【速報】次世代VR『Playstation VR2』、発表される 解像度2000×2040x2 リフレッシュレート90/120Hz

パネル解像度 左右の目それぞれに2000×2040の映像を表示
パネルリフレッシュレート 90Hz、120Hz
レンズ間距離 調整可能
視野角 約110度
センサー モーションセンサー: 6軸検出システム
(3軸ジャイロ・3軸加速度)
装着センサー: IR近接センサー
カメラ トラッキングカメラ×4
(VRヘッドセット、VRコントローラートラッキング用)
IRカメラ×2
(視線トラッキング用)
フィードバック ヘッドセットの振動
PS5との通信 USB Type-CR
オーディオ 入力: 内蔵マイク
出力: ステレオヘッドホン端子
無理すんなよ
https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2022/01/2a61908867eb06fc31fa36501a3916ccd16882f5.jpg?resize=1088%2C612&crop_strategy=smart&zoom=1

https://blog.ja.playstation.com/2022/01/05/20220105-psvr2/?emcid=or-ha-430655
あのさぁ…せめて試作品でええから機器くらいみせろや
性能はぶっちぎりで良い
あれを100としたら130点ぐらいやな価格は度外視して
PSVR2予想価格 45,000円
合計10万円なり
・・・・・お、おう
本体10万なんだよなぁ
PCならその値段でバズーカ作れる
実際は20万くらいしそう
大手タイトルばっか出されてもVR酔いするわ
VRchatみたいにダラダラ時間過ごせる空間がないと一生慣れないし飽きる
黎明期はVRに金払う層は高性能なもので遊びたい
→安価で低性能なPSVRは視野に入らない
→PSVR売れない
→PSVRタイトルを大手メーカーが作らなくなる
→カジュアル層が食いつかなくなる
PCVRじゃないと実用性が低いんだよな
PSVRは無駄金だった
またコードゴチャゴチャ付けてるんなら買わないぞ
PS5とusb c1本接続やって
無能やん
コントローラと同じで最初のリンクの時だけ接続であとは無線ってわけでもないのか
うーんまあ今のよりかはだいぶ良くなるんかな
でもワイヤレス欲しかったなあ
PC接続にしても無線で遅延ないんか?
少なくともVRゲーム最高傑作のHalf-Life ALYXは快適に遊べたで
無線の便利さに慣れたらもう有線VRなんか使えんわ
Oculus quest2に一年で抜かれたがな
オキュラスクエスト2が快適すぎる
動画短すぎやわ それでも迫力はあるけど
2/3くらいおっちゃんの話で草
4/5は髭のおっさんやおもうぞ
コントローラーだけ神だよな
SONYってVR事業真面目にやる気あるのか無いのか今一良うわからんンゴよな🤔
って風潮に乗って無線でVRwwwwwの流れにみんなでしよう!
スカイリム、エースコンバット7、アストロ、勇者のくせに、ライアンマークス
終
ライアンマークスとアストロ面白かった
わいはそれプラスアリゾナサンシャインとwipeoutとBIO7やわ
これが出るころにはQuest3ないしはハイスペック版出てて頼みのスペック面ですら負けてそう
ゴミ確定やん
とりあえずOculus quest2買うわ
その言葉はPSVR2のためにある…!
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641350003/
![]() |

Entry ⇒ 2022.01.05 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) |Edit
【画像】PS5用VR「PSVR2」の新コントローラーがこちら

