【警告】コイヌ、非常に強い

https://tenki.jp/lite/forecaster/t_yoshida/2023/10/02/25477.html
草
気象庁炎上
これほんとすき
かわいい
影に足うつってる
るんるん
黒いイッヌめっちゃ楽しそう
なっつ!!!
たすかる
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696211888/
![]() |

Entry ⇒ 2023.10.02 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【速報】台風14号「コイヌ」爆誕

台風14号「コイヌ」発生
9月30日(土)午前3時、フィリピンの東で台風14号「コイヌ」が発生しました。中心気圧は1000hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sとなっています。台風14号は今後、発達しながら西よりに進む見通しです。
予報円が大きく、進路は定まっていませんが、来週半ばには先島諸島に接近する恐れがあります。風や雨が強まり、海上の波も高くなる可能性があります。最新の情報を確認して、早めに台風に備えてください。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tenkijp/nation/tenkijp-25458?topics_id=65f70371eb9dfabd319c246e83212475
https://i.imgur.com/SkmdZng.jpg
持ち回りで決めてて日本の順番の時は星座の名前から取ってる
大きく育って欲しい
かっこいいから
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1696031772/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.30 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【速報】 台風13号、逃亡wwwwwwwwwwwww

https://news.yahoo.co.jp/articles/8315865b3178d824f6362092dc8cd3a52ebccb10
温度差www
罰ゲーム感が半端ないw
https://i.imgur.com/PlRaj9Z.jpg
上陸地点迷ってるな
決められない台風!
台風13号(キシダ)
帝都に近づけない雑魚台風めが
これ伊豆諸島大変やろな
もう、終わりだね…
汚染水流してるのとなにか関係あるのかな?
アルミホイル足りてないぞ
まるでお前らみたいwww
計算コンピューター しょぼ
東京の真夏日記録ストッパー
小さいくせに仕事しすぎでもうヘロヘロですわ
https://i.imgur.com/Y0UScrZ.png
日テレのマスコットキャラみたいになってるな
あのマスコットってなんだろうな?
気になったから調べちゃった
「なんだろう」って名前で元々は豚なんだって
これで土曜日と日曜日は33度くらいになるのか
上陸しないで急停止したぞ。
まさかエネルギー貯める作戦じゃ無いだろうな?
大したことないんだろうなと思ってはいたが
ここまでヘタレ台風になるとは
これで運休した路線があるってマジ?
いきなり湧いてくる線状降水帯ガチャの方が怖いって感じだなぁ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1694158598/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.08 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【大変】東京の雨と風がヤバい。ヤバいなんてもんじゃない。超ヤバい。

https://imgur.com/5h88a3n.jpg
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2023/09/08/25136.html
千葉は頑張って。
千葉だけど風は大した事ないわ
今日1日で200ミリ越えそうだな
めっちゃ降ってるな今も
なんか脳がバグる
9割以上が水分。。。
そしてきゅうりも、9割以上が水分。。。
そぅ。。これゎもぅ。。。
雨=きゅうりってゅうコト。。。
空から降る一億のきゅうり。。。
もぅマヂ無理。。。
浅漬けにしょ。。。。
傘は役にたたない
午後から出てこい
お前は365日休みだろ
雨が凄い
傘が裏返ったんだが
豪雨災害はガソリン補助金でエンジン回しまくった自民のせい
千葉県沈む
今見たら30ミリになってて草
こんなの予想じゃねぇだろ
こんだけ
何やこの雑魚台風
東京は自慢の排水設備で最悪江戸川区とか荒川区沈むんだっけ?
鳥の声も聞こえてきたしもう終わりかな
良いとこに住んでるな
こんなんじゃ浅川も干上がるわ!
ダムのある群馬はふってんの?
まぁまぁ降ってるな
だが大雨というほどではない
普通の雨
俺たちを分からせるぐらいの暴風雨が来てほしいね
大雨も久しぶりだな
風情があっていいね
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1694133938/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.08 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【悲報】台風13号、東京直撃で東京民大パニック不可避へwwwwwwwwwwwwwwwww

