• TOP
  • ALL Entry
  • RSS
  • Twitter
  • Antenna
torosoku.png

【テレビ】TBS『Nキャス』ビートたけしの後任は脚本家・三谷幸喜wwwwww

三谷幸喜

● 続きを読む ●
1: シャチ ★ 2022/01/19(水) 03:34:55.71 ID:CAP_USER9

 脚本家の三谷幸喜氏(60)が4月からTBS「新・情報7days ニュースキャスター」(土曜後10・00)の総合司会を務めることが18日、分かった。3月いっぱいで番組を卒業するビートたけし(75)の後任。同局の安住紳一郎アナウンサー(48)とタッグを組む。

 ◇三谷 幸喜(みたに・こうき)1961年(昭36)7月8日生まれ、東京都出身の60歳。日大芸術学部卒。大学在学中に劇団「東京サンシャインボーイズ」を結成。90年代からテレビドラマの脚本家として活躍。主な作品は「王様のレストラン」、NHK大河ドラマ「新選組!」「真田丸」など。映画監督としても「THE 有頂天ホテル」「ステキな金縛り」などがヒット。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38a07dcb7d38da54a30cca96d0fd6018744db6d0





2: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:35:31.54 ID:YibU8bh80

これは見たいな



4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:37:37.38 ID:OlnQ6dZ80

面白いこと言おうとして滑りそう



59: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:03:07.31 ID:6MBBE6+c0

>>4
それ確定だわw今からムズムズしてきた



6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:39:41.16 ID:O+vuhnwC0

てっきり ひろゆきだと思ったら違った



10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:43:58.19 ID:7wvQKtbd0

すべらない話に出るれるぐらい
話術は達者だから適任



12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:44:40.48 ID:uZNQ3/Qb0

三谷が時事問題を語るのはなんかリスキーだな
本業にマイナスしかなさそう



14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:45:16.64 ID:vSE0cm6U0

名前変えて再スタートした方が良さそう
三谷だともう違う番組だろう



16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:45:50.93 ID:7HbNqs5F0

三谷は20年前は天才だったけどもう才能は枯れたよなぁ
60歳だしまあ仕方がないけど



18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:46:34.26 ID:Jz0g8SSQ0

>>16
古畑任三郎の一発屋だしな



29: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:51:40.08 ID:yN+efJkD0

>>18
王様のレストランも面白かった😡



17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:46:25.20 ID:0BtpZuF00

大河の脚本はもう書き終わってるんか



21: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:48:19.74 ID:OGPFVd2l0

いいんだけど、土曜プレミアムで三谷作品やる時は裏かぶりになるのか?



22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:48:26.69 ID:SumG+WMt0

放送事故



24: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:49:13.18 ID:RB/KUVBZ0

たけしがいなきゃNキャスじゃないだろ
無理して存続させるなよ



26: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:50:22.40 ID:HlOKAzEN0

これはちょっと見たいわw



27: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:50:58.55 ID:O7Q4RrW30

こいつもう枯れ果ててるし面白くないだろ
大河もドタバタしすぎて現代劇見てるみたいだしつまらない



30: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:52:14.13 ID:HV9Qjm4a0

たけしいないと誰も見ないよ。



56: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:01:43.41 ID:4Zs5ynBu0

>>30
滑舌が悪いとか散々言われても
やっぱりたけしの番組だよなぁ



64: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:05:13.09 ID:HV9Qjm4a0

>>56
面白くないフガフガとか言ってバカにしてるけど見られてる証拠なんだよね。



34: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:54:41.19 ID:KbHDodUq0

安住はまだこの番組も司会しなきゃならないのか



37: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:55:34.08 ID:ALRBSNsv0

あのポジション自体いらない
安住とコメンテーターだけで良くない?



83: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:13:52.86 ID:NDHJ9mKV0

>>37
それだと普通のワイドショーになってしまう。
ビートたけしみたいに面白鋭いこと言える人ってやっぱり貴重なんだよな。



47: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:57:42.44 ID:QPa3Gtqu0

ラジオで太田が文句言うまで見えた



48: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:57:58.80 ID:WJsYWnPg0

面白そうだけど本人脚本でめちゃくちゃ忙しいんでしょ、
そんなに長く続けるつもりはなくて受けているのかな、
だとしたら大規模改変までのつなぎ?



49: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:58:28.91 ID:zNj8DBJV0

たけしがまともに思えるほどヤバそう



50: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 03:59:03.35 ID:M1i067K00

遅筆に拍車がかかるな



54: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:00:51.76 ID:Yi2Ou77x0

相方安住なら差別化しないと
キャラ被ったりでつまんなくなりそう



55: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:01:28.46 ID:EXNL/IXH0

出たがりおじさん



61: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:03:25.76 ID:/lbThqvR0

ワイはたけし派や



66: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:05:33.39 ID:+AhOphmg0

意外だの
たけしみたいに毒は吐けないだろこの人
無難に発言してつまんなそう



69: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:05:59.90 ID:Jz0g8SSQ0

直ぐに飽きて降板しそうである



70: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:06:19.31 ID:Y29MHYBT0

あかんやろ
太田がまたネタにしそう



72: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:06:34.88 ID:KEjIIRmA0

三谷お前はドラマの脚本に専念しなさいよ
(監督業もするな)



74: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:09:02.68 ID:E2FDuZJc0

まあね
上から目線で物申す系って訳にはいかんからな
どーいうキャラ設定で臨むつもりなんだろうか



75: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:09:46.91 ID:d2HWZSwj0

tbsとしては、大河の後に
日曜劇場の脚本を書いてもらうのが狙いなんだよ



76: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:09:47.40 ID:r+ajCSAF0

三谷は本当につまらないTBS迷走しまくり



77: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:10:07.26 ID:Cp/hfIme

絶対滑るわ
真面目な顔して早口で面白くないことを言う



78: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:10:27.16 ID:3XOb2KaW0

三谷は仕事を選べよ



80: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:11:23.73 ID:oJh0iXG70

太田もあの件が無ければたけしの後釜になれたかもな
選挙特番のキャスターに選ばれるぐらいだから候補には上がっていただろうに



84: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:15:46.11 ID:6MBBE6+c0

真顔で滑る事言うイメージでたけしみたいな「○○だろフヒヒ」みたいな顔できる感じじゃないなw



87: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:16:54.19 ID:PLNx4MPn0

すごい勇気だな
どんな批判されてるか知ってるだろうに



91: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:18:45.52 ID:+9qA3V+y0

視聴率2%とかにさがりそう



96: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:27:05.13 ID:MUTxGxoK0

たけしだから見てたことあったから たけしやめるんなら番組もおわらるべきだろ 



98: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:27:47.22 ID:MUTxGxoK0

本命は太田だったんだろ



99: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:28:47.00 ID:chwz9V+N0

滑っても安住のフォローがなく寒々しい空気が流れつつけ、
視聴率も下がり、3月で終了でしょ。



103: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:30:47.96 ID:/6ii7TLK0

後任はジミー大西がよかったな

独自の視点からニュースを紐解いてくれるだろう



104: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:31:54.97 ID:9ayaZQhw0

脚本家なのにこんな仕事引き受けて大丈夫なんか?
執筆の邪魔にしかならんだろ



108: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:38:22.41 ID:G0MP5TXG0

三谷幸喜で大丈夫だよ
別にそもそも面白いこと言わないといけない番組ではないし
安住のツッコミがあれば最低限の笑いにはなる
三谷幸喜の場合、いるだけで笑いになるというか
こういう仕事初めてだろうから得だよ
視聴者はどんなコメントするんだろうとか見る
うるさいわけでもないし何言ってるかわからないってこともないだろうし
視聴率も最初の方はかなりとれて、後は安定していく感じだろう



113: 名無しさん@恐縮です 2022/01/19(水) 04:43:29.95 ID:vSE0cm6U0

>>108
三谷にそもそも興味を持たない、持ちたくないという人が
結構多いんじゃないかな



引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642530895/


王様のレストラン Blu-ray BOX


Entry ⇒ 2022.01.19 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit

【視聴率】三谷幸喜脚本の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第2話14・7% 「ポツン」上回り同時間帯トップ

鎌倉殿の13人


1: jinjin ★ 2022/01/17(月) 09:23:03.30 ID:CAP_USER9

俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は16日、第2話が放送され、平均世帯視聴率は14・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが17日、分かった。


● 続きを読む ●
1: jinjin ★ 2022/01/17(月) 09:23:03.30 ID:CAP_USER9

初回の17・3%から下落したものの、テレビ朝日「ポツンと一軒家」(日曜後7・58)の13・1%を上回り、同時間帯横並びトップ。
ツイッターのトレンドは2週連続の世界1位だった。

第2話は「佐殿の腹」。
罪人・源頼朝(大泉洋)を処断しようと兵を率いて迫る伊東祐親(浅野和之)。

しかし、北条義時(小栗)の父・時政(坂東彌十郎)が頼朝をかばって対立。両勢力が一触即発の状態となる中、平清盛(松平健)を後ろ盾に相模の武士団を束ねる大庭景親(國村隼)が現れる。
一方、目まぐるしい展開に振り回される義時は、姉・政子(小池栄子)らの助けを受けて頼朝と富士の山裾にいた。

