【動画】新発売のVR「Quest 3」、いくらなんでもヤバすぎるwwww

Quest 3は500ドルやぞ
なお円安
10万やないか
ってそういう話がブラックミラーであったな
クッソ進化してるらしいな
でも、高いよ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1698551755/
![]() |

Entry ⇒ 2023.10.29 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
【朗報】現実、遂にSAOに追い付いてしまうwwwwwwwwww

メガネサイズのが出てから本番
500gだからたいして重くはないよ
疲れないとは言わないしメガネサイズが必要ないとも思わないけど、現時点でもかなりいい感じよ
頭にペットボトルと同じ重さのものを付けて生活して邪魔じゃないか?この使い方は便利であるけど一般利用するならメガネぐらい軽くならないと絶対流行らんよ
ペットボトルとは違って重量は分散してより重く感じ辛くなってるんじゃないの?
慣れると全然大丈夫
装着したときの重量バランスが良ければ重さってあんまり感じなくなる
元のツイートの人もこう言ってるしね
https://twitter.com/ROYCE62294821/status/1712104171795886326
例えば体重が500g増えても何も感じないだろ?
VRゴーグルもそんな感じ
初期の頃のはバランス悪かったから、そのイメージが引きずられてるだけで今はちょっとマシになってる
ユーザー「エ◯チなのください」
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1697287539/
![]() |

Entry ⇒ 2023.10.14 | Category ⇒ おもしろ・ネタ | Comments (0) |Edit
【朗報】Threads、フォロー相手のみのタイムラインなどの新機能実装wwwwテキスト検索も間もなく実装

Metaは新SNS「Threads」に、フォロー相手の投稿のみを表示するフィード(タイムライン)を追加した。「おすすめ」と「フォロー中」をスワイプで切り替えられる。最もリクエストの多い機能の1つだったとしている。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2307/26/news098.html
間に合ったな感はある
まぁもともと模倣アプリだし
やりたいのはイーロン前のTwitterを取り戻す事やし
それ
イーロン・マスクTwitter売って欲しいわ
これは笑う
それはXもそう
スーパーアプリ構想は草なんよ
まるで八丸君みたい
はよどっかに売れや
この他に、以下の新機能が追加される。
翻訳の投稿
アクティビティでの通知フィルタリング
フォローボタンでのフォロワーのフォローバック
アカウントが非公開の場合、新しいフォロワーを簡単に承認する方法
らしい
パクリで初動コケたら終わりなのに
まあ実名出して凸る一般人といういちばんヤバい層がいるけどな
ライバルがwe are xしてるくらいやしまだ舞える
Twitterがやらかせばthreadsがよくなるってこと?
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1690332570/
![]() |

Entry ⇒ 2023.07.26 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
【悲報】Threads、早くも見切りをつけられる アクティブ・ユーザー数20%減

代わる本格的なSNSを切望する中で、このアプリは大きな過ちを犯したのかもしれない。
関心はすでに急速に低下している。ニュースサイトAxiosは7月15日、調査会社Sensor Towerのデータを引用し、
スレッズのデイリー・アクティブ・ユーザー数(DAU)が、わずか数日で20%減少したことを報道した。
アプリの利用時間も20分から10分へと、ほぼ半減している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/358a33a1c03c13b5ed2be5557a8d861d4abb1655
あそこは招待制でじっくり作ってるだけあって出来がいい
元Twitterのおえらいさんが作ってるだけあってほぼTwitterやし
イーロン持ち上げてた人を笑えんよこれ……
マジで用途不明や
学級委員長みたい
何しとるんや
もしかしたらTwitterのAPI制限に合わせて急がせたのかもわからんな
さすがにそれじゃアカンやろ…
やっぱメタって糞よな
誰だか分からんツイートが流れてきても困るわ
スレッズでーす
ずっとTwitter以下の仕様のままじゃそら見限られるわ
草
まだ人気なんやな
広告見てるのと変わらん
存在価値がない
新しいショッピングモールが開店時だけ賑わうヤツや
わざわざ劣化コピーサイトに移住する訳ないわ
移住するならかなり強力な+αないとな
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1689914945/
![]() |