ソニー・インタラクティブエンタテインメント シニアバイスプレジデント(プラットフォームプランニング&マネジメント統括責任者)
先日発表いたしましたPlayStation®5向け次世代バーチャルリアリティ(VR)システムに関連して、私たちがお届けするVR体験において、重要な役割を担う新しいVRコントローラーの詳細についてお知らせいたします。この新しいVRコントローラーは、従来のゲーム体験を超える没入感と、まるでその場にいるかのような「センス・オブ・プレゼンス」のさらなる追求を目指しています。DualSense™ ワイヤレスコントローラーでは、PS5におけるプレイ感覚を劇的に進化させ、革新的なゲーム体験をお届けしています。このたびのVRコントローラーでも同技術を応用し、VRゲームでも革新的なゲーム体験をお楽しみいただけるようになります。
Rift touchですらやってた事ドヤ顔で発表とか草まみれですわ
ファーストは途中で出さなくなると
WIIリモコンを思い出すわ
パソコン用VR機のオキュラスのコン
まんまやな
ジャイロの判定に使ってるはず
手を保護するためのガードやで。
どういう脅威からのガードなんだ・・・
違うよ。
あそこにセンサーがある
どーすんのこれから…
だっさ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/706606.html
>グリップの前方に半月状の輪っかが付いている点。
>この輪っかには、トラッキング用のマーカーが付いており、
>Oculus Rift用のカメラを使って、コントローラの3次元的な位置や角度を検出できる。
>つまり、アナログコントローラの操作に加え、手を前後左右に動かすことで、
>仮想空間の中でも自由に手を伸ばせるようになるわけだ。
全員当選になったよな前の
差別化は必要だしわからなくもないけどそれこそPC分野に軍配が上がる気がするけどな
どんどんVRに力入れてくれ
PSVRも良かったので2も楽しみ
どこが先進的なんや
先進的な物ありましたかね…?
有線確定してる
そっかー
ちょっと残念
無線だとバッテリーとか色々積むものも出てくるし軽量化や性能のメリット考えたら有線で良いと思うけどね。
ケーブルは一本にまとめるだろうし。あとは寝転んで使えれば問題ない。PS4/5のゲームも寝転んでやりたい
めちゃ操作しやすそう
あとは、置き場所に困りそう
棒の先なのか、手の中心なのかっていう。
でもこれだと、多分、手の中心がポイントになるんだろうから
直観的に操作できるね。
また、コントローラーとVR込みで5万とかなんだろうか。
本体とVRで10万ってねえ、
しかもソフトなんでどうせ数本ぐらいしか まともなのでないし。
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1616069327/
![]() |
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード 【Amazon.co.jp 限定】オリジナルデカジャケ (24cm×24cm) -PS5 |

Entry ⇒ 2021.03.18 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) |Edit
【朗報】PS5さん、次世代VR機を投入へ。PS5にケーブル1本接続、2022年以降発売

次世代PS VRはプレイステーション5にケーブル1本で接続する全く新しいVRシステムになり、解像度・視野角・トラッキング・入力などあらゆる要素が前世代のPS4版 PS VR よりも進歩します。
発売予定については「2021年内には発売しない」。つまり開発中であること、PS5を手に入れておけばVRでもいずれ次世代の体験ができることを約束はしつつ、今年は年末商戦を含めても出ません宣言です。
次世代PS VRについてはあらゆる要素が向上するというほか具体的な詳細はないものの、コントローラについてはPS5のDualSenseと共通した特徴を備えることも明らかにしています。
デュアルセンスの特徴といえば、可変抵抗トリガーのアダプティブトリガーや、繊細な振動のハプティックフィードバックなど。
具体的な製品情報がなく、年内発売がない時点で予告した理由について、SIEシニアバイスプレジデントでプラットフォームプランニング&マネジメント統括責任者の西野秀明氏によれば:
(...) 新しいVRシステムの開発はまだ半ばであり、2021年に発売する予定ではありません。しかし、ゲームデベロッパーの皆さんが新しいVRの世界を実現するにあたり、すでに制作に取り組み始めてくださっており、VRにご期待いただいているプレイヤーの皆さんにひと足早くお知らせしたく、開発が進行していることを発表させていただきました。(...)
https://japanese.engadget.com/sony-next-gen-ps-vr-142032623.html
あれだけエロ規制だのポリコレがどうたら言っといてエロにすがるんだから呆れるわ
おととし出たPS4のエロバレーはちゃんと規制食らってたしPC版もでてるからPS5でエロバレーは厳しそう
買う気は失せたわ
オキュラスは無線で単独で使えるのにw
あっちは単体じゃ高級スマホ並の性能だがコードレスだし
早く出して
まぁ無理だろうけど
これ楽しめる奴パトレイバー乗れる
本体が普及しないと新作出せないだろうが
てか有線…
ps4でも出してたけど大して流行らんかったじゃん
まだまだいらんな
スカウターくらいになったら呼んでください
ソニーの優しさ分かんないのか!?
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1614091963/
![]() |

