃねぇーからわからんね単品はw
あの子達すげーハードワークしてて心配になるレベル。
わからないのは大泉洋、伊藤蘭、すとぷり
特にすとぷりなんか投げ銭で食ってるvtuberだし、ななもりの件はどうなったんだよ
あれはニチアサで番組持ってたっけな見てないけど
アミューズ歌合戦
アミューズ枠といえば、ろくな曲出してないパフュームとか、そろそろ落としてもいいんじゃないかという気はするね。
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1700882912/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.25 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【悲報】フジテレビの平均視聴率、テレビ東京に抜かれて最下位に

改編率はゴールデン帯(19~22時)が33・2%、プライム帯(19~23時)が34・5%にも及んだのだが……。
***
フジの全盛期を知る世代には「楽しくなければテレビじゃない」を思い出す人も少なくないだろう。
1981年、それまでの「母と子のフジテレビ」を改め、面白くて視聴率が取れる番組を作っていこうというキャッチフレーズだった。
その結果、「オレたちひょうきん族」や「笑っていいとも!」などの人気番組が生まれ、
翌82年には年間視聴率三冠王を獲得。それは12年続いた。民放プロデューサーは言う。
「昨年6月に港浩一さん(71)が社長に就任し、“夢よ再び”という思いなのでしょう。
彼がフジに入社したのは76年、まさに全盛期を肌で感じた世代ですからね」
9月29日に行われた社長会見では、こう説明している。
《木曜は“ただただ面白く”、水曜は“知的好奇心を刺激するような”、火曜・金曜は“女性が特に楽しめるような”番組を編成した》
ところが、残念ながら上手くいっていないという。
「10月から11月にかけて、バレーボールW杯やプロ野球のクライマックスシリーズと日本シリーズなど特番が相次いでいたため、
11月第2週になってようやくレギュラー放送の平常運転となりました。すると、フジの視聴率の落ち込みが
目に付くようになったのです。特に“ただただ面白く”の木曜日が苦戦していますね」
新番組がことごとく
例えば、11月9日(木)夜の視聴率はこんな具合だ(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
19時「木7◎×部(もくしちまるばつぶ)」世帯3・5%、個人2・1%
20時「オドオド×ハラハラ」世帯2・9%、個人1・7%
21時「私のバカせまい史」世帯3・2%、個人1・9%
22時「木曜劇場・いちばんすきな花」世帯4・7%、個人2・5%
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/f55b80bbcf317bd94f17af2f9267ae04c6407008
電波の帯域開けるか、アニマックスでも流しとけよな
NHKから「世界猫歩き」や「もふもふモフモフ」買って流せよ
鬼滅始まったら見るくらい
アベマみたいにずっと過去のコンテンツ再放送してたら良いんじゃね?
負のスパイラルまっしぐら
なにもかも古い
時代に取り残されるの代表みたいなやつ
これあるんだよな
フジは8に拘ったせいで、アナログ時代はテレ東のポジションだった「新聞のテレビ欄の右端」になってしまった
テレ朝は10から5に変わったおかげでフジがいた真ん中ゲットで視聴率UP
どうやったら競争のない業種でここまで落ちぶれるんだ?
嫌ってる訳でもないが自然にフジテレビ見なくなったな
もう用はないからとっととつぶれろ
いま令和っすよ?
とっくにばれている
この前梅沢富男をゲストに呼んでなんか話す番組チラッと見たけど
めっちゃ普通の話してた
こんなんに高いCM料払う意味あんのかね
古臭い、時代遅れなテレビ局
スマホの縦横比で空白できるからって画面の両端に拡大した芸人の顔出しててあまりにも酷すぎてワラタ
キモいおっさんの拡大映像なんて誰が喜ぶのかと
何が悲しくて朝鮮人しか出ない番組見なきゃいけないんだよ
エガちゃんねるより見てる奴いなさそうフジテレビw
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1700218971/
![]() |
レグザ 43V型 4K 液晶テレビ 43C350X 4Kチューナー内蔵 外付けHDD 裏番組録画 ネット動画対応 (2020年モデル) |