Entry ⇒ 2023.07.21 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
【悲報】Threadsさん史上最速3000万を突破! イーロン「パクったな、訴えてやる!」 バトル開始

メタの新SNS「スレッズ」登録者3000万人超 リリースから1日経たずに
IT大手メタがきのうサービスを開始した「スレッズ」。開始から1日経たずに登録者が世界中で3000万人を超えました。
きのう深夜、メタのCEOのマーク・ザッカーバーグ氏が「スレッズ」で投稿し、登録者が世界中で3000万人を超えたことを明らかにしました。
日本時間のきのう午前8時にサービス開始されたスレッズは、きのう夕方には1000万人の登録者を獲得していました。
「スレッズ」はツイッターに対抗するサービスで「インスタグラム」と連携したうえで、無料で利用できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/176c67f133d62441c3fdd3d515709f143da020f6
2023/7/7 08:07
米ツイッター運営会社が、サイトの見た目や構造がツイッターに似ている米IT大手メタの新しい短文投稿サイト「スレッズ」に関し、社員の引き抜きによる知的財産権の侵害を主張していることが6日、分かった。法的措置の可能性も示唆した。米オンラインメディア「セマフォー」が報じた。
ツイッター運営会社の代理人がメタのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)宛てに送った書簡で、「メタが企業秘密や他の知的財産を故意に不正流用している」として情報の利用停止を要求した。
ツイッター運営会社は、ツイッターの企業秘密に「以前アクセスでき、引き続きアクセスできる」数十人の元ツイッター従業員をメタ側が雇用し、スレッズの開発に従事させたと主張。こうした行為は「州法と連邦法、ツイッターに対する従業員の義務に違反している」と警告した。
メタの広報担当者はスレッズへの投稿で「スレッズの技術者チームに元ツイッターの従業員はいない」とコメントした。(共同)
https://www.sankei.com/article/20230707-ZY3ZEYNN7VOHXCFGKP2BGY4VS4/
あの雰囲気ならツイッターでマスク絶賛してるような層はツイッターに残るから平気ちゃう
インスタすでにやってて連携したかTLちゃんと構築しないとそいつらを拒否感で殺すようなのばっかり表示されるし
全然跳ねなくて気づいたら消してたけど
それに対して雑魚がやっても無駄やでwってスルーして本当にノーダメだったメタ社の器には勝てんわ
似たようなSNS出されたらインスタの方が流行るのは当然
はよキラキラまみれになろうぜ
日本人はTwitter大好きだからどれだけ不便になろうが、どれだけ規制かけられようが結局Twitter使っちゃう
ほんまか?
そもそもここ3年くらいのTwitterク◯リプおじさんや陰謀論者増えすぎてヤフコメと大差ない老人の巣窟になってる感じあるしそういう部分に嫌気指してるやつも多そうやがなぁ
海外の企業が全世界向けに発信してるのになんで日本人主眼において話してるんや…
海外で流行っても日本じゃ流行らん
ツイ◯ス哀れすぎて草
いつまでも沈没船にしがみついてろよw
ニコニコ動画もそんなこと言われてたな
ノーダメージ装っておきながらクッソ効いとるやんけw
アクティブ3億でインフラレベルのサービスを壊したんだから
でも赤字なんやろ?
普通にユーザー超えるんやないか
検索やハッシュタグやトレンド導入されるらしいな
twitterは日本向けののアングラSNSになりそう
他社にクビにした社員雇うなって言うのも変な話やな
めちゃくちゃやな
その社員は一体どこ行けばええねん
負けそう
そう思うのはお前がターゲット外の弱男やからやで
強男と強女しかターゲットじゃないならTwitterの代替にはならんやろ
どれくらいの公式アカウントをツイッターから引っ張ってこれるかが勝負所だろうな
オタクは残るだろうけど、インスタと親和性の強い層は移行しても不思議ではない
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1688686439/
![]() |

Entry ⇒ 2023.07.07 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
【悲報】『Threads』、Twitterの代わりにならなそうwwwwwwwwwwwwwww

