【Netflix】カプコンの「鬼武者」がアニメ化。武蔵は大塚明夫、11月2日から独占配信

予告編映像は主人公・宮本武蔵が刃を向けられため息をつくシーンから始まる。密命を受けた武蔵が伝説の“鬼の篭手”を借り受け怪物討伐に挑む様子や、武蔵とさまざまな人の出会いがが収められた。3DCGIのキャラクターと手描きの背景が融合した映像は、現代版へ昇華された新たな「鬼武者」の幕開けを感じさせる。また、主題歌はマネスキン「THE LONELIEST」に決定した。
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2023/0920/onimusha0920.jpg

https://youtu.be/T3myK2dTcOY
https://natalie.mu/comic/news/541772
Netflixシリーズ「鬼武者」
スタッフ
原作:CAPCOM
総監督:三池崇史
監督:須貝真也
制作:サブリメイション
宮本武蔵モデル:三船敏郎(協力:三船プロダクション)
キャラクターデザイン: キム・ジョンギ、マニリン・トレダナ(宮本武蔵のみ)
主題歌:マネスキン「THE LONELIEST」
キャスト
宮本武蔵:大塚明夫
松木兼介:大塚芳忠
佐兵衛:山下大輝
五郎丸:木村昴
平九郎:小西克幸
海全:興津和幸
弦斎:古川慎
さよ:山根綺
伊右衛門:木村良平
佐々木小次郎:関俊彦
あの味のある演技が
味はあるが人を選ぶのがな
は見たいな🌸
笑っちゃうわwww
有名人使ってるから無理か
ああ、売り上げ気にしなくていいもんな。って出来だったが
個人的にはわりと好きやった
どういう世界観なんだろう
悪魔城ですらオリジナルとポリコレぶち込んで最悪だったのに
ストーリーもキャラも良いからもっと早くメディア展開してたらそれなりのコンテンツに育ってただろうにな
題材は悪くないなw
ゆきひめー
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1695199756/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.20 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【悲報】萌えアニメのコラボカフェ、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

九等分じゃね?
9人いるぞ
飯もカードが200円と思えば普通
作り込みが足らないので
やや悪質な方
あれはコラボカフェの最上位みたいなものなので…
ああいったものが良質ですよね
取るけどもモノは妥協しないという
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1694848804/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.16 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【悲報】漫画家・冨樫義博さん、消息不明

早くハンターハンター打ち切りにしろよ
凝を使え
個人サイトで上げてるだけなら別にいいけど
ONEの悪口やめろ
漫画家なんだから絵で表現しろやってね
最近…?
まともに作品書ききれた事のないやつの漫画なんて読む気ないし
vipに来てたの?
スレ立ててたよ
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1694574022/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.13 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【訃報】漫画家・寺沢武一さん(68)死去 主な作品「コブラ」「鴉天狗カブト」「ゴクウ」など

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/11/kiji/20230911s000413H4581000c.html
手塚治虫氏の下で修業を積み、1977年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で「コブラ」を発表、78年からは連載を開始した。左腕に銃を装着した不死身の男・コブラの活躍を描いたSF作品で、単行本は3000万部以上を売り上げ、82年にアニメ映画化、テレビアニメ化された。
https://mainichi.jp/articles/20230911/spp/000/006/118000c
てか結構若かったんだな
「真面目になっちゃダメだ。その方が上手くいくんだ」ってのが好き
ハリウッド版の実写コブラを見るまで生きてて欲しかった…
80くらいと思ってたから案外まだ若い。荒木飛呂彦の世代に近い年齢だよね
調べたら鳥山明と同い年だった
マジかすげーな。
手塚よりは長生きしたね
整形して姿を変え記憶を封印してこれからは一般人として生きていくのかも知れない
セクシー美女のケツで性に目覚めた少年も数知れず
そして男の生き様に憧れた読者は星の数ほど
さらば武一
どうか安らかに
そら若いわけだわ
力があるのにとぼけていてすぐ弱音を吐くというキャラは
のちにダイハードでパクられたと思う
随分若くしてアニメ化とか成功したんだ
とにかく斬新だった
あいにくだが俺は100mを5秒フラットで走れるんだ
寺沢武一は同等かそれ以上だよね
ただ好みがわかれやすいだけで
いいさ、お前と俺の仲だ
ってやり取りは覚えてる
なんかかっこよかった
手塚治虫が慌てて採用したんだよな
ハードボイルドなセリフは全てこの方の漫画から教わりました
ちば拓も亡くなったんだよな
左のアルバトロス何とか以外は漫画史に残る名作ばかり。
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1694434767/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.11 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【朗報】『ベルセルク』最新刊の表紙が公開されるも何かがおかしいwwww

