【視聴率】大河ドラマ「どうする家康」第21話は10・8% 2桁キープ!

◆第21回「長篠を救え!」
武田に包囲された奥三河の長篠城。城主・奥平信昌(白洲迅)はピンチを伝えるため、鳥居強右衛門(岡崎体育)を岡崎へ送り出す。強右衛門の手紙を受け取った家康(松本潤)は、織田に援護を求めると、信長(岡田准一)は2万を超える軍勢を率いて岡崎へやって来る。そして天下一統に突き進む信長は、参戦の条件として家康に驚くべき条件を提示する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d5d8b0c5dd26d625ede3dc61fb3334741302948
冒頭古川琴音から始めるなよ
地元に伝わる唄なのかと思ったらオリジナルだってねw
えっ?
岡田主役が良かったわ
岡田と久保のガチガチ大河が見たかったよな
阿部信玄退場で落ちるかと思ってたのに…郷敦勝頼かっこいいからかな
通説通りであり水曜どうでしょうと元ネタの歴史マンガのまま
脚本演出音楽もハマらないし
一桁にならないのは戦国ネタとジャニーズファンが見てるからだろう
俺は前者
やっぱり名作だわ
松潤の家康は信長にやられ放題って感じだね
それはそれで悪く無いが
武田家の滅亡のきっかけのエピソードだった
徳川家は奉公に報いるため息子を取り立て子孫もそれなりに遇されたそうだが、その点は誰も見習わなかったみたいだな
太閤立志伝でも無名武将なのにイベントになってたな
NHKにジャニーズ使って史実を無視してファンタジーでいいとお墨付きを与えるやんけ
現にヤフコメは擁護が多い
史実なんて気にする人はドキュメンタリーを見ればいいと言ってる
ドラマ作りがやっつけ仕事。脚本も演出も。。NHKも堕ちたもんだな。
それな
いだてんよりひどいよ
おじいちゃんの固定客は
10%はいる。このラインは下回らない
亀姫の子が可愛いかった
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1685927942/
![]() |

Entry ⇒ 2023.06.05 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【速報】佐久間宣行とかいう謎のテレビマン、YouTuberとして成功するWWWWWWWWWW

佐久間出てておもろいで
本業やろ
てかテレ東の元Pってだけでこんなコネ作れるなら他の局のPとか凄い権力もっとんのやろなあ・・・
アイドルに芸人が仕掛けるドッキリはたまに見てるけど
色々やって
最大のヒットがこれなのも面白いというか不思議よな
しかもぶっちぎってるだろ
公開期間も考慮したら
あれ最高。最近1番笑ったわ
あれグロくてマジで嫌い
あれさえなければゴッドタン観てた
YouTubeと番組は見てない
ルシファーがギャルに罵倒される回は
ただただ可哀想だった
一回で良いから
あの番組にゴージャスも出してあげれんもんかのー
M-1とthe secondで名前が出た佐久間さーん
そろそろ歌でメジャーデビューしてほしい
もしかしてだけどのCDテイチクかどこかから出してるやろ
ジャケットが浅草芸人臭すごいやつ
松丸がいるかどうか
こんなもんやっけ?
実績微妙やな
ちょいインキャ寄りなとこが時代に合ったな
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685761944/
![]() |

Entry ⇒ 2023.06.03 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【視聴率】大河ドラマ「どうする家康」第20話は10・4% ギリギリ2桁キープ

