フェミさん「鬼滅やエヴァは子供が闘う必要はない。少年漫画で少年兵を描くことの害悪を大人がもっと教えるべき」

子どもが闘う必要性がないように思う。
と友人に話したら、「エヴァは知らんけど、鬼滅は少年ジャンプで連載してたからでは?」と言われて話が終わった。
https://twitter.com/fumfummugichan/status/1350474533195677697
子どもに読ませる漫画で少年兵を描くことの害悪について、周りの大人がもっと考えるべきだと思いました。
https://twitter.com/fumfummugichan/status/1350625465342390274
視聴者の子供達が何かを守るために戦う事を求めてるんだ
35歳の刑事って設定に変えていこう
シンジ「はじまったな」
こうですか?
シティーハンターとかルパンとか…
シティハンターが売り上げ300億だったらそれこそ発狂もんだなw
アメコミは大人のヒーローが多いね
いぬやしき
サイボーグGちゃん
BBAに成長の伸び代ないから無理だわ
みんな違ってみんないいと
ほほ笑むだけの世界など誰が見たいと思うだろう?
これだとビジュアル的に売れない
こういうキ○ガイがクレーム入れてるんだろうな
子供なのに世界を救うっていう所に
たまに可愛らしい美少女や美少年が痛めつけられる所に製作者が興奮を覚えてんのかな…っていうのが漏れ出てる作品もあるけど
こういう現実と漫画の区別のつかない人間になっては駄目だと
自ら体を張って教えてるんだな
子供の頃は花の慶次とか亀有とかめっちゃ嫌いだったわ
鬼殺隊は25歳までに痣出すレベルに到達が肝要だし
どっちも10代の子供である必要がある
と言うかまずそっちをなんとかしてこい
そうすれば、しっかりした倫理観を持つ大人に成長するはず
おっさんが主役のが好みなんだろ
って考えになるから、無茶ぶりでも戦うのが少年ってのは整合性がある。
大人にしたら人間交差点になってまうな
親や祖父が作ったロボットに子供が乗る
巨大ロボットアニメのオマージュに
もっともらしい理屈つけてるだけやで
エヴァの、大人じゃなく子供が戦わなければならない設定はこの辺から来てる。
鬼滅は読者層に沿った年齢設定。
教えて
遠ざけるのでは無く創作物と現実は別物と教えるのが大人の役目では?🤔
これな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1611066132/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.20 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
鳥山明「新しい敵出来たよ。人造人間っていうの」鳥嶋和彦「ラスボスがデブとジジイってなめてんの?」

鳥嶋「こんなヒョロイクソガキが敵じゃしまらなくない?」
鳥山「イカツイ敵出来たよ」
鳥嶋「やっぱ人間フォルムってのが駄目なんだよ。」
鳥山「人外の敵出来たよ。セルって言うの。」
鳥嶋「ダサい。もっとかっこよく出来ないの?」
鳥山「人造人間吸収させて完全体にしたよ。」
鳥嶋「良いじゃんこれでいこう」
こんな感じだったらしいな
バクマン見ててもかなりの存在感出してる。
ある意味編集部が半分以上考えて作らせてるとも言える。
そういえばフリーザは描くのめんどくさいから変身させたんだっけ
あれはバンダイの意向?
バンダイ
99人の漫画の人生終わらせても1人成功すればレジェンド編集者になる
塗るのダルいから生まれた形態がカッコいいって凄いよな
怪人のデザインセンスはぶっちぎりだわ
わりとどんな展開でも面白かったと思う
気のせいじゃね?最後の元気玉の時8ちゃん普通に居るし
ゲロの息子がモデルだぞ
ベースじゃなく似せて作っただけだが
かわいそう
中途半端な作りなら容赦なく全ボツ
センスねえな
セルで成功してるんだからセンスないのはお前な
このジジイが形態変化すりゃよかったんだが?馬鹿か?
なお合体後
鳥山は絵はともかく、その他はあまりこだわりないみたいなイメージある
編集「読者が感情移入しやすい様に化け狐を体内に封印された少年にしようか」
漫画家「上司は眼帯付けたござるござるいうサムライキャラです」
編集「いや忍者だからサムライテイストは外そうか」
漫画家「ヒロインと2人でバディを組んで戦います」
編集「もう1人イケメンで天才の分かりやすいライバルキャラも入れようか」
編集「それに術の名前も◯遁・◯◯◯◯みたいな統一感を出した方が世界観が固定されるよ」
編集「あと火影や師匠が動物ってのもドラゴンボールっぽ過ぎて逆にアレだから辞めようか」
編集「それと確実に票取れるトーナメント編の時に同期組や先輩下忍を追加しようか」
有能すぎる
これは普通に有能だな
編集いなかったらサムライ8になってたってこと?
ナルトで変更した箇所全部サム8でやってんの草生える
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611026409/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.19 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【悲報】「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」の公開日は2021年12月3日 ←これマジ?

