【画像】二宮和也さん、阿部寛に公開処刑される

たかおも元モデルでやたらデカイから
ミニチュア感半端ない仕様
劣ってるのが身長だけじゃないからな
顔もスタイルも劣っているのに関係ないのだ
女が世に需要があるとされてるものを魅力と感じて事の本質を見れない所はブランドバッグとかにも表れてるな
男は革質だの機能性だのを求めたがるが女にはビニール製でもブランドロゴがありゃ魅力的なんだもの
悔しそう
威圧感が怖いってのほんと多いよ
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1698195273/
![]() |

Entry ⇒ 2023.10.25 | Category ⇒ アイドル・芸能 | Comments (0) |Edit
【視聴率】堺雅人主演TBS日曜劇場「VIVANT」最終話で爆上げ19・6%

第1話(7月16日)=11・5%、第2話(7月23日)=11・9%、第3話(7月30日)=13・8%と右肩上がり。第4話(8月6日)=13・4%と微減したものの、第5話(8月13日)=14・2%、第6話=14・3%(8月20日)、第7話=14・1%(8月27日)、第8話=14・9%(9月3日)、第9話(9月10日)=14・9%と好調に推移。最終回(9月17日)=19・6%とジャンプアップした。
最終回に向け、怒涛の番宣も。17日にはファンミーティングが開催され、福澤監督が登壇。数々の撮影秘話を披露し、続編も示唆した。
最終回は、乃木(堺雅人)が別班を裏切っていなかったことが判明。そして、撃たれた別班員たちは急所を外され、日本で生きていた。事実を知って激昂するノコル(二宮和也)と乃木の言葉に刀を抜くベキ(役所広司)。過酷な運命を乗り越えた親子。40年の時を超えた宿命の物語の結末は…という展開だった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/19/kiji/20230918s00041000225000c.html
本来なら初回15%ラスト28%ぐらい狙ってただろうな
初回が低すぎた影響でそこまで高く感じないな
感想を見るとつまらなかったとか 内容がすかさか だとか
ろくでもないね
福澤の敗北
これに勝てる作品はなかなか出てこない
金かけたのに20%いかないのは…
成功なのか失敗なのか微妙なところ
予算とロケのバランスがおかしい
最終回に豪華なシーン入れろや
一気に世界観に引き込めるとはいうけれど、よっぽど自信がないと出来ないやり方よ
スポーツ中継の時代だわ
今期の22時代のドラマとか4%や5%だよ視聴率
そもそも夏ドラマは視聴率とりにくい
ライトセーバーを持って欲しかった。
しょぼい ドラマでしたね
皆さんの大事な大事なスケジュールを拘束して この程度のドラマ しかできないのに成功したとか言ってるんだったら
TBS はもうドラマ作んのやめたほうがいいですwwwww
スカッとする感みたいな
半沢みたいな利権争いでスカっとシーンあったよ
無理矢理入れた感があったけど
最終話で阿部寛が登場するシーンはうおおお!ってなったぞ
1位 ばらかもん ー
2位 こっち向いてよ向井くん ー
3位 トリリオンゲーム ↑
4位 ハヤブサ消防団 ↓
5位 18/40〜ふたりなら夢も恋も〜 ↓
6位 警部補ダイマジン ー
7位 CODE ↑
8位 この素晴らしき世界 ↓
9位 彼女たちの犯罪
10位 VIVANT
11位 ギフテッド
12位 癒やしのお隣さんには秘密がある
13位 なれの果ての僕ら
癒しのお隣さんは面白い
真夏のシンデレラがないぞ
あのドラマが如何に化け物だったかわかる
俺の考察「他の4人は心臓ぶち抜いたけど黒須だけは肩を撃って生かした」
↓正解
黒須は抜群の反射神経でかわした結果肩に被弾しただけでみんな心臓近くの急所外したところを狙ってました
こんなんわかるかw
流行ってるらしいから見てみようって人が多そう
製作費もかかっただろう。もし視聴率が出なかったら丸損のはずだった。
その意味でTBSはよくやってると思う。
何かアクションを入れれば良かったのにな
けっきょく1話だけやんと
桁違いの予算でロケとキャストは豪華だったけど
肝心の脚本が駄作に足突っ込んでたな
結果ドラムとチンギスがかわいいだけのドラマだった
裏の裏からのどんでん返しとか半沢風の演出は秋田
前宣伝が下手糞だった
初回は完全に失敗しとる。初回で最低でも18欲しかったはず。できれば20
堺雅人の演技が下手すぎで嘘くさくてギャーギャーうるさいって感じで駄作感満載だったんだよね
そしたらその事自体がめっちゃ伏線だったのでSNSで一気に流れが変わった…という記憶
https://news.yahoo.co.jp/articles/a756b0dd8ee2734c60d99b4faa24bbc0a35e81a3
09/17日
12.9% 19.6% 21:00-22:19 TBS 日曜劇場・VIVANT・最終回
個人視聴率って単身世帯がユーザーだと低く出るんだっけ?
半沢直樹 (2013年 7月期)
19.4__21.8__22.9__27.6__29.0__29.0__
30.0__32.9__35.9__42.2(終).._29.07%
VIVANT (2023年 7月期)
11.5__11.9__13.8__13.4__14.2__14.3__
14.1__14.9__14.9__19.6(終)..._14.26%
クソドラマだとまずない現象
一気見はチンギスが見方になっていくところとかワクワク感があってより楽しめたかもね
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1695081938/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.19 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【視聴率】堺雅人主演TBS日曜劇場「VIVANT」生特番11・9%、第9話14・9% ラグビーW杯の裏でも健闘