だが、それも束の間、弓矢が放たれ、緊張が走る…という展開だった。

「鎌倉殿の13人」第2話は14・7% 同時間帯トップ 2週連続トレンド世界1位
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae196188635f5824d5f74d658a3743e015210ab





4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:24:40.96 ID:2pg5suqc0

2回目にして早くも14%w



5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:24:50.03 ID:Jk1XFjNP0

青天とそんな変わらんな



8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:25:41.95 ID:2pg5suqc0

来週は12%だな



9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:25:42.69 ID:VqZ9TZ440

視聴率低いな



10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:25:57.68 ID:Vw3wxpcp0

世界1位(笑)



12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:26:15.15 ID:ZY0MjuJ40

昨日もつまらなかったな
まさに、令和の「いだてん」だな



13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:26:25.57 ID:yHOi0lj20

イッテQは来週から数字取るのがかなりきつそうだな
一軒家対策だけでなく、せっかくグルメ!対策に大河対策まで必要になるし



18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:30:01.91 ID:jWZKzZoK0

女の闘い迫力あるな
それに比べて小栗と大泉の緩さは対照的



21: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:31:20.72 ID:KDP8vxfc0

久しぶりに大河見てるけど変な臭さがないしサクサク進むから見易い
幕末とかの憂国とか平等の現代的思想要らない
歴史勉強してれば事実じゃないのは簡単にわかる



22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:31:23.40 ID:HboixjHb0

だれが何の役やってて今がいつ頃で
何歳なのかが流し見では全然理解できない
こういうのは厳しいな



62: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:41:48.54 ID:Ok8RAriF0

>>22
小栗旬は今12歳らしい



68: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:44:30.05 ID:ZbgjgteH0

>>62
子役使ったほうがマシだな



71: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:45:18.74 ID:GEmubHMy0

>>22
ガイドブック買ったよ
次々人が出てきて、身内でも裏切ったり裏切られたり複雑すぎるな



88: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:47:47.92 ID:bzcBJw4I0

>>22
今の大河って年齢に応じて子役使ったり配役変えないから時の流れがわかりにくいんだよね
ナレーションや字幕で年齢説明しないし



27: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:32:24.92 ID:kM4IACJY0

ドリフのコントみたいな温泉セット大爆笑しました。



31: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:33:06.54 ID:7FeF0p6T0

低いな。

草燃えるの再放送のほうが見たい。



36: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:34:24.01 ID:qnGK4IA80

そもそも大泉って頼朝のイメージに合ってなくない?
大泉が出るだけでコミカルな雰囲気になるし



48: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:37:59.80 ID:2pg5suqc0

清盛といだてんよりヤバい下落推移
マイナーな時代の世界観は全ての用語や人物名が無名すぎて
すべての会話のセリフが専門用語いれまくりのコンピューターや法律関係の説明を聞くがごとくわけ分からなくなる
全集中して観てる人しかついていけない



49: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:38:16.68 ID:tvaA1CFIO

政子が実際どういう人なのかこの時代の歴史が詳しくないから分からんけど、小池は大奥のイメージ強すぎて政子がすごい悪い女にしか見えない



57: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:39:59.26 ID:pFesVcQJ0

>>49
政子は通説では悪い女扱いなんだけどな
尼将軍
良いイメージはない



55: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:39:34.38 ID:wPHJFlSp0

面白かったけど大河っぽくはないな
ただコミカルでわかりやすいから中坊の子供も見てる



61: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:41:27.24 ID:nyP1urNf0

既に話は面白くなってきてるし、
途中グダらなければ余裕で見れる



65: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:43:36.85 ID:JQUiAJ/70

第3話くらいまでは幼少期編で無名子役ならべても
これくらいの数字はとれるからな
早期退場決定済みの目玉女優ガッキーだしてこれはやばいだろうな



67: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:44:29.04 ID:7KGLDgTH0

清盛以下になるかもしれん



73: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:45:41.63 ID:irt7f+/F0

昨日はつまんなかった
やっぱマツケンがいっぱい出てこないと駄目



102: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:50:36.17 ID:kI75KzOu0

小栗くんの演技見てると信長協奏曲かと思うよね



105: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:51:28.74 ID:DVfBkTPn0

ポツンが予想より低いのが気になったな。



107: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:51:39.77 ID:aRXiZXcj0

日本人にしかツイッターで実況するって文化がないだけ



115: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:53:54.92 ID:jLQiWZa70

久々に大河見た

・テンポが小気味良い
・頼朝&政子ハマり役
・義時応援

素人の自分には楽しみなドラマ



125: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:57:04.81 ID:R/Vv01Lb0

これだけのキャスト集めて14か



127: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 09:58:09.99 ID:/CoobUAj0

いだてん以上清盛未満で終わるんじゃないかね



137: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 10:00:40.09 ID:sHoMwJE+0

國村隼の「でさぁ」は吹いてしまった

三谷に負けた気がして悔しい…



139: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 10:01:27.45 ID:BxsuJP1j0

初回→2話
真田 19.9%→20.1%
直虎 16.9%→15.5%
西郷 15.4%→15.4%
いだ 15.5%→12.0%
麒麟 19.1%→17.9%
青天 20.0%→16.9%
鎌倉 17.3%→14.7%

あれ…



175: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 10:09:36.09 ID:C9tG9A8B0

>>139
1話からの下落率は青天と同じくらいだな



140: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 10:01:30.66 ID:eOIWLSKK0

大河より一軒家の没落っぷりに驚いた
コロナ前は20%とってたけど
今は13%なんだな



143: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 10:01:58.62 ID:R3xyRiqC0

コミカルな科白はこの際封印した方がいい
古くて驚く
表面よりももっとシナリオ全体で面白味がほしいところ
愉快さからシリアスに持って行きたいのは分かるけど



148: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 10:03:36.36 ID:Gzp6wWXv0

1話は微妙だったから数字下がると思ってたけど
2話で話が動き出して面白くなってきたから3話は下げ止まるんじゃね?



153: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 10:04:03.53 ID:xCI2vjoc0

小栗の日本沈没悪くなかったが大河はまったくあかんな

時代劇の演技じゃないわ



156: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 10:04:46.94 ID:SsrcqwSD0

大河もイッテQもポツンもダメ
老人は何見てんだろ、まさかネトフリか



163: 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 10:06:22.12 ID:GxOgdDgI0

大河って戦国と幕末しか数字取れないから
頑張ってる方だろ



引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642378983/


鎌倉殿の13人 前編 NHK大河ドラマ・ガイド


Entry ⇒ 2022.01.17 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit

【視聴率】三谷幸喜脚本の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』初回17・3% 「青天」下回るも「ポツン」超え

鎌倉殿の13人


1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/01/11(火) 09:10:01.31 ID:CAP_USER9

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は9日、15分拡大版でスタートし、初回の平均世帯視聴率は17・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが11日、分かった。


● 続きを読む ●
1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/01/11(火) 09:10:01.31 ID:CAP_USER9

 前作「青天を衝け」の初回20・0%(昨年2月14日)は下回ったものの、テレビ朝日「ポツンと一軒家」(日曜後7・58)の13・6%を上回るなど同時間帯横並びトップの好発進。午後8時からの本放送(総合テレビ)を前に「#鎌倉殿の13人」が早々にツイッターの世界トレンド1位になるなど、大反響を呼んだ。

 希代のヒットメーカー・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第1話は「大いなる小競り合い」。1175年、平清盛(松平健)が大権力者として君臨していた日本。伊豆の地では、北条義時(小栗)が兄・宗時(片岡愛之助)、姉・政子(小池栄子)らと、のんびり暮らしていた。しかし、流罪人・源頼朝(大泉洋)が義時の幼なじみ・八重(新垣結衣)と恋仲になり、男児を産んだことで状況は一変。清盛から頼朝の監視を任されていた八重の父・伊東祐親(浅野和之)は激怒する。頼朝が姿をくらます中、北条家にも捜索命令が下り…という展開だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc5f4a461d31f283c252226c043062e1b8264eb1





