【悲報】Facebook、メタバースで失敗して1兆円赤字www

やりすぎだろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/33c62713d7359210fe281db838219361e072f635?page=2
言ってたっけ?
メタバースが来るってこと?
ないないwwwww
他の事業はどれも他社が成功させたのを買い取っただけ
まだベンチャー志持ってるんやな
いつかくるだろうがまだ技術が追いついてなくて誰も魅了できん
GAFAMのFとGはもはやこの中に入らない
ガンダム出せばいいのに
コンテンツがあったのかすらわからない
完全にインスタに流れてるだろ
やっぱ昔と違って無理矢理ブームを作ることのできない時代になったんだな
https://i.imgur.com/gAOoD7R.jpg
https://i.imgur.com/Q2NwtFi.png
https://i.imgur.com/pCy9wIi.png
https://i.imgur.com/E1LRqfX.png
これ動かすのにどんなマシンが必要なの?
クラウドだから自宅にマシンは要らんぞ
回線によっちゃガクガクだろそれ
でもスマホで十分って人間が8割くらいを占めてるのでおわり
安くして撒いてくれなきゃ普及しないよ
それに仮想空間で劣化リアルしてるだけならただヘッドセットが邪魔なだけ
値段と重さが1/10で性能が10倍のものを
この値段でPro並みの性能で装着性が容易になればもっと良いね
ただ結局今VRの技術の終点が誰もわからんから難しいな
いや値段高すぎるし性能低すぎるし重すぎるわ
マジで性能10倍、値段と重さ1/10にしないと値段と釣り合ってない
今のままだとVRが生活必需品にならない限りどん詰まりだよ
値段は数万なら技術が追いつけば普及するのはPCとスマホを見れば問題なさそうでしょ
ただディスプレイの性能、装着簡易性、コンテンツ充実性は
総合的に今の10倍は必要なのは俺も同意
PCとスマホは業務や日常生活で必需品になったからね
VR機器も必需品になるという条件を満たせば値段は据え置きで行けると思うよ
そだね、そこまでいくために君の言うような総合的な性能を底上げ、それこそほんとうに10倍にしないといけない
でもその後、終着点がどうなるか楽しみにならない?
VRやXRは正に現実をもう一つ増やしたり、現実の楽しみを2倍にするような技術だと俺は思う
結局その空間を用意したやつが儲かるようにできてるだけ
当たり前体操
それは別によくね?
肝心なのは内容だよ
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1684715557/
![]() |

Entry ⇒ 2023.05.22 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【爆死】メタバース内の不動産価格が大暴落中 仮想空間より人工知能へ

ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は今週、ウォルト・ディズニーがメタバース戦略を開発していた部門を廃止したと報じた。マイクロソフトは最近、2017年に買収したソーシャル仮想現実(VR)プラットフォームを閉鎖した。メタバースに本腰を入れるべくフェイスブックを「メタ・プラットフォームズ」に改名したマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は、先月開いた決算電話会見で人工知能(AI)により重点を置いた。
一方、ユーザーがアバター(分身)姿で遊べる一部のオンライン世界では、仮想不動産の価格が暴落している。メタバースの土地販売を調査しているウィーメタによると、仮想空間プラットフォーム「Decentraland(ディセントラランド)」の土地の販売価格中央値は、1年前から90%近くも下落している。
仮想世界「メタバース」に厳しい現実
ディズニーやマイクロソフトがプロジェクト終了、メタはAIを優先
2023 年 3 月 31 日 06:44 JST
https://jp.wsj.com/articles/the-metaverse-is-quickly-turning-into-the-meh-taverse-cf90ea22
ア○くさい
どこでもドアが実装できる世界に土地の価値なんかあるわけねえよな
投資・投機目的だけで動いてるようなのしかいないんじゃ暴落するわ
ビットコイン何かと同じ
フラシムとか最高よ
メタ社のお友達が持ってる不動産が高くなるように操作されるだけだもんな
PCVR持ってるけどコミュニティに飛び込む気ゼロ
人間関係が面倒な現実からオフの時くらい逃避したいのに男だろうとセクハラの餌食になるような魔境に行くかよ
その辺はサロンの延長で考えてんじゃないの?
高額過ぎた
そもそも”不動産”と位置づけるのも間違ってる
単なるWEBサービスだから
ほぼ権限が会社側にあるMMO的な状態だろ?
仮想空間を共有するより、各々プライベートな仮想空間を持つほうのが発展しそ
計算資源の無駄遣い
移動制限もかかっていて
そのうえで一等地ってならわかるが
どうしてこんなもんに投資するw
結局意識高い富裕層だけが超盛り上がっただけで終了やん
10年早かったな
ウルティマオンラインかよ
対応している国が米、英、仏、加、西、氷、愛の7つだけって
最低限
日独含め20カ国は欲しいものじゃねえの?
実店舗持たずに商売は今でもできるしウェブ支店と何が違うんだ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1680242767/
![]() |