Entry ⇒ 2021.02.24 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) |Edit
【画像】ワイに2019年のプレステプレイ時間で勝てるやつおるんか?

そんなやつおるわけないやろ😠
ちなみに特典はなんかよくわからんけど貰えんかった😖
アバターもらえたわ
ダイナミックテーマがどうたら書いてあるけどそっちは貰えなんだ
PlayStation2019で検索や
サンガツ
見れたわ
ワイもやけど
まあ積極的に取ってるわけちゃうからええけど
水曜が休日なんやろ?
FPSジャンルが多いとこれか?
最長連続短すぎやろ
セーブファイルの日時が出るのすら嫌やわ
確蟹🦀
睡眠考えたらほぼ半分やで
称号は何になるんや
はえ~😮
クリアしてなさそう
一周クリアしてるだけで全然やりこんどらん
俺に勝てるやつおらんやろ
これじゃニートみたいやん😖
イッチはなんのゲーム一番やってたんや?
ストリートファイターV😖
こんなクソゲーに時間費やして悲しい😖
LPいくつ?
一番調子よかったときはウルゴル
今はウルブロ
飽きてもうやめた😖
そうか
ニートなんでしょ?😊
やっと"本物"が現れたね😉
ヤバすぎやろ…
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579047296/
![]() |

Entry ⇒ 2020.01.15 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) | Trackbacks (0) |Edit
【朗報】プレイステーション4本体が来週から1万円引き!ノーマル19,980円 Pro29,980円

https://www.playstation.com/ja-jp/campaigns/2019/christmas-with-playstation/
どうなん???
できても4だけだろ
出ても1~3やらんだろう
これ税別やからサイバーマンデーの方が得やぞ
PS5が出たらPS6が出るのを待て
ゲームはやらんけど
イース
パワプロ
ビルダーズ
ワイはもう元取った
pcで出来ないの結構あるで
去年はソフト二本無料で29000やったわ
バイオ3やろう
PROが出るので待て
もうすぐセールがあるから待て
来年辺り次世代機が出るから待て
永久に買えない定期
「5には4との互換機能があるから買うわけない」って言うやつも出てくるけど今4持ってない奴が4との互換性を気にする必要なんてないやろ
ろくなゲームでなさ過ぎ
なんでこんな安くなるんや
もう売れんからや
もう出て6年経つんやし当然やろ
proは4K対応くらいの認識でええぞ
内蔵SSDにしたときの速度が違う
USB端子が後ろにプラス一個ある
ゲームのフレームレートが安定する
4k出力ができる
ssd使えるのが良かった
まだ余ってんのかよw
待ってればもっと安く買えそう
買い時や!
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576112353/
![]() |
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB 特別販売【Amazon.co.jp特典】オリジナルカスタムテーマ (配信) |

Entry ⇒ 2019.12.12 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) | Trackbacks (0) |Edit
【悲報】ソニー「日本のVR利用率は動画が圧倒的に多く1回の再生時間は短い」