【ストーリー】
1995年に放送されたTVシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』を、
2007年から『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズとしてリブートし、
『:序』『:破』『:Q』の3作が公開され、本作が第4作目となる。
総監督は『シン・ゴジラ』の庵野秀明が務める。
【公開日】 2021年12月3日
【配給】 東宝、東映、カラー
【監督】 総監督:庵野秀明/監督:鶴巻和哉/中山勝一/前田真宏
またコロナで緊急事態宣言になるだろ
やるならコロナが弱る夏だろうに。
もう一度延期になることに期待して
これ実は完成してなかっただろwww
まさか出来てなかったとか?
それしかない
5000円くらいでやればいけるだろ
確か当時は、年に1作ずつ出して3年くらいで完結するって話だったような。
Qとシンが同時公開と言ってた記憶あるなあ
パチンコの中で公開しちゃえよ
激アツ演出でしか見れません!
ってさあ
鬼滅の上映が完全に終わった頃に、エヴァ報道一色にして上映したいよね
紙芝居はいらすとやとかでいいや。
現実の時間の流れが作中の時間の流れに追いついたな
20世紀からやってるだろ
でも俺は観に行くぞ
予告が酷いから叩かれてテコ入れすんだろ
どこから金出てんだろ
元から延期前提の商売だったら納得いくんだよなあ
一年後じゃねえか
一気に飛ばしてきたよね
公式は21年公開予定のままだし。
映画館で見る必要があるのは音厨だけなんだから
なんで冬にやんねん
内容によっては映画館にも行くから
それ是非やってエヴァンゲリオンを潰してほしい
これほんとに出来てた????
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1611024269/
![]() |
ROBOT魂 エヴァンゲリヲン [SIDE EVA] エヴァンゲリオン2号機 S型装備-新劇場版- 約170mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア |

Entry ⇒ 2021.01.19 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【朗報】映画鬼滅の刃、週末動員1位奪還 興収361億円&動員2644万人突破