生特番は「日曜劇場『VIVANT』祭り!第1部 緊急生放送SP 堺雅人&阿部寛&二宮和也」、第9話は「日曜劇場『VIVANT』祭り!第2部 第9話79分SP 明かされる驚愕の真実!」と銘打ち、229分ぶち抜きの異例の編成。ラグビーW杯に対抗した。
第1話(7月16日)=11・5%、第2話(7月23日)=11・9%、第3話(7月30日)=13・8%と右肩上がり。第4話(8月6日)=13・4%と微減したものの、第5話(8月13日)=14・2%、第6話=14・3%(8月20日)、第7話=14・1%(8月27日)、第8話=14・9%(9月3日)、第9話(9月10日)=14・9%と好調に推移している。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/11/kiji/20230910s00041000430000c.html
今ここまでの視聴率取れるドラマ中々ないよ
なんか前回から急に展開変わって微妙になった
分業制だから脚本家が変わったんだろうね
うーん微妙
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f0d34db31d3f4730c1f238ec5dc9b9069e09e7c
普段と時間が違うから失敗した感じじゃないの もっと視聴率上がってたかも
日曜のゴールデンなら最低でも30%はいくと思ってたわ
芸人が全てをぶち壊してる
確かに感情移入し辛くて粗探しに回りがち
すごい ドラマだったら30%とか40%とか取るじゃないですか
もし 裏がラグビー 中継 でもねw
NHKブーストもあったのに
なかなか良い数字だな
嫁の恨み晴らす気まんまんだろ
しかも本放送も伸びなかったな
やっぱり脚本がいろいろ甘すぎる
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1694391152/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.11 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【視聴率】堺雅人主演TBS日曜劇場「VIVANT」第8話も好調14・9%