Entry ⇒ 2023.03.31 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【悲報】メタバース、1日の利用者19人の発表に「多分8000人くらいいるかもしれないもん」と反論

https://www.axion.zone/119/
VR使って〇〇しないと生産性で大きく劣る
とか
VRで〇〇すると金が稼げる
とか
転換期になるトリガーはそれだけ
今は必要とされてない
VRMMOで面白いのくれば自然とメタバースになるやろな
そもそもVRである必要性がなくね?
なんや
10年前のBTOパソコンがヘタってきたからメタバースなるもの用に新しいPC買おうと思ったのに
アップルのあいつも、電気自動車のあいつもそれがわかってる
需要と供給される商品の品質がマッチしたらそこで初めてムーブメントになる
需要をどれだけ作っても供給される商品の品質が低いと電通みたいに嫌われるし、
商品の品質も不明だけど新技術を売りにするも、需要はまったくない状態だとメタバースになる
なんでゴリ押しされてるのか理解できん
日本でもかなり前から話題にはなってるけどやってるやつ聞いたことないな
笑われてる
アメーバピグみたいなもんか?
だいたいそんなもん
金儲けが生き甲斐の人たち
なんか企業が何十万も出してゲーム内の土地買ってたの覚えてる
でもいずれ使わざるを得ない社会になるのは本当
これやな
オッサンの自分としてはすぐにでも実現して欲しいけど
どっかで人間の脳は現実と区別がつかなくなる
そこで革命がおこる
他の感覚もコンプリートで騙してくれないと無理じゃないの?
いけるいける
逆にフルで五感騙そうとしたら具合悪くなってまうよ
でも事実
アバターは趣味抜きならマジで無駄でしかないからな
どう足掻いてもその無駄な文化で一番進んでいるのは今現在でVRアバターを使っている人やオンラインゲームをやっている人
それら全部無視してそのレベルの低いアバター会議を見せたらそりゃ笑われるのも当然だわ
極狭い範囲のオタクしかやってないやつ
メタバース相手「ワイさん現実ではどんなことしてるんですか?仕事は?」
メタバースワイ「……(無言のログアウト)」
絶対こうなるわ
だからといってそれが特段盛り上がるかと言われるとそんなことはないと思うわ
普通の人20万クラスのグラボとか買えんやろ
と思ってそう
定義がガバガバすぎる
インターネット黎明の頃夢見てた人対人コミュニケーションの希望を実現させて欲しい
可能性はあるけどローカスネットワークごと持ち込むのが大変すぎるんだよ
フルダイブってできたとしても身体への負担半端なさそうで怖いわ
長時間いたら戻ってきた時動けなさそう
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665550024/
![]() |

Entry ⇒ 2022.10.12 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【画像】facebookが1兆円かけて開発したメタバースの画像が公開

プレステのゲーム以下
AGAじゃん…
さすがにこれは無理
もはや実写だな
一億でもこうはならんw
複数のお笑い芸人がメタバース始めたんすよぉとか言い始めることが合図
その結果がこの有様って感じなんかな
発想とか美的意識が貧弱なんだろうな。
日本語化待ってんだけどなあ
任天堂に100億でも使わせたらもっとマシなの出せそうだけど、もし本当にそんな世界が来るなら
アバターをオーダーで開発してくれる個人デザイナーとか
流行りそうじゃね。
もうちょっと可愛いグラになってるよw
確かに
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660892094/
![]() |
Meta Quest 2―完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット―256GB Quest 2 Eliteストラップ Quest 2携帯用ケース |

