【Netflix】カプコンの「鬼武者」がアニメ化。武蔵は大塚明夫、11月2日から独占配信

予告編映像は主人公・宮本武蔵が刃を向けられため息をつくシーンから始まる。密命を受けた武蔵が伝説の“鬼の篭手”を借り受け怪物討伐に挑む様子や、武蔵とさまざまな人の出会いがが収められた。3DCGIのキャラクターと手描きの背景が融合した映像は、現代版へ昇華された新たな「鬼武者」の幕開けを感じさせる。また、主題歌はマネスキン「THE LONELIEST」に決定した。
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2023/0920/onimusha0920.jpg

https://youtu.be/T3myK2dTcOY
https://natalie.mu/comic/news/541772
Netflixシリーズ「鬼武者」
スタッフ
原作:CAPCOM
総監督:三池崇史
監督:須貝真也
制作:サブリメイション
宮本武蔵モデル:三船敏郎(協力:三船プロダクション)
キャラクターデザイン: キム・ジョンギ、マニリン・トレダナ(宮本武蔵のみ)
主題歌:マネスキン「THE LONELIEST」
キャスト
宮本武蔵:大塚明夫
松木兼介:大塚芳忠
佐兵衛:山下大輝
五郎丸:木村昴
平九郎:小西克幸
海全:興津和幸
弦斎:古川慎
さよ:山根綺
伊右衛門:木村良平
佐々木小次郎:関俊彦
あの味のある演技が
味はあるが人を選ぶのがな
は見たいな🌸
笑っちゃうわwww
有名人使ってるから無理か
ああ、売り上げ気にしなくていいもんな。って出来だったが
個人的にはわりと好きやった
どういう世界観なんだろう
悪魔城ですらオリジナルとポリコレぶち込んで最悪だったのに
ストーリーもキャラも良いからもっと早くメディア展開してたらそれなりのコンテンツに育ってただろうにな
題材は悪くないなw
ゆきひめー
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1695199756/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.20 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【速報】マリオ、声優引退へ 任天堂が電撃発表

マリオとルイージ以外もおるんか
AIで余裕で再現できるやろ
暖かみがないよね
変わってても気づかん
ぴょーんでええ
3Dならいいけど
今のミッキーの声、男が無理して裏声だしてて違和感すごい
キンハー3酷かったわ
明らかにマリオの声が他作品と違う
くそプレッシャーやろ
今と状況大して変わらんやろこれ
少なくとも今後マリオの声当てることなくなるらしいで
新作ゲームは今後も出るやろうし声優交代や
せいぜい「ヒアウィゴー!」くらい
そんなセリフあったか?
64のころから言っとるやん
全部プレイしてるけどマジで分からん
どこで言ってたねん
ヒーウィゴーってマリオで脳内再生して思い出せ
思い出したわ
ユビゴーとしか聞こえんから分からんかった
確かにゲームやってるだけやと英語聞きならてない人はわからんもんな
ワイもユニバに任天堂エリアできてぐらいに知ったわw
マーリオー…
アワワワワワワ
クレしんもドラカスも友蔵もカツオも小五郎もみんな慣れてる
ケッテゴー
オーキードーキー
↑この辺全く言わなくなったよな
それまでは収録してるんちゃう?さすがに
これよな
体のいい引退宣言やろ
声優変えたいか本人が辞めたいから終身名誉監督みたいな役職にしただけやろ
本人がもう限界だけど任天堂的にはマリオに関わる立場にはいてほしかったとかそんなんやろ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1692626586/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.21 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) |Edit
【速報】舞台版『チェンソーマン』、再現度が高すぎるwwwwwww

オタク嫌だから声優辞めて女優になったときいたが
舞台員に転職したんか?
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1689128240/
![]() |

Entry ⇒ 2023.07.12 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【衝撃】AI声優、ガチでやばいwwwwwwwお前らの想像の10倍やばいwwwwwwwwwwwwww