第1話(7月16日)=11・5%、第2話(7月23日)=11・9%、第3話(7月30日)=13・8%と右肩上がり。第4話(8月6日)=13・4%と微減したものの、第5話(8月13日)=14・2%、第6話=14・3%(8月20日)、第7話=14・1%(8月27日)、第8話=14・9%(9月3日)と好調に推移している。
第8話は、乃木(堺雅人)たち別班はテントの会合に潜入し、ノコル(二宮和也)を捕らえる。しかし、乃木は次の瞬間、別班の仲間を次々と狙撃、という衝撃の行動に出た。別班、ひいては国を裏切ってまでも乃木が果たしたい“想い”。そして訪れる父・ベキ(役所広司)との40年越しの再会…という展開だった。
今月10日には、150分緊急生特番(後7・00~9・30)が第9話79分SP(後9・30~10・49)の直前に放送されることが決定し3日、同局から発表された。堺、阿部寛、二宮和也ら豪華キャストが総出演し、生トークを繰り広げるなど一夜限りの特別企画。連続ドラマ放送中の長時間生特番、かつ生特番→本編直結で229分ぶち抜く極めて異例の編成。最終回が近づく中、「VIVANT」一色になりそうだ。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/04/kiji/20230903s00041000438000c.html
視聴者の支持を獲得するって意味じゃ大黒字だと思う
配信でボロ儲けです
スポンサー枠もう売れてるから関係ないんじゃないの?コケたら今後に響くだけで。
この作品だけでなら赤字
半沢のご褒美制作なので十分
役所工事や阿部ちゃんのアニマルパラダイスが見られるぞ!
日本でもこれだけのドラマ作れるって証明できたしTBSも大判振る舞いしたかいがあったな
そうだよ月曜にスポ新に載る視聴率見てみ
トップ3でも10%割ることもあるから
大体5%前後のドラマ多いからね
今期だと頭ひとつ抜けてる
ただ制作費が他のドラマの倍以上掛けてそうだけどね
もう14%から動かず固定の人が毎週観てるんだろうね
普通ならヒット作なんだろうけど出演者主役級集めて金かけて14%台と考えると微妙
C・イーストウッド監督が絶賛したり、日アカ主演男優賞とったり、得意な役はとことん上手なんだけどね
予告見ると来週もパッとしなそう
最終回なんてほぼ伏線回収の説明で終わるから
震えて待て!!
伏線置いてあるドラマの宿命。
それをよしとするか悪しとするかは好みだが。
ア◯だわTBS
制作費はダンチだろうに
治療して捕虜にしてる設定ならテント甘すぎだよね
乃木を疑ってるからその人質として生かしてるのでは
もっと上を狙ってたような気がする
局としては不満だろ
こんだけ金と人かけて福山大泉より少しマシなんて
無理じゃね
何が正義で悪なのかが団体も人もわかりにくくて混乱
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1693788025/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.04 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【視聴率】堺雅人主演TBS日曜劇場「VIVANT」第7話14・1%

第1話(7月16日)=11・5%、第2話(7月23日)=11・9%、第3話(7月30日)=13・8%と右肩上がり。第4話(8月6日)=13・4%と微減したものの、第5話(8月13日)=14・2%、第6話=14・3%、第7話=14・1%と好調に推移している。
第7話はブルーウォーカー・太田(飯沼愛)の協力により、テントのサーバーから“ある重要な情報”を得ることに成功した乃木(堺雅人)たち。そんな中、乃木、黒須(松坂桃李)をはじめ6人の“別班”精鋭部隊が、司令・櫻井(キムラ緑子)の下に集結した。目的はテントの最終標的・日本における犯行を未然に防ぐこと。乃木はテントのリーダー・ベキ(役所広司)が自身の父、元公安の警察官だったと別班メンバーに打ち明ける。徐々にテントへと近づく乃木たち別班、そして、チンギス(Barslkhagva Batbold)と手を組み、乃木を徹底的にマークする野崎(阿部寛)たち公安。テントの真相を暴き、日本を守るのはどちらか…という展開だった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/28/kiji/20230827s00041000683000c.html
裏24時間だったのに
ネットでは好きも嫌いも反応あるのに
マンガ好きな若い世代の視聴率は高いが
半沢みたいなわかりやすい勧善懲悪求める高齢者にはイマイチ不評
なるほどな
わかりにくくて頭がこんがらがるか(笑)
二重人格の部分で???になって退場したかもなあ
その中では良い数字かも
バスケ観てたわ、マジでスラムダンクみたいで熱かった
その後ネタバレ喰らわぬよう慌ててTVerでVIVANT観た、こっちも面白い来週が楽しみ
そしてあれだけ「この美しい国を守る!」とか言ってたのにいきなり
「パパに会いたいんだ~!!!!」って・・・みなしごハッチかよwww (´・ω・`)
堺雅人「パパ、会いたかった・・・」
役所広司「誰だ、お前?」
簡単に背後取られすぎやろ
あの長髪とツナギ作業着と家紋だけは、なんとかならなかったかな
ちょっとひいた
とかじゃないとさすがにあの幼児化はちょっとなぁ
アニメ除く全邦画よりも面白いのが無料なんだからそらそうよ
邦画のレベルが低すぎてなあ。
何見ても大泉洋、橋本環奈、永野芽郁しか出ていないイメージ。
もうずっとアニメ祭りしてろよと。
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1693184005/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.28 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【視聴率】堺雅人主演TBS日曜劇場「VIVANT」第6話も好調の14・3%