2: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:10:33.12 ID:152y94AP0

ガッキーやったね



3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:10:37.82 ID:v8HYtw4k0

ポツンもそらネタ切れるやろ。



12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:13:31.85 ID:ChWNH4sj0

>>3
ポツンと一軒家、あれでまだ13パーセントも取ってるの驚き



68: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:24:03.38 ID:q9JaCPaS0

>>3
t-verで見ているよ
山の中に凄い人が住んで居るなと感心する



4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:10:39.34 ID:rwHrYG1q0

伸びなさそう



6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:12:31.51 ID:0syWleSP0

アンチ憤死ワロタ



10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:13:22.39 ID:mUHmz+4Y0

アンチどうすんのこれ



14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:13:53.14 ID:mUHmz+4Y0

小栗旬効果



15: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:13:53.23 ID:FvNVsA+h0

青天のあと見たら

なんかイライラした

なんでだろう



38: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:18:22.00 ID:0rVybsBp0

>>15
青天は、丁寧に作られた大河ドラマだったと思う(お蚕ダンス除く)。
鎌倉殿はコント。



20: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:14:46.88 ID:CyJD1+ia0

ぶっちゃけ大河ドラマって序盤はつまらんよね
中盤以降に期待しながら我慢して見るか、スパっと切るかをいつも悩む



25: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:15:45.39 ID:Rvde2ztt0

>>20
真田丸は序盤が面白かった



49: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:20:18.96 ID:t1WoIo150

>>20
麒麟は第一回で面白さを使い果たした



58: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:22:49.42 ID:0rVybsBp0

>>49
麒麟は初回のオープニングと題字がピークだった



92: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:28:06.00 ID:XogXBnTA0

>>49
麒麟は最終回が一番面白いよ
いろんな意味で



21: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:15:00.57 ID:Rzgkl8cW0

いだてんみたいになりそう
信者だけ絶賛して



24: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:15:34.61 ID:XI9PESNo0

青天と同じようにそのうちポツンに逆転されてるだろw



26: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:15:46.64 ID:6/mKNQlZ0

小栗旬もガッキーも老けたなぁと思った、フレッシュさが無い



29: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:16:28.70 ID:ePbOmL/i0

問題は今後のドロドロに視聴者がついていけるかだな

事実通りにやったら主人公が嫌いになるかも



31: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:16:35.18 ID:QnrjPhpS0

清盛でも初回はこれくらい取ってたからな



32: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:16:47.85 ID:0rVybsBp0

ひっく!
18は行くと思ってたわ。
あんなに番宣して、怒涛のヨイショ記事出してたのに。



33: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:17:49.58 ID:qZ6BAclu0

大河はコントになったのか



36: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:18:07.14 ID:mUHmz+4Y0

アンチ息してないwwww



39: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:18:31.10 ID:mUHmz+4Y0

トレンド一位すげーな



40: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:18:31.30 ID:ZNTKFaLI0

ウチの親はリタイアだったな
三谷だよって伝えたうえで観てたけど
途中から飽きてた
来週以降は観ないって



41: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:18:46.31 ID:ruUrv39w0

小池栄子数字取ったなぁ!



42: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:18:46.79 ID:46lGkNm50

まさか吉沢に負けるとはなw



44: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:19:20.09 ID:DI7xIWKQ0

大泉のインタビューでコメディ入ってるって言ってたから見る気が失せてるんだけど面白かった?



46: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:19:24.93 ID:Nszm+dUs0

まぁ、お遊戯会だからな
鎌倉時代設定なのに
外国人風容姿の登場人物が何人かいるし
宮沢リエや沢尻なら問題ないが
さすがにあまりに外国人容姿の奴が
時代劇に登場したらまずいだろ
絵面的におかしくなるし

韓国や中国みたいにもっとガチの精神でコンテンツ作らないと
なぁなぁは駄目だぜ



62: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:23:13.91 ID:Rvde2ztt0

>>46
沢尻が大丈夫なら宮澤エマも大丈夫



89: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:27:33.49 ID:q9JaCPaS0

>>46
宮沢リエはハーフだけど和風の顔で得しているな
宮澤エマのようにあからさまなハーフ顔ではないので違和感はない



50: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:20:32.13 ID:q0xea+Ay0

視聴率0.6%でも取れる世界トレンド一位とか逆に恥ずかしいから持ち出すなwww



52: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:21:15.17 ID:Y37lKAmD0

世界トレンドって価値ないよな
なんか色んなアニメやゲームで何回も取れてて
日本人のTwitter好きは病的



56: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:22:41.71 ID:SwBXCPYZ0

青天に負けてんのwww



59: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:22:53.94 ID:gUcOC5U40

初回で3%も下なのに
好発進はねえだろw



65: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:23:39.10 ID:wA/Dfthr0

これは清盛コースだな



70: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:24:31.44 ID:U+92LIy90

次回も見てみようと思うくらいには面白かったよ



71: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:24:44.66 ID:2C9Y521+0

青天以下ワロタ

https://i.imgur.com/jqVLuLC.png



282: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:59:17.35 ID:tuRL28/d0

>>71
青天良かったんじゃん
あの若い役者
出世しそうやな



296: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 10:01:22.67 ID:ELbFoJuw0

>>71
麒麟ズルすぎるな。最初と最後の数字だけ見るとなんか名作だったみたいに見えちゃう



73: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:24:49.45 ID:Ypu5EhvC0

青天に比べると若いのが誰もいなくてキツい



81: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:26:19.18 ID:11FyjcAX0

>>73
特に女性視聴者にとってはイケメンがいないから辛いだろうな
青天はイケメン大河だったからこそ女性からの視聴率を獲得できた訳だし



88: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:27:28.25 ID:Ypu5EhvC0

>>81
男もだけど女も若いのがいなくて華に欠ける



74: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:24:53.67 ID:CFXujWRH0

ポツン層と被ってるん?

ガッキーは三谷コメディにはあまりハマらないと思う
まあガッキー八重より小池さんの政子のが三谷氏の好みかもね



84: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:26:39.03 ID:Sbuse/Rs0

>>74
三谷関係なくあのガッキーでは誰も釣れんよ。衰えすぎた



183: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:42:36.42 ID:q9JaCPaS0

>>84
でこチンを出す髪型が似合わないだけ
見慣れて来ると徐々に輝いてくるよ
メイク係も照明さんも頑張ってくださいね



75: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:25:07.60 ID:3p5iTTAa0

つうか、真田丸の時は19%だったから三谷の前作と比べて低いよね



79: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:25:52.79 ID:n3hmhf8y0

初回はお試し視聴だから
継続するかは初回次第



82: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:26:31.05 ID:jkvSsstI0

初回でこれは低いな、あれだけ番宣してたのに



83: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:26:32.09 ID:Nszm+dUs0

この視聴率スタートだと年間平均12%コースだが
評判最悪だからいだてんコース入るかもな
今回はあまりに配役が悪すぎるからな
時代劇は国籍は何人でもいいから
まず日本人風の見た目の奴オンリーにせんと
絵面的におかしくてチープになるからな

ただですら日本の時代劇は
中韓みたいな壮大なバトルシーンとかなくてショボいのに



109: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 09:30:55.33 ID:jgXLvpyh0

>>83
バトルシーンとか全くいらないし早送りしる。中韓の時代劇って戦闘シーン多すぎるわ



引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1641859801/


鎌倉殿の13人 前編 NHK大河ドラマ・ガイド


Entry ⇒ 2022.01.11 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit

【速報】2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の1次キャスト、発表される

鎌倉殿の13人 小栗旬 三谷幸喜

● 続きを読む ●
1: 名無しさん 20/11/20(金)17:32:12 ID:RHa

うーん…
三谷色強すぎませんかね

https://i.imgur.com/smiSbtG.jpg
smiSbtG.jpg





2: 名無しさん 20/11/20(金)17:32:48 ID:F6T

伊東祐親出るんか...



3: 名無しさん 20/11/20(金)17:33:03 ID:RHa

ちな真田丸と被ってるキャスト
大泉洋   真田信之→源頼朝
片岡愛之助 大谷吉継→北条宗時
山本耕史  石田三成→三浦義村
中川大志  豊臣秀頼→畠山重忠
小林隆   片桐且元→三善康信
迫田孝也  矢沢頼幸→源範頼
新納慎也  豊臣秀次→阿野全成
横田栄司  尾藤道休→和田義盛
阿南健治  長曽我部盛親→土肥実平
栗原英雄  真田信尹→大江広元



4: 名無しさん 20/11/20(金)17:33:48 ID:IRJ

草刈正雄も出てきそう



5: 名無しさん 20/11/20(金)17:34:02 ID:RHa

渋沢の方に豪華キャスト注ぎ込みすぎや…

https://i.imgur.com/tx9vveI.jpg
tx9vveI.jpg



8: 名無しさん 20/11/20(金)17:39:33 ID:WOG

>>5
時代やエピソードが地味だからね、しかたないね



9: 名無しさん 20/11/20(金)17:40:48 ID:RHa

>>8
そういやいだてんも豪華キャストだったな…



6: 名無しさん 20/11/20(金)17:34:04 ID:XK2

三谷は映画の方がすこや



10: 名無しさん 20/11/20(金)17:40:51 ID:clM

よし!新選組は関係ないな!