Entry ⇒ 2023.11.17 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【悲報】金曜ロードショーが遂に本気を出す。ポリコレディズニーアニメ祭り開催。

映画館でやったんか?
うん
2010年に公開された最後のセルアニメ長編映画や
録画すらしなくなった
ほんこれ
ハロウィンにやるべきやったわ
それだけで価値あるやろ
家族で私だけ無能だけど実は家族一の魔法持ち!?でした!
~私の魔法で家族の絆もなおします~
あれはポリコレ映画に見えてポリコレ“風刺”映画やで
行きすぎたポリコレにより肉食獣への逆差別が罷り通って
ポリコレによって地位を得た草食獣が全ての黒幕だったってシナリオなんやから
あれはほんまもんの名作
なんやこれ
虹がかかる空にはー のセカオワのやつか
懐かしいな
見たことない気がするわ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1700197384/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.17 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【サッカー】来週のW杯予選シリア戦、生中継なしwwwwwwwwwww

2次予選はホーム扱いのサッカー協会が放映権を持つ。21日の試合はシリア協会から放映権を購入した代理店に対し、日本国内での放映に向け関係者が交渉に当たったが、放映権料などで折り合いがつかなかったという。
日本代表戦では、2022年3月に日本がW杯出場を決めたアウェーでの豪州戦を国内の地上波で放映できず、有料の動画配信サービスでのみ視聴できた例がある。
日本協会の田嶋幸三会長は15日、「日本の深夜帯なのに法外な放映権料を要求され、日本のテレビ局ではのめない。我々もサポートする形で交渉してきたが、この状況は残念」と話した。
11/16(木) 5:00 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d05e3c414de189e014ec817409e164f474d3edd
日本はもう先進国じゃねえんだからボッタクるな
ここで下手に折れると今後放映権料がうなぎのぼりになるぞ
中東価格で考えたら到底無理だ。
いいよ、買わなくて
ゆるゆるなで大赤字確定の予選なんか放送するわけないかと
買わなくて良いでしょ
100倍くらい値段違うやろ
他国関心無いし球場も無いから日本で出来るからな野球は人気で良いよね
だから注目度が低い
高額放映権料は払っても損する。
目処が立たない
こんなのAFCが時間帯に応じてその国の適正な放映権料にするって一文をルール化すればいいだけだし
韓国では他国の日本戦全部放送してるけど?
日本って最貧民国になったのか?
恥ずかしいな
円安衰退で金が無いから放映権払えまへん
海外はまだ日本がどんだけ貧乏化してるかまだわかってないんちゃう?
事実上の日本国民の税金をあんな連中に払うのは馬鹿馬鹿しい。
何度か本当に金払わなければ、そのうち価格下げてくるから、それまでほっとけばいい。
何で日本で日本戦放送出来ないんだよ?
韓国での日本戦の放映権料なんてただみたいなもんだからだろw
韓国は権力があり
日本な権力が無いって事か
日本って恥ずかしいな
たぶん原因はこいつら
アウェーの地上波放送消滅は、放映権ビジネスに乗り出したアジア・サッカー連盟(AFC)が18年、中国企業とスイス企業の合弁DDMCフォルティスと代理店契約を結んだことが発端といわれる。
それまでアジア予選の日本代表戦はテレビ朝日がAFCから権利を購入して放映してきたが、昨年8月にDAZNがAFCと28年までの長期契約に合意。放映権料は8年間で推定20億ドル(約2500億円)ともされる。
採算の問題よ
そんな金額じゃないんだよ
大谷の試合がシーズン単位で買える額
確かにもったいない
電通が中に入ってるからマージン余計に取られてるんやが
そこが諸悪の根源じゃん
他のスポーツのメジャー大会のが数字取れるわ
視聴率取れないコンテンツだし
価値が落ちたのに値段上がってるのが1番の原因だわな
格上との試合が観たい
向こうだって日本しか売るとこないし、売れなきゃ価値ゼロだからな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700084385/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.16 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【テレビ】大晦日の特番 NHK「紅白」日テレ「笑う大晦日」TBS「大谷」フジ「逃走中」テレ朝「ザワつく」テレ東「孤独」