第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。
◆第20回「岡崎クーデター」
信玄亡き後も武田軍の強さは変わらず、勝頼(眞栄田郷敦)は徳川領に攻めこんだ。総大将の信康(細田佳央太)は数正(松重豊)らと応戦するが、苦戦を強いられ、瀬名(有村架純)や亀(當真あみ)も、負傷兵の手当てに走り回る。病で浜松から動けない家康(松本潤)は、忠勝(山田裕貴)らを援軍として送る。そんな慌ただしい状況の裏で、岡崎城ではある陰謀が仕組まれていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67dbe8b9d1cc56b23fee0d2c008254621669fbe7
武田もいくさばかりだろア◯か
だいたいCG背景だな
同日午後6時からBSで先行放映してるからなー
今までと同じだろ、それ
WBCの時の一桁は例外みたいなもんだし
これより篤姫の再放送の方が惹かれるわ
徳姫、怖ぇ~
亀姫、かわゆい
瀬名姫、どうする(どうなる)
千代、不気味
どうする松潤?
「これは駄目人間だ」っていう面構えで気に入ったわ
いかんせん話がつまらない
また回想で尺使ったんだ?
録画見てたら10分で寝落ちしてしまって見直しもしてないや
つまんねー面白くねーそれだけ
ええっ…
それで家臣になる決意するかねえ
加重平均
10位 麒麟がくる 14.36%
9位 花の乱 14.083%
8位 青天を衝け 14.081%
7位 おんな城主 直虎 12.80%
6位 西郷どん 12.72%
5位 鎌倉殿の13人 12.67%
4位 平清盛 12.010%
3位 花燃ゆ 12.003%
2位 どうする家康 11.999% ← いまここ(20話まで)
1位 いだてん 8.17%
いだてんが強すぎる
いや誰だよ!
初登場だぞ
見た事ない女優だけどやけに上手いなって調べちゃったよ
多分乃木坂内では一番うまい
舞台も好評だったし
長年家康と別居しているあたり、実際には夫婦関係は冷え切っていたんだろうな
やはりいだてんは偉大だったな
五徳は気品あるけど残酷で信長の娘って感じ
そろそろ離脱するわ
これが今後の展開らしいから抜けて正解やな
30 それでも動く名無し 2023/05/28(日) 18:04:39.35 ID:8ZEWsO4U0
ノベライズのバレによると今後の展開はこんな感じらしい
瀬名が為政者として覚醒
お互いに足りないものを融通し合う平和外交による天下統一を構想して武田と和平
家康も瀬名の構想に感銘を受けて応援
信長を騙すために武田と示しあわせて空砲を撃ち合って戦ってるアピール
しかし勝頼に欲が出てきて盟約を破棄して信長に仔細をチクる
騙されてることを知った信長は激怒して瀬名処刑を家康に命じる
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1685323643/
![]() |

Entry ⇒ 2023.05.29 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【速報】映画「タイタニック」、2週連続放送wwwwwwwwwwww

https://news.livedoor.com/article/detail/24285662/
金ローもそうだった
それはボデーガードwww
RRRだな
多分やらないけど
前回はやってた
というか前回から一年も経ってなくね
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1684801143/
![]() |

Entry ⇒ 2023.05.23 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【視聴率】大河ドラマ「どうする家康」第19話は11・5% まさかの爆上げ!

◆第19回「お手付きしてどうする!」
武田軍は撤退し、信玄(阿部寛)は勝頼(眞栄田郷敦)にすべてを託す。信長(岡田准一)は武田に寝返った将軍・足利義昭(古田新太)を京から追放する。
一方、家康(松本潤)は信玄との激戦で大きな犠牲を払ったショックから、立ち直れないでいた。そんな中、美しい侍女のお万(松井玲奈)に介抱され、つい心を許してしまう。そのことを知った瀬名(有村架純)は浜松を訪ねるが…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/09748f07870eb70d6275687a8201581b1de4cf4b
薪をくべたりしなくて良いから、松潤くらいの衣装で出演して欲しかった
どうする家康第19話
武田信玄死亡 3分
浅井・朝倉死亡 1分
おまん妊娠 35分
武田勝頼侵攻へ 1分
マジで糞回だったwww
もっと視聴率上がるだろう
事件は武田が糸を引く岡崎浜松内訌工作の惨事として描くならば、大河史上初のスタンスになるのかな
「政は女がしたらいい」からの「男は○すだけじゃないか(長篠で復讐)」に持っていくのは面白そう
松井玲奈数字持ってんのか
意外と面白いからなw
昨日見てて思った
それと殿の妻が可愛い
7時ニュース延長でゼレンスキーの演説をやってた影響
台風とか注目ニュースから直結で大河に入ると数字は高まる
現にソニー値やピクセラ値は冒頭いつになく高かった
THE SECONDの視聴率6・0%の大爆死と比べると凄いな
服部半蔵は漫才師よりも面白いしな
直前までゼレンスキーの会見があったから
最初10分視聴率高くてそこから下降したんだってよ
視聴率スレに書いてた
あの内容で三方ヶ原の戦いより上がるの
ドラマ観てる高齢女性は合戦シーンは好みじゃないのだろう
大河を見てきた女たちは合戦シーン好きなのが多い
ドラマも軍略や政争劇こそ見たい
時代背景的にあり得ない
キングダムで女将軍を出してくるのも冷める
こんなの誰が欲してるんだ?
昔の人の話だから男中心の男のいいなりだったとは限らないだろ
心の中では思ってても表には出さなかっただけだろうし
コア層が増えない限り、次回はゼレンスキー効果分が消えて爆下げってなるよ
残念ながら例年大河はいつもこの傾向、避けられない
ゼレンスキーの話題から変わったらチャンネルを変えるんじゃ無いのか?
勝ちを知りたい…
手放すにしても間違ってもゴ○と一緒に捨てちゃダメよ
ノベライズを読んだけど20話は結構まともだよ
家康と瀬名の亀裂の始まり
それがないといきなり斬首とはならない
大河は教科書では無いのだよ
あくまでも史実を参考にしたフィクションドラマ
お茶の間が凍りつくくらいの内容にしてほしい
って言いたかっただけや
これは視聴者層に響くし視聴率上がるのも当然だわ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1684719009/
![]() |