12: 名無しさん 20/11/20(金)17:42:21 ID:WOG

ワイ伊豆半島の人間やから期待してるで
ついでに数年後に北条五代記やってくれんかなと期待してる



18: 名無しさん 20/11/20(金)17:45:42 ID:RHa

>>12
幻庵ナレーションやな



15: 名無しさん 20/11/20(金)17:44:01 ID:GPy

>>12
鎌倉北条より後北条のが話としては人気でそう



17: 名無しさん 20/11/20(金)17:45:34 ID:WOG

>>15
最後の悲壮感もあるし
序盤から上杉武田あたりのメジャーどころと合戦できるし
クライマックスでは豊臣オールスターも出てくる
いけそうやんな



20: 名無しさん 20/11/20(金)17:46:36 ID:Q2c

>>17
国府台合戦ナレーションだけで終わりそう



13: 名無しさん 20/11/20(金)17:42:27 ID:oe5

三谷さんの映画の出演者ばっかりだし割とコミカルに何のかなぁまあ今時重厚な大河やってくれないのはわかるけど何だかなぁ



19: 名無しさん 20/11/20(金)17:46:18 ID:RHa

>>13
重厚な大河は今やってるから…



21: 名無しさん 20/11/20(金)17:46:46 ID:oe5

>>19
駒が出ると一気に軽くなるのやめてくれませんかね…



23: 名無しさん 20/11/20(金)17:48:07 ID:RHa

>>21
駒カスおらんと毎回オッサンばっかで半沢と被るし華が無くなるからしゃーない



27: 名無しさん 20/11/20(金)17:50:42 ID:oe5

>>23
華が欲しいなら光秀の正室の煕子の出番を増やしてください…有名エピソードまでカットするってどうなってるんですかね



14: 名無しさん 20/11/20(金)17:43:30 ID:2w9

今回は誰がお縄になるんやろか?



16: 名無しさん 20/11/20(金)17:44:24 ID:Q2c

三谷作品だからしゃーない
まあなんとかなるやろ



22: 名無しさん 20/11/20(金)17:47:37 ID:trO

鎌倉時代の大鎧や直垂ファッションかっこええからビジュアル敵に楽しみや



24: 名無しさん 20/11/20(金)17:49:09 ID:WOG

麒麟もなあ
やっぱオリキャラがないと話作れないのはあかんわ



28: 名無しさん 20/11/20(金)17:50:43 ID:RHa

>>24
オリキャラおらん大河って最近あったっけ
西郷どん?



32: 名無しさん 20/11/20(金)17:51:57 ID:WOG

>>28
いやオリキャラがいるのはええんや
ええんやけど、そのオリキャラが光秀に片思いして甘酸っぱいとかそんなんいらんねん



30: 名無しさん 20/11/20(金)17:51:22 ID:Q2c

オリキャラ出すにしても真田丸のきり位にしてクレメンス



40: 名無しさん 20/11/20(金)17:54:10 ID:RHa

>>30
きりとか正に>>32で言われてるようなキャラやったのになんで許されたんやろなぁ



41: 名無しさん 20/11/20(金)17:54:47 ID:WOG

>>40
真田丸はもう主役の真田幸村からしてそもそもオリキャラやからしゃーない



44: 名無しさん 20/11/20(金)17:55:46 ID:RHa

>>41
なお翌年の直虎
あれ何だったんですかね…



45: 名無しさん 20/11/20(金)17:56:04 ID:fFP

>>44
男やったらしいな



47: 名無しさん 20/11/20(金)17:57:56 ID:Q2c

>>44
高橋一生はいい演技してたから…



49: 名無しさん 20/11/20(金)17:58:47 ID:fFP

>>47
三浦春馬もええ演技やわ

なお



33: 名無しさん 20/11/20(金)17:52:04 ID:knm

駒が主人公やしな明智や秀吉より人たらしや



37: 名無しさん 20/11/20(金)17:53:21 ID:Mj6

駒がフィクサーとして歴史動かしてて草も生えん



34: 名無しさん 20/11/20(金)17:52:07 ID:onY

真田丸もコーエーテクモがCG協力って聞いて
小田原城囲む豊臣軍みたいな壮大な画が見れるかと期待したけど
そんな事は全然なかった(悲



35: 名無しさん 20/11/20(金)17:52:53 ID:WOG

>>34
マップだけやったね….



36: 名無しさん 20/11/20(金)17:53:11 ID:oe5

>>34
地図は見やすかったのでまだやって欲しいです



40: 名無しさん 20/11/20(金)17:54:10 ID:RHa

>>34
それがきっかけで真田丸の戦国無双出てたな
今年も戦国無双麒麟伝期待してたのに…



38: 名無しさん 20/11/20(金)17:53:28 ID:Q2c

後鳥羽上皇は誰がやるんやろ



39: 名無しさん 20/11/20(金)17:53:34 ID:fFP

戦国時代は石田三成がいつまでたってもやらんなぁ…



42: 名無しさん 20/11/20(金)17:54:55 ID:Iaj

小池栄子で草やろ



43: 名無しさん 20/11/20(金)17:55:41 ID:bnm

古畑任三郎最終回オリエント急行の松嶋菜々子とかあるんちゃう?



46: 名無しさん 20/11/20(金)17:56:36 ID:bnm

ざっと調べたら戸田恵梨香って大河未出演なんやね



48: 名無しさん 20/11/20(金)17:58:36 ID:RHa

そろそろ南北朝の大河やってもええんやで



50: 名無しさん 20/11/20(金)18:03:44 ID:WOG

直虎は最後まで直虎が一切老けない上にオリキャラといい歳こいて少女漫画みたいな恋愛してたのが最高に糞燃えた



51: 名無しさん 20/11/20(金)18:05:52 ID:trO

直政編が本編やから



52: 名無しさん 20/11/20(金)18:06:18 ID:fFP

戦国時代の大河やってない大物で打線組んだ

1 二 伊達稙宗
2 遊 朝倉宗滴
3 中 三好長慶
4 三 北条氏康
5 右 島津義弘
6 一 長宗我部元親
7 左 立花宗茂
8 捕 藤堂高虎
9 投 細川藤孝



53: 名無しさん 20/11/20(金)18:07:32 ID:trO

竹崎季長を主人公に鎌倉時代の武士の風俗をリアルかつコミカルに描いた大河が観たいわ



54: 名無しさん 20/11/20(金)18:08:06 ID:Mj6

尼子経久は入りませんかそうですか



55: 名無しさん 20/11/20(金)18:09:51 ID:fFP

>>54
毛利元就は結構尼子経久の大河やで



56: 名無しさん 20/11/20(金)18:10:49 ID:IQq

何かチュンソフトが脱出ゲーム化しそうなタイトルやな



引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605861132/


NHKウイークリーステラ 2020年 12/4号


Entry ⇒ 2020.11.20 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit

【ドラマ】「古畑任三郎」が新キャストで復活 古畑役と今泉役は誰がいい?

古畑任三郎

● 続きを読む ●
1: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:34:02.46 ID:Cbi02A2I0● BE:329591784-PLT(13100)

かつて社会現象を起こした刑事ドラマがお茶の間に帰ってくる!?

フジテレビで、あの人気名作ドラマ「古畑任三郎」の“復活プロジェクト”が進行中という仰天情報を本紙はキャッチした。

すでに同作を手がけてきた脚本家の三谷幸喜氏(58)に打診し、了承済みだという。

かつて古畑役を務めた田村正和は76歳の高齢のため、別の俳優が務めることになり、それに伴って後輩刑事の今泉慎太郎役など主要キャストもリニューアルされる見込みだ。気になる“新・古畑任三郎”の中身とは――。

中略

こうして立ち上がった古畑復活プロジェクト。古畑だけではなく、丁々発止のやりとりを行う今泉役もリニューアルされることになった。

「古畑役のキャスト案として、阿部寛とオダギリジョーの2人が最終候補に残っている。
フジ上層部は阿部を、現場はオダギリを推し、まだ決まっていません。
今泉役には香取慎吾、筒井道隆らの名前が挙がったそうですが結局、大泉洋に絞られたらしい。あとは大泉サイドのジャッジ次第ですね」

早ければ年内にも制作を発表し、来年4月の放送を予定。ここはフジテレビの調整力に期待したいところだ。 

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1895961/





2: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:34:59.95 ID:xXvQibni0

キムタク、草彅



3: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:35:44.90 ID:KaVaxyyh0

アンジャッシュの渡部と大嶋



19: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:38:17.37 ID:I/Wv7xn70

>>3
デコを小鳥さんはいいかも!



43: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:42:27.87 ID:ZI0RlOuj0

>>19
ピヨピヨ



66: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:44:44.82 ID:9qMolwXx0

>>3
自粛しないといけないから



149: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:56:01.73 ID:KYzFZW9RO

>>3
今泉は佐々木希だな



208: 名無しさん 2020/06/10(水) 12:03:49.52 ID:QuzeXOX20

>>149
ケイゾクぽくなるな



234: 名無しさん 2020/06/10(水) 12:08:23.19 ID:+9ZvVK1D0

>>3
児嶋だよ!



4: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:35:55.42 ID:atMaCiB90

阿部寛もオダジョーもなんか違う
香取慎吾はもっと違う



6: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:36:01.54 ID:iFVOyXB20

古畑を水谷豊で今泉を寺脇康文



133: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:53:49.35 ID:Hpq2hgZ20

>>6
それ相棒



7: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:36:16.69 ID:q28CRfIO0

嫌だ田村正和がいいデコはデコだよ 田村正和とデコがいい



8: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:36:43.51 ID:7kT9lUjB0

古畑任三郎の名前じゃなくていいじゃん

田村正和だから成立した作品



10: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:37:05.19 ID:6yIw1Qho0

古畑は高田純次、今泉はオロゴン。



11: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:37:22.17 ID:8M9QO7ld0

堺雅人と濱田岳とかで良いんじゃね?