https://pinzuba.news/articles/-/4585
日テレ、大晦日に10時間特番「笑って年越し!THE 笑晦日」決定「伊東家の食卓」一夜限りの復活
https://news.yahoo.co.jp/articles/8566a4b3c9cca8b0eef0318504e8e28442cfb479
テレ朝 ザワつく大晦日
TBS 未定(WBC特番?)
テレ東 年忘れにっぽんの歌→孤独のグルメ→東急ジルベスターコンサート
フジ 逃走中(仮題)
うーん、消去法で紅白か
紅白は中身云々より季節感とか節目感だからな
騒ぎが終わったあとのゆく年くる年の静寂と鐘の音で何か区切りがつくんだわ
今年もテレ東一択だな
この並びでザワつくが結構取るんだから、時代劇とかやらんよね。
ザワつくが世帯視聴率二桁だったのは驚き
コア視聴率低そうだが
この中だったら子供はこれが1番喜びそうだし
鬼タイジじゃないの?
もったいね
適当なBSでも見てるうちに年越しそう
テレビ見て過ごしたいがコレってのがないな
強いて言えば格付けくらいか
ボクシングやベイスターズにしろ、TBSが関わるとろくな事にならん。
わかってるから振り返ってまでは見んよ
金払えば配信見れる
韓国グルメだけど
毎年変わり映えしないのによくトップ取れるな
■日本テレビ『笑って年越し!世代対決 昭和芸人 vs 平成・令和芸人 前編』(18時~21時)コア5・1%、個人4・7%。『同 後編』(21時~24時30分)コア3・7%、個人2・3%。
■フジテレビ『逃走中~大みそかSPお台場大決戦!』(17時~23時45分)コア3・8%、個人3・2%。
■テレビ朝日『ザワつく!大晦日 一茂良純ちさ子の会1部』(18時~20時)コア2・1%、個人6・9%。『同 2部』(20時~23時)コア2・1%、個人6・0%。
■TBS『THE鬼タイジ 大晦日決戦~鬼と氷の女王』18時~23時45分)コア1・9%、個人1・8%。
■テレビ東京『第55回年忘れにっぽんの歌』(16時~22時)コア0・5%、個人3・7%。『孤独のグルメ2022大晦日SP』(22時~23時30分)コア2・0%、個人3・4%。
第73回NHK紅白歌合戦 第2部(NHK 12月31日21時00分~23時45分) コア視聴率22・7% 26・0%(個人) 35・3%(世帯)
第73回NHK紅白歌合戦 第1部(NHK12月31日19時20分~20時55分) コア視聴率19・3% 23・0%(個人) 31・3%(世帯)
って思惑が大晦日番組でずーっと大外れしまくってるからな
それでも恒例だからそうしなきゃ駄目だと思い込んで違うことできないテレビ番組
6時間持つだろ
何だったらまた準決勝、決勝の試合を一から流すんじゃないか
毎日毎日オータニオータニでこっちはウンザリしてんだよ
だらだら見られるし
ザワつくにホランちゃん出してほしいw
ドリフみたいな感じで出来ないの?
格闘技あったら録画して正月に見るのが我が家のルーチンやったが今年も無いな
マグロに賭けた男たちだけ放送すりゃいい
無視してれば勝手に視聴率が下がるんじゃないか
さだまさしは
紅白→ももいろ→QR→生さだ
なのか?
大忙しだな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700010649/
![]() |
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! ~ブルーレイシリーズ(3)~ 松本チーム 絶対笑ってはいけない温泉旅館の旅! [Blu-ray] |

Entry ⇒ 2023.11.15 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
