【悲報】今年のレコード大賞、大賞候補にYOASOBIなしwwwww

https://natalie.mu/music/news/550064
2023年11月22日 0:00
音楽ナタリー編集部
(略)
TBS系「第65回 輝く!日本レコード大賞」
2023年12月30日(土)17:30~22:00
受賞者 / 受賞作品
優秀作品賞
・新しい学校のリーダーズ「オトナブルー」
・Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」
・緑黄色社会「サマータイムシンデレラ」
・Ado「唱」
・純烈「だってめぐり逢えたんだ」
・NewJeans「Ditto」
・JO1「Trigger」
・imase「NIGHT DANCER」
・市川由紀乃「花わずらい」
・BE:FIRST「Mainstream」
最優秀歌唱賞
・JUJU
特別賞
・ano
・「呪術廻戦」
・NewJeans
特別国際音楽賞
・ENHYPEN
・YOASOBI
作曲賞
・Ayase
YOASOBI「アイドル」
作詩賞
・Hiro
MY FIRST STORY「I'm a mess」
編曲賞
・本間昭光
天童よしみ「星見酒」
新人賞
・木村徹二
・FRUITS ZIPPER
・僕が見たかった青空
・LIL LEAGUE
企画賞
・三波春夫「決定版 三波春夫映像集」
・EBiDAN(恵比寿学園男子部)「前略、道の上より」
・HIROBA「HIROBA」
・竹島宏「プラハの橋」「一枚の切符」「サンタマリアの鐘」
日本作曲家協会選奨
・辰巳ゆうと
特別功労賞
・犬塚弘
・大橋純子
・KAN
・小西良太郎
・坂本龍一
・櫻井敦司
・高橋幸宏
・竹村次郎
・谷村新司
・遠山一
・三浦徳子
・もんたよしのり
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
何の意味もない
今年終わりやんwwwwwwwwwwwwww
本当だ
だったら大賞はミセスなんちゃらのケセラセラの一択しかないのかw
めちゃくちゃだな
これはAdoの流れか
今年YOASOBI選ばないなら、いくらなんでもさすがに1億疑惑の時期以上に終わってないか
激ヤバですよ
該当作品なしとすべき
去年はセカオワのハビットだった
しばらく考え込まないと思い出せないくらい大賞の意義も薄れたな
対象年度に発売されたすべての邦楽シングルの中で「作曲、編曲、作詩を通じて芸術性、独創性、企画性が顕著な『作品』」、「優れた歌唱によって活かされた『作品』」、「大衆の強い支持を得た上、その年度を強く反映・代表したと認められた『作品』」、以上3点に該当する『1作品』に贈る
> 「オトナブルー」は、新しい学校のリーダーズの楽曲。2020年5月1日に配信限定シングルとしてリリースされた。
あれ?これ駄目じゃね?
Foorinのパブリカとか先例ある
要はテキトー
ここは市川由紀乃に大賞あげようw
はよ辞めればいいのに
色物にしか見えんからな
あとは誰でもよいよ
歌でもないやん
こんなに亡くなったんだなあ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700579143/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.22 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【悲報】『第73回NHK紅白歌合戦』の歌手別視聴率トップ10 2位「MISIA」 3位「桑田佳祐バンド」4位「松任谷由実」5位「安全地帯」