動画コンテンツ利用が累計起動時間でも圧倒的な1位で、最近の半年ではその傾向がさらに高まっているそうだ。
ただし、日本のPS VRユーザーは動画コンテンツを連続再生している時間そのものは短いのだとか。
でも、動画コンテンツ利用の累計はダントツで多い。
つまり、1回あたりの連続起動時間は短いものの、
こまめに動画コンテンツを見ているユーザーが非常に多い、ということになるのだとか。
これって・・・
ただ、日本のPS VRユーザーはコンテンツ消費が非常に早くて、離脱率が高い、つまりつぎの新作コンテンツへとすぐに移ってしまう傾向が見て取れるという。
そうした傾向がある一方で、1プレイあたりの起動時間が長いという傾向もあり、ワールドワイドと比較すると倍以上になっているらしい。
この点については、日本のユーザーは趣向が特定の分野に偏るという傾向を感じるとのことだ。
というわけで、このデータ分析からは、日本のPS VRユーザーが短時間で終える動画再生に用いているユーザーが多いこと、
そのこまめな再生が累積して、累積起動時間でも動画コンテンツがトップになるという、かなり独特な傾向にあることがわかった……という結論となっていた。
https://www.famitsu.com/news/201909/06182813.html
題名も煽っとる
あんなの長い時間装着して動画なんか見てられんて
短めになるのはしゃーない
あれ興奮してヤバそう
>>なお、この分析については、具体的なタイトル名やコンテンツ名は伏せた表現でまとめられている。
あっ…(察し)
アメリカ「映画!スポーツ観戦!」
日本「ゲーム!エロ!」
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567830764/
![]() |
PlayStation VR エキサイティングパック “みんなのGOLF VR"・“PlayStation VR WORLDS" 同梱 (CUHJ-16008) |

Entry ⇒ 2019.09.07 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) | Trackbacks (0) |Edit
【画像】ワイ、スマホ用の激安VRを購入wwwwwwwwwwww

パソコンと繋げて遊ぶのすこ
せや
はえー ワイも興味あったからレビューしれほしいわ
うん
最初はなんかな~と思ったったんやが
視度とか調整できることを知って
調整したらあら大変
多少ズレてもスマホのように本体が感知する方式のほうがええと思う
試してみたいなら買って損わないわ
キスシーンとかリアリティ凄いわ
AVも観れるし
箱に求められるのはやはり装着の良さ
レビューに鼻が低いと上手くはまらないって書いてあったけど
大丈夫やったわ
スマホをディスプレイにするだけやで
で中のレンズ通せばVRになる
スマホにVRソフトがあって画面2分割表示になるんや
スマホVRゴーグルはその左右の映像に左右独立ピントが合うようになってて立体視になる
まぁお試し用やな
機材多すぎるやろ
PSVRも欲しいんだけどいいとか悪いとか錯綜してて値段も値段だけに勇気がでない
正直な評価下すなら悪い…
とりわけ内蔵のディスプレイはお世辞にも画質良いとは言えない
しかしその分スマホぶら下げるよりかは軽いので疲れにくい
がコンテンツはそこそこ充実する上没入感はすごい(こなみ)
まだまだ発展途上やな
サンガツ まずはスマホ用触ってみながら様子見やな
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554528413/
![]() |
3Dメガネ VRBOX AOOK お手軽な3Dゴーグル 3.5~6インチの携帯に適用 iPhonex/8/7/7PLUS SONY Samsung などに適用 VRBOX二代 (黒) |

Entry ⇒ 2019.04.06 | Category ⇒ おもしろ・ネタ | Comments (0) | Trackbacks (0) |Edit
プレステVR、低迷深刻・・・なぜプレステVRは失敗してしまったのか