すげえ
一番やばい
子安を学習させてるんじゃなくてあくまでディオなんだな
声質が一辺倒でつまらんけどまあまあおもろい
おもろすぎやろwww
あれは完全にAI化したやつでしょ?
クソワロタ
英語話者の日本語の雰囲気が出てるのすごい
需要がないんかね
遅延3秒くらいあるけどマジでコナンの変声機と同じことできるのやばいよな
海外勢はさらに声優の声+自動翻訳で日本人と会話してた
残念ながらヒトラーとかは既にオモチャになってる
AIに数分ラーニングさせれば誰の声でも同じことできる
比較的簡単
めっちゃ楽だよ
声用意して放置するだけ
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1688358487/
![]() |
メディコス 超像可動 『ジョジョの奇妙な冒険 第一部』ディオ・ブランドー 約170mm PVC&ABS&ナイロン 塗装済み可動フィギュア ME772673 |

Entry ⇒ 2023.07.03 | Category ⇒ おもしろ・ネタ | Comments (0) |Edit
【朗報】人気美少女声優さん、とんでもない時間の配信をしてしまうwwwwwwwwwwww

まぁ言っちゃなんだが仕事無いし余裕だろ
やっても変な声のキャラばっか
八九寺真宵というSSRとキュゥべえというSSRも引いてるから十分やろ
変なガワ被らなくても可愛いから…
面構えがちげえわ
黙れ
いや~ほならね?
コロナ禍やないよな
やだー
まま家事してくれない
声優とはいえ長時間喋りながらゲームすんのって結構体力使うから才能あるんやろな
まだまだいける
全盛期の知名度かなり高かったのに…
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1687759885/
![]() |

Entry ⇒ 2023.06.26 | Category ⇒ アイドル・芸能 | Comments (0) |Edit
【アニメ】鬼滅の刃『柱稽古編』、櫻井孝宏さん続投wwwwwwwwww

放送時期:未定
TVアニメ「『鬼滅の刃』柱稽古編」公式サイトにてキャストとスタッフが公開された。
アニメーション制作はufotable。キャラクターデザインと総作画監督は松島晃氏、監督は外崎春雄氏が務める。また水柱・冨岡義勇役の櫻井孝宏さんをはじめ、キャスト陣の続投が明らかにされている。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1509593.html
ただの次章導入の6話ほどのエピソードだね。
まあ柱一人(7人分)ずつ紹介のオリエピ入れて引き伸ばすファン向けと影薄い柱の紹介の章かと
原作までは読まない層には、ありがたいよ。
ざっくりであっても、メンバーの事が解るから。
作者女性やろ
口出さないタイプなんか?
さすがにアラフォーの女性相手にあの仕打ちは
反正義マンの俺でもドン引きしたわ
追いかけっこ→回想→集中しろ→極寒ギャグパートの繰り返し
薄いスープを延々と飲まされた
ってファンが必死に呟いてるけど
声聴いたら思い出してキャラのイメージに響くインパクトあったなあれ
結局騙されてた女性にはどう始末つけたんだろ
アニメしか見ないが正直どうでもいい
グッズとか買ってるようなオタ層に影響あるのかね
別に似たような喋り方の出来る奴に代わっても問題無いと思うわ
声のイメージとか変わると売り上げ下がるとかあるんかな
主人公ならともかく死んで声優交代とかよくある業界だし
富岡の声なんてボソボソ喋れば誰か真似できそうだろ
義勇の声聞くたびこの事がよぎるんだぜ?
サラリーマンでも会社は辞めないといかんレベルだからな
声優業界はマジでいつまでも昭和すぎるわ
お前が言うなって思ってしまうよなw
櫻井孝宏の声って合ってなくない?
いや本人の私生活どうこう関係なく、富岡の体格や雰囲気から出る声じゃない気がする
あのちょっと甲高くて神経質な声、やっぱりあってないよなあ
これ相手がもう少し知名度あったらまた違ったんだろうけど
真面目な台詞ほど生きるぞ
2.5次元界隈や男の歌い手に客奪われて
急激に人気下っているが
そりゃ、弱女レベルじゃない腐女子ならそっちに移動するわな
マンウィズはすごい良かったと思うよ。opは。あれはよく出来てるよ
出来がイマイチだった鍛冶の里編にはお似合いの曲だったかな
よかった。よかったけど
それまでの主題歌にあった要素として
妖しさとか色気がもう少しあったらもっと良かったな
特にmiletさん
同時期のYOASOBIが不得意科目かと思われた妖しさ出して
大ヒットしてるのはすごい
館襲撃から無限城序盤までやるのかな
男性声優は当たれば終身雇用や
ないもんな
なかなか降板にはならんw
存分に水の呼吸を見せてくれ
冨岡義勇なら声変わっても気にせず見られそうだが。重要なのはこの後からだし
それぞれの柱の所で、アニオリで柱を掘り下げて話数稼ぐのかな?
そうでもしないと絶対無理だよね。
そしてラストは映画かな
みねぇ
ドラケン役を降板したあいつの気持ちを察すると、やっぱつれぇわ
なにか声優交代した気がしたらあれはLisaの旦那だったか
むしろどうでもいいから1回そいつになった以上最後までやれって感じ
無理なら過去作から学ばせたAIでいいわ声とか
既存キャラは続投でいいよ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1687137424/
![]() |

