【速報】久保建英、1月にマンチェスター・ユナイテッド移籍へwwwwwwwwww

同メディアは「マンチェスターU、久保の1月獲得を検討中」と題し、「久保の状況を注視している」と報道。イングランド1部アーセナル、トットナム、ニューカッスルが、1月に久保へオファーを出す可能性を視野に入れ、争奪戦に加わる準備をしているという。
https://hochi.news/articles/20231117-OHT1T51044.html?page=1
左右もわかってないやん
せっかく今のチームにアジャストしてるのに
強そうじゃん
オワコンユナイテッド
胸熱だな
ソシエダの100倍はサポーターいるし行くべき
相馬なら1000人くらい買えるだろ
三笘取ってくれ
もうリーガはええやろ。
リーガでは十分力を見せつけた。
あとはプレミアで通用するかどうか。
プレミア行けプレミア
監督と合わなかったらどうするんだよ
レギュラーになれるかは微妙だな
今のところレアル、バルサ、アーセナル、マンU、トッテナムが興味あるらしい
マンUは年金クラブみたいなもの
スペイン語のアドバンテージを生かせ
最悪プレミアに行かざるを得ないならマンUはアカン行くならシティかアーセナルかサラーの後釜でリヴァプールのみだな
やっぱり売るのやーめたって言いだしたからな
行かないほうがいい
ソシエダの方がフィットしてるからなぁ
行かないとならんの?w
マンユなんてリーグとカップだけのチームやん
今のマンUならたぶんレギュラーになれるからガチ世界のスターになれる
そしたらインスタフォロワー数は大谷を大きく引き離せるぞ
プレミアならアーセナルかリバポしかない
サカとサラーがいる
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700272361/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.18 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【バケモン】代表明けの久保建英、出場3分で決勝点をアシスト 6度目のマン・オブ・ザ・マッチ!

ラ・リーガは21日、第10節を各地で行い、MF久保建英所属のソシエダがマジョルカを1-0で破った。久保は後半15分に途中出場すると、同19分に先制点をアシスト。2019-20シーズン、21-22シーズンと2年間を過ごした古巣との対戦で結果を出し、2試合ぶりの白星に大きく貢献した。
久保は0-0で迎えた後半15分、FWカルロス・フェルナンデスに代わって右ウイングに入ると、わずか4分後の同19分、右サイドでボールを受けて左足でクロスボールを配球。後方から走り込んだMFブライス・メンデスの頭にドンピシャで合わせ、ヘディングシュートがネットを揺らした。
久保はラ・リーガでは8月19日の第2節セルタ戦(△1-1)に続いて今季2アシスト目。公式戦を通じては10月3日のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)ザルツブルク戦以来の3アシスト目となった。
その後も主導権を握り続けたソシエダは後半24分にも久保の右サイド突破からビッグチャンスを作り出し、FWミケル・オヤルサバルがシュート。これは相手GKに阻まれたが、二次攻撃からMFアンデル・バレネチェアがボレーシュートを狙い、ミートできずに流れたボールをオヤルサバルが頭で押し込んだ。
だが、VARによる介入の結果、オヤルサバルにオフサイドの判定。ゴールは認められなかった。それでも最後までリードを守り切ったソシエダが勝利。国際Aマッチウィーク明け初戦で2試合ぶりの白星を収めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6888fde278920bfbf920dc4123b48615d604113c
https://www.youtube.com/watch?v=dhff3XZECYc
でMVPと
正直レミーロかと思った
すげえ防いでたし
大谷超えただろ
トラオレみたいに走り込んでくれる選手が来たのも大きいな
久保&浅野アシスト
堂安ゴール
日本代表が誰かしら何かする今の欧州サッカー最高
前半なんのチャンスも無かったのが久保入って変わったからな
あんなドンピシャアシストは完璧すぎた
次はバルサあたりでいいだろう
プレミアはトミーみたいに幽閉されるパターンもあるからな
年齢を考えると末恐ろしい
負けたのに笑顔に接してたし、久保結構親しまれてたんだな
久保より上の活躍してる奴が居ない感じか
日本人すごい
ぼくすごい
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1697896707/
![]() |