128: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:53:18.27 ID:XldREY1a0

>>11
これが一番しっくりくる
三谷のお気に入りか知らんけど香取慎吾はないわ



16: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:37:52.00 ID:atxlNzVU0

まあー、見たいよな



20: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:38:34.15 ID:1EDkRRaV0

大泉はないわー
もっとミステリアスな感じがないと



24: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:39:12.21 ID:xmwqCgOM0

えなりかずきと芦田愛菜



25: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:39:16.24 ID:5p6igGat0

一度でいいから
ピーターフォークが演じた古畑任三郎見てみたいわ



30: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:40:10.12 ID:o67WFPmu0

阿部寛使うなら古畑に拘らないで新作の方がいいな



35: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:41:29.15 ID:2DdwsrU80

西村雅彦が古畑、石井正則が今泉でいいだろ



36: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:41:38.91 ID:4JhspjAY0

上川隆也と甲本雅裕



38: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:42:05.67 ID:SJx2YhPL0

阿部にとってもリスク高いしオダギリは時効のイメージが



45: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:42:35.43 ID:NUsFnomq0

堺雅人と窪田正孝



46: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:42:46.93 ID:5w8VaCv50

あのネバっこい感じが他の役者に出せるかどうか。キャラ変えればいいかもしれんがそれだと古畑でやる意味ないからな



51: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:43:33.91 ID:qbP6TWnO0

古畑役は中井貴一がいいなぁ三谷組だしうまく行くと思う
今泉は阿部サダヲかムロツヨシ?



61: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:44:31.53 ID:piZeSW+g0

>>51
ぴっちり横分け鼻デカ兄さんは無いだろうw



75: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:45:55.68 ID:qbP6TWnO0

>>61
中井貴一は古畑っぽいちょっと粘っこいの合うと思うんだけどなぁ、それがだめなら役所広司しかいないわ



97: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:49:18.84 ID:ToRAZZym0

>>75
…四方堂亘がいるじゃないか



54: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:43:43.56 ID:CojnDO1A0

IQ246の時の織田裕二が一番近いかな



55: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:44:01.90 ID:antkBmsZ0

今泉はクロちゃんで



58: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:44:13.88 ID:6hQWmlR80

田村正和変わったら駄目だろww



62: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:44:31.95 ID:Df/UErwE0

はげだからってトレエン斉藤を使う様なことはしないよね。



83: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:47:09.01 ID:VAgR1HSJ0

>>62
俺はすぐその顔が浮かんだw



67: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:44:45.55 ID:FWdIrJ6f0

大泉よりRGがいい



69: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:45:00.77 ID:hNAreBx10

渡部篤郎でもいいよ



77: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:46:12.03 ID:SngR+wZS0

前作のイメージが視聴者側に残ってるからな
なんか違うという違和感が生じ易い
前作を見たことない人はそんなことないだろうけど
新作としておもしろいと思うかどうかは未知数



78: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:46:15.68 ID:/x7qcI2R0

プレッシャー凄いだろうな



79: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:46:16.10 ID:Kf+7ASjs0

ものまねはカンベンな



80: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:46:47.72 ID:AkQIg5JT0

今泉はまだいけるやろ



85: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:47:40.00 ID:i1vu7mEv0

阿部寛とオダギリジョーならオダギリジョーかな
阿部寛はハキハキした役が合う
オダギリジョーはヌボーっとした顔がすき



86: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:47:47.33 ID:9qMolwXx0

そういえば金田一一もジャニ回しで数人やってたな



92: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:48:30.73 ID:s41w5Zks0

キャストを変えたらまったく別のドラマでは・・・
と思ったけど時代劇とか思えばそうでもないか



94: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:48:45.56 ID:KaVaxyyh0

佐藤二朗とムロツヨシでいいよ
監督は福田な



131: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:53:44.83 ID:V+wzPF2l0

>>94
つまらんアドリブ入るからいらん
福田は30分番組で頑張ってくれ



95: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:49:16.99 ID:I+DAtS6I0

イメージとして近いのは堺雅人がパッと思い浮かんだ



96: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:49:17.06 ID:jfnUx42D0

新しいものを作れないというテレビ業界衰退の象徴



98: 名無しさん 2020/06/10(水) 11:49:27.37 ID:e1sB5jBN0

ハリウッドザコシショウ



引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1591756442/


古畑任三郎 COMPLETE Blu-ray BOX


Entry ⇒ 2020.06.10 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit

【名作】古畑任三郎でガチで面白いエピソードある?

古畑任三郎

● 続きを読む ●
1: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:43:25.827 ID:v6fM10PG0

感動系よりサスペンス系の話がいい





2: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:43:49.578 ID:Zqf7F+5id

全部面白い



37: 名無しさん 2020/06/05(金) 23:08:37.020 ID:F4lOKrAO0

>>2
これ



3: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:43:56.455 ID:MFH9K8nw0

江口洋介回



31: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:55:52.154 ID:RPzR29500

>>3
私はね、私があなたを疑ってるのを
あなたが気づいてるのに気づいてました。



5: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:44:13.173 ID:gL7stgUD0

今泉くんがイジられてる記憶しかない



6: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:44:20.343 ID:h1Fzz0yv0

イチロー



7: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:44:43.624 ID:Xc6USCDA0

全部再放送やってくれ



8: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:44:46.072 ID:gxQGjWCn0

ふ~るはたさ~ん



9: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:44:58.878 ID:gRkl1gdd0

中森明菜の



10: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:45:05.767 ID:PkEuWOTur

藤原竜也



11: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:45:38.792 ID:XY8RRuQn0

SMAPの事件でしょ



12: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:45:52.364 ID:rbuOR37Sa

個人的に一番好きなのは鈴木保奈美回
会話中心で劇中で死者が出ないのも好き



13: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:46:39.335 ID:XY8RRuQn0

やべ 懐かしい
ガキの頃メチャクチャ好きで毎回見てた



14: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:46:58.458 ID:M27oF1dJa

六半うずくまるかなり寒い
が妙に覚えてる



24: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:52:31.429 ID:OPUDQ1yH0

>>14
陶芸の出来が悪いやつね



15: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:47:03.103 ID:ht6s/7TP0

さんま



16: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:47:58.370 ID:qyWDw32e0

クイズのやつ



17: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:48:01.410 ID:Y0+B9DF9d

人間じゃないからだ!!!!



18: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:48:30.151 ID:Y0+B9DF9d

武田鉄矢だった



19: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:48:31.263 ID:+Hmmasds0

青い稲妻がー



20: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:49:30.045 ID:kDITJCfB0

深夜にやってた今泉のヤツ



22: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:50:49.568 ID:EcXNjpXVa

風間杜夫の回



25: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:52:33.428 ID:gRkl1gdd0

>>22
サザエさんのやつだっけ
火曜日サザエさん知らない世代にはワケワカメになりそう



26: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:52:34.299 ID:QTgjdQLj0

今にして思えばコロンボの丸パクリなんだよな
面白いからいいけど



27: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:52:37.079 ID:v6fM10PG0

俺が好きなのは
さんま
SMAP
石坂、藤原竜也
他ある?



28: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:54:31.220 ID:v6fM10PG0

あと閣下の仕業はガチで面白いな



30: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:55:43.119 ID:ht6s/7TP0

科捜研



32: 名無しさん 2020/06/05(金) 22:56:35.772 ID:9h3SfASU0

さんま回、お前がナンバーワンだ



33: 名無しさん 2020/06/05(金) 23:00:58.543 ID:7V88rU640

密室の恋



34: 名無しさん 2020/06/05(金) 23:04:43.301 ID:tFoeJeVW0

藤原竜也と石坂浩二の回
唯一古畑がメインの事件で犯人に負けた回でもあったし



35: 名無しさん 2020/06/05(金) 23:06:54.059 ID:pX4A0wSa0

藤原竜也の回は古畑じゃないとできない話だったっていうところも良い



36: 名無しさん 2020/06/05(金) 23:08:15.598 ID:tWLCQYer0

コロンボのパクリなんだけどどれも安定して面白いから卑怯



38: 名無しさん 2020/06/05(金) 23:09:07.595 ID:eDj393O90

陣内のがすき



40: 名無しさん 2020/06/05(金) 23:10:10.546 ID:BNVrq4oT0

古畑が落ち込んで「トーストにあれかけてさ…」みたいなこと言うのって石坂浩二の回だっけ?