Entry ⇒ 2023.06.19 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【祝】声優・黒沢ともよさん(27)、ご結婚 主な作品「響けユーフォニアム」「スキップとローファー」など

声優の黒沢ともよ(27)が8日、自身のSNSを通じて結婚したことを報告した。
黒沢は手書きの書面を掲載。「この度 私黒沢ともよは愛する方と結婚することになりました」とし、「これからも感謝の気持ちを忘れずより一層精進してまいります。今後ともよろしくお願い致します」と記した。
所属する東宝芸能も公式サイトを通じて黒沢の結婚を発表。「この度、弊社所属女優:黒沢ともよが結婚したことをご報告させていただきます。突然の発表で恐縮でございますが、関係各位におかれましては、温かく見守っていただけますと幸いです。今後とも、黒沢ともよを何卒宜しくお願い申し上げます」と呼びかけた。
黒沢は1996年4月10日生まれ、埼玉県出身。アニメ『響け!ユーフォニアム』黄前久美子、『宝石の国』フォスフォフィライト、『デレマス』赤城みりあ、『アイカツ!』有栖川おとめ、『プリパラ』ガァララ、『スキップとローファー』岩倉美津未などの声を担当している。
【ご報告】
この度、弊社所属女優の黒沢ともよが結婚したことをご報告させていただきます。
突然の発表で恐縮ではございますが、温かく見守っていただけますと幸いです。
今後とも、黒沢ともよを何卒宜しくお願い申し上げます。
2023年6月8日
東宝芸能株式会社
— 黒沢ともよ official (@TomoyoKurosawa) June 8, 2023
https://twitter.com/TomoyoKurosawa/status/1666641213674631168
この人が上手いのも大きい
ところで、ゆかr(以下、略
おめでとうございます
あってはならないことですよ
どう思いますか皆さん
良かったなぁってなったのに…
スキップとローファーのミツミ
2012年
アイカツ!(2012年 - 2016年、有栖川おとめ)
2014年
ブラック・ブレット(ティナ・スプラウト[40])
甘城ブリリアントパーク(シルフィー)
結城友奈は勇者である(2014年 - 2021年、犬吠埼樹)
2015年
アイドルマスター シンデレラガールズ(赤城みりあ)
響け!ユーフォニアム(2015年 - 2016年、黄前久美子)
2017年
BanG Dream!(2017年 - 2022年、ミッシェル / 奥沢美咲)
アイドルタイムプリパラ(2017年 - 2018年、ガァララ・ス・リープ)
宝石の国(フォスフォフィライト)
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場(2017年 - 2019年、赤城みりあ)
2019年
彼方のアストラ(キトリー・ラファエリ)
荒ぶる季節の乙女どもよ。(本郷ひと葉)
2020年
アイカツオンパレード!(有栖川おとめ)
アクダマドライブ(一般人)
魔女の旅々(サヤ)
2021年
アズールレーン びそくぜんしんっ!(陸奥)
さよなら私のクラマー(周防すみれ)
結城友奈は勇者である ちゅるっと!(犬吠埼樹)
メガトン級ムサシ(2021年 - 2023年、神崎明日菜、アーシェム・ライア)
2022年
アキバ冥途戦争(しぃぽん)
2023年
TRIGUN STAMPEDE(ヴァッシュ・ザ・スタンピード〈幼少期〉)
天国大魔境(クク)
スキップとローファー(岩倉美津未)
アイドルマスター シンデレラガールズ U149(赤城みりあ)
オレもすげぇ好き
今期は僕ヤバとか放課後インソムニアとか、良作が多くて嬉しい
青春って、ええよな。
良かった
同業者なんだな
おめでとう
当時十代だったのか
男の方は誰なんだよw
お相手は写真家?
香取慎吾似だな
あら、これは怪しいな
男の方も結婚相手の事を全く語ってないし(一般女性とかすら言ってない)
着ぐるみの中に入ってるんだよな
好きな声優だからびっくりしたわ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686194094/
![]() |

