【画像】宮崎駿「君たちはどう生きるか」の第2弾ポスタービジュアルが公開される

宮崎監督が同作の制作にあたって最初に描いたイメージボードを使用したビジュアルで、主人公・眞人のイラストと共に設定が書き込まれている。
ポスターは11月17日から全国の上映劇場で掲出される。
https://storage.mantan-web.jp/images/2023/11/14/20231114dog00m200057000c/001_size10.jpg

リピーター多いのか?
金ローまで待てばいい
もう話題にならずに終わり始めてるやろ
見なくて良いレベルやったで
ハッシュタグとか作ったけど特に有効な使いみちやファンネルつかわんし
売れてるんだから今までので良かったんやないか
ラッド紅白呼ばれてなくて草
新海誠「すずめの戸締まり!」
山崎貴「ゴジラマイナス1!」
宮崎駿「生かき!」
話も意味はわかんないがインコちゃん出てきてから楽しかった
満足はしたけど他人に薦められるかと言うと無理やね
エンドロールであーとうとうジブリというか宮崎駿もこれでマジで最後かぁ....
って悲しくなる
5年後「宮崎駿監督、本当に最後の作品、夏、公開!」
5年じゃ完成せんやろ
これだって10年かかってるのに更に老いぼれ続けてんのに
もう次回作着手してるけど
宮崎駿が作画しなくなった初めての作品
絵描くの嫌いとか言ってたけどとうとう描くのやめたんか
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1700006099/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.15 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【悲報】MCU最新作「マーベルズ」、とんでもない大爆死…

米ウォルト・ディズニーの「マーベルズ」は週末の北米興行収入が4700万ドル(約71億2900万円)となり、同社傘下マーベル・スタジオが製作するスーパーヒーロー映画を中心とする作品の中で最低のオープニングとなった。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-13/S41JKFT0AFB401
あからさまに次のオフ会に向けた伏線とかやり始めたらもう終わりや
ほーんまこれ
特にアイアンマンのメカめかしいCGの感じは映画でもゲームでも見た事ない唯一無二やったし
MCU全作+ドラマシリーズ2作品見てないと内容に着いていけないしポリコレ要素てんこ盛り
ワイも見てきたけどまあしゃーないなって感じやわ
三作やぞ
ワンダビジョンとミズマーベル見てれば分かるやろ
ホークアイはいらん
シークレットインベージョンいるだろ
見てへんけど気にならなかったぞ
それ知らないからだろw
知らなくても話に着いていけるのなら要らないってことやん
女子供はマーベル見ないだろ
それ以後はスパイダーマン2作だけ観たけどそれだけ
アイアンマンとキャップがいなくなって代わりの新しいヒーローが魅力ないんだもん…
サム・ライミ版のスパイダーマンは好き
ソニーじゃん
GTOG2はおもろかった
でもそれでやったらエンドゲームで感動的に死なせたのなんなんってなるしな
もう詰んでるやろ
ロジャースとして生きてるキャップを復活させるのやめてクレメンス
他と繋げまくってるの飽きたから素直に単体作を撮ってほしい
まさか邦画が圧勝する日が来るとはな
エンドゲームで自分たちからその勢い無くしてたら残るのはただの人気のない余りものヒーローがワチャワチャしてるだけや
単体で完結する話書けばいいんだよ
まぁこれやろな
5で失敗し続けてるマーベルが斜陽だな
もうジョン・スノー役者で布石打ってる
女子供が無双するなんてギャグにしかならんのに大真面目に強いってやってもウケるわけないだろ
第一部?の終盤で急にしゃしゃってきたイキリ女くらいの認識しかない
そもそも前作が◯ソ映画に片足突っ込んどるポリコレ映画やからな
製作始まっとるらしいで つっても最近のゴ◯MCUじゃいつ公開になるかも分からんけどな
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1699927249/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.14 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【朗報?】任天堂「ゼルダの伝説」、CGアニメではなく実写映画化wwwwwwwwwwww