さらに、今週の週末観客動員数ランキングでは、16日・17日の2日間で動員数12万3000人、興行収入2億300万円をあげ1位に。前週の同ランキングで初登場首位となった映画『銀魂 THE FINAL』を抑え、首位に返り咲きました。
歴代映画興行収入ランキング(1/17興行通信社調べ)
1『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(361.8億円)
2『千と千尋の神隠し』(316.8億円)
3『タイタニック』(262.0億円)
4『アナと雪の女王』(255.0億円)
5『君の名は。』(250.3億円)
6『ハリー・ポッターと賢者の石』(203.0億円)
7『もののけ姫』(201.8億円)
8『ハウルの動く城』(196.0億円)
9『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(173.5億円)
10『ハリー・ポッターと秘密の部屋』(173.0億円)
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ca20c8684c299b3491c3f733a0e900c8cbe2ad
新作実写邦画見るくらいなら鬼滅を何回も観た方がいいわな
今は呪術だぞ
小学生が見向きもしてない呪術が鬼滅超えることはない
それももうどうかな~
五条悟出番ないし、設定はごちゃごちゃしてるし
怪物事変に乗り替えた
じゅじゅちゅw
おじちゃんじゅじゅちゅしゅきなの~?w
老若男女取り込めないから無理
400億はギリギリかね
50億突破で史上最強漫画家気取りだったのにwww
ショボいな
所詮こんなもんか
すぐ抜かれるよ
3位:『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(公開中・361億円)
3位:『千と千尋の神隠し』(316.8億円)
4位:『タイタニック』(262億円)
5位:『アナと雪の女王』(255億円)
6位:『君の名は。』(250.3億円)
7位:『ハリー・ポッターと賢者の石』(203億円)
8位:『もののけ姫』(201.8億円)
9位: 『ハウルの動く城』(196億円)
10位:『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(173.5億円)
尾田くんもう諦めろ
見損尾田上
最強の褒め言葉だなw
早くウルトラブルーレイで出してくれ
例えばあり得ないが夏に第2弾公開出来たとしてももう興行収入200億も厳しそうなぐらい人気が下火に入ってきてると思う
そりゃそうだよブームなんて燃え上がれば燃え上がるほど反動がくるからね
感覚麻痺してるw
次作は100億超えたら十分過ぎるくらいでしょ
仮に最終400億として2作目が300億も落ちるかね?
ハリポタにしても何にしても1作目大ヒットして2作目でそこまでの下がり率あんまり見ないような…
あの規模で上映回数稼げないから無理
無限列車が高すぎて
次作との差も歴代1位になると思うわ
秋位からずっと
ワンピはひとつなぎの大秘宝がテーマだから映画の続編の興行収入もひとつなぎに合算するのは当然だから400億とかもしかしたら500億も夢じゃない
鬼滅は続編は別カウント
鬼滅のおかげよ
エヴァは夏に公開しろw
GWまでやってるよな?
今週も興収1位なんだし
ちなみに2位の銀魂は興収40億は超えると思うけど、その銀魂を抑えて1位なんだから+40億はいくよ
子供たちが年明けて一気に飽きたのが分かる。
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1610955118/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.18 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【悲報】進撃の巨人finalのミカサ、可愛くない…

これだ
進撃は1期しかみてないけど面白くなるの?
正直エレンが巨人になってからつまんなくね?
やってることは1期からなーんも変わらんぞ
違いは駆逐する対象が巨人から世界中の人間になっただけ
2←流れ変わったな
日本人美化しすぎとか言われてるからね
あとデブ黒人がウド蹴っ飛ばしたのもカットしてるし
ワロタ
クソキモくてワロタ
マーレ側のキャラは違和感一切感じさせなかったのにどうして…
かわいい版のアニメを見たことないから
pvでみた時は原作通りでいいやんってなったんやけどな
なんかmappaの作画は原作の作画を更に不細工にしたように感じるんよ
MAPPAだめだな・・・
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610941154/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.18 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【画像】「ゆるキャン△」のグッズ。ジャージ上下セットで22,000円wwwwwwwww

部屋着にしたい
SNSで「あのジャージ買った!」って報告する
そう…
しかも出来がいいし
素材がええんやろたぶん
普段お前らが無駄なもんに金かけてんのと同じ
よくくさそうとか言われてる奴
5着くらいしか作ってないんだろ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610839818/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.17 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【悲報】コナン君、ついにバレるwwwwwwwwwwwwwwww

最後のコマなんかワロタ
字幕の音符でジワる
ガバガバかよwwwwww
横顔犬じゃん
確かにwwwwww
蘭姉ちゃんも今風になっちゃったんだな
バレたら頃されるだろw
1日に何人氏んでんだよ
これもう殺人犯だろ
烈海王かな?
後ろから警察来ててワロタ
現行犯逮捕かな
腹がへこむほどの威力ってどんなだよ
ドラゴンボールかよ
これは煉獄さんでも氏にますわ
清々しいまでのオーバーキル
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610789201/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.16 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【朗報】呪術廻戦の新OPとED、YouTubeの急上昇1位2位を独占!!これが覇権パワー・・・