50: 名無しさん 2020/06/05(金) 23:19:07.105 ID:eDj393O90

>>40
食パン丸ごと焼いてさ、熱いところにバニラアイスクリーム乗っけてさ、ハチミツかけてさ、シナモンシュガーかけてさ、チョコレートソースちょっとだけかけてさ



41: 名無しさん 2020/06/05(金) 23:11:32.863 ID:HaZODrZD0

玉置浩二と鹿賀丈史のやつ好き



43: 名無しさん 2020/06/05(金) 23:12:43.695 ID:qyWDw32e0

>>41
電車のやつやね



42: 名無しさん 2020/06/05(金) 23:12:03.331 ID:tuB8WVda0

笑うカンガルー



44: 名無しさん 2020/06/05(金) 23:13:07.713 ID:qyWDw32e0

飛行機もか



46: 名無しさん 2020/06/05(金) 23:15:04.279 ID:tFoeJeVW0

コナンの作者は「汚れた王将」をオススメしてる



48: 名無しさん 2020/06/05(金) 23:15:38.053 ID:ipwGEUdXa

きむたく
さんま
まちゃあき
毒身丸のひと



49: 名無しさん 2020/06/05(金) 23:17:42.428 ID:HaZODrZD0

今泉がせんまいで仏像120万で買うのワロタわ



51: 名無しさん 2020/06/06(土) 00:07:25.424 ID:tpf9K7m70

赤い洗面器の男



53: 名無しさん 2020/06/06(土) 00:15:51.260 ID:pEd452UJ0

バス回が一番好き
あと江口回も良かった


さんま回は面白いけど何度も見るのはちょっと……さんまがうるさすぎて疲れる



54: 名無しさん 2020/06/06(土) 00:17:28.439 ID:tpf9K7m70

花瓶花瓶花瓶花瓶…まだ続けますか?



引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1591364605/


古畑任三郎 COMPLETE Blu-ray BOX


Entry ⇒ 2020.06.06 | Category ⇒ おもしろ・ネタ | Comments (0) |Edit

【大河ドラマ】2022年NHK大河ドラマは北条義時が主人公 脚本は三谷幸喜

2020-01-08_174453.jpg

● 続きを読む ●
1: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:20:11.41 ID:lA10wwwg0

NHKは8日、2022年放送の大河ドラマのタイトルが「鎌倉殿の13人」で、北条義時が主人公と発表した。
脚本は三谷幸喜さんが書き下ろす。

https://this.kiji.is/587539334859539553





2: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:21:15.67 ID:p1YUnluu0

地味だろ



39: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:34:45.76 ID:GSJWhgIc0

>>2
それを三谷がネタ大河に脚色するんじゃね?



3: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:21:31.13 ID:5z9hf8KY0

義時か…
怨念の鎌倉を三谷氏がどう描くのか
まぁこれは見よう



4: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:21:44.63 ID:GUkwofJU0

そんな人いたっけ



7: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:22:41.40 ID:3/a1Wnhk0

>>4
鎌倉幕府のときじゃね。



99: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:54:55.68 ID:DlskyLeW0

>>4
朝廷に弓を引いたヤバイやつ



6: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:22:13.71 ID:tGAkiszj0

後鳥羽上皇が島流しにされるのか



9: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:23:12.80 ID:ZLzygw+Z0

元寇の時に追い払った人?
それ以外あんま知らんのよ



10: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:23:36.42 ID:tGQEbMl50

おちゃらけ演出は不要



11: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:23:37.05 ID:hU55ali70

北条時政→ビートたけし
北条政子→剛力彩芽



12: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:23:52.46 ID:lOjSWlu20

また歴史を汚すの?



17: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:25:57.87 ID:nDOnhKLj0

天皇家にガチで歯向かった人だから
描き方によっては批判受けそう



32: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:33:03.18 ID:F0iqnrKo0

>>17
承久の乱も当然出てくるだろうし奇しくも今の時代にも上皇陛下は在位されてるし



18: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:26:39.82 ID:ZOyPfSFH0

三谷幸喜の脚本は撮影スケジュール大幅に遅らせるほどの遅筆すぎて大河スタッフに大不評だったから
もう無いかと思ってたら



20: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:27:01.88 ID:fIAz3PoO0

いい国作ろう鎌倉幕府



24: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:29:23.80 ID:mJ0qEcII0

本能寺の変とどうからめるかで視聴率が決まるな



26: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:29:43.31 ID:UZETzJ8r0

北条義時といえば、草燃えるの松平健が良かったわ



29: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:31:33.25 ID:69gGGe8M0

山場が2回あるなw



35: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:33:41.64 ID:GC+kD+N80

北条って3代目からだろw
初代と2代目はどっちかってと鎌倉幕府では小物扱いなんだよなあ?
捏造しまくるのか?



41: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:34:56.25 ID:3dlAHGQu0

もうちょっとだけ前の時代の、やたら粛清ばっかりの源平合戦平氏抜きもいつかやってほしい
役者の演技とかネームバリューじゃなくて、あいつも氏んだぞって話だけでバズるレベルのやつ



43: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:35:16.96 ID:SXip3Shs0

地味なうえにまた三谷
島津とか意地でもやらないのかな



46: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:37:26.78 ID:elvDXnPR0

北条家は面白そうだけど三谷じゃなぁ‥‥



51: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:39:00.89 ID:9qhS81bz0

釣りだと思ったらマジだった・・・
もうネトフリが日本の歴史劇作ってくれないかな
弥助の今度やるけど



52: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:39:17.50 ID:W8q0Ck8z0

もう大河なんてやらなくていいだろ
1年かけて同じドラマ見続ける人ってイカれてるとしか思えない



59: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:40:36.65 ID:GSJWhgIc0

>>52
金の無駄だな、まぁ湯水のように金使わないと
受信料下げろって言われるからこそのks大河なんだろうけど



55: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:39:46.81 ID:mq2VVB5H0

草燃ゆるって実質義時主人公だったような



75: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:44:09.27 ID:jMlWDkGW0

>>55
マツケン出演確定だな。三谷だし



94: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:54:14.43 ID:ugtDAO820

>>55
三谷だから「草生える」で



65: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:41:50.98 ID:tHj1V6I50

小田原城に観光客がたくさん来るのかね



78: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:46:10.30 ID:xUfPN6el0

>>65
みんながっかりして帰るのか



70: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:42:44.19 ID:REEiKmco0

加藤清正やれよ

朝鮮半島で暴れたところ見たい



76: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:44:44.23 ID:9qhS81bz0

まあ出演者の身体検査はしっかりやってね



85: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:48:57.61 ID:HQKsmT6+0

北条政子1157年-1225年
北条義時1163年-1224年
吉田羊1974年-
小栗旬1982年-

政子は吉田羊な気がする



89: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:52:39.07 ID:QwZujCTE0

ミュージカル風?



91: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:53:19.61 ID:qTYGN74d0

地味だな
視聴率いだてん以下になりそう



98: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:54:45.02 ID:v7aXbjNQ0

今度はどんな事件が起こるやら



100: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:55:04.63 ID:9NOA8JDJ0

クドカンと同じ結果しか想像出来ない
同じタイプやろ



103: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:57:31.35 ID:sR1sgXM90

地味だな



106: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:59:28.01 ID:cESEHNlo0

三谷は何でもホームドラマ化させる印象
幕末ホームドラマ→戦国ホームドラマ→鎌倉ホームドラマ



107: 名無しさん 2020/01/08(水) 17:01:02.26 ID:TQUutnE70

三谷とクドカンを使わなきゃいけない決まりでもあるの?



112: 名無しさん 2020/01/08(水) 17:03:05.37 ID:AZ2rgCd60

>>107
まんさんが書くと
メロドラ化でスーパーパワー主人公w



109: 名無しさん 2020/01/08(水) 17:01:35.59 ID:H6gTJHSb0

ファンタジー大盛はお腹いっぱい



引用元: http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1578468011/


執権 北条氏と鎌倉幕府 (講談社学術文庫)


Entry ⇒ 2020.01.08 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (1) | Trackbacks (0) |Edit

【必見】お前らの通ぶれるアニメ豆知識おしえてくれ!!

mameshiba.jpg

● 続きを読む ●
1: 名無しさん 2017/07/24(月) 11:51:27.45 ID:Khr6cYZ50● BE:677613833-2BP(2001)

ママは小学4年生のopのコンテ切ったのはおハゲ様。
なお、一年後に黒ハゲ発動の模様(Vガンダム)





3: 名無しさん 2017/07/24(月) 11:53:48.69 ID:g6Ucu/ci0

アニメは子供向けって言うけど作ってるのは大人なんだよ!
大人が見てもいいだろ!!



4: 名無しさん 2017/07/24(月) 11:56:07.13 ID:AFTEZ0Vl0

松本零士は、俺んちの近所にすんでたらしい これ豆な!



5: 名無しさん 2017/07/24(月) 11:57:04.61 ID:2RMi8I/l0

ドラえもんとクレしんのコラボは2度とされない



7: 名無しさん 2017/07/24(月) 11:59:40.28 ID:xG/JfD0L0

音響監督に鶴岡陽太がついてるアニメは名作が多い
スタッフキャストの中でもこれは毎回注目してる



29: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:22:29.86 ID:F9erDkaJ0

>>7
無難に作るよね
鶴岡さんのは安心して聴ける



58: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:51:10.07 ID:T+U56x500

>>7
まどマギもだっけ?