映画の制作は任天堂とArad Productions Inc.。監督は「メイズ・ランナー」シリーズで知られるWes Ball氏が務める。映画制作費の50%以上を任天堂が出資し、全世界配給と共同出資をSony Pictures Entertainment Inc.が行なうという。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1545175.html
https://twitter.com/Nintendo/status/1722011978321838166
無駄なお色気は流行らんのよなあ
残念な作品だ
実写て
進撃の監督や出演者だったらそう思うけどな
でも石原さとみちゃんは出て欲しい😍
ロードオブザリングくらい金かけたら満足出来るのが仕上がると思うけどね
マリオで稼いだ金を注ぎ込んで欲しい
マリオは2もヒット確定だろうし
今の制作者のトップにハリウッド黄金期世代が多いからな
世代交代したら映画化・洋ドラ化とかしなくなるかもな
アメリカだから予算も段違いで凄いしクオリティも高いからまだマシになると思う。
邦画だとジャニ、LDH、AKB関連、ハシカンなどアイドル起用で糞にしかならないからな
CG映画でいいじゃん
これこれ。
このCMがもはや伝説よなぁ
根っ子がマリオと違って暗い世界観だし
>>共同出資をSony Pictures Entertainment Inc.が行なうという。
ライバル同士が手を結ぶ展開か、熱いな
そいつが実はFFの手先で裏切り者っていうどんでん返しかもよ?w
https://i.imgur.com/QZRaygZ.jpg
オールマイトみたいなリンクが見られそう
ゼルダはワンダーウーマン的な感じ
攻殻機動隊あるやん…
攻殻観たけど所々オマージュあるだけでコレは違う感半端なかった
ゼル伝あるある挿入しただけでゲームのムービーまとめて流した方が楽しいのにってなりそう
当たり外れデカいな…
ファンタスティック4やスパイダーマン系な感じならそこそこ期待出来そう
アメコミ映画みたいなゼルダになるんかな
リンクもゼルダも老けすぎ
日本人は10代の少年目線だけど、ジャンプ漫画じゃあるまいし…
ハリウッドで作るなら大人向けも含めてこんなもんでしょ
リンクが16歳のとーき!
左手に紋章が現れる
って所ジョージがCMしてたし
出る出る出るついに出る!
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1699397515/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.08 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【朗報】「ゴジラ-1.0」、ガチで大ヒット!シンゴジラの2倍の勢い(ネタバレ注意)

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b8248a92ef6ddfcb0ee9cf838c8c47556d97b2c
でも神木くんの演技ちょっと下手やない?
あとゴジラが東京に来る理由がわかんないのモヤっとしたわ
水爆実験で大ダメージ食らったから怒って近場の人間◯しにきたんやろ
もっと暴れるシーン欲しかった
人を確実に◯そうとしてる感あったな
シンゴジは311の津波による自然災害、-1.0は戦争をテーマにしてるから今回のは殺意が高いらしい
熱線の威力やばすぎて引いたわ
平成シリーズの熱線がレーザーポインターに見えてくるレベル
わかる
ゴジラが普通やらない噛みつき攻撃とか生々しい
ゴジラも◯せてないしだいぶバッドエンドやアッ
ワイもそれ気になったわ
こっちは最後の方も盛り上がりあってそこは評価点
・ゴジラの凶暴性、デザイン、暴れ方は最高。
・熱線の尻尾がガシャガシャなる構造
・兵器での攻撃シーンがしっかり作ってあった
・人が◯ぬシーンをガッツリ描いていた
【批判点】
・アメリカ軍が一切関与してこない。少しは戦闘が見たかった
・銀座でのレポーター達の近さはもはやギャグ
・割とあっさりゴジラを討伐できたこと
まあ総合84点やな
レポーターのシーンは流石に笑ったわ
自分は熱線の尻尾のところはロボみたいでなんか草やったわ
シンゴジ>マイゴジ>>シンウル>>>>>>>シンカメ>>>>>>>>>>>>>>>ユアスト
わかる
まだゴジラ生きてますって感じやし
最初に海で遭遇するシーンの「あ,こりゃ無理だ」ってなる瞬間すこ
ゴジラってそうじゃないと思う
ワイはそれが好きだったわ
ガッツリ◯してくれて心地いい
わかる
ゴジラはただの巨大な生き物なんやってのがない
興行的な実績は庵野よりも上やしな
ドラ泣きも海外でヒットしたし
ユアストーリーは今後ゴジラ細胞並みに経歴や作品の前評判に付いてくると思うで
15億円や
この予算にしてはめちゃくちゃいい出来やと思う
シンゴジと大してかわらんの意外すぎる
マリオ
バービー
クレヨンしんちゃん
なんか最近なんGで叩かれた映画全部ヒットしてないか?
願掛けやぞ
なんGで叩くことで応援しとるんや
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1699088364/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.04 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【朗報】金曜ロードショー ついうっかり本気を出してしまう