Entry ⇒ 2023.10.22 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【悲報】セルジオ越後「久保建英はトップ下では?相手のプレスから左に逃げた 残念でならないよ」

日本代表(FIFAランキング19位)がチュニジア(同29位)を2-0で下し、国際Aマッチ6連勝となった。11月から始まる2026年ワールドカップ(W杯)アジア2次予選を前に最後の実戦でも自慢の攻撃陣が地力を発揮し、昨年6月に0-3と敗れていた相手にリベンジも果たした。
久保のポジションはどこだ? 確か、トップ下のはずだった。でも相手のプレスから左に逃げた。だからせっかくのシュートチャンスも逃してしまう。トップ下で試合を作ったのは、久保ではなく、ボランチの守田だった。
相手は右MF伊東を警戒し、そのサイドに重きを置いて守った。その分、逆サイドが空いて、久保は左に流れた。利き足が左の久保が、左でプレーすることになってやりづらかったのだろう。
迷っていた。ドリブルの場面でパスを選び、リスクのあるパスより、味方に確実に届くパスコースを選択した。相手がまだ元気だった前半は、ミスを恐れたプレーが多かった。今の代表ではサブメンバーなのに、自分の立ち位置が分かっていないようだ。認識の甘さかな。
鎌田や三笘、堂安がいなくて、せっかくのアピールの場。しかも相手は5バックで守備的だった。ここで攻撃力、ひらめき、積極性を見せなければ、いつになってもベンチだぞ。
相手の足が止まった後半から、少しは目立つ動きがあった。しかし、これでは監督としては戦力としては計算しづらい。来月からのW杯アジア2次予選、来年1月開幕のアジア杯、その先のW杯最終予選。
相手は守備的に来るはずだ。この日のチュニジアと違って、後半まで足は止まらない。そうなると、やはり今の久保なら使いづらい。
せっかくスペインリーグの月間MVPを引っ提げて帰国したんだ。成長した姿を見るのが楽しみだっただけに、残念でならないよ。(日刊スポーツ評論家)
https://www.nikkansports.com/m/soccer/column/sergio/news/202310170001361_m.html?mode=all
素早くスライドして同サイド圧縮してプレスして来るのが当たり前の時代で
中盤の選手が反対サイドにずれてかわすのは極々普通なんだが
「流動的」とは思わないのかな?
あんだけコンパクトに守備してるあいてに何しろとw
この爺さんサッカーやったこと無いんじゃ…
何見てたのこの人?
トータルフットボール以前では
ゴーストライター誰だよ
1回マジで監督やって見せて欲しいわ
久保レベルでそんな分析ズレすぎやろ
いや最初からこうか
久保のパフォーマンスはサポの拍手が全て物語ってただろ
勝利の為に空いてる所使わないで勝負関係なくアピールプレーしろって事かよ
三笘がいたらもちろんあそこには行かんだろうがな
流動的に変わってたの見てなかったんだな
はい論破
W杯常連なのにメディアがこんな記事を載せちゃう日本は変な国だね
チュニジア戦の久保のスタッツ。
81分の出場で1アシスト。機械採点7.7は両軍単独トップ。キーパス3、パス成功率88%とチームの攻撃の司令塔としてほぼノーミスの試合。
伊東との併用で結果が出たので今後の起用の幅も広がるし代表にとっても有益な試合でした
ロドリゴ知らないと思うぞ
セルジオって本当に元プロサッカー選手なのか?
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1697547690/
![]() |
[アディダス] サッカー 半袖 ユニフォーム サッカー日本代表 ホームレプリカユニフォーム メンズ ジャパンブルー(HF1845) J/L |

Entry ⇒ 2023.10.17 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【速報】サッカー日本代表 2-0 チュニジア代表 久保くんが2点に絡む活躍・圧巻の6連勝でW杯予選へ