同時間帯(後9・00~9・54)横並びも他局オール1桁と圧倒的なトップだった。
第6話は、乃木(堺雅人)はテロ組織“テント”のリーダー、ノゴーン・ベキ(役所広司)が幼い頃に生き別れた父だと確信し、愕然。野崎(阿部寛)もまた乃木とテントの関係にたどり着いていた。別班VS公安VSテントの行方は?「F」の秘密は?ベキを父と呼ぶ謎の男(二宮和也)の正体は?そして、薫(二階堂ふみ)がジャミーン(Nandin―Erdene Khongorzu)の手術を執刀し…という展開だった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/21/kiji/20230818s00041000345000c.html
「誰が行っても結果は同じだ」みたいな事言ってたが、阿部寛が突入してたらすぐ見破ってたんじゃね?
まだまだテレビ見る人はいるんだな
脚本がベタでガバガバだけど、ネタ作品なら腹も立たん
VIVANT対策が全然できてないし、行列
すごいわ
最終章は18~20ぐらいとれるんじゃないか
なんだかんだいって大成功ドラマじゃん
ここら辺の数字うろちょろ最終回だけ18%で終わる感じかな
金かけてるから成功なのか失敗なのかいまいちわからん
失敗でしょ
こんだけ人集めて海外ロケしてんだぜ?
tverもあるしようわからんよね
深く考えずに気軽に見たらいいってことだね
1億賭けて15%届かないんだからそりゃやるよな
マジかw TBS総出が始まった感
乃木にまかれる新庄と乃木の本性知ってるのに知らんぷりしてるドラム可愛い
協力関係になるのは難しいんだろうし、やはり前者なのかねー
制作費を湯水のように使えば超豪華で高視聴率取れるんだし
いらないな 仮にあったとしても二重人格での対話のシーンはしらける
ただの孤児で幼少の頃施設に入れられる前に別班から洗脳されてその結果脳内でFが生まれた
DNA鑑定は別班の捏造
みたいなのが最終回直前で判明する予感
もうちょっと華のある若手女優がいれば。
主役級の男優揃えたわりに女優は見劣りしてる
ズバリInvestigaterと予想
黒須とドラムのバトルアクションが見たい!!
ゆえにテント側の人間
薫 レイア
野崎 ハンソロ
ドラム R2D2
翻訳スマホ C3PO
チンギス チューバッカ
ノゴーンベキ ダースベイダー
そう見えて仕方がない
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1692578760/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.21 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【視聴率】堺雅人主演TBS日曜劇場「VIVANT」第5話14・2% 右肩上がり