11/10 スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
11/17 ミラベルと魔法だらけの家
11/24 ノートルダムの鐘
12/01 プリンセスと魔法のキス
12/08 ズートピア
https://kinro.ntv.co.jp/lineup

あれつまんねーしいらんわ
もう終わりだよこの番組
ええんか...
金曜ロードショーってゴジラやらんやろ
まあ、それは分かるけどテレ朝がやらなかったのが気がかりやわ
おっちゃんしか見てないからね仕方ないね
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1698979466/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.03 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【映画】『ゴジラ-1.0』90点 ←今週のオススメ

23年/日本/125分 公開日:2023/11/03 配給:東宝 監督:山崎貴 出演:神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴
『ゴジラ-1.0』は『シン・ゴジラ』と比べても劣らない、むしろ部分的には上回るほどの映画作品であり、世界中のゴジラファンやハリウッド版のスタッフらに、日本の映画人の矜持を見せつけた恰好となっている。
https://movie.maeda-y.com/movie/02291.htm
大丈夫なわけないじゃん
監督が出てきて「ゴジラなんているわけないじゃん」とかいうのかな
ドラクエとかドラえもんとか
SPACE BATTLESHIP ヤマト
永遠の0
ドラゴンクエスト ユア・ストーリー
アルキメデスの大戦は良かった
映画と言うよりもテレビの2時間ドラマみたいだった
今の邦画ってみんなそうでしょ
ドラマよりちょっとお金かかってるだけ
この前カズレーザーのやつでやってたけど、この人ゴリゴリSF畑のひとで、泣き映画は仕事でやってたんだなって
ゴジラ期待してるわ
この監督、いろいろとやらかしてるから見る気なかったけどなあ
アマプラにきたら見てみるか
そもそも今のガキに怪獣なんかウケないから
評価ポイントが政治寄りになることもあるがそれがわかってれば問題ないからな
山崎だしめちゃくちゃ躊躇する
褒められてるのに警戒されるの草
まぁ気持ちは分かるけど
これも出てこないの?
相手がいるからこそのゴジラの魅力なのに
もっと使え
ゴジラ(笑)の妄想なんかしてないで現実をみろという、天才鬼才「山崎貴」大監督様のえらーいお言葉が詰まった映画だよ
絶対見ないからな
爆死しろ
だらだらと台風情報のようにゴジラ上陸を引き伸ばすだけで毎回似たようなことしかしてないし
市井の皆さんvsゴジラというのは結構新しいな。
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1698971809/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.03 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【悲報】スタジオジブリが突然のTwitter垢終了を発表、本日0時で消滅へ

もういいでしょ消滅しても
さすがに作品つくれないでしょもう
作るって言ってたぞ
全くコケてないぞ
いやつまんなかったし
コケただろ
ジブリの製作費はとんでもないのに
日本歴代の興行収入トップ10に入るレベルじゃないと利益見込めないならそれはもう採算度外視と言っていい
の実験が終了した
宣伝は他が勝手にやってくれるし内部の事情を語るならそれこそ有料記事でも読みたい奴がいそうだし
今のジブリも相当資金繰りが悪化してるだろ
だから買収された
あの変な1頭身の鳥キャラ見てもタイトル見ても
内容全然想像付かんから観る気にならない
今はパヤオがやりたいほうだいしてるけどケツ拭けるやつがいねえ
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1698964912/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.03 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【映画】「あぶない刑事」新作発表 舘ひろし(73)&柴田恭兵(72)、まだ現役