Entry ⇒ 2023.05.22 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【悲報】漫才コンテスト「THE セカンド」、視聴率6・0%wwwwwwwwwwwwwwww

平均世帯視聴率が6・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが22日、分かった。平均個人視聴率は3・7%だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68a6045d5942e363e7b994439506087d2f9e5280
ザマンザイもフジやしお笑い賞レース作るセンスがない
小学5年生のクイズ番組でも300万賞金出してるし、多少はね
THEWという1000万と日テレの番組一周出演権が貰える大会があってな
賞レースで勝てなかった奴らを集めとるんやからそりゃそうよ
アンバサダー松本www
本番は2回目からやぞ
マジで10年前から時が止まってる
関西では2桁取ってるからセーフ
お笑い好きの関西でもこれかよ
阪神戦でも流してた方が数字取れるな
だいぶ違うんやな
スピードワゴン辺りが優勝してれば仕事増えたろうけど全員いつもの日常やろ
賞金が美味しいのだけが良い所か
優勝したギャロップ林はトーク上手いし器用だから
これを機にバラエティ常連なる可能性も十分ある
ハゲだけど不潔感はないし声質も良いしな
あとネタ3本はさすがに飽きるかな
これまでの下積みの仕事とか見せるほうが絶対面白いよな
お笑い好きな人は15年までに売れてる人見るし
だからこその優勝がギャロップなんやろ
松本に釘さされたのもあるけどネタが無い風のネタにしたせいで最低点数やったと
女の笑い声でごまかさないと目も当てられない
グダグダ観てて飽きんねん
マシンガンズみたいな芸風だと余計に長く感じた
つまらん漫才長々と見てるほど現代人は余裕ないぞ
[2022年12月12日10時24分]
日本テレビ系で10日に放送された「女芸人NO・1決定戦“THE W”2022」(午後7時)の平均世帯視聴率が7・3%(関東地区)だったことが12日、ビデオリサーチの調べで分かった。
「オダウエダ」が5代目女王「THE W」視聴率8・9%
[2021年12月14日10時12分]
日本テレビ系で13日に放送された「女芸人NO・1決定戦 THE W」決勝(午後8時)の世帯平均視聴率が8・9%(関東地区)だったことが14日、ビデオリサーチの調べで分かった。
これだけは絶対改善すべきだと思う
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684718596/
![]() |

Entry ⇒ 2023.05.22 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【悲報】漫才コンテスト「THEセカンド」が失敗した理由wwwwwwwwwww

1点とかつけてる奴いたし
お笑いオタク()が審査してる
この2点
決勝勝ち残りは運ゲー
雰囲気が笑点の漫才って感じやった
・決勝まで進むと最大3ネタは多い
・絶対評価の採点じゃなくて、相対評価の投票制にすべき
↑だいたいこのあたりか?
6分はCMの苦痛を晴らせるからええけど、得点制にしたのはク○だわ
観客に審査やらせるのはこんなんに出てくるくらいの芸人って意味で
主戦場は劇場や営業なんだろうし
一般の客相手にすること考えたらプロ相手でないのはまあ合点がいく
長いのと素人コメント無くしたらいいイベント
審査員「両方面白かった」
審査員「両方面白かった」
審査員「両方面白かった」
審査員「両方面白かった」
お前らええ加減にせえよ
こっちの方がマシなんではとも思える
もちろんファンとかそういう要素は消すべきやろうけど
千鳥でも決勝行けるレベル
ネタ切れ
3点より圧倒的に1点が重い
流石に3本目は審査員も許容できなかったか
来年あるんですかね‥?
ネタを1回の出場で最高3本もテレビで消費するわけやからギャロップがそれに見合うだけのリターンを貰えなきゃ意欲でないんちゃう
1点か2点ならアンチ票に結果が左右されにくくなってより公平や
俺はM-1とは逆に売れてる若手に審査させれば良いと思ったわ
やっぱり芸人の審査員必要やわ
忖度し放題やん
素人に票もたせるとろくなことにならん
ちゃんとしたプロが評価してやってよ
ギャロップなんて決勝ネタだけは面白かったのに素人に優勝させてもらいました感が出ちゃったじゃん…
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684635230/
![]() |