同時間帯(後9・00~10・09)横並びも他局オール1桁と圧倒的なトップ。個人視聴率は8・7%、個人占拠率(シェア)は30・6%に達した。
第5話は、乃木(堺雅人)の正体は何と国内外で民間人に紛れて諜報活動を行う特殊部隊“別班”だった。同じく別班の黒須(松坂桃李)とともに、テロ組織“テント”のモニター・山本(迫田孝也)を排除。次の目的のため、ある人物の元を訪れる。一方、山本の死に違和感を抱いた野崎(阿部寛)は、自分たち公安以外に唯一山本の正体を知っていた乃木に疑惑の目を向ける。野崎が徹底的に乃木を調べる中、衝撃の過去が明らかに…という展開。役所演じるノゴーン・ベキの正体が判明し、視聴者に衝撃が走った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be195d166f7178710558a6b2b6e9245997951371
平均視聴率 高い順
24.76% 半沢直樹 続編 (堺雅人)
17.39% 99.9 2nd (松本潤)
15.66% 日本沈没 (小栗旬)
15.30% 天国と地獄 (綾瀬はるか)
14.82% ドラゴン桜 2 (阿部寛)
14.43% DCU (阿部寛)
14.21% ブラックペアン (二宮和也)
13.60% TOKYO MER (鈴木亮平)
13.48% 下町ロケット2 (阿部寛)
13.31% テセウスの船 (竹内涼真)
12.96% VIVANT (5話終了) ←ここ
12.88% マイファミリー (二宮和也)
12.87% ラストマン-全盲の捜査官- (福山雅治)
12.74% グランメゾン東京 (木村拓哉)
11.82% ノーサイドゲーム (大泉洋)
11.46% 危険なビーナス (妻夫木聡)
10.44% オールドルーキー (綾野剛)
10.33% 集団左遷 !! (福山雅治)
*9.74% この世界の片隅に (松本穂香)
*9.69% グッドワイフ (常盤貴子)
*9.59% アトムの童 (山﨑賢人)
*9.37% Get Ready ! (妻夫木聡)
テセウス結構取ってたんだw
5話までの展開やスピードは本当に傑作。
キムタコとかじゃ駄目なわけだ
こっち桁違いに金かけてるじゃん
そのわりには微妙な数字
本来15%が最低ラインのドラマだろこれ
キムタコも脇に有名俳優で固めて金使ってんじゃないの?
キムタコ10%以下だよね
ジャニはスイーツドラマだけやってりゃいいのに
まあさすがに休日のドラマと平日のドラマ比べてもしゃーないとは思う
堺が子供のころかテントのトップだったとかいうほうが良いな
入院中の子供じゃん?
まんまとフリーパス同然入国だし。
実は多言語をベラベラ喋れる設定
テロ組織のラスボスにふさわしい
公式馬◯じゃないの?
久慈慎之介
通称『千石』
近藤真彦が「おい千石」と呼び捨てにしてるのがどうしても許せなかったわ
高橋英樹はいいけどお前は「千石さん」だろと
テントのTOPで乃木の親父
毎日動画見てるわ
また役所が警視庁勤務(恐らく公安で阿部の先輩)だったといのも想像を膨らませる
役所はテントを公安の命令で作ったCIA的な組織なのかはたまた腐った日本政府をぶっ潰す為に作ったのかでストーリーが変わって来る
個人であんな組織作って運営するのは無理があるから資金面等で考えたらテントのバックは実は公安でしたの方が妥当なんだけどさ
何れにせよテントの最終目標が何故日本なの?と言う疑問に整合性が取れたね
孫とか?
やっぱ堺雅人はあーでないと
くだらん
いやあこのままドンデン返しがなければ公安は悪役だろうし最終的には親子でタッグ組んで阿部退治になるっしょw
ギリシア神話からのお約束
まだ5話だぞ。絶対にそれだけで終わらない
こんなのが組織No.2なら必死にならなくても放置してるだけでテントは内部分裂で滅ぶんじゃね
小さくて弱そうで子供みたいなのに何であのドラマに配役されたんや?
他にいくらでも適任居るやろに 残念だわー
佐藤健か鈴木亮平でよかったな
分かるの?
15%超えも現実味がでてきた
っぱ古美門研介よ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1691971958/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.14 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【視聴率】堺雅人主演TBS日曜劇場「VIVANT」第4話も好調13・4%