13日のカナダ代表戦にも4-1で勝利し、直近5戦全勝計22得点としている日本。
そして、森保一監督は前日会見で三笘薫も不在となっている左サイドの人選について「旗手(怜央)をスタートと考えていきたい」と明言し、実際に旗手がスタメン入り。その他、久保建英や伊東純也、守田英正、遠藤航、冨安健洋ら主力が名を連ね、1トップには古橋亨梧、そしてGKには21歳の鈴木彩艶が抜擢された。カナダ戦からは7名の入れ替えとなっている。
試合は日本が前線から激しくプレスをかけつつ主導権を握るがなかなかシュートまではいかない。12分にはボックス手前左で古橋が倒されてFKを獲得。キッカーの久保が壁の下を通すシュートを放ったがGKムエズ・アセンにキャッチされる。
5バックを敷くチュニジアにチャンスを作らせない日本。23分にはボックス左で久保のパスがブロックされたこぼれ球に反応した旗手が左足を振り抜いたが枠を外れる。
攻勢を保つ日本は前半終盤の43分、ついに試合を動かす。旗手のパスがチュニジアDFに当たってこぼれると、ボックス中央で拾った古橋が右足で確実に一対一を制した。Jリーグ時代にヴィッセル神戸に所属していた古橋が、同クラブの本拠地での凱旋弾とする。その後もチュニジアに反撃を許すことはなく、日本は1点をリードして試合を折り返した。
日本は後半から古橋に代えて上田綺世を投入。最前線で動き直しを繰り返す上田をターゲットにしながら優位を保っていく。62分には久保のスルーパスに抜け出した上田が左サイド深い位置からクロス。ボックス手前右の菅原由勢が右足でボレーシュートを放ったが枠を左へ外れる。
日本は直後に2枚替え。旗手と中山雄太に代えて浅野拓磨と町田浩樹を送り出す。すると69分、左サイドでボールを受けた久保が細かなドリブルで一気にスピードアップしてボックス左へと侵攻。中央への折り返しを伊東が落ち着いて沈めた。
森保監督は72分にも交代カードを2枚使用し、伊東と板倉滉に代えて南野拓実と谷口彰悟を投入。そのままリードを保つ中で攻撃をけん引する久保を82分に代えて橋岡大樹を起用する。そして、チュニジアに何もさせないまま終了の笛を迎え、完勝を飾った。
10月シリーズを終え、これで直近6連勝とした日本。今年11月に始まる2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選、そして来年1月のアジアカップと、いよいよ始まる公式戦に向けて弾みをつけている。
■試合結果
日本代表 2-0 チュニジア代表
■得点者
日本:古橋亨梧(43分)、伊東純也(69分)
チュニジア:なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/beff2eb082c2e7066b49f3215ccc10bd3056326a
ナイスゴール
日本3-0韓国
チュニジア、シュート1本ではね
浅野と上田はどうなの?
あれで合格?ゴミだったろ、古橋
古橋今日は得点以外も良かったぞ
前回 日本のDFの裏を面白いように突きまくってあっさり3点取ったチュニジアやぞ
まじでコレだわ
俺もそう思ってたところだ
まあいつものザイオン劇場一回見れたが
シュート最後の最後まで0で抑えてたから集中切れてたかもしれんが
ザイオンくん
やらかし系のGKだ
君はだめだ
なんかバタバタしてんの
三笘いないのに
南野は最後ほんと力抜けるな
ザイオンはまだ先発レベルじゃない
浅野-南野-菅原
これでどうやって点取れるんだよ
メンバー選ぶの難しくなったけど
90分過ぎまでシュート0本って何だよ
これ持ち上げてて大丈夫か?
浅野は下手くそだけどなんか点取るからまだ分かるが
ザイオンは川島系なのか?
よくぞここまで成長した
シュートがフワフワなんよな
それにしても久保はよくここまでの選手になったな。レベチだったわ
あとはフォワードにワールドクラスがいれば日本はベスト4いけるぞ
セルジオがぶちぎれそう
あとは強い
結局ドイツ戦スタメンがベストメンバーよね
歴代最堅だわ
カイセドが二人いる感じだったな
マジで漫画
単純に下手くそだな
まだA代表レベルじゃないわ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1697544394/
![]() |