8: 名無しさん 2017/07/24(月) 11:59:42.65 ID:tojP6/r+0

FSSの長山洋子の歌は歌詞が2つ用意されている



12: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:06:51.16 ID:pTmaKauN0

小公子セディのテーマ曲を歌ってた西田ひかるは
終了後に裏番組のテレビ探偵団に出演



13: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:08:04.09 ID:X+NpHZo+0

ガンダムSEEDの監督は00の劇場版決定の重大発表をSEED劇場版の発表と勘違いしてアピールしまくってた



14: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:08:52.13 ID:bnhakzuM0

コナン=新一



15: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:09:37.08 ID:OrBUwXW60

コロ助はTV放送序盤のころはアラレちゃんと同じ声



17: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:10:54.28 ID:vF7SqkZd0

ルイズ=虚無=胸無=



18: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:11:06.92 ID:G/imgGPi0

ドロンジョ様は未来少年コナン



25: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:16:53.88 ID:N1xu/a8c0

>>18
そしてのび太

更にジャイアンはトンズラー
新生ヤッターマンでジャイアンネタを
やったことがある



33: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:24:50.41 ID:FZtXkmf90

>>18
そしてモンスリー女史はまいっちんぐマチ子先生



19: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:11:32.51 ID:oXZHEVkK0

トーマスの声はアンパンマンだった。

最近知ってびびった



20: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:11:41.17 ID:yjkWDO1e0

フランダースの犬のOPの最初のダンスは
宮崎駿と高畑勲が踊るのを撮影してそれを絵に起こした。
ってのを聞いてからあのOP見るといつも笑う



21: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:12:55.78 ID:FdOkWufA0

原画マンが多いアニメはやばいんだろ



22: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:13:23.38 ID:CzkPGodv0

今川は真面目にやってる
うまいぞーもラブラブ天驚拳もギャグではない



23: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:14:24.88 ID:2tDLzLSF0

銃を撃たない時は引き金に指をかけない
これがちゃんとできてるアニメはすごく少ない



32: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:24:23.77 ID:i/m5FDQG0

>>23
どういうこと?



34: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:26:55.75 ID:FZtXkmf90

>>32
実戦以外でトリガーに指をかけてる絵があると
銃マニアは探し出して勝手に危ない!おかしい!と発狂する



43: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:34:38.44 ID:PQ3gJ3b00

>>23
パイナップルアーミーだっけキートンだっけこち亀だっけ



35: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:28:52.12 ID:xG/JfD0L0

撃つ時以外はトリガーに指かけるなは一番最初に教わる基本のキだからな
ハワイでやってみ



24: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:16:08.70 ID:OY6CzSls0

悟空とピッコロ大魔王が2回目に戦うときピッコロの指が一コマだけ4本→5本になってる



26: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:19:41.50 ID:ZClcXaYJ0

シュガシュガルーンのOPのコンテは庵野秀明



27: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:19:57.76 ID:KVF/Ahu40

山田康夫はカリ城で宮崎駿に最初横柄な態度を取ったが、その後映像を見て「すみませんでした」と態度を豹変
しかし作画監督の大塚康生の強い恨みを買い、業界に力を持っていた大塚は「風魔一族の陰謀」で声優入れ替え
を強行させる



28: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:22:01.98 ID:dorhpXOt0

>>27
まさに陰謀



30: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:23:56.63 ID:m2NkSsPL0

雪子姫は最終回にパイ乙丸出し!



31: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:24:14.99 ID:mCGB3G4R0

ディズニーの白雪姫は本物の化粧で彩色されてる



36: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:30:22.73 ID:j+vze1by0

bpS2期が来るかもしれない



37: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:31:17.24 ID:YFj5CpFH0

西暦2008年7月 人類は絶滅の危機に直面していた
核兵器をはるかに超える超磁力兵器が 世界の半分を一瞬にして消滅させてしまったのだ!



38: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:31:52.18 ID:YDsFM8JN0

コードギアスR2の円盤特典に雑巾がついてきた



39: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:32:11.82 ID:7Av3DR750

マグネモⅤ(ファイブ)→コンバトラーV



40: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:33:47.16 ID:gIxhuWrh0

|゚Д゚)ノ アニス・ファームがすべての根源と言っても過言ではない 

アニス・ファーム 『超音戦士ボーグマン』
『超音戦士ボーグマン』(ちょうおんせんしボーグマン、Sonic Soldier Borgman)は、1988年4月13日から12月21日まで、日本テレビ系列の毎週水曜日17:00-17:30に放送されたテレビアニメ。

1999年、東京に4つの隕石が落下し、首都は壊滅した。31年後の2030年、東京湾上に建設された新都市「メガロシティ」に突如、妖魔と名乗る異次元からの侵略者が来襲した。彼らの目的は妖魔石による魔法陣を完成し、妖魔王を復活させて世界を征服することにあった。

人類は滅びるしかないと誰もが思ったそのとき、バトルスーツ「バルテクター」を身に着けた若者たちが立ち上がり、妖魔の軍団=犯罪結社GILに戦いを挑んだ。彼らこそ、「ボーグマン」と呼ばれるサイボーグ戦士であった。
(出典:Wikipedia「超音戦士ボーグマン」)

image

image

image



42: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:33:50.19 ID:msqoNSuq0

ウルフマンはアニメでは千代の富士関に気を使ってリキシマンに変更されたが
後に千代の富士本人がウルフマンのままで良かったのにwと言ってくれてた
千代の富士唯一の良いエピソードである



44: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:34:56.65 ID:aihoEIdL0

アニメを見てると高確率でオタクになる



45: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:36:46.87 ID:o4CNO8Jq0

シティーハンターか何かに一瞬ヤバいものが映ったんだっけか



54: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:50:08.52 ID:DID4mE6W0

>>45
麻原彰晃か



46: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:38:30.18 ID:UQkNYbKG0

ドズル・ザビは28歳



47: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:38:32.81 ID:JBeYsdCS0

宮崎駿は手塚治虫への追悼文に「アニメーターの低賃金は手塚治虫のせい」と書いたが、それはデマ
虫プロはアニメーターに高い賃金を払っていたため、虫プロ倒産の原因のひとつになったぐらいだ
その後、宮崎は「自分でジブリをやってみて、アニメーターに高い給料を払いながらできるものではないと分かった」
と言っている



48: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:38:44.25 ID:TjFFA99Q0

ドラえもんの声優で有名な大山のぶ代は
刑事ドラマ「太陽に吠えろ」の脚本を担当していた



49: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:39:16.05 ID:XRU1a0x10

みんなが産まれる前の昔のアニメの話だけど
アニメのガンダムを作る偉い人の仲が悪かったんだよ
でも仲が悪かったのが逆に良かった
悪かったおかげで逆に大ヒットした



50: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:39:48.28 ID:InxAVjgv0

カウボーイビバップ
イデオン
ゼットガンダム



51: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:45:17.64 ID:TjFFA99Q0

ファーストガンダムで敵のジオン軍の戦艦や爆発エフェクト等にピンク色が多用されているのは
当時、絵の具のピンク色が余っていたので大量に消費する為



52: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:47:59.49 ID:YFj5CpFH0

科学忍者隊ガッチャマンに出て来た悪役ギャラクターの首領「ベルク・カッツェ」
その正体は総裁X(ち希有を侵略しに来た宇宙人)に人工改造されたミュータント(両性具有者)
名前の由来はドイツ語で「山 (Berg)」+「猫 (Katze)」から

ガンダムに代表されるように昔のSFアニメは設定が意外に細かく決められていて おもしろい



57: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:51:03.74 ID:XRU1a0x10

>>52
ギャラクターの由来も教えて!



63: 名無しさん 2017/07/24(月) 13:02:25.85 ID:YFj5CpFH0

>>57 wikiに書いてあるね
かつて同じタツノコプロが制作した『宇宙エース』23話に登場した悪役の名前は本作の敵と同じ「ギャラクター」
(容姿は『ヤッターマン』のドロンジョにそっくり)

大体固有名詞はどっかからパクる事が多いらしい ↓例
「カリオストロ」のネーミングは「ルパン三世」の元ネタであるモーリス・ルブラン作の小説「アルセーヌ・ルパン」シリーズに登場する
「カリオストロ夫人」からの引用



53: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:48:22.65 ID:NNk8ShhG0

クワトロ大尉がノースリーブなのは塗り忘れたせい



61: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:56:14.87 ID:92NKSZwr0

>>53
でも彼のキャラクター的にはノースリーブのほうが似合ってる気がする



55: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:50:55.70 ID:vfoJz/0h0

三谷幸喜はサザエさんの脚本を担当
タラちゃんを筋肉ムキムキマンにして降板させられるwww



56: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:50:58.56 ID:XIBuWUSS0

超時空要塞マクロスはタツノコプロ制作



59: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:51:15.06 ID:9leXgJWf0

ごちうさのリゼちゃんには
マムと言うのが正解



60: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:53:09.93 ID:9leXgJWf0

フルメタルジャケット日本語吹き替えは
フルメタふもっふで聞ける。



62: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:59:19.60 ID:yqrh4k1O0

熱膨張って知ってるか?