初回放送までストーリーや役柄など作品の詳細を明かさない異例の手法。阿部寛、二階堂ふみ、松坂桃李、役所広司と主演級の超豪華キャストをはじめ、事前に発表した総勢42人の出演者とモンゴルロケを敢行した以外はベールに包まれたままだった。初回ラストに嵐の二宮和也が事前告知なしのサプライズ登場。43人目の“最後のピース”として反響を呼んだ。
壮大な映像も話題。モンゴルロケは2カ月半に及ぶ大規模なもの。近年の日本のテレビドラマとしては、異例の長期海外ロケとなった。
日本と中央アジアを駆け巡る予測不能なアドベンチャー。第4話は、システムを改ざんし、誤送金を仕組んだ人物が財務の太田(飯沼愛)だと突き止めた乃木(堺雅人)たち。野崎(阿部寛)ら公安は太田の自宅へ急行も、太田は利用されていた?…という展開だった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/07/kiji/20230806s00041000446000c.html
あんま面白くはないんだけどね
ミステリー要素の二重人格オチは夢オチレベルのガッカリ感あるよね
多重人格
Fって名付けてるから他にもA~Eもいる説
結末の後味悪くなる展開しか予想できない
まあ第4話一番面白かったな
ジョーカーと思い出した人多かったよねwww
期待されてない予算少なめドラマなら大ヒットになるけど
かなり豪華な期待ドラマだっただけに少々数字足りないね
TVerと海外配信重視なんでしょ
ジジババに左右される視聴率にこだわってもね
まだ出演者半分くらいしか出てないんじゃなかったっけ?
3話までのぬるい展開で切ってた人が多いんだろう
俺も4話リアタイしたもののあまりに急展開したので思わずTVerで見直したわ
かなり面白い!
3話途中から面白くなった
まあ面白くはなってきてるよな
パトレイバー世代か
押井守もパトレイバー2で別班出したら
後藤隊長も南雲さんも出る幕なかったな
最後は役所広司がエイリアン部隊に核積んだ機体で突っ込んで大円団
最新話見たけど、山本っつーのも動機が全く意味不明で何故テロリスト側なのか全然描かれて無いし
乃木が全部仕掛けてハッカーも用意したっぽいな
迫田は知らずに乗せられて処刑
来週からまたモンゴルってもしまた字幕ばっかりになったらさらに数字落とすかも
モンゴル行っても日本人とのやりとりメインにしてほしいよ実況民だから字幕読むのダルい
堺が別班になるほどの優秀さっていうなら
そもそも誤送金なんてしなくね?(誤送金問題に巻き込まれるわけなくね?
テロ組織に近付くためにわざとやったんだよ
あえて金を奪わせ金の流れを追うことで組織の実態を掴もうとしてるんでないか?
巻き込まれを演じる事で直接バルカに乗り込む理由を作った
いちおうそれは軍需産業に手を出してる疑いのある企業に潜入して
テロ組織と接触する機会を待ってたのかね
そもそも取引先は乃木自身が交渉してプッシュしてたみたいだしあえて疑いがあるところ選んだら尻尾出したってことかもな
遺書置かせて突き落とすやつ
震えがずっと止まらない
あれ制作者側のミスじゃなくて伏線だったのかよ
中東っぽい顔が伏線
日本のために何でもやる
今回で好き嫌いがはっきり分かれた
後はそれらを回収できるかだな
となると、なんでわざわざ野崎にアリにvivantと言われたと伝えたのかが謎なわけだが
阿部寛とは協力関係にあるから
乃木は小物でおどおどしてるだけからやっと主人公や
躊躇なく◯すってなかなか鬼だよなw
かなりぶっ飛んだダークヒーロー
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1691368849/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.07 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【視聴率】堺雅人主演TBS日曜劇場「VIVANT」第3話13・8% 右肩上がり

初回放送までストーリーや役柄など作品の詳細を明かさない異例の手法。阿部寛、二階堂ふみ、松坂桃李、役所広司と主演級の超豪華キャストをはじめ、事前に発表した総勢42人の出演者とモンゴルロケを敢行した以外はベールに包まれたままだった。初回ラストに嵐の二宮和也が事前告知なしのサプライズ登場。43人目の“最後のピース”として反響を呼んだ。第2話では「ヴィヴァン」の謎も明らかになった。
壮大な映像も話題。モンゴルロケは2カ月半に及ぶ大規模なもの。近年の日本のテレビドラマとしては、異例の長期海外ロケとなった。
第3話は、日本大使・西岡(檀れい)の裏切りに気付いた乃木(堺雅人)たちはバルカ警察から逃れ日本へ脱出するには、バルカ人も決して足を踏み入れない“死の砂漠”を突破するしかなかった。乃木は野崎(阿部寛)、薫(二階堂ふみ)とともに死と隣り合わせの砂漠の横断を決行。そんな中、ラクダの背中からいつの間にか薫がいなくなっていた。そのことに気付かず、進んでいく一行。そして、誤送金を引き起こし、乃木を陥れた犯人が判明し…という展開だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbb634a5b4af877e40cbedb44bf3758f8a5fef2e
まだ低いな
来週は普通に1時間だっけ
確かに。
ツッコミどころが多くて楽しいという巧いやり方
TVerのような見直し配信ができることでドラマに金かける意味が出てきたんだそうな
だけどTVerってどうやって儲けてるんだろ
CMもTBSのばかりだし
そうか?ミッションインポッシブルよりドキドキしたぞ
最新作めちゃくちゃ面白かったぞ
ラストの顔芸も
期待せずにTVerで見る→おもろいやん→リアル視聴やろな
阿部ちゃん史上ナンバーワン
BTR装甲車まで出てたし
2番目の人格のユースケはテントがテロリストを襲いその時に日本に戻って神道で育ってる
専務が別班
モンゴルの追いかけっこは◯ソつまらんかった
金かけてる割には演出がチープなんだよ
裏がサンデーステーションに戻ればかなり削られる
本当の違いが分かる奴等はWOWOWのフィクサー見てるわ
マジで面白い
突っ込みどころ含めて観たくなるのは確かだわな
昨日のはミッションインポッシブル1をチープにした感じだったな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1690763561/
![]() |