Entry ⇒ 2023.06.08 | Category ⇒ アイドル・芸能 | Comments (0) |Edit
【悲報】人気声優・田村ゆかりさんがストーカー被害

1日、「皆さまへマナーに関する大切なお願い」と題するお知らせを更新。「いつも田村ゆかりを応援いただきありがとうございます。また、マナーを守っていただいている多くの皆さまには重ねてお礼申し上げます」と前置きした上で、「以前より、ごく一部の方による地方移動時に田村ゆかりや出演者、関係者への追っかけ、つきまとい行為やその他の迷惑行為が見受けられます」と、ファンによるストーカー被害を報告した。
人気声優・田村ゆかり、ストーカー被害 空港や駅で待ち伏せ&隠し撮り行為…「直ちに警察に通報」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b77dba3bbadea195f81564d7d6b6c9682ea02688
実際、通報したら時間取られて面倒なはずなんだけどな
でも、追っかけなんか時間の無駄としか思えんし意味わからん
あるわけねえだろバーロー
ストーカーも40代くらいだろうし
ファンはすごいな
ある意味では凄いな・・・
若い子は怖いわな
50代になってからの菊池桃子にもストーカーいたし
顔知ってる人に見掛けられて「あー、田村ゆかりも普段はすっぴんでスウェットとか着てんだ」って思われたくないからフルメイクとフリフリ服以外で人前に出ないとか徹底してるらしいし
悪魔に人生を売って人気声優になった女
即通報でいいだろ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1682995452/
![]() |

Entry ⇒ 2023.05.02 | Category ⇒ アイドル・芸能 | Comments (0) |Edit
【画像】セガ最新作、往年の名作ゲーム達を美少女化wwwwwww

長所は声優が豪華なことのみって言われる未来が見えるんだが
墓場で静かに眠ってたのに掘り起こされて可哀想🥺
なんのゲームかわからないけど
セガのソシャゲってスクエニほど話題にならない上にコケまくってるイメージしかないわ
あとR-TYPE娘作ったらヤバそう
普通ソシャゲでも新作とか出ると思うやん?
奇々怪界ちゃんええやん
普通にキャラだした方がいいと思うけど
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1681688406/
![]() |

Entry ⇒ 2023.04.17 | Category ⇒ ゲーム | Comments (0) |Edit
【声優】花澤香菜さん「デビュー当時2ちゃんで棒読みって叩かれて大変だったんですよw」