同シリーズは86年にドラマが放送開始され、映画は7作公開された。前作は16年1月30日公開の映画「さらばあぶない刑事」で、8年ぶりに人気シリーズが復活する。
舘は「このメンバー4人は最強だと思う。最強のメンバーに再び出会えてうれしい。恭さまがいれば何も怖くない。安心します」と話し、柴田は「『さらば-』でおしまいだったんじゃないの? と最初は言いましたが、舘さんに会いたいな、トオル君、あっちゃんとお芝居したいなって思う。またやるの? と思いながらあっという間の37年でした」と喜んだ。
浅野も、新作オファーに「マジ? と思いました。マジ? と思うのもあったけどやるのかなあ、って。また8年後にやるのかな」と早くも再集結を期待し、仲村は「何回帰ってくれば気が済むんだと思いましたけど、うれしかったです。自転車の乗り方を忘れないように、舘さん、柴田さん、浅野さんに会うと、あの時のポジションに戻ってしまう」と笑った。
前作のラストでタカとユージ、2人の刑事は引退し、ニュージーランドで探偵事務所を開いた、という設定だった。
舘は「さらばと言ってニュージーランドに行っちゃいましたけど、帰ってきちゃいました。すみません! スタッフも若く、映像がまったく違う新しいものになってます。ご期待ください」とし、柴田は「このメンバーが出会って37年やってきました。相変わらずチームワーク良く、すてきな映画ができました」と話した。
<「あぶない刑事」シリーズ>
▼日本テレビ系ドラマ 86年10月~87年9月「あぶない刑事」、88年10月~89年3月「もっとあぶない刑事」、98年「あぶない刑事フォーエヴァー テレビスペシャル'98」
▼映画 87年「あぶない刑事」、88年「またまたあぶない刑事」、89年「もっともあぶない刑事」、96年「あぶない刑事リターンズ」、98年「あぶない刑事フォーエヴァー THE MOVIE」、05年「まだまだあぶない刑事」、16年「さらばあぶない刑事」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202311010000405.html
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202311010000405-w1300_0.jpg

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202311010000405-w1300_2.jpg

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202311010000405-w1300_4.jpg

関連
「あぶない刑事」8年ぶりの新作映画が2024年5月公開、 タカ&ユージが探偵に
https://natalie.mu/eiga/news/547439
もう定年しといてくれ
定年したけど探偵で帰ってきたのよ
仕方ないが
相棒とコラボして最後は全員殉職
その後の映画はどれも面白くない
犯人追いかけたら息切れして酸欠
ランニングショット2014
ED
冷たい太陽2014
これで〆てほしい
あの人こそ重要だった
前回の映画は、もう壊滅させられていたというところから始まっていたと思う
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1698817742/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.01 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【朗報】Amazonプライムビデオの11月配信予定作品が凄ぉ〜い