Entry ⇒ 2023.05.21 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【朗報】金曜ロードショー、ついにあのアカデミー作品賞受賞作を地上波初放送❗

忘れてたわサンガツ
あれもアカデミーやろ
マジで人生観360°変わるからな
変わってない定期
なんも変わってなくて草
お前らこれ絶対見ろ
インディージョーンズってしょっちゅうやってるな
美女を何で黒人にしないんだよ
あっ
コーダまだ見てなかったから楽しみや
家族で見るにはアレなシーンあったりするけど
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684471721/
![]() |

Entry ⇒ 2023.05.19 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【視聴率】木村拓哉主演の月9ドラマ「教場0」、第6話8・3% ついに8%台へ

第6話では、熊之背山の登山口近くで、頭部と両手首が切断された変死体が発見された。犬の散歩をしていた近隣の住民が、犬がほえたために地面を掘り起こした際に発見したもので、死亡推定時刻は4日前の夜。切断された頭部と手首はまだ発見されていなかった。
現場に向かった県警本部捜査一課の刑事指導官・風間は、バディを組む新人刑事の遠野章宏(北村匠海)に死体の絵を描くよう指示する。そこで遠野は、右肩が左よりも下がっていることに気づくが、その理由までは分からなかった。風間はそんな遠野に「科捜研がDNA型を調べて行方不明者との照合を終えるまでに犯人を仕留めろ」と命じる。
風間の指導官室で事務員をしている伊上幸葉(堀田真由)が現場近くに住んでいることを知った遠野は、彼女にも協力を求め、現場に集まっていたやじ馬の写真の中から、近隣住民とハイキング客を除外する。遠野は、そこで得られたデータから、ギャラリーを経営している画家の向坂善紀(筒井道隆)という男に注目した。向坂は2年前に妻と離婚しており、妻の再婚相手である歯科医の苅部達郎(浜田信也)が3日前から行方不明になっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/522e50511ced7d07e1b94f81f98a78cf0483725e
キムタクお疲れ
また8%は流石だなwwwwww
すごく金がかかってる
でもね
1話 12.1%
2話 10.7% ↓
3話 *9.8% ↓
4話 *9.6% ↓
5話 *9.1% ↓
6話 *8.3% ↓
暫定平均:*9.9%
ちなみに来週裏
日テレ:深イイ復活特番3時間(メインは石原兄弟のロケ)
テレ朝:10万円(孝太郎プレゼンツ旅)
テレ東:世界卓球生中継
ああ平均も逝っちゃったんだw
この作品はキムタクはどっちかと言うと脇役ポジションで
新人刑事が主人公で葛藤していく物語
2話づつくらいで主人公チェンジしていくから
誰が数字を取ったか露骨に出そう
人気て長期化してるアメドラって主役のギャラを抑えるために出演時間削るって結構ある話
それでも視聴者数は変わらんのだよね
2022年4月期 *9.1%(最高12.1%最低7.9%)「元彼の遺言状」綾瀬はるか
2022年7月期 *8.8%(最高11.8%最低7.3%)「競争の番人」坂口健太郎&杏
2022年10月期 *8.5%(最高10.3%最低7.5%)「PICU」吉沢亮
2023年1月期 *7.0%(最高10.5%最低6.0%)「女神の教室」北川景子
2023年4月期 *9.9%(最高12.1%最低8.3%)「風間公親-教場0-」木村拓哉 >>6話迄
ついに平均10割ったか
年貢の納め時だなw
スポンサー料馬鹿高いくせに、キムタク起用して一桁連発じゃ話にならないよ。完璧にスポンサー6社は怒り心頭だろ。
月9で本格的な恋愛ドラマは「海月姫」以来5年半ぶり
チャレンジしすぎだろw
森七菜意外と干されなかったな
個人事務所から逃げてSONYに行ったんだから当たり前やろ
恋愛ものって視聴率獲ってないよね
当たった恋愛ものの記憶がない昨今
木村だからこそでしょ
恋愛ものだったらキムタクファンしか見ない
一般層に見てもらうなら恋愛ものはないわ
てかジャニーズ自体もういい
今更キムタクで数字取れるわけない
映画もコケたし
現場にいる犯人も簡単すぎてつまらん
坂口憲治で釣っても時すでに遅し
釣るどころか若い層は「坂口?誰」だろ
さすがにキムタクで単回8%、早くも平均1桁はインパクトあるな
スペシャルドラマ良かっただけに残念すぎる結果
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1684199890/
![]() |