新刊ペース遅すぎやな
しょうがないし森先生には感謝しかないけど悲しい
オリジナルの方がもっとクドさがあった
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1694319893/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.10 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【悲報】集英社「歴代週刊少年ジャンプを代表する5作品がこれだ!!!」
って感じやね
この四天王に一歩及ばないって奴らが多すぎや
今なら虎杖でええやん
遊戯とかでええやろ
コンテンツの売上とか世界知名度で言えばケンシロウか遊戯あたりやろ
これだろ
ナルトっている?
キン肉マンとかケンシロウでいんじゃね
海外人気やばいから
ナンバー3のイメージやな
バトルならキン肉マンケンシロウ星矢ゴン(幽助)承太郎一護剣心あたりやろか
ドラゴンボール
魁男塾
キン肉マン
北斗の拳
同時期に
こち亀
キャプテン翼
ハイスクール奇面組
聖闘士星矢
きまぐれオレンジロード
ついでにとんちんかん
銀牙流れ星銀が連載されてた件
ゼクスマーキナスいるやん
絵がホントダサい
30年くらい前のセンス
売れるわけない
今期のゴリ押し枠?
なんやこれ?
ワクワクしねぇー!
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1694229562/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.09 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【朗報】2023年の秋アニメ、豊作すぎると話題wwwwwwww

https://i.imgur.com/8if4iJM.jpg
見なきゃ
彼女もカノジョ2期とドクストとデッドマウントしか見るもんねえ
薬屋
葬送は観るかなー
転すらはスピンオフだろうからこのすばスピンみたいにつまらなそうだし
デッドマウントはどっちでもいいなぁ
https://i.imgur.com/GJnHyq0.jpg
これいつ発表したやつ?去年ぐらいにATXで一挙みて続きあるならみようかなとは思えるわ
放送時期の発表は去年の8月
2023年放送決定だから秋アニメ確定だと思ってたけどこの時期になっても放送日決まってないっておかしいよな
じゃあまだ先になりそうだな
もっと前なら流石に消えてそうだが
去年ぐらいなら遅れてるぐらいだろうからまだマシだな
PLUTOはだーいぶ待たしたな
今期のAIの遺電子もかなーり待たしたし
PLUTOはネトフリ特有のCGではないみたいだから安心した
3期分やったらもう追いつくぐらいしかストックない
なんとか、復帰しますって言ってたけどアニメやっても再開せずにコミカライズの人とか可哀想だったわ
実はたくさん裏で書いてたりするかな?
二期のやるってことはまだ動きはあるも信じたい
観る気ねえわ
あれが強みだったのにプロデュース下手すぎるわ
ラブライブが3D使ってる時、手書きダンスのアイマスは神!ってマウント取ってたらデレアニでダンス3Dになってミリアニでフル3Dは笑えねえ...
アニマスがすごかっただけで、デレマスアニメもライブシーン止め絵の糞アニメだったしまぁ
それにしたって全編3Dはないけど…
呪術合わせたら3つじゃん
ミクちゃんの話?
いろいろ楽しみ
ポーション
悪役令嬢
星屑テレパス
でこぼこ魔女
ってところか
MFゴースト
スパイファミリー
SHY
プルートゥ
悪魔くん
たしかにいつもより見るの多いな
まあ年単位で早々生まれるもんでもないけど
あとウマ娘もあるだろ
それなりにまたせたAIの遺電子とヘルクがあるけど
待たしたわりにクオリティがなぁ…
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1693964113/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.06 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【朗報】幽☆遊☆白書セーター、発売ww