Entry ⇒ 2023.10.17 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【朗報】久保建英がリーガ2位タイ今季5ゴール目!尻ふりパフォも披露

ラ・リーガは現地時間9月30日、第8節を各地で行い、MF久保建英所属のソシエダがアスレティック・ビルバオとのバスクダービーを3-0で制した。前節バレンシア戦(○1-0)で温存された久保は右ウイングで2試合ぶりに先発出、
1-0で迎えた後半3分に今季5ゴール目となる追加点を記録。
スペイン代表GKウナイ・シモンが守るゴールのニアポスト脇を撃ち抜く鮮やかな一発。久保はゴール直後、コーナーフラッグまで走り寄ると、左もも裏を痛めたふりをした後、お尻を突き出して振る「トゥワーク」風ゴールパフォーマンスでチームメートを盛り上げた。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696107949/
https://www.youtube.com/watch?v=61H6ijbQicI
バレてまうやろ~
■whoscored
8.17 ベリンガム
7.77 カンセロ
7.57 クボ
7.37 クンデ
7.35 ニゲス
■sofascore
8.26 ベリンガム
7.79 クボ
7.66 アスパス
7.63 デ・ヨング
7.56 ガルシア
リーグ・アン
■whoscored
7.78 エンバペ
7.72 カスティージョ
7.53 デンベレ
7.50 ミナミノ
7.41 レース=メル
■sofascore
8.05 エンバペ
7.79 カスティージョ
7.85 ミナミノ
7.63 ハキミ
7.62 デカン
日本人初のワールドクラス2人同時に誕生
スペイン語ペラペラだからか。
あの尻振りパフォーマンスはアメリカの女子選手がやってたもので
オンラインサッカーゲームでも使われてる
チームメイトのエルストンドからのリクエストらしい
代表で久保と伊東の両立できないのか
伊東もう年だけ久保中心にシフトしたいわ
ワールドカップになったら柔軟にやるでしょ
総力戦だしね
契約解除金の設定はたったの6000万ユーロです
ソシエダがCL早期敗退した場合冬の移籍市場で1番の争奪戦になってもおかしくないレベル
ただマドリーの紐付いてるし久保本人が移籍する気なきゃそもそも実現しない
久保は移籍する気まんまんだろう
ソシエダにいる限り獲得できるタイトルがないし年俸も上限が低い
今の久保の活躍が続くなら年俸20億は貰っていい
プレミアよりリーガのほうがいいも思うがもう上を目指すのはマドリーしかないんだよな
バルサは絶対無理だしそのためにマドリーが優先権つけたようなものだしな
まあ右ウイングはロドリゴより久保が適正あるしそもそももはやロドリゴより久保が実力上だならな
ロドリゴ出てるくらいなら久保いけそうだな
これがもし久保が左ウイングならヴィニシウスいるからいくなとはなるけど
ドーピング推奨のバルサなんか贈収賄で消滅の危機やんけ
中盤崩せないじゃんか。
かつての中田英寿 小野伸二 中村俊輔を彷彿とする感じ・・。
ヘディングでせるシーンは無条件で相手の勝ち
ソシエダ11位wとかほざいてた奴は
どこに消えたんだ?
俺は引き分けが多いだけだから
そのうち順位上がると思ってたけど
今シーズン20ゴールいけるやろこれ
シャツ売り要員だけど🤣
昨シーズン後半ぐらいから急に改善されたイメージだわ
それな
やっぱフィジカルかね
フィジカルも絶対あるだろうな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1696118752/
![]() |

Entry ⇒ 2023.10.01 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【朗報】久保建英が今季4ゴール目!チームも勝利でようやく2勝目