実家多摩川のすぐそばやけど
ほんま土手ぎりぎりで危うかった
実家水没覚悟したわ
種別 台風
強さ -
存在地域 関東地方
予報円の中心 北緯35度55分 (35.9度)
東経139度25分 (139.4度)
進行方向、速さ 北北東 15 km/h (9 kt)
中心気圧 1002 hPa
最大風速 18 m/s (35 kt)
最大瞬間風速 25 m/s (50 kt)
予報円の半径 210 km (115 NM)
1002ヘクトパスカルwwwwwwwwwwwwwwwwww
消してください
ざぁこ♥ざぁこ♥
しょっぼwwww
二階の窓全開にしておくわwwww
2000くらいで騒げよ
1000超えてるやん😨
災害まで社畜とかおめでてーな
行くかどうか迷う
明後日には死体で流れてそう
有名なDQNの川流れは熱帯低気圧による大雨が原因なんやで
やめとけ
小雨やで
最大で18m予想やぞ
平均15mで強風域だから暴風域どころか強風域すらない可能性ある
ダサすぎでしょ
どんどん雨降れや
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1694037396/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.07 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【神風】 台風「ちょっと中国ボコってくるわ」

きょう28日(月)午前9時、マリアナ諸島で台風11号が発生。台風9号・台風10号・台風11号と、トリプル台風に注意が必要です。
新たに発生した台風11号は、9月1日(金)頃から沖縄に接近し、大きな影響を及ぼすおそれも。今後の情報にご注意ください。 images/forecaster_diary/image/2/24/249/24965/main/20230828104203/large.jpg
https://tenki.jp/forecaster/a_aoyama/2023/08/28/24965.html
https://i-storage.tenki.jp/large/storage/static-

直撃宜しく
モロやんけw
伝承ではその狭間では人がバッタに進化するという
命のベルトになる
互いに速度を誘導し合い巴となって回りだす
知らんのか?
どんどんやれ
しょうがない
洪水で全部ダメになっちゃうね
これは、獣王激烈掌!
逆回転してれば完璧だったんだけどな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1693192565/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.28 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【悲報】台風7号、大阪のど真ん中を通過wwwwwwwwwwww

大阪生き残ったは
予定してた奴らかわいそう
メシウマ定期
南紀から紀北までしっかり通るやん。なんで皆和歌山の心配してないねん
人が住んでると思ってないから
この台風で和歌山のイカメタルは終戦やろなとは思う
心配より感謝してるんや
こんな綺麗に関東それるもんなんやな
せやね
回転してるから
進行方向と同じ向きの回転してる部分や
毎年袖にされるのなんでや!
何もしてないし余裕や
悲C
近畿地方さんすまんな
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1691974449/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.14 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【緊急】台風7号、大阪の西側を通過wwwwwwwwwwww

あまり記憶にないわ
今日水6ℓ買ったしイケるやろ
985hpaじゃ無傷やろ
雑魚ならまだええか
https://i.imgur.com/dS1BBwc.png
紀伊半島ヒエヒエで草
それ海流の強さじゃなくって?
つまり黒潮が通ってる所ってことや
↓
虚「逸れて大阪直撃www」
↓
珍「東側が酷いからヤバいのは味噌」
↓
今
滑らんなぁ
今回7号 970hPa 速度20km/h足らず
仮に紀伊水道通ってもこれやったら風は知れとるわ
雨は知らん
遅い方が滞在時間増えてヤバいやんけ
マジで四国までズレそう
今関東のダムカラカラで水不足になりかねん
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1691921265/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.13 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【悲報】台風7号襲来で大阪と名古屋が壊滅へ 高校野球も無事死亡