実際そういうコンセプトだろ
アグリーって書いてるし
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1693796667/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.04 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【動画】製作費1話あたり26億円の実写版ワンピース、刀がぐにゃぐにゃなのがバレてしまう痛恨のミス

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/635432f4b697770a20639b4ae220ab0381bd433b
Netflix実写版『ONE PIECE』予算、1話あたり約26億円!『ゲースロ』を超える
https://dramanavi.net/articles/219279
思ったよりぐにゃぐにゃだったw
ゲームみたいにめり込まないからな
日本の時代劇みたいに殺陣指導とかやっとけば硬い刀でも問題無いと思う
演舞用の軽い模造刀だってあるんだし
どんだけハードル低くして見たんだよ
だって作ってるとこビバップのとこって散々言われまくったしさ
PVでてそこまででもないか?とは感じ始めてた
実写ドラゴボがあったし
ハードル低いお陰で見れたわ
ドラゴンズドグマは絶許だけど
26億円使ってもこんなもんなのか。
日本映画がしょぼいのは予算が少ないからだ、って言われていたけど
いくら金かけても漫画実写化は難しいってことがわかっただけでもありがたいよ。
海外だと高評価でやっとアニメの実写化が成功したって喜んでるようだよ
ネトフリ入ってないから見る予定はないが
ゴムだから!!
ゴムどからな
俺なんてなんも気づかず楽しく観れたわ
樹脂製だと何かにぶつかった時に歯がかけるから
まぁ実写化は無理って事だな
ゆっくりでいいんだよ。ボディービルダーやレスラーみたいな筋肉でポーズをとった後、マトリックスみたいCGの戦いをすればいい
ゾロ役のマッケンウーが棒なのがアレだがw
ワノ国からのアニメみてみろ
作画のクオリティめっちゃ上がってるから
まぁ引き伸ばしがあるが
そもそも口に咥えてわざわざ自分から腕の可動範囲狭めるメリットがどこにある
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1693731337/
![]() |
S.H.フィギュアーツ ロロノア・ゾロ(A Netflix Series: ONE PIECE) 約145mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア |

Entry ⇒ 2023.09.03 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【朗報】ワンピース、ネトフリ世界1位 尾田っちすげええええええええええ

https://i.imgur.com/2U8XERn.jpg
https://flixpatrol.com/top10/netflix/
https://www.imdb.com/title/tt11737520/?ref_=ttrt_ov_i
ロッテントマト 批評家82点 一般ユーザー95点
https://www.rottentomatoes.com/tv/one_piece_2023/s01
昭和の駄菓子屋のパチモンやな
大当たりやんけ
今だけだ
テレビのやつは歯抜けだったからなあ
真剣佑ゾロもサムライ感あるし
強いて言うならゴムゴムの攻撃各種の描写がチープなことくらいか
映画やドラマの制作者にも器があるから妙にひねこびて貧乏慣れした日本のクリエイターは3億円以上の制作費を与えても上手く使えないと思う
小品ながら良く出来た佳作を作るのは上手だけどね
でも人種変更の黒汚しはやっぱりあるんだな
レギュラーメンバーに日本人一人もいないからなw
主人公は勝手に黒人にされてるしでポリコレMAXよ。
原作からして主人公に日本人いねーんだからそこはいいんだよ
ダメだよ
少なくともルフィは黒人ではないからね
1つだけ6位の国があるな
あの映画は黒歴史だし
地獄だぞ
時間の方が追いつかない
実写版はハリウッドに任せた方がいい
餅は餅屋
ドラゴンボールとカウボーイビバップどうすんだよ
今のハリウッドはポリコレ規制やるのでダメだろ。
ポリコレが目に余るのはディズニー系だけ
脇役までオリジナル声優が声入れてるって聞いた
出来が悪けりゃ一気にランク外になるよ
昔は冒頭数分でランキングを決めていたけど今は総視聴時間で決めてるよ
あと、ナミがなかなかエ◯チだぞ。
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1693612644/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.02 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