キックオフから2分後、中盤でボールを奪取しブライス・メンデスがドリブルを仕掛けると、ペナルティーエリア内右に走り込む久保にパス。背番号14は送られたパスを左足ダイレクトで叩き、対角線上の枠内左上にボールを収めた。
久保の今季ラ・リーガの成績は6試合で4ゴール1アシストに。ソシエダのエースとして、チームを先導し続けている。
幸先よく先制したソシエダだが、リードを得ているときに苦戦する悪癖は相変わらず……。それからヘタフェの攻勢を許すと、39分にアレニャーにヘディングシュートを決められた。また前半アディショナルタイム2分には、ル・ノルマンがマジョラルを倒したとの判定でPKを献上してしまい、マジョラル自身にGKレミーロを破られてスコアはひっくり返っている。
逆転されて試合を折り返したソシエダだが、この試合では粘りを見せた。久保はまたも徹底マークに遭い、自由にプレーさせてもらえなかったが、チームメートたちが奮起している。
ホームチームは60分、ブライス・メンデスがペナルティーエリア内でミトロビッチに倒されてPKを獲得。キッカーのオヤルサバルが、枠の右隅にシュートを突き刺して同点に追いつく。また66分には、ペナルティーエリア内に送られたロングスローがGKソリアの不用意な飛び出しを誘発し、ブライス・メンデスがヘディングシュートでネットを揺らしている。
再逆転したソシエダはさらに88分、ミケル・メリーノのお膳立てからオヤルサバルがこの日2点目を記録。後半アディショナルタイムにはラタサに1点を返されたものの、1点のリードを維持したまま終了のホイッスルを迎えた。ソシエダはラ・リーガの成績を2勝3分け1敗として、勝ち点9で暫定6位につけている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c633e85bf5a6fa702f8a8a41e07d8f41a33307c
うまー
シュートうっま!
久保きゅん 👍ナイスゴール
ゴラッソぉぉおぉおお
シュート上手すぎw
あの角度からよく決めたけどあそこからのラストパスで久保の方に来るのな
凄い信頼されているじゃん
今日は完全にブライスメンデスの日
次いでオヤルサバル
その次久保かな
但し今日も省エネ
うまく打ったわ
久保が中で受けたりしてボール動かした時間帯よかった
今日はメンデスの日だった
あとは守備がんばってもらわないと
試合の最終盤でもスプリントしてたからスタミナ面はOKだとしても怪我が心配だな
ここ最近で一番酷かった
トゥラオレとか縦に出す以前に前向けなさ過ぎ
こいつ地味にすごくね?
ド派手定期
派手に凄いんです
それ以外基本空気ですw
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1695564581/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.24 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【朗報】久保建英、古巣レアル・マドリー相手に躍動もなおソ