停電なればワイ熱中症で死亡確定や
速度遅すぎてそん前に弱体化するかもだけど大雨被害が出てきそう
終わりやねぇ
言うて慣れてるやろ和歌山は
直撃を覚悟していたのにいつの間にか助かる
今回は弱い上に紀伊山地ブロックが働くから多分ショボい
気圧もやけど通過スピードがやべえよな
2018の大阪ですら時速40あったかってレベルやのに
木の丸太が流れてきたせいで死者が増えた
どっちにしろ大阪は◯ぬけど
ちょっと前は更新の度に西にズレてたけど昨日から動いてないしほぼ確定ちゃうか
ちな名古屋
絶対ぶっ壊れるやろ
勢力衰えなければ
足場外しにきとらんのか
危険すぎやろ
まぁ、そこそこレベルやな
16日ならもう過ぎ去っとるやろ
へーきへーき
手段によるんちゃうか
航空機なら問題ないかもしれんけど
道路や鉄道やと影響がないとはいいきれんのちゃう
コース的に
被害が出るのはそのブロックをすり抜けて来る台風だし今回は違う
ノーガードで殴られる名古屋の方が毎回大騒ぎしてるやろ
紀伊水道ルートとかいう関西のトラウマ
紀淡海峡をすり抜けて北寄りに大阪に来られるとヤバい
右側の東京がヤバいって関西民がいまだに騒いでるぞ
何年か前の台風はそのコースやったよな
船が関空の橋にぶつかった時
960hpa…キメラ
950hpa…うごくせきぞう
940hpa…カンダタ
930hpa…ボストロール
920hpa…やまたのおろち
910hpa…バラモスゾンビ
900hpa…バラモス
800hpa台…ゾーマ
ゾーマ雑魚じゃん
アレだけ関西人本人達が和歌山バリアーだの右じゃないからって言ってたしそれくらいの雨大丈夫なんちゃう?w
山は偉大やわ
令和元年は酷かったが
やっぱ特別にしてもらってるのか
六甲おろしがヤバそう
軒先にできたハチの巣ふっとばしてくれ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1691875756/
![]() |
薪窯ナポリピザフォンターナ 「ナポリピザ6枚セット ボナセーラ」 冷凍ピザ 直径20cm 6枚 (マルゲリータ カニマヨコーン ミックス ゴルゴン ナスミート スパイシー)冷凍食品 |

Entry ⇒ 2023.08.13 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【緊急】台風7号デカすぎ、関西地方は完全壊滅か

https://i.imgur.com/N0guvaf.png
太平洋高気圧ガンガレ超ガンガレ
和歌山の奴等は発電機買っとけ
この間も十分降ったろ。
ジメジメするから降らなくて良いわ。
全然足らねーよ
取水制限起こりそうだぞ
先日の中国の様になる可能性が
火曜は休めるんで、頼むから月曜の夕方までは保たせてや
山脈の守備が堅いもんな
何してくれんじゃワレ
伊勢湾の方がやばいやろ
俺はこの青いのを信じるぜ!
なにかと言って日本の省庁で唯一"明日の日本"について毎日真剣に考えている気象庁が一番詳しい
九州迷走コースまであんのかよ
まだ予想バラけてるんだよな
紀伊半島の右側通るのか左側通るかで大阪ー名古屋は影響度合いがかなり違ってくる
送電線もボキボキ
真夏に停電が長期化
食い物から遺体からすぐさま腐って
鼻曲がるぐらい臭いだろうな
さすが将門塚に護られてるだけはあるか
将門さんなら分かるけど塚に護られてるとは草
海面温度が日本近海、異常気象のため
たかすぎる
よって上陸時は過去に類がないゴジラ台風らしいよ
ハジマタ
910近くまで上がる可能性大である
そんな大物かよ...
どんどん西にいくうちにデカくなったな まさかここまで西いくとはな
コロッケうるスーパーが、浸水あるある
最新はもっと西だな 名古屋がセンター
名古屋で大災害か...
真夏の災害は辛いぞ
もっと西いきそうだから関西直撃になりそうだな
https://i.imgur.com/JMi6yAg.jpg
また名古屋浸水しそう
さっさと中止にして延期にするんじゃねえの
さらに勢力を強めそう
行くの考えるわ
明日には予想一致するかな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1691800842/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.12 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