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1543181.html
11月1日
「七人の秘書 THE MOVIE」
11月2日
Amazon Original映画「ナックルガール」*独占配信
11月12日
「そして、バトンは渡された」
11月17日
「花束みたいな恋をした」
11月24日
「すばらしき世界」*見放題独占配信
「蛇イチゴ」*見放題独占配信
「ゆれる」*見放題独占配信
「ディア・ドクター」*見放題独占配信
「夢売るふたり」*見放題独占配信
「永い言い訳」*見放題独占配信
すばらしき世界はガチで名作やで
役所広司すごい
11月2日
「バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー」
11月3日
「オペレーション・ミンスミート -ナチを欺いた死体- 」
「女王陛下のお気に入り」
「ノマドランド」
「メイズ・ランナー」
「メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮」
「メイズ・ランナー3:最期の迷宮」
11月5日
「ハロウィン THE END」*見放題独占配信
11月9日
Amazon Original「慌てず騒がず」*3時半から独占配信
「幸せへのキセキ」
「レッド・スパロー」
11月11日
「スクリーム」 (2022)*見放題独占配信
11月12日
「search/#サーチ2」*見放題独占配信
11月17日
「エラゴン遺志を継ぐ者」
「60セカンズ」
「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
Amazon Original「マキシンズ・ベイビー:タイラー・ペリーの軌跡」*9時から独占配信
11月18日
「ドリームプラン」*見放題独占配信
11月19日
「Meg ザ・モンスター」
11月24日
「いまを生きる」
「エクソダス 神と王」
「シンデレラマン」
Amazon Original「はみだしエルフが町にやって来た!」*9時から独占配信
「ミッション・トゥ・マーズ」
「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」
11月6日
「非常宣言」*見放題独占配信
11月8日
「グリットマン ユニバース」*見放題独占配信
11月1日
「転生したらスライムだった件 コリウスの夢」
11月5日
「進撃の巨人 The Final Season Part 4」*12時から見放題配信
11月20日
「機動戦士ガンダムSEED」(HDリマスター)
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」(HDリマスター)
「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER」
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」(第26話~)
11月3日
Amazon Original「インビンシブル ~無敵のヒーロー~」シーズン2*9時から独占配信
11月1日
「TOKYO MER~走る緊急救命室~」
「トリック1~3」
「星降る夜に」
「七人の秘書」
「テセウスの船」
11月15日
「ウソ婚」
トリックまた見返すか
11月1日
「S.W.A.T.」シーズン5
11月3日
Amazon Original「ミーナ ~型破り調査員の事件簿~」*3時半から独占配信
Amazon Original「ロス・ビリス」
Amazon Original「ロマンセーロ ~少女の渇きを満たすもの~」*9時から独占配信
Amazon Original「ラブ・イズ・フォー・ストロング」*9時から独占配信
11月22日
「FARGO/ファーゴ」シーズン5*18時から見放題独占配信
11月24日
Amazon Original「ザ・ヴィレッジ 呪われた村」*3時半から独占配信
Amazon Original「イン・ユア・ドリーム ~秘められた魔力~」*9時から独占配信
11月1日
「グータンヌーボ2スペシャル 第5弾!」
11月22日
Amazon Original番組「ここは笑いのふしぎ堂書店」*独占配信
11月10日
Amazon Original「007 クイズ!100万ポンドへの道」*9時から独占配信
11月17日
Amazon Original「ツイン・ラブ ~双子の恋愛実験~」 *9時から独占配信
11月24日
Amazon Original「LOL: HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル ~ブラジル版~」シーズン3*9時から独占配信
11月3日
「ヌートバーと語る 侍ジャパン」*独占配信
11月16日
「アジアプロ野球チャンピオンシップ 2023」チャイニーズ・タイペイ VS 日本*19時から独占ライブ配信
11月17日
「アジアプロ野球チャンピオンシップ 2023」 日本 VS 韓国*19時からライブ配信
11月18日
「アジアプロ野球チャンピオンシップ 2023」 オーストラリア VS 日本*12時からライブ配信
11月19日
「アジアプロ野球チャンピオンシップ 2023」 3位決定戦*11時から独占ライブ配信
「アジアプロ野球チャンピオンシップ 2023」 決勝戦*18時からライブ配信
すばらしき世界を見ろ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1698720258/
![]() |
【New】 Fire TV Stick 4K Max(マックス)第2世代 | Fire TV Stick史上最もパワフル | ストリーミングメディアプレイヤー | 2023年秋発売 |

Entry ⇒ 2023.10.31 | Category ⇒ あまぞん | Comments (0) |Edit
【悲報】「Appleが存在せずソニー製品が普及している未来」という奇抜な設定の映画が公開されるwww

遠くない未来を舞台に、人類とAIの激しい戦争を描くSF映画『ザ・クリエイター/創造者』が、いよいよ日本公開となった。劇中では、後頭部がポッカリ空いたAIや、メカメカしいデザインのドロイドやビークル、建造物などが登場し、独自の未来予想図を描いている。
来日したギャレス・エドワーズによれば、これらのデザインは日本企業からの影響なのだという。「この映画で描かれる未来では、iPhoneのようなApple製品は存在しません」と、エドワーズはTHE RIVERに語る。
「代わりに、ソニーのウォークマンが普及していて、誰もがポケットに一機持っているという設定。だから、プロダクトデザインをソニー製品や任天堂っぽいものにしています。」
エドワーズは、1980~90年代のソニー製品のデザインを徹底的に研究し、独自の解釈と共に未来風に仕上げたという。そこには、1975年生まれのエドワーズによるSF懐古主義が反映されている。「『AKIRA』とか、僕たちが子どもの頃に憧れていた“未来”のルックってこんな感じだったよね、という再現です」。
https://i.imgur.com/oitB8zD.jpg
https://i.imgur.com/7uZ10r1.jpg
https://theriver.jp/the-creator-sony-nintendo/
仮想戦記みたいなもん
今は妄想レベルまで落ちた
日本大好きな監督さんか
FPSが昔に有ったの思い出してしまった
まー今のソニーではないけど。
出井以前のソニーだな。
甘い
19800円やで
128MBの価格ですね
悲しいなぁ…
実質ソニーがめちゃくちゃ馬◯にされてるような気がするけど
どこかゲーム化してくれよ
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1697932902/
![]() |

Entry ⇒ 2023.10.22 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