集英社の人「もしかしてアニメ化に力入れれば売れるのでは?」
なんでエクスアームには小指ほどの力も入れなかったんや!
PVの段階からやばいし裏で何かしらあったんやろ
資金面か制作面でのゴタゴタとかありそう
面白いぞ
わいにはあんまり面白さがわからんかったわ
呪術の面白さは悲劇と喜劇にあるからそこに着目すれば楽しめるで
オープニングは前の方が良かった
いいじゃん
*1位 16,412,426 鬼滅の刃
*2位 *4,469,056 呪術廻戦
*3位 *1,798,985 鬼滅の刃外伝
*4位 *1,602,102 チェンソーマン
*5位 *1,394,468 進撃の巨人
*6位 *1,282,956 ハイキュー!!
*7位 *1,240,405 約束のネバーランド
*8位 *1,004,358 スパイファミリー
*9位 **,912,360 キングダム
10位 **,541,241 僕のヒーローアカデミア
うおおおおおお
ワンピースは?
圏外
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610787979/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.16 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【反省会】アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第15話 [恐怖の結界呪法]」

https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1610756761/
<第15話 「恐怖の結界呪法」>
レオナを守るため、ヒュンケルの仇を討つため、フレイザードに立ち向かっていくダイ。
彼の魔法剣はフレイザードにも通用し戦闘を優勢に進めるが、フレイザードは自らを構成する岩石を放つ氷炎爆花散で反撃する。
それは攻撃技でもあると同時に、氷炎魔団・不敗の戦法、氷炎結界呪法を発動する合図でもあった。
あたり一帯に強力な結界陣をはるこの呪法のために、ダイたちは呪文を封じられ、本来の力が発揮できなくなってしまう。
さらには気を失っているレオナにもフレイザードの魔の手が及ぶのだった。
<15話スタッフ>
脚本:千葉克彦 演出:上田芳裕 作画監督:市川吉幸
美術:藤井綾香 総作画監督:香川久
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd270d40ae95ec8e0e307dae66f83f6e434785e
https://i.imgur.com/LaMYGFH.jpg