Entry ⇒ 2022.08.19 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
日本政府、ついに動く。「日本版GAFAを作るために120兆円投入」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220602/k10013655031000.html
政府は、ことしの新たな科学技術戦略の案をまとめました。科学技術を国家の生命線と位置づけ、
技術革新を生み出すスタートアップ企業を徹底して支援するとしています。
そして、海外とのしれつな国家間競争を勝ち抜くため、2025年度までの5年間の研究開発投資について、
官民合わせて120兆円を目標に民間からの投資を呼び込む環境も整備するとしています。
企業への金5000億ありゃ御の字やろなぁ…
???「これからは民間投資からの中抜き」
大学を中退して会社を作ったよ!
ちな本社はうちの倉庫なw 投資家さんカネ貸して!!」
どうする?
アップル含めこれで大成功したけど、日本の場合文系の詐欺師が投資詐欺やるだけだからな
学歴と実績と製品みないと無理や
台湾の半導体がすごい→日本版半導体作るで!
こんな他国の後追いで成功するわけ無いねんから他の国がやってへん分野に投資しろよ
工作機械とかあるやんか
後進国が先進国の技術をパクるのはええことやと思う
ほんまの後進国ならその通りやねんけど、一応日本はこれでも世界的には技術持ってる方やから
いつまでも後進国式の発展モデルやってたら頭打ちが来るで
自然発生する枠組みを作るしか政府にはできないよ
やりかたが微妙
0%とは言わんが20%くらいにしろ
それだけで全然変わるわ
自民支持者も気にしないやろし選挙にも影響無さそう
土台作れアホ
全部学力に割り当てるべきじゃないか?
何故か
船頭が無能だからや
そこに委託します
電通等に再委託します
以降委託合戦
おわり
GAFAが衰退する頃には日本なんてなくなっとるやろ
これはアメリカ超えたわ
その肝心な空き地がもうないで
せっかく良い所まで来たのに何処かの国の息のかかった奴らに潰されかけてるし
基本的に災害時は身内に金配るチャンスだと思ってるからな
振込手数料17億ってすごくね?
これも2兆は手数料ってことやん
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655862901/
![]() |

Entry ⇒ 2022.06.22 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【悲報】LINEを使ってる国、日本とタイだけだったwwwwwwwwwwwwwwwww

正直LINEよりdiscordの方が100倍使いやすいよな
中国の問題もあるし、マジでWhats AppかFacebook Messengerに乗り換えるべきだろ
便利だから良いや
エアレペルソナ
ウクライナやセルビアが使ってるViberは楽天のアプリ
メッセージがあるじゃん
洋画とかでたまに使ってるシーン見るからそこそこ使われてると思ってたわ
いつ代替サービスが出てもおかしくないだろ
これだけスタンプ文化的なのが広まったらそうそう他に切り替わるとは思えんが
すでに周りの人がみんなLINEだったし選択肢はなかった
こんな感じ
民間企業が欲しがってるの?国の機関?
まあ言っちゃえばこういうのってみんなが使ってるのが一番の使いやすさだもんな
今から乗り換えは大変そうだ
メディアも悪いぞ
LINEからよっぽど金掴まされたんだろう
ニュースとかウォレットとか余計なゴミもないし複数端末で使えるし
どの類似アプリも中国共産党の影がチラつく
何度も同じ様なもん見てきたし
ただエアレペルソナの何が悪いってまず名前が覚えづらすぎ
あとアイコンがすげー地味
やっぱりLINEみたいにカラー持ってるのは強いよな
別に好きで使いたいって人はそんなに多くない気がする
テレビ局とか政府まで使い出すなら、そもそも似たような無料連絡のアプリを国が開発すればいいのにと結構マジで思う
日本とタイはK-POP流行りまくり
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1615990973/
![]() |

Entry ⇒ 2021.03.18 | Category ⇒ PC・スマホ関連 | Comments (0) |Edit