プレステVR、低迷深刻…VR、アダルト向けは活況、娯楽施設でも活用広がる
ソニー・インタラクティブエンタテインメントから「PlayStation VR(PSVR)」が発売され、「VR(バーチャルリアリティ)元年」と騒がれたのは2016年。
しかし、それから2年近くたってもPSVRは盛り上がりに欠け、低迷を続けている。
一方で、VRを取り入れて勢いを増しているのがアミューズメント施設やフィットネスクラブといった業界だ。
なぜPSVRは期待外れに終わりつつあり、ゲーム業界以外でVRが盛り上がりを見せているのか。
新型PSVRも不発…ソフト不足でヒット作なし
まず、PSVRをめぐる状況を整理しておこう。
PSVRは、家庭用ゲーム機「PlayStation4(PS4)」に接続してVRゲームや映像を楽しむことのできるデバイスだ。
「革命的なゲーム体験ができる」という触れ込みで、当初は大きな話題となった。
PSVRは、なぜいまいち盛り上がらないのだろうか。ゲーム雑誌の編集者・A氏は、その理由を「やはりソフト不足に原因がある」と指摘する。
「PSVR対応ソフトの数は、現在20本強。
ムービーが主軸だったりミニゲーム的なものが多かったりする配信専用ソフトは数多くリリースされていますが、それを合わせても約150タイトルほどで、誰もがプレイしたくなるようなヒット作はまだ生まれていません」(A氏)
ソフト不足に陥ってしまう原因のひとつに、VRゲーム作品の制作には非常に手間暇がかかるという事情があるようだ。
「ミニゲーム的なものならまだしも、最先端のグラフィックやゲーム性を盛り込んだVRゲームをつくるには資金も時間も必要です。
また、仮に完成させても今の市場状況では投資額を回収できない可能性が高い。こうした事情が、PSVRが盛り上がらない原因でしょう」
結局未だにエスコン新作出てない
もうVRってエロ専用みたいになってますよね
エロから始まるんじゃないか?
VHSはエロから始まったしむしろこれからじゃね?
ヘッドマウントディスプレイを何とかしろ
ユーザー
「やりたいときにやりたいだけどこでもできてすぐ中断できて基本無料でいろいろなやつやりたい」
制作サイド
「やりたいことやれそうなこと低予算ですぐつくってダメでもトントンまで、ヒットしたらラッキーだからドンドン作ろう」
・・・だから、じっくり腰据えてやるようなのは「本当のオタク向け」というイメージになってしまった
技術不足
出た頃は本気で欲しかったけど。
買わなくて正解だった。
WindowMRの方が欲しい。
まずはそこから
発展したけりゃ土台をしっかり作らなきゃ
・首振って周りが見える
以上
疲れるから長時間使えないのに
ゲームの方は長時間プレイ前提だからな
固定なんだから
固定された設定を生かしたゲーム作れやボケ!
凄いと思うけど慣れるまでには酔うし解像度が低い
あと致命的なのがすぐに曇る
解像度低いってのは結構でかい不満だわ
普通にモニタ見てプレイした方がいいじゃんってなる
で、そのうちイラネになった
すぐ疲れる
この辺はバーチャルボーイ時代に指摘されてた欠点
解消せずに出したのは時期尚早すぎた
いいとこ一つも無し
その証拠にコロプラが特許ゴロ始めるまではそれなりにソフト出てたし
海外PSVRソフトは日本の5倍ほどのペースで出てる
ゲームやりたかったら北米アカウント作れとか書いてあるくらいだしなあw
やっぱこれが原因なのかな
これマジなん?コロプラ糞すぎない?
今後日本のVR対応ソフトは期待出来ないってことなのか
( ´・ω・) 頭皮に悪そう
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `ーー´ ̄ ̄ ̄\
まだまだ発展途上のガジェット
多分着陸した辺りで疲労困憊だと思う
引用元: http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1524039570/
![]() |
PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版【Amazon.co.jp限定】日本驚嘆百景 聖なる頂き~霊峰富士~ 配信 |

Entry ⇒ 2018.04.18 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) | Trackbacks (0) |Edit
【VR】バイオハザード7のためにPSVRを買った結果wwwwww