64: 名無しさん 2017/07/24(月) 13:09:47.53 ID:cXDMPd8E0

ながされて藍蘭島のヒロインすずの好物は豆大福



65: 名無しさん 2017/07/24(月) 13:10:10.40 ID:LKsUYgof0

アルプスの少女ハイジにはヤギがやたらと出てくるが、
アルプスで飼育頭数が一番多い家畜は、牛である。
地理の試験でうちのクラスで正解者は2人だけだった。



66: 名無しさん 2017/07/24(月) 13:11:22.52 ID:ZPlIpNP00

>>65
ハイジは山の上のほうだから牛があまりいないのだよ。



67: 名無しさん 2017/07/24(月) 13:20:39.84 ID:27+oTa680

通の豆知識「今期は不作」



引用元: http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1500864687/


超音戦士ボーグマン BD SONIC POWER COLLECTION [Blu-ray]


Entry ⇒ 2017.07.24 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) | Trackbacks (0) |Edit

真田丸18.9%のバク上げ!!北条すぐるちゃんの神演技キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!

sanadamaru.jpg


1: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:24:32.99 ID:94n+zb7K0● BE:273822876-PLT(13000) ポイント特典

「真田丸」視聴率上昇!第23話は18・9% 容赦なし…北条征伐始まる
NHK大河ドラマ「真田丸」で主演を務める堺雅人
 俳優の堺雅人(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)の第23話が12日に放送され、
平均視聴率は18・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが13日、分かった。前週の22話から、2・3ポイント数字を上昇させた。


● 続きを読む ●
1: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:24:32.99 ID:94n+zb7K0● BE:273822876-PLT(13000) ポイント特典

 大坂編がスタートした第14話は17・1%。第15話は第5話の19・0%以来10週ぶりの18%超えとなる18・3%を記録。
第16話16・9%、第17話17・0%、第18話19・1%、第19話17・0%、第20話18・7%、第21話16・8%、第22話16・6%と推移し、今回も好調をキープした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160613-00000106-spnannex-ent



 

2: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:27:21.59 ID:eGn3AK1B0

昨日の小田原城内部の楽しいアトラクションなにあれ?
2年前にカンベエが無血開城したってのに



6: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:34:54.16 ID:UrnWxJbJ0

>>2
官兵衛は豊臣の使者として説得。
他に各大名も個別に説得してた。

北条の各武将も、コネが少しでもありゃ助命嘆願を各大名に送りまくり。



31: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:02:14.48 ID:rP6y+i1K0

>>2
1590年、黒田孝高の説得により小田原城が開城する
1590年、真田信繁の説得により小田原城が開城する



4: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:28:24.75 ID:yefHXz550

順調に視聴率下がった上での、北条征伐なんていう一大イベントですらこの視聴率か

最後の高木刑事以外見所なかったし



9: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:37:09.61 ID:aXhT8mso0

きりが出なかったからだな。



10: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:38:31.68 ID:O+hBmepw0

信繁が北条を調略したんだな。やっぱ幸村は使える漢やで。



11: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:39:48.92 ID:yefHXz550

不自然すぎる稚拙な流れでの信繁ageが残念すぎる
ラノベの主人公SUGEEEと同じレベルで気持ち悪い



17: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:51:19.24 ID:dIUpGM1u0

主人公だから無理やりにでも活躍させたいのはわかるけどヤりすぎだよね
もっと他の脇役とか活躍させても面白くなりそうなのに



61: 名無しさん 2016/06/13(月) 12:08:54.51 ID:M505Q7HK0

>>11,17
実況スレでも言われてたが、ああいうのいらんよな
寒い



12: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:40:45.08 ID:P5jo6WCX0

今回ですぐるちゃん生きてくれって思ってしまったな
史実上叶わないのが残念でならないけど



13: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:42:08.91 ID:Uv7GlZ770

この頃の信繁なんて下っ端もいいとこで、徳川家康に「頼んだぞ!」なんて声かけられる存在じゃなかっただろうにw

ちょっと苦しいよな



15: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:46:00.09 ID:UrnWxJbJ0

「江」よりマシだろ。



18: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:51:52.90 ID:yefHXz550

>>15
それ言い訳になるの?



22: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:54:17.96 ID:SilQibwc0

>>18
黙れ小童ー!
と今さらながらな



21: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:53:07.87 ID:RAmVXnJM0

秀吉の陣羽織 スターみたいだったな



25: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:56:28.13 ID:k20s4VMd0

伊達政宗の華のなさ…



29: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:00:56.86 ID:yefHXz550

>>25
死に装束で華見せてどうすんだよ



28: 名無しさん 2016/06/13(月) 10:59:49.57 ID:qHQkLWeM0

姉さん!事件です‼
小田原城が囲まれました!



32: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:03:06.83 ID:JOe+WGUz0

>>28
変な嫁さんもらってしまったばっかりに
アクの強い役しかこなくなったなこの人



33: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:05:06.63 ID:yefHXz550

>>32
北条氏政の役にアクが強いイメージなんてなかったんだけどな



36: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:15:55.13 ID:jKfyagq70

黒田官兵衛が全く出てこない北条攻め



46: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:31:12.90 ID:yefHXz550

>>36
官兵衛は九州行ってて関が原にも絡まないし、全く出てこないのかも知れんね



41: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:21:33.26 ID:+xu9Y0J/0

ついに黒田が出なかったか・・・



56: 名無しさん 2016/06/13(月) 12:00:33.56 ID:Cd6z8I0m0

>>41
三谷があえて無き者としたんだなw



42: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:23:24.61 ID:jSjCd+Jd0

石やんマジ道化師wwwwwwwwww



43: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:23:54.96 ID:it/39L0v0

ラストの義兄再登場が全て持って行ったわw



44: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:24:09.56 ID:fYuh8ldi0

板部岡がレイザーラモンRGに見えてしまう



45: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:27:57.32 ID:eu5UYvn30

あれだけ有能で活躍していれば、秀吉は信繁単独で五万国で召抱えるわ。



47: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:32:42.23 ID:XbAjzE4C0

さすがの秀吉も江戸を家康に与えてしまう事の恐ろしさを予知できなかったか



48: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:34:24.28 ID:ALtuXpcD0

三成も爆下げ



49: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:37:02.65 ID:bPPCxQYM0

サスケェ・・・



50: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:37:26.87 ID:OEEkA3Yn0

この番組いっつも18%だな

と思ってたがそこまでいってなかったんか



51: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:40:22.84 ID:fyX1kqv40

サスケ役の人ほんと落ちぶれたな
双葉は下げマンだったのか



53: 名無しさん 2016/06/13(月) 11:53:46.50 ID:Cd6z8I0m0

ファンデーションが浮いてるのがよかった
来週はもっと浮きまくりでこわいw

しかし敵襲をおそれて風呂にも入れないとか
たいへんだなぁ
息子は余裕で風呂入ってそうだがw



55: 名無しさん 2016/06/13(月) 12:00:16.30 ID:fm3LIs660

来週は北条政伸の一人舞台かな?

のぼう様と三成の小競り合いも見たいのだがw



62: 名無しさん 2016/06/13(月) 12:15:38.89 ID:wTqIkIU+0

もう小一郎の頃の面影が全くなくて笑うた



63: 名無しさん 2016/06/13(月) 12:16:52.45 ID:La0/SwaB0

小田原城でのチャンバラはやりすぎ。そのうちインド映画みたいに歌い出しそうだ。



引用元: http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465781072/


真田丸 完全版 第壱集 [Blu-ray]


Entry ⇒ 2016.06.13 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) | Trackbacks (0) |Edit






( ゚Д゚)ホスィ・・・
最新記事
【定期】松重豊「『孤独のグルメ』やめたい。。。」
【速報】TBS人気番組「SASUKE」が五輪種目候補に
【悲報】東京都で新たに1517人の感染確認 前週比441人増【6/27月】
【正論】東京都「古いエアコン買い替えて!」
【画像】「マリトッツォ」の次は「ボンボローニ」が流行る!これ絶対うまいやつ!
【画像】これやっちゃう人は発達障害なんだってWWWWWWWWWWW
【悲報】テレビを消せばエアコンの1.7倍の節電wwwwwwwwwww
【悲報】激増している寄生虫アニサキスさん、続々と寿司を食べた有名人を襲う
【画像】超高性能スマホが13,728円!!バッテリーも大容量
【速報】関東で梅雨明け 史上最速
カテゴリ
漫画・アニメ
おもしろ・ネタ
ニュース
あまぞん
お絵かき
スポーツ
ゲーム
音楽・映画
テレビ・ラジオ
PC・スマホ関連
アイドル・芸能
その他
未分類
Amazon
Amazon漫画
Amazonゲーム
検索フォーム


相互リンク
  • 5ちゃんねる(旧2ちゃんねる・本家)
  • おーぷん2ch
  • 人気ブログランキング
  • SOCCER TRIBE
  • サッカーRSS速報
  • アンテナっす
  • カニン選帝侯領(アンテナ)
  • オカルト探検隊
  • どてら速報
  • はげわら速報
  • 腋フェチ速報
Twitter...
@torosoku28 からのツイート
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Copyright © とろ速 All Rights Reserved. blog designed by HiRo