https://hochi.news/articles/20230104-OHT1T51126.html?page=1
歌手別トップ10
https://i.imgur.com/mbTYdWr.jpg
あまりに無惨だったので出てないことになっている
前半部1位の34.1だって
でも、これを見ると視聴者層は50代~60代近辺だろうな
60代でも、たったの10年前は50代だしなあ
久しぶりにギター引きたくなった
vaundyと世代交代だな
イキったっていうかなんというか
グラフを見るとVaundyは歌い出しが最高値でディズニーで上がった視聴率を落としてる
まあ知らない歌手を見ようともしない年寄りのせいだから仕方ないが
全く未知なアーティストだったけど、いいパフォーマンスだった
最低は藤井風 一年の締めくくりのお祭りで陰気臭い歌うたいやがって
収穫って言うぐらいならスペルまちがえるなよ
1番下がってるのか
純烈の勢いw
歌い出したら一気に下がったな
星野源今年も下げたな
ラスト近くを除くとユーミン、ディズニー、純烈&ダチョウ、篠原&小室が上げてるな。
KPOPやばくね?
それは一部の強烈なファンがいるだけなんだろうけど
テレビは押し付けたがるよね
子供いるけど、K-popは小中学生に人気なんだよね
10代の視聴率稼ごうとしたのかなって思う
曲も悪いし、あんなん人気あるわけない
完全に順番が良かっただけだね
整理が必要
上島効果でしょ
ジャンボリミッキー! 36.7%
Vaundy35・6%
milet 不明
純烈36・0%
ミッキーからVaundyで一度下がった視聴率を上げてるから純烈すごい
なんだかんだ言っても有吉の総フォロワー数だけで視聴率数%動く人数だもんな
誰も知らん歌なんてトリでやらことじゃねーだろ
安全地帯とKinKi Kids同一5位なんだな
この二組来年も出て欲しい
たしかに
若者なんて無視でええんよ 昔から紅白はそういうもの
若者に擦り寄るようになって自滅の道まっしぐら
人気あるはずなのにね。
意味の無いランキングだよ
視聴者が見たい物って
新しいアーティストとか最近ウケてるアーティストとかそう言うのじゃなくて
昔から皆んなが知ってるアーティストを見たい訳さw
平成最後の紅白の大トリで桑田がユーミンを巻き込んだのが大ウケしたのがまさにそれ
なんで桜坂?朝ドラの主題歌にでもなったの?
アーティストもどんどん出なくなる
俺はTWICEちゃんだな!!!
TWICEちゃんは途中でイヤモニが外れて事故ったのに生歌で頑張った
いい加減事務所忖度やめろや
NHK公式に上がってる歌手別動画の再生回数を見れば誰が数字持ってたかは一目瞭然
これが真の上位10組
1位 セカイノオワリ
2位 TWICE
3位 Vaundy
4位 King & Prince
5位 ウタ
6位 篠原涼子
7位 LE SSERAFIM
8位 Vaundy
9位 SixTONES
10位 Snow Man
https://youtube.com/@nhk_music/videos
待機するのは面倒だから最後の方だけチャンネル合わせて
間の曲は公式動画を見てるだけでしょ
そんなの信者がひたすら無音再生すりゃ伸びるじゃん
それだとユーミンは信者がいないということになっちゃうような・・・
わざわざ工作するようなファンはいないってだけでしょう
YouTube需要で優劣付けるのも良いが
そうするとまたジャニ韓流だらけになるからなあ
Vaundyすげえ
こりゃ米津超えたな
短い動画でなんの参考にもならんわ
そもそもの再生数も大したことないし
年寄り歌手が低いから割と信用出来る
出来ないよ
あんなもん紅白を観た人はいちいち観ない
紅白を観ない10代限定の人気ランキングみたいなもん
しかもクオリティも低い短い動画だから
そもそもの再生数もショボい
これバウンディが実質1位では?
ネットでは、「いろんな年齢層にファン多いよw」って聞いてたのにな。
デビュー時みたいにR&B路線で行くべきだった
集英社とアニメに媚びる必要ないやん
Aimerは鬼滅人気が落ち着いて来たから
adoはそもそも生放送で見る価値が無い
gnuはW杯ソングが不発&収録でお陀仏
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1672897795/
![]() |

Entry ⇒ 2023.01.05 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【速報】『第64回 日本レコード大賞』ノミネート作品、発表される