- インスタのアカウント必要です
- TL時系列じゃないです
- TLフォロー外の呟きしか流れてこないです
- アカウント検索しかできません
- ハッシュタグ存在しません
すまんこれ誰が使うんや
個人開発でももうちょいマシなもの作るやろ
まぁそのうち使い勝手はよくなってくんとちゃうか
ワイみたいな見る専Twitterガ◯ジには無用なアプリ
なんやこれ
普段からインスタやってない奴は関係無かった
それが全くそそられんし全然TL更新されんな
それは「フォロー数が表示されないこと」
(フォロワー数は勿論見える)
人はフォロワー数>フォロー数、にしたいのでフォローは控えがち。
それを非表示にすることでより積極的なフォロー、及び利用を促す仕組み。
発信者側からしても、通常より多くのフォロワーを獲得できてモチベになるので発信量も増える。
https://pbs.twimg.com/media/F0T73SVacAA-33U.jpg

そういうの求めてないんで…w
実は「フォロワーn人」をクリックすればフォロー数が表示される模様
草
こういう見栄ほんまくだらん
相互フォローを捗らせるだけで草
それだけ出来たら使い道あるんやから
ここに自治体来てくれるなら使うだけ
フォローして貰えば見れるとかいうてもそれならインスタでええしな
中途半端すぎんか
ほんこれ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1688603608/
![]() |

Entry ⇒ 2023.07.06 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
【朗報】Meta社製Twitter型アプリ『Threads』、6日提供開始wwwwwwwww

新アプリの名称は「スレッズ」で、米アップルのアプリ市場に6日から提供開始予定と表示された。英語や日本語など30超の言語に対応するとしている。「インスタグラムの文章ベースの対話アプリ」であり、「お気に入りのクリエイターと直接つながり、フォローできる」と説明されている。
https://www.sanspo.com/article/20230704-7D2OCNHMI5PH5F4KSN65FXFIPI/
どうせ潰されるからな
チューナーレステレビも結局外資でないと作れなかった
フェイスブックとの違いが分からない
あーそうなるか
全部紐付くだろうし
インスタの垢使えるとは書いてるけどFacebookにはふれてないな
メタの中の人は紐付け見れるけど、一般ユーザーはわからんようにしてるんかも知れん
イラスト置き場としても使えそうだわ
FBでも適当な名前でいけたからなw
同じく
FBも本名じゃないや
規制強くて流行らんと思うけどw
インスタ嫌いだから抵抗があるな
Googleはすぐサービス止めるし、アップルはアップル製品でしか使えなそう
ヒント Google+
インスタのくそ広告なんとかしろよ
広告なしって無理だろ
世の中ただの物なんてないぞ
ただだと思ってるのはその物の中で働いてる人から搾取された何かだ
その人たちだってご飯も食べるし家にも住む
エ◯グ◯の検閲はキツイ?
検閲はインスタと同レベルだろな
マストドンは構造上メジャーになるのは無理ね
グロスにしろ
だらだら繋げていくためという感じはするな
ツイッターのよさは単独ボッチつぶやきなんだけどそれが残存するか
初めからつながり目的ツールだったらちょっとなぁ
つか今時個人情報取られないネットって無くね?
なんだかんだ規約の隅っこに書いてるだろ?
だからといって個人情報を全裸で垂れ流す趣味は無い
マイナポータルでもなんかあっても知りませんって免責つけてるもんな
もう当たり前というか
FBきらい
一部は5ちゃんに出戻りかなwwwwwwwww
引用元: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1688443922/
![]() |

Entry ⇒ 2023.07.04 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
【悲報】Facebook、メタバースで失敗して1兆円赤字www

やりすぎだろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/33c62713d7359210fe281db838219361e072f635?page=2
言ってたっけ?
メタバースが来るってこと?
ないないwwwww
他の事業はどれも他社が成功させたのを買い取っただけ
まだベンチャー志持ってるんやな
いつかくるだろうがまだ技術が追いついてなくて誰も魅了できん
GAFAMのFとGはもはやこの中に入らない
ガンダム出せばいいのに
コンテンツがあったのかすらわからない
完全にインスタに流れてるだろ
やっぱ昔と違って無理矢理ブームを作ることのできない時代になったんだな
https://i.imgur.com/gAOoD7R.jpg
https://i.imgur.com/Q2NwtFi.png
https://i.imgur.com/pCy9wIi.png
https://i.imgur.com/E1LRqfX.png
これ動かすのにどんなマシンが必要なの?
クラウドだから自宅にマシンは要らんぞ
回線によっちゃガクガクだろそれ
でもスマホで十分って人間が8割くらいを占めてるのでおわり
安くして撒いてくれなきゃ普及しないよ
それに仮想空間で劣化リアルしてるだけならただヘッドセットが邪魔なだけ
値段と重さが1/10で性能が10倍のものを
この値段でPro並みの性能で装着性が容易になればもっと良いね
ただ結局今VRの技術の終点が誰もわからんから難しいな
いや値段高すぎるし性能低すぎるし重すぎるわ
マジで性能10倍、値段と重さ1/10にしないと値段と釣り合ってない
今のままだとVRが生活必需品にならない限りどん詰まりだよ
値段は数万なら技術が追いつけば普及するのはPCとスマホを見れば問題なさそうでしょ
ただディスプレイの性能、装着簡易性、コンテンツ充実性は
総合的に今の10倍は必要なのは俺も同意
PCとスマホは業務や日常生活で必需品になったからね
VR機器も必需品になるという条件を満たせば値段は据え置きで行けると思うよ
そだね、そこまでいくために君の言うような総合的な性能を底上げ、それこそほんとうに10倍にしないといけない
でもその後、終着点がどうなるか楽しみにならない?
VRやXRは正に現実をもう一つ増やしたり、現実の楽しみを2倍にするような技術だと俺は思う
結局その空間を用意したやつが儲かるようにできてるだけ
当たり前体操
それは別によくね?
肝心なのは内容だよ
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1684715557/
![]() |

Entry ⇒ 2023.05.22 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【悲報】メタバース続々終了wwwwwwwwwwwww

ウォルマート(Walmart)は、ロブロックス(Roblox)でのメタバース体験「ユニバースオブプレイ(Universe of Play)」を、ローンチからわずか6カ月で終了したと、消費者擁護団体のTina.orgが報じた。
ウォルマートは、この体験の終了は「予定どおり」だと述べている。
ウォルトディズニー(Walt Disney)は、自社のメタバース戦略を立案していた次世代のストーリーテリングおよびコンシューマエクスペリエンスのユニットを3月末に削減した。
この一連のニュースは、ソーシャルメディア大手のメタ(Meta)が、同社のメタバース部門が第4四半期に43億ドル(約5760億円)の損失を生み出したと発表したのに続いて報じられたものだ。
これらの報道により、メタバースは企業の投資に見合ったリターンをもたらすことができるものなのかという疑問が生まれた。
小売業者やブランドは、主にブランドエクスペリエンスを作り上げるため、またはマーケティングの目的でメタバースを活用してきたが、その多くはいまだにコンバージョン率を報告していない。
小売業者やブランドがコスト削減を試みている経済環境において、小売業者は不採算分野を切り詰めていくだろうと、専門家は語る。
デジタルコンサルティング会社CI&Tの小売戦略ディレクターであるメリッサ・ミンコウ氏は、
「もっとも大きな課題のひとつは、適切な主要業績評価指標を見極めることと、多くのブランドにとって、物理的な商品に関して影響がないかどうかを見つけだすことだった」と、語る。
「メタバースは、極めて大きく広大で、しかも抽象的な分野だったため、方向を見失いやすかった」。
いかそ
メタバース 戦略を減速させはじめた小売業者:投資に見合ったリターンを得られるのか?:
https://digiday.jp/modern-retail/major-retail-players-are-walking-back-their-metaverse-strategies/
さすが潮流に乗るのが下手だわ
Apex Legendsみたいに。
一つも思いつかない
流石に廃れたと思うが
ポケモンカードとか遊戯王のほうがまだ価値があると思う
嗅覚と味覚と触覚が再現できるまで無理だよ。
神経に電極直繋ぎして感覚を人工的に発生させるレベルまでいかねーとな
輝かしい成功が君臨してるんだからな
失敗したことのない者だけがメタバースを笑いなさい
メタwwwwwwww
メタバァwwwwwwwwww
失敗が重なる
人間の半数は3D酔いする
よって3Dは流行らない
とっくに廃れたよな
セカンドライフで懲りてねーのかこいつら
現実と同じモンを再現して仮想空間とか言っても
そんなもん実物があるんだから意味ねーわばか
処理能力が低すぎる
超絶AIがワールドを自動生成すれば解決する
あんなヘッドセットつけてまでやるやつなんて少ないだろw
さもありなみん
道具を限定するとか頭悪いね
プレイしてる見た目がダサすぎる
それなりのクオリティの仮想空間を他者と共有するには遅すぎて話にならない
今の何倍何十倍という回線速度が必要だし多分あと10年20年は無理だと思う
現実より優れた部分もない上に消費者にとってすらなんのメリットもないのに
どう金を払わせるかしか話題聞こえてこなかったからな
まさにそれ
EVも太陽光発電もコオロギもみんなそれ
だから普及しない
そして企業案件に群がるチューバーみたいな奴らばかりになって一般人が寄り付かない閉じたコンテンツになる
場所だけ用意してエログロなんでもありな世界を作れば流行ると思う
めんどくさい、
最初は物珍しさから手を出すけど
段々めんどくさくなって、シンプルな物に戻る
よっぽど革新的でない限り
新しく現れては流行り⇢段々めんどくさくなる⇢廃れる
の繰り返し
5年後、フォースライフまで待つべし
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1682480831/
![]() |