そんな彼女にあってさんざんな体験というのは06年、ヒロインとして初のレギュラー声優を務めたアニメ「ゼーガペイン」(テレビ東京系)のことだった。花澤が振り返る。
「すごい棒読みだって『2ちゃんねる』で叩かれまくって、あの当時の私にはきつかったよ。同級生で、同じ事務所に所属してた子から『あんな棒読みだったら、オレにもできるな』って言われちゃって『きちぃ~』と思って…」
当時はあまりのショックから、声優のみならず芸能界の仕事から身を引こうと、マネージャーに相談。
「声がいいからやめないで、って止めていただいて。『声がいい? そう?』って」
そのマネージャーがいなければ、現在の活躍はなかったかもしれない。
https://www.asagei.com/excerpt/254706
https://i.imgur.com/zXcrioh.jpg
麻里子様の棒は良い棒
ジャン棒や東出棒はどっち?
小見川嬢のは迷うな
あれはあれで
ストパンのエイラは良い棒
ナニソレイミワカンナイ
アレはアレで好きだったけどな
映画版は棒じゃ無くて逆にガッカリしたし
あらゆる設定が不自然なのに声だけ棒読みっておかしいよね
トトロで親父の糸井重里が酷い言われてるけどさつきの劇団ひまわり出身みたいな喋りの子供はいないと思って見てた
聞きにくい声なんか意味ないんだわ
かといって風立ちぬの庵野はどうなの
それはしょうがないだろ
がなってるだけで
上手い人とからむと稚拙さが浮き彫りになる
中国人も字幕派なんだろうか?
同級生で同じ事務所に所属してた子に「あんな棒読みだったら俺でもできるわな」と言われたって部分のほうが重要じゃね?
赤の他人の声優批判ならともかく知り合いにそんなこと言われるってどういう状況だよw
棒だけど魅力的で、作品壊さずに当時から人気もあった
スケットダンスの妹の声やってた
アイドルグループからやってきてごり押しで役もらってたアイドルのクソみたいな棒演技が悪い棒の見本
あいつがしゃべると世界が壊れてた
ゼーガペインは名作なので
大人の女キャラ好きなのに
声が微妙すぎてそんなに思い入れられなかったよ
もっとふさわしい人いたんじゃない香奈😊
逆に同世代の戸松がデビュー作のポリフォニカで大人声と子供声演じ分けててすごかったのを覚えてる
棒カミナギがいいんだ!再現してくれよ~てなってたんだぞw
むしろ棒時代好きなやつら多い不思議
知らんけど
努力だけで生き残れた感じがする
顔がいいから採用され続けた結果よ
キャラ的立ち位置も相まって、棒演技がプラスにすら働いてた
最初からうまい人なんて一握り
なんか好きな曲で、あれも声音がいいんだろう
「こんな役柄なんだろ」ぐらいに思ってたでw
ゼーガペインそのものは何か色々と残念アニメやったな
作品の世界設定もっと突き詰めてキッチリ作れれば傑作になってたのに
途中で投げっぱでテキトウになっちまったな
あとテーマ曲は無駄に名曲w
今ではビズリーチのCMで有名になってしまったが
アニメ出演が一本でしかも主演とか、なんかいろいろ察してしまうなw
撫子を聞いて棒だなんて誰も思わないもの
ファフナー松本とか
同級生に言われたのが堪えたんかな
カペタの子供モナミをリアルキッズだった子役が当時やってて棒だったの覚えてるか?
https://i.imgur.com/ym8E80w.jpg
あれ今映画大好評のグリッドマンの六花の人なんやでw
六花の声いいよな
素人ぽくてJK感出てて興奮する声
あれカワイイよね
深夜アニメバブル始まりド新人でもヒロインに簡単に収まれたから
(ひまわりっ、ラブゲッCHU、エアギアってアニメ見ればその辺がよくわかる)
今は声優増えすぎがためにド新人は養成所スタートが当たり前で
待てど暮らせど一向にヒロインどころかモブ役すら回ってこないという
唯一無二、今は本人ですら当時のように出来ない、失われた二度と手に入らない棒。
ささききの棒よりすごいのか
何より花澤演じたキャラが棒子って呼ばれてたくらいだからね
種崎なんかは聴いても誰かわからない時がある
もし今のアニメでヒロインがあの演技力ならもっとフルボッコにされるだろ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1681170573/
![]() |

Entry ⇒ 2023.04.11 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