2019年夏から3年間契約していた古巣との一戦で、久保は5試合連続のスタメン出場。4-3-3の右ウイングに入った。
さらに11分には、カットインから左足を一閃。ペナルティエリアの外からゴラッソを叩き込むも、シュートコースにいたオジャルサバルにわずかに当たり、オフサイドとなってしまう。
マドリーは16分、右SBカルバハルのクロスにホセルが合わせるもバーに阻まれ、その直後のロドリゴのボレーも枠を外れる。
攻勢を強めるホームチームは28分にもロドリゴがシュートを放つが、GKレミロの好セーブに阻まれる。
キレキレの久保は29分、見事な動きでクロースをかわし、自陣からドリブルで持ち込んで左足でシュート。しかし、ケパのセーブに防がれる。
その3分後には、ボックス内でタメを作り、メリーノへの絶妙のパス。だが、スペイン代表MFのヘッドも敵守護神の好守に阻止される。
1点ビハインドで折り返したマドリーは後半開始直後の46分、フラン・ガルシアの折り返し受けたバルベルデが強烈なシュートを叩き込み、同点に追いつく。
さらに61分、F・ガルシアのピンポイントクロスにホセルがヘッドで合わせ、逆転に成功する。
後半は久保を抑え込んだマドリーがこのまま2-1で勝利。無傷の5連勝で首位を維持した。一方のソシエダは今シーズン初黒星となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/051a30eef3769ff7af9edce86c3b5271e42a681d
https://youtu.be/REhMOfvkU1c
前半でガッツが切れやがったw
ビッグクラブに移籍したほうがいい
久保の糞守備でレアルマドリードが決勝点決めちゃったね
ソシエダ11位どうすんのこれ
てかオヤルサバルが置物すぎる
後半は
マジでワールドクラスに変貌しつつある
後半は酷いってレベル
トルコ戦と同じだったな
スペイン人の奴ら下手じゃね?
リーガが上手いってのはバルサの幻想と単にバルサとマドリーが上手いだけっていう
それ以外は泥臭いわりと雑なサッカー
立て直して最終的に勝っちゃうんだから
よく無失点で抑えられてたな
どこが買うかな
マドリーが戻すだろ
久保の事相当警戒してたぞ
今シルバがいれば面白かったと思うな
後半20分使う森保がまた正しかったわ
後半は疲れたけど替えちゃうとチャンスもなさそうだからそこにおれやみたいな
ただしエムバペも獲得するようならヴィニシウス含めてポジション争いだろうし
それならエース格でオファー出すプレミアのビッグクラブに行ったほうがいいな
名前が面白い
厳しい試合になると何もできないな
てかタケクボしか個人でギャップ作れないんだけどな
何年もエースだったから地元サポに支持されてる
若い頃のエメリに似てる
オヤルサバルをいつ見切りつけてサディクに切り替えるかが難しい
というかCB2人がアップアップになってたんでSBのティアニーとトラオレが割り食ってたな
ティアニーとトラオレは何も悪くない
マドリーバルサどっちでもられるだろう
邪魔してる以外で
これで背番号10とかきつすぎやろ
リーガの中下位同士試合はゆるゆるダラダラで見れたもんじゃない
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1694984476/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.18 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【朗報】久保建英、4試合連続のMOM 実質ハットトリックも決めて唯一無二へ

後半31分、久保は右サイドでカウンターの起点となると、ペナルティーエリア内で味方のクロスのこぼれ球に反応。中央へ折り返そうとしたボールが相手DFミキ・ボッシュに当たってコースが変わり、この日に自身3度目のネットを揺らした。
このゴールはオウンゴールとなり久保は惜しくもハットトリック達成とはならなかったが、後半34分までプレーした久保は4得点に絡む活躍。ソシエダはその後、同38分と同アディショナルタイムに失点を許したものの、5-3で勝利し嬉しい今季初勝利を飾っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a1c5f971604bfa57c7d738e7c3bcfdec7ae9f65
https://www.youtube.com/watch?v=R_QoIn3bD-o
フェリックスなんか獲るバルサ滅びろ
でも今夜はいいもの見られた
今のマドリーは前線の選手全然足りてないし
6000万半額の3000万ユーロで買い戻せたからな
来シーズン買い戻すとなると半額でも5000万ユーロはいる
2点目 相手に当たったラッキーゴール
3点目 相手のオウンゴール
無理やり下げてみたけど久保ハットはすげぇ
伸び代しかない
久保くんマジチームの中心で草
4試合 3ゴール1アシスト
ボール持てて効果的に配給できる選手の偉大さよ
久保
マジでワンマンチーム
裏抜けからきっちり決めきるストライカーになった
久保3G1A起点1、OG1
7得点中6得点に絡み4試合連続MOM
振りの速いシュートでキーパー取れんやつ
二点目は先週も試してたやつ
よく入ったな
三笘と同じぐらいだったりして
三笘より早いよ
最高速は三笘より誤差レベルで速い
加速はヴィニシウス止めるレベルで速い
まあガチで速い前田大然みたいなのとは違うけどね
・リーガ日本人歴代最多得点記録更新
・リーガ開幕戦から4試合連続マンオブザマッチ
・リーガ4試合⇨3ゴール 1アシスト
・リーガ得点ランキング2位タイ浮上
・リーガ5シーズン連続得点
・2年連続開幕戦ゴール
バルサはフェリックスなんか取ってる場合じゃないだろ
昨季ベースで見るならグリーズマンだけは確実に上
久保はメッシ以降ではリーガ最高の選手になりつつある
リーガにライバルはいないな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1693663589/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.03 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【速報】久保くん、前半だけで2ゴールの大活躍wwwwwwwwww