VRすげええとおもいながらバイオ7のストーリーにはなんだこれ悪魔のいけにえかよとか思ってバカにしてたわ。こんなの怖くねえよって思ってたらめちゃくちゃ怖くてヘッドセット外したわ
部屋真っ暗にして一人でプレイしようと決めてたのだが
今まで沢山のホラーゲーやってきたがこれ別格だわ
エイリアンもVRバージョン出たら怖くてできなくなりそう
VRじゃなければ普通に進めるのだがVRだと怖さ100倍だわ
fpsとかのゲームをやってるかどうかも教えてくれ
fpsは昔からほとんどやってるし酔ったことは64のパーフェクトダークの一回だけ
だから酔うわけないだろって思ってた
しかしVRは30分で酔った
まじゲロ吐きそうだった
視点を動かすときは気をつけたほうがいい
fpsとは比べものにならないくらい酔う
thx
その辺改良した新しい機種でも出るまでは様子見すっかな
何故酔うのかは解明されていない部分がでかいから
改善するの難しいらしいよ
ホラーゲー好きなら今からでも買い
待つなんてもったいないよ
酔い止め飲んででもやるべき
手に入れる機会あるなら手に入れて合わなかったら売ればいい
ほんと沢山の人にプレイしてまらいたいくらいホラーゲーに向いてる
VRいつになったら量産されんだよ
こんなにハードが少ないのに
大作のソフト開発する奴とかいんのかよ
ちゃんとゾンビゲーになってる?
なってるならFallout4やりこんだ後にでも買うんだが
また序盤だからなんともいえん
悪魔のいけにえっぽいストーリーになりはじめたからゾンビは今の所関係ない
それに今日は怖くて10分でやめたし
そうなのか
いっそVR安くなってから一緒に買うかな
PROも買わなきゃ駄目なんだっけ?
プロは無理して手に入れる必要ないよ
VRさえありゃできる
合わなけりゃほんとヤフオクとかに出せば買った時よりも高くで売れるはず
転売屋がうざいからほんとにやりたい人に渡らない
VR使いながら動いてみたら酔わんかも?
ちょっと欲しいんだけど
ネタじゃない
未来を感じさせる新しいゲームといっていいほど
一つのアトラクションを買ったと思えばいいと思う
次の再販が来たらネットではなく近くの店に買いに行ってくれ
ネットは購入無理だわ
ゾンビに出会う前から怖い・・・
立ってやってる?
方向転換は身体ごと回転させてコントローラーは前進だけに
コントローラーで方向転換してると確実に酔う
座ってやってたから首が向かないところ見るのに右スティック多用してた
立ってやればいいのかありがとう
エイムも視点動かすだけでできるからやりやすい怖いけど
そこまでなら待ってみるか
体験会行ける地域なら行ってみたらいい
本当にVRの体験は未来を感じる
買ってプレイするべき
ホラーゲームの中に入ろうぜ?
エスコン7をVRでプレイしてみたいんだけどちょっと気が引けてきたな
エスコンは空飛んでる感じがやばいかも
たぶん高所恐怖症はプレイ無理かも
酔うかどうかは運でしかないだろうね
まあそれ以前にvrを手に入れることが先だ
まてやww高所恐怖症はちょっと厳しいくらいリアルなの?
操作ムズイし怖い…
それと始めの電ノコどう対処したらいいやら
バイオ買ったけど友達にやってもらわんとできない
ホラーにステ全振りしてんじゃねえよ漏らしちまうだろ
引用元: http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1485531052/
![]() |

Entry ⇒ 2017.01.28 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) | Trackbacks (0) |Edit
【画像】宮根誠司、PSVR体験でひっくり返るwwwwwwwwwwww

レースゲームか?
ワロタ
いい反応だなwwww
炬燵でやります
3Dでもおおう!?って体動くし僕
オッサンやオバサン世代のリアクションって大体こんな感じな気がする
すごいなにその現実感
OculusとかVIVEならPCの空中に画面が浮かんでるようにデスクトップ表示できるソフトがあって
画面の外を映画館風のスキンにしてフルスクリーンで映画移したら映画館と変わらないスケールで見れる
コマの世界観を立体で体感できるとも言ってたな
引用元: http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476337090/
![]() |

Entry ⇒ 2016.10.13 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) | Trackbacks (0) |Edit