Entry ⇒ 2023.04.26 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【爆死】メタバース内の不動産価格が大暴落中 仮想空間より人工知能へ

ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は今週、ウォルト・ディズニーがメタバース戦略を開発していた部門を廃止したと報じた。マイクロソフトは最近、2017年に買収したソーシャル仮想現実(VR)プラットフォームを閉鎖した。メタバースに本腰を入れるべくフェイスブックを「メタ・プラットフォームズ」に改名したマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は、先月開いた決算電話会見で人工知能(AI)により重点を置いた。
一方、ユーザーがアバター(分身)姿で遊べる一部のオンライン世界では、仮想不動産の価格が暴落している。メタバースの土地販売を調査しているウィーメタによると、仮想空間プラットフォーム「Decentraland(ディセントラランド)」の土地の販売価格中央値は、1年前から90%近くも下落している。
仮想世界「メタバース」に厳しい現実
ディズニーやマイクロソフトがプロジェクト終了、メタはAIを優先
2023 年 3 月 31 日 06:44 JST
https://jp.wsj.com/articles/the-metaverse-is-quickly-turning-into-the-meh-taverse-cf90ea22
ア○くさい
どこでもドアが実装できる世界に土地の価値なんかあるわけねえよな
投資・投機目的だけで動いてるようなのしかいないんじゃ暴落するわ
ビットコイン何かと同じ
フラシムとか最高よ
メタ社のお友達が持ってる不動産が高くなるように操作されるだけだもんな
PCVR持ってるけどコミュニティに飛び込む気ゼロ
人間関係が面倒な現実からオフの時くらい逃避したいのに男だろうとセクハラの餌食になるような魔境に行くかよ
その辺はサロンの延長で考えてんじゃないの?
高額過ぎた
そもそも”不動産”と位置づけるのも間違ってる
単なるWEBサービスだから
ほぼ権限が会社側にあるMMO的な状態だろ?
仮想空間を共有するより、各々プライベートな仮想空間を持つほうのが発展しそ
計算資源の無駄遣い
移動制限もかかっていて
そのうえで一等地ってならわかるが
どうしてこんなもんに投資するw
結局意識高い富裕層だけが超盛り上がっただけで終了やん
10年早かったな
ウルティマオンラインかよ
対応している国が米、英、仏、加、西、氷、愛の7つだけって
最低限
日独含め20カ国は欲しいものじゃねえの?
実店舗持たずに商売は今でもできるしウェブ支店と何が違うんだ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1680242767/
![]() |

Entry ⇒ 2023.03.31 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