どうせこうなる
これが来年のシティです
怪我されたら終わる
でも交代したら失点する
歯がゆいけど久保の未来のために貴重に使うしかないんや
20点くらいとれば
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1693659399/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.02 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【悲報】三笘のゴール、テレビで一切流れないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

シーズン1ゴールなんて誰でも出来るわけだし
なんG民に好かれてる中日ドラゴンズとは違う
「ブライトン?なにそれ?本田がいたACミランより凄いの?」
三苫への関心とかリーチマイケルと同じぐらいだろ
オールスターが視聴率7%のオワコンやとしても普段流しとるバラエティよりかはマシや
日本のテレビ局が自分達で放送することのできないコンテンツを報道するのにわざわざ金を払ってそれを報道すると思うのか?
サッカー人気があるなら買うでしょ
人気が無いの証明やね
世界で人気のあるサッカーやバスケの選手があまり映らないのを見ると
メディアって自分たちの好きなものを好き勝手に流せるんやなあってのがわかるからよかったよ
外国人が日本のニュース見るわけやないし
サッカーオタクが見ないせいで需要0と判断されて放送しないだけやぞ
金がなくて好きなものを流せないが正解やぞ
中国なんさ金払わんでもテレビつけたらプレミアリーグタダで見られる
普段はメディアとの繋がりが強い野球が強い
海外サッカーは無料で見れないからね
しかも夜遅くだし
これはもうスポーツ界全体における黒歴史やわ
海外サッカー見てるのがそういう世代だから野球と甲子園がメインなんやろ
わざわざ高い金払ってプレミアリーグ流すよりタダの甲子園流した方が視聴率取れるし
旧帝の医学生はブンデス好きが多いし
筒香も報道0なんやからそりゃ三笘も報道されないやろ
サッカーも人気になってきてる
若年層は野球より人気やぞ
今はメッシきてガチで人気ある
大谷キメた後に他選手の活躍見ても何にも凄くないからしゃーない
打者はホームラン打てばとりあえず報道されるけど投手はかわいそうやな
完全試合するしかないわ
筒香がド派手なホームラン1本売ったところで筒香自体が期待されてないから報道もされない
久保はゴリ推しされてる期間に結果出せなくて無視されるようになったらクラブでやっとボチボチって感じだし典型的な持ってないやつ感あるね
久保とか三笘より全然人気ないやろ
久保にスター性なんて無いよ
三苫より扱い下
やっぱりアメリカ様じゃないと
バロンドールとってやっと大谷と同等って感じ
それはその通りやな
「ナイツ」の塙宣之が「大谷翔平って、そんなアメリカで人気ないよって言う人がいるんですけど、メチャクチャ人気ありますよね?」と質問。
「人気あるんだけど、なんかその野球自体が…。野球好きな人は野球見るんだけども、なんかやっぱりさ、アメリカってさ、バスケとアメフトなわけよ。
だからそこら辺(バスケットとアメフト)はキラキラしてるんだけど、野球ってそこに比べると、ちょっと地味なスポーツっていう印象があるから」
日本では毎日、テレビや新聞で大谷翔平のことが大きく報道されるているが、米国では「確かにみんなショウヘイ、知ってるんだけど、温度差があるかな?」と回答した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/792a9dc38a7d0c0032b786cb77d855608e7bef29
それ言い出したら三苫とか久保なんて誰も知らんわ
日本でバレンティンとかローズとかローズとかみんな知っとるかって話よな
その頃とは放映料が桁違いやろ
15年くらい前はCL決勝地上波でやりよったし
こればっかなんよ
単発でゴラッソ決めるより安定したシーズンの成績のほうが評価上がるわな
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1692492632/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.20 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (1) |Edit