受賞者 / 受賞作品
優秀作品賞
・純烈「君を奪い去りたい」
・NiziU「CLAP CLAP」
・wacci「恋だろ」
・氷川きよし「甲州路」
・Ado「新時代」
・Da-iCE「スターマイン」
・Mrs. GREEN APPLE「ダンスホール」
・マカロニえんぴつ「なんでもないよ、」
・BE:FIRST「Bye-Good-Bye」
・SEKAI NO OWARI「Habit」
新人賞
・石川花
・OCHA NORMA
・田中あいみ
・Tani Yuuki
・三浦大知
特別賞
・Ado
・Aimer
・男闘呼組
・King Gnu
・Kep1er
・DA PUMP
・ゆず
たにゆうき普通に流行ってるからどうなるんやろな
凄いらしいな
活動休止前ラストイヤーやし御祝儀みたいなもんや
功労賞や
せっかくのチャンスだったのに
今回は坂道おらんのな
aboちゃんだけ分かるけど
オーケストラ版アクチュアリー聞きたかった
逆一致定期
あいみょん 初恋が泣いている
Ado 新時代
Aimer 残響散歌
back number 水平線
JO1 僕らの季節
Official髭男dism ミックスナッツ
King Gnu カメレオン
SEKAI NO OWARI
優里 ペルセデウス
氷川きよし 甲州路
ええやん
他の奴らが大賞とったら根まわし屋
と
この世界はダンスホール
っていうのは分かる
マカロニえんぴつか?
優秀作品賞に選ばれてるけど
4月くらいにリリースして未だにTOP10にいるの異常だろ
番組も過去映像ばかりだし
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1668525643/
![]() |

Entry ⇒ 2022.11.16 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【悲報】今年のレコード大賞優秀作品賞、知ってる曲がひとつもない

優秀作品賞10作品の中から「日本レコード大賞」が、新人賞4組の中から「最優秀新人賞」が、12月30日にTBS系で4時間半(後5:30~10:00)にわたって生放送される授賞式で決定する。
日本レコード大賞は、第59回に「インフルエンサー」、第60回に「シンクロニシティ」と乃木坂46が2連覇を果たし、第61回は小中学生5人組ユニット・Foorinの「パプリカ」が、史上最年少となる平均年齢11.2歳で受賞。
昨年の第62回は、大ヒットしたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌でLiSAが歌う「炎」が初受賞していた。
■『第63回輝く!日本レコード大賞』各賞受賞者/作品
【優秀作品賞】
「明け星」LiSA
「君がそばにいるから」純烈
「ごめんねFingers crossed」乃木坂46
「CITRUS」Da-iCE
「Take a picture」NiziU
「Dream on the street」DA PUMP
「根も葉もRumor」AKB48
「Backwards」三浦大知
「Happy!」氷川きよし
「勿忘」Awesome City Club
※曲名50音順
【新人賞】
INI
TAEKO
マカロニえんぴつ
望月琉叶
※50音順
【最優秀歌唱賞】
MISIA
【特別賞】
Ado
Bank Band
松本 隆
YOASOBI
【特別国際音楽賞】
BTS
【日本作曲家協会選奨】
竹島宏
【特別功労賞】
川口真
小林亜星
酒井政利
坂本スミ子
ジェリー藤尾
すぎやまこういち
寺内タケシ
http://news.yahoo.co.jp/articles/feede3363bf3301f87bc9268a8e3e73a765300e6
LDHやジャニがいない珍しい番組だw
珍しくいないね
いつもいない
そうなんだ。音楽番組にはいつもいるからいると思ってた
YOASOBIや優里を優秀作品10曲から除外したらいかんでしょ
YOASOBIは夜駆けだと2019年12月リリースで対象外、他の曲は夜駆けと比べるとちょっとなぁ
ドライフラワーは2020年10月リリースでこれも対象外
YOASOBIの怪物は、今年配信で唯一のストリーミング3億再生越え
ここの10曲よりビルボードもブッチギリで上
じゃあ怪物がレコード大賞でいいのにね
なんとなくだけど、YOASOBIは今年逃したら来年以降は受賞ないと思う
ごめんねfingers crossed
マジで誰もしらんやろ
ミリオンいかなくなったのは知ってる
この中から選ぶならオーサムかな
何でこんな一発屋が入ってるんだろ。あいみょんやヒゲダンがないしよ
流行った曲なんかあったかな
それがないから紅白も目玉歌手がいなくて困ってるらしい
エンタメが衰退する理由を体現してる
酷いラインナップだよ
ヒゲダンとか出て貰えなかったの?
Cry Babyの方が上だろ
ヒットしてないのに毎年レコ大にいるイメージ
ぶっちゃけ炎よりいい曲だと思う
リリース時期遅いが売れてるし文句ない
後はdaiceとかいうのと三浦大知とだDA PUMPの曲とか全くしらんけどそういう枠ってこと?
新人賞の曲も知らんけど
どういう選考基準なの
「うっせえわ」くらいしかヒット曲思いつかん
それ今年じゃない定期
ってかもソンコトも流行ったろ
今年はってかと君しか勝たんじゃなかったっけ
と、おひさま村の村民が申しております
いやいやTikTok見てないのか?
かなりの世代から支持されたろ
本当終わってるわ
そしてまたヲタしか買わなかったAKBGの曲が大賞とるのか
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1637248876/
![]() |
【Amazon.co.jp限定】THE BOOK 2 (完全生産限定盤) (特製バインダー用オリジナルインデックス(Amazon.co.jp Ver.)付) |