https://i.imgur.com/oUg1kIo.jpg

http://jl.ruru2.net/ruru1610757604838.jpg

http://jl.ruru2.net/ruru1610757662161.jpg

ザラキで簡単に氏ぬよね(´・ω・`)
むしろブリザードのザラキで簡単に頃される
数少ないサマルトリアの王子が勝てる敵だよね
リメイク版のサマルは種ドーピングさせまくれば隼でギガンテスすら倒せる
だが糞OP
テメーは駄目だ
敵戦闘時にドラクエのBGMが流れないのが寂しい。旧作ならてんこ盛りで使ってくれたのに
しかしアニマックスで平日やってるから見てるけど
ゾーマ戦BGM安売りしすぎと思うの
なぜかNHKのカマキリ先生ではめっちゃドラクエの曲使われてるのにw
テレビで使う分はテレビ局が曲の使用料払ってくれる
円盤とかにする場合だと多大な料金が発生するので差し替えになったりする
こういうところってけち臭いなぁって思うわ
もしかしてカ○ラックのせい?
同じ朝ジャンプのワートリの実力派エリートの尻撫でも無かった事にされてしまったからな
無くなってるな
そんな配慮しなきゃいけないシーンかね?
エロは仕方ないにしてもフェミにまで過剰に配慮し過ぎだと思うよね
ポリコレだかパリコレだか知らんがク○食らえ!!と思いました。
可愛い子は弱くてブ○は強いのか!ってフェミが怒るだろ
かわいいというセリフは、かわいくない人が存在する事を認めることになるから
ポリコレ的にアウト!
ただの怖いおじさんだよなぁ
女好きだからどうしようもなさが漂っててイイのに
どうでも良いけど昨今の風潮のせいでキャラが完全に崩壊してるわな
キャプテン翼の明和FCの吉良監督も飲んだくれのアル中だったからおかしい事言っても問題なかったのに
アル中が放送ダメみたいで、お茶飲んでおかしいこと言うだけの単なる頭おかしい奴に成り下がったからな
レオナの飲酒シーンもカットされそう
そもそも便利な道具程度の立位置だったし
発明者はこの時氏んでる(事になってる)しで
発展のしようがなかったんだろう。
バダックも修理不可能って匙投げるくらい中途半端に
構造が複雑だし。
ポップが強くなったら存在が邪魔だしな>魔弾銃
ギラにベギラマ追加で入れて壊れるようでは
メドローアなんて封じ込めて撃ったら使い手まで消滅しそう
封じ込める前に弾が消滅するわw
メドローア入れたらやべえだろうな
ブロキーナもマトリフもアバンより圧倒的に強いよ
というかアバンが弱い
ニフラムだろ
フレイムに有効だったかはしらんけど
呪文ならニフラムだな
あれは形の無いモンスターに効く感じだったし
バダックさんや雑兵たち、よく無事だったな
雑誌掲載当時には
マトリフをマシリトと誤植した回もあったらしいw
アカンやろそれw
マシリトと同じ発音だと思ってた
おじさんがつくと変わる
マト↑リフおじさん
マ↑トリフ
あのやりとりは好きだからあって欲しい
てか削られる要素ないんじゃね
TBS版だとカットされていたような気がする
そうかあのシーンはマシリトのイメージだったのか
マ↓トリフじゃないの?(´・ω・`)
リ
マ フだと思ってた
キアリク、トラマナもそのイントネーションだ。ただ、ベギラマは違うな
ワロタ
第16話「大魔道士マトリフ」
2021.01.23 放送
一行を救ったマトリフの正体は、洞窟で隠遁生活を送る大魔道士だった。
ダイたちへの助力を当初は頑なに拒否していたマトリフだったが、ダイがアバンの最後の弟子だと知ると態度を軟化させ、フレイザードの禁呪法を打ち破りレオナを救うために力を貸すことに同意する。
同じころ、ハドラーたち魔王軍も何やら怪しい動きを見せていた。
旧作どんなだったか覚えてないが
明日AbemaTVでやるぞ
マジか
時間あったら見るわ
引用元: https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetx/1610756980/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.16 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【鬼滅の刃】煉獄さんの日輪刀、予約開始するも即完売してしまう

全長約95センチで、掘り込み、ハバキ、柄の質感などを再現。「惡鬼滅殺」の文字がデザインされ、ハバキにはダイキャストを使用。部分的にパール塗装を重ねて炎の柄を表現した。「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の名ぜりふ「よもや よもやだ」などを収録した鬼殺モードと、せりふ「うまい!」を収録したうまいモードなどをを楽しめる。炎の呼吸の型、斬撃音や抜刀音も内蔵する。劇場版の主題歌「炎(ほむら)」や炭治郎のせりふも流れる。価格は1万1000円。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210115-00000038-mantan-ent
https://i.imgur.com/Ba6wkvd.jpg

炭治郎のはDX玩具
こっちはプロップリカ
大人向けの高額商品
炭次郎のがチープに見えるのは あえて子供向けにしてるかららしいね
刀が短いのも子供向けサイズにしてるからだし
「本物」が欲しいんや
わかる
これ
マジで切れるんか?
心を燃やせ…!じゃないんか
と思ったらそれどころか炭治郎やらLisaも流れるんかい
産まれてきたことが可哀想だ🙏
ガンダムのモーニングスターと同時に商品化してもらおう
それも売り切れ
床の間やぞ
かさたて
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610709857/
![]() |

Entry ⇒ 2021.01.15 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