Entry ⇒ 2023.05.16 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【視聴率】大河ドラマ「どうする家康」第18話は10・9%

第18話は「真・三方ヶ原合戦」。金荼美(きんだみ)具足の遺体が信玄(阿部寛)のもとに届けられると、家康(松本)討ち死の知らせは全国に広まった。瀬名(有村架純)は動転しつつも、籠城戦への備えを家中に伝え、信長(岡田准一)は武田との決戦を覚悟する。勝頼(眞栄田郷敦)たちは浜松城に攻め込むが、酒井忠次(大森南朋)の機転で徳川軍は難を逃れた。浜松を後にして西に兵を進めた信玄だが、体の異変に襲われていた。そんな中、徳川家臣団の前にある男が現れる…という展開だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a879fca497a9e3119448dd00e87ceeb52a4ae2cc
去年はここ20年で最高の大河と言っても良かったのに今年はここ20年で最低の大河だもんな
落差ありすぎるわ
家康との関係性や最期は多少脚色されてたけど、実在。
大河でこれだけ描かれたのは初めてじゃないかな。
ちな俺の実家近所が領地w
頭のてっぺんにあんな白くて長い毛みたいなないだろ
しかも何人も
家康に過ぎた物の唐の頭の方
今回前回は脚本家も影武者使ったのかってくらい一応は大河ドラマっぽかった
そういえば絵師も呼ばなかったな
密かに楽しみにしてたのに
糞漏らしはコメディができる芸達者な脚本と主演じゃないといけないから
回避してよかったと思う
壊滅寸前で急いで身代わりしてるんだからさぁ
漫画のセンゴクそのままやれば良かったんよ。糞漏らしまでやらんと成長も見れんだろうが
阿部信玄退場だろうし本能寺伊賀越えあたりまで見なくていいかな
なんやかんやで済ませそうだけど
わし昨日でやっと踏ん切りがついたよ。来年再来年がアレだし戦国は好きだし、いつか化けるかもと思って我慢してたけど
ことごとく全てのエピが何コレ状態なんでw つまり本能寺も関が原も小牧長久手も大坂の陣もそうなることが見えたから
まあ5月まで無駄にしたけど、まだ1年は半分終わってないからここで見切れたことは良しとしようと思うw
やっぱここは異次元だな
夏目広次と本多忠真の散り様は良かったよ
脚本家変えたの?っていうくらい三方ヶ原2話は良かった
後は主役がまともな役者使っていれば満足だったかな
アレが出てくる度に白ける
ここは皆の本音が色濃く書かれるからな。「ネットでは」って随分漠然としてるねw
他は全て大絶賛なんだな。凄いね(棒)
とりあえず家康、忠勝、脚本演出は交代した方がよいのではという感想
名前間違え続けてた事くらいしか伏線が無くて
あとは全部回想はねーわ
そのあとのラストマンが一話からの伏線上手く使ってたのと対照的すぎた
横山光輝が漫画化した
原作山岡荘八の『徳川家康』をアニメ化したら
家康が人気な中国様に買って貰えて
ウハウハだったんじゃね
脚本家が歴史全然好きじゃないから
お涙ちょうだいで数字取ろうとしてこのザマ
昔からの家臣の存在を忘れている
なぜこれが感動ポイントなのかよくわからんかった
いくら伏線張っても、名前を覚えられない設定に無理があるから全然上手いと思えなかったなあ
そこはオーソドックスにいこうよ
武田軍のほんのりマッドマックス風味は結構好き
急に回想シーンで肉付けしてくるのですごく薄っぺらく感じるんよな
先週はWBC特番に食われたか昨晩は雨でみんな家にいたのか
今までの大河はコケたら袋叩きだったのに
来週以降は順調に評価は下がってくんだろうな
この先にある築山との別れとかも、フジの月9見たいにして大河っぽくねえとか言われそう
関ヶ原も同じように、関ヶ原、真・関ヶ原、続・関ヶ原、とかになるような気がしてきた
で十分感動作れたのに名前回想でてきて身代わりで氏んだ部分が薄れてしまった
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1684113988/
![]() |

Entry ⇒ 2023.05.15 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