Entry ⇒ 2023.07.31 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【視聴率】堺雅人主演TBS日曜劇場「VIVANT」第2話11・9% まさかの初回超え

初回放送までストーリーや役柄など作品の詳細を明かさない異例の手法。阿部寛、二階堂ふみ、松坂桃李、役所広司と主演級の超豪華キャストをはじめ、事前に発表した総勢42人の出演者とモンゴルロケを敢行した以外はベールに包まれたままだった。初回ラストに嵐の二宮和也が事前告知なしのサプライズ登場。43人目の“最後のピース”として反響を呼んだ。
壮大な映像も話題。モンゴルロケは2カ月半に及ぶ大規模なもの。近年の日本のテレビドラマとしては、異例の長期海外ロケとなった。
第2話は、公安の刑事・野崎(阿部寛)の助けにより現地警察の追跡から逃れ、無事、日本大使館へとたどり着いた乃木(堺雅人)と薫(二階堂ふみ)。しかし、いつまでも止まっているわけにはいかない乃木は誤送金した130億円を取り返すべく動き始める。そして、明かされる「ヴィヴァン」の謎に一同は驚愕し…という展開。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e339aa8e85be2d1529e99863c4e604ef1396fc6
目立ち過ぎちゃう脇役も駄目だと思う
力入れてるわりにはどうなんだって数字だな
最終回は20%超えると
消防団のウォーターボーイズみたいな印象を与える
実際は田舎のサスペンスなのに
名前で見る気なかったけど、見たら面白いのね。景色も綺麗
それ以上に枠が悪い
テレ朝木21の視聴層は日曜劇場以上にジジババが多くてテンプレ通りというか水戸黄門ばりにベタベタお約束な刑事ドラマと医療ドラマ(もっというと、ドクターXの続編)を好む連中だからな
ハヤブサこそ日曜劇場でやるべきだった
今どき枠とか関係あるか?リアルで見るほど暇な人多くないだろ
テレ朝木21見るようなジジババは暇だろ
枠と年齢層は関係大アリ
公式ページ見てきたけどミステリなのか。見ようかな
ほんとタイトルだけ見ると熱血消防団ドラマかと思った
じっさい田舎のほんわか消防団の話だぞ
ミステリー要素なんてほんの数分だけ
あれ出演者地味なのに面白いな
いま地味だからこそ脚本が活きてるのか
VIVANTの爆破シーンよりハヤブサの田舎の火事のほうが迫力あったしCGの使い方も上手かったな
海外ロケの場合海外は物語に意味はない
↑
これでネガキャンしてた人は間違いだったな
VIVANT=別班で確定ならあっけない
このドラマ全部がご都合主義だよw
大使とかいらなくて最初からドラム一人に任せれば十分脱出できた
聞いたことない言葉だったけど、一応あるんだね、こういう話が
> 自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体 (講談社現代新書) 新書 - 2018/10/17
しかしニノ(40歳)出てこなくて発狂してたりして
テロ工作員として訓練を受けるも途中で救出されて日本政府側のスパイになったのかもな
そっちの人格は普段隠れていて気弱なビジネスマンの方を操っている感じ?
そんな感じだろな
阿部ちゃんが堺の経歴におかしな点はまったくなかったって言ってたけどバレてないのかな
多分いろいろ見透かしてると思う
何もなかった(本当に何も出なかった)で逆に怪しいと思ったか
ダブルオーのハレルヤみたいな
二重人格はハレルヤ,幼少の頃訓練みたいなの受けさせられてたのは刹那って感じ。
日本人だけど、なんらかの理由で本当の親と生き別れ、遊牧民のボス的存在の別所哲也に息子として育てられてるパターンだな!
もう許してやれよ
つうか制作しなくなる
前作の福山の方は安上がりで高視聴率だったのに
「VIVANT」はちょっと詰めこみ過ぎな気もする
ここまで集めるなら、素直に池井戸作品やっとけよ。
勿体ない。
マジでここ20年で最高のドラマ
題材として人選ぶだろうな
中央アジアにモンゴルに公安とか
日本人に馴染みの無いテーマ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1690160955/
![]() |

Entry ⇒ 2023.07.24 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