Entry ⇒ 2021.11.19 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【悲報】日本レコード大賞ノミネートが発表されるも地獄すぎる

【優秀作品賞】
「I'm Here」三浦大知
「愛をください~Don't you cry~」純烈
「足跡」Little Glee Monster
「香水」瑛人
「世界中の隣人よ」乃木坂46
「猫 ~THE FIRST TAKE ver.~」DISH//
「離れていても」AKB48
「母」氷川きよし
「Fantasista~ファンタジスタ~」DA PUMP
「炎」LiSA
※曲名50音順
真田ナオキ
Novelbright
豆柴の大群
Rin音
※50音順
【特別賞】
Uru
鬼滅の刃
NiziU
松田聖子
米津玄師
※50音順
【特別国際音楽賞】
BTS
【特別功労賞】
梓みちよ
小林信吾
ジャッキー吉川
筒美京平
服部克久
弘田三枝子
前田俊明
丸山雅仁
※50音順
【最優秀歌唱賞】
福田こうへい
『レコ大』各賞受賞者決定 LiSA『鬼滅』主題歌が大賞候補 NiziUはデビュー前に特別賞
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccd43084c03d0e17a081a38076b6d8b500cbb80d
TBSさんやってしまいましたなあ
去年は正気だったし今年もちゃんと選ぶと思うが
ワイ坂やけど
世界中の隣人よは流石にないと思うから
何も起こらんと思う
紅白も出れんしなんでやろな
事務所がそんなにショボい訳でもないのに
でええのに何故できない
まああれだけ社会現象になったし炎かな
鬼滅のおかげやけど
幼稚園児からおじいちゃんおばあちゃんまでみんな知ってる曲って昔は多かったからね
その中のベストワンだから半世紀経った今もみんな歌えるねん
最近のって一部のやつしか知らないし10年後には誰も覚えてない曲やん?
歌手も曲自体もレベル高いわ
誰も好きやないけど
デビュー前とは言うもののすでに曲売れてるし
ちょっと説得力出るやないか
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605799078/
![]() |
【Amazon.co.jp限定】Step and a step (初回生産限定盤A) (アナザーメガジャケ付(全9種の内、1種をランダムにてお渡し※ソロ写真全9種)) |

Entry ⇒ 2020.11.20 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
