【動画】久保建英のパスがうますぎて世界が絶賛!「南野のようだ!」

決まればもっと気持ちよかった
外すなや
トラップしてシュート外すなんて浅野みたいだよな
言いすぎやぞ
https://i.imgur.com/wkIm9ZG.jpg
マヨルカの平均年齢ヤバすぎだろ
右サイドええやん
無理やで
あんなの韓国でも突然変異のバケモンや
多分韓国では二度と出てこんレベルやろな
そもそもチームにも入らず父親が個人で猛練習させてたらしいな
同い年のソンフンミンブンデスリーガで2桁ゴールしとるわ無理やろ
フィジカルか違いすぎて無理や
433のシステムにもマッチしないし、ドイツオランダあたりが合ってると思うわ
普通通らないよ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645998138/
![]() |
久保建英 ポスター アートポスター マジョルカ ウイイレ FIFA キャンバスアート グラフィックアート (B1サイズ) |

Entry ⇒ 2022.02.28 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【朗報】マジョルカ久保くん、王者アトレティコ相手に逆転決勝ゴールww

流石にチームの強度落ちすぎるか
久保を最前線にすれば行けると思う
しかもあんだけスプリントした後で
打つ前にいかにも外に巻く感じて打つような場所にボール置いてキーパーが股開けるように釣っとるからね
あのスピード、シチュエーションでこれをやれる技術と落ち着きはホンマ素晴らしい
ムバッペの得意技やな
シメオネなんていつも激怒してるだろ
草
確かにキレてるところしかみたことねえわww
DFのポジショニングで草
今まで何してたんや
怪我してた
ならしゃーないな
中堅レベルなら十分戦力
氏んでる…
お笑い担当ババほんまかわいい
グエー氏んだンゴおるやん
久保の動きがよかったからすごいパス出来たって言い換えられるのがサッカーの面白いところでは?
じゃあ二人ともすごいんやな
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638661214/
![]() |

Entry ⇒ 2021.12.05 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【悲報】レアル久保くん、再びレンタル生活 2年前の古巣マジョルカが名乗り

レアル・マドリーのMF久保建英がマジョルカへの期限付き移籍に近づいているようだ。スペイン『アス』が報じている。
同紙によると、今季のレンタル先はソシエダが有力とみられていたが、現在はマジョルカがポールポジションにいる模様。合意は間近に迫っており、まもなく手続きが完了する可能性があるという。
久保にとってマジョルカは、レアル移籍1年目の2019-20シーズンにローンで加入した古巣。チームは2部降格となったものの、リーグ戦35試合の出場で4ゴールを挙げる活躍を披露した。20歳MFは昨季のビジャレアルやヘタフェと異なり、プレー時間が保証されるであろうマジョルカへの復帰を喜んでいると伝えられている。
なお、マジョルカは久保の給与を負担するが、買い取りオプションは持たないようだ。
神戸に行く武藤と比べてリーガに留まれる久保
乾もプリメーラには残れないだろ
ムトウは論外として乾は素晴らしい実績がある
派遣くんやん
どんぐらい泣いてたのかと思ったら
本当に子供みたいに泣いててびっくりした
CLなんて成長しない
試合少ないしリーグ戦が厳しい方が遥かに伸びる
いや週一の試合が基本のクラブよりも明らかに伸びると思うよ。選手としての体力やらコンディションの改善など含めて
意味がわからん
レベルの低いリーグで伸びるわけない
レベルが低いリーグでも伸びるから選手はやってるわけで
それはリーガでやるのも同じだろ
リーガでやる方がレベルの高い試合が多い
ただそれだけの話だ
ついていけなきゃ意味がない
一年目は普通に出てただろ
ドリブルの成功率も上はメッシくらいだった
乾、松井大輔レベルで終了
年齢というかプロに入ってしばらく経つと目に見えて伸びる選手はほんの一握りだろうな
年齢というか劇的には変わらない環境の変化がそうさせるんだろうけど
美味しいよな
Bか、レンタルであんま変わらんか・・・
2部落ちには付き合わんが1部戻ってきたらまた行ってやんよみたいな
せめて銅メダルでも取れればワンチャンあったかもって
これ現地ファンに受け入れられないんじゃないか
セグンダへのローンはマドリーが許さないからしょうがない
また降格したりして
マドリーは売却するつもりだったみたいだが
外国人枠かね、微妙だから、買えない
まだ20歳なんだからこれからよ
・前監督はもういない
・エースやったブディミルいない
・相棒のポソもいない
・もちろんクチョもいない
【良い点】
・セビオジ、ババ、ラゴ、レイナいる
・もちろんエースナンバーはアブドン
良い点が喜べないww
ババおるんかwwwwww
モレノ監督もういなくなってしまったのか
寡黙で久保のこと好きなのか嫌いなのかよく分かんない雰囲気醸し出してたけど、なんだかんだで久保のこと評価して使ってくれてた良い監督だった
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1628545868/
![]() |

Entry ⇒ 2021.08.10 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【サッカー】マジョルカ久保くん、チームを救うことできず…1年で2部降格決定 一方レアル・マドリーは優勝を決める

マジョルカ 1-2 グラナダ
【得点者】
1-0 20分 クチョ・エルナンデス(マジョルカ)
1-1 45+1分 ビクトル・ディアス(グラナダ)
1-2 69分 カルロス・フェルナンデス(グラナダ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dc627bc0e234c3b6704ba1d1e603f91ef42f4c4
レアル・マドリードが3季ぶりのリーガ制覇!…リーグ再開後10連勝で34回目の優勝
【スコア】
レアル・マドリード 2-1 ビジャレアル
【得点者】
1-0 29分 カリム・ベンゼマ(レアル・マドリード)
2-0 77分 カリム・ベンゼマ(PK/レアル・マドリード)
2-1 84分 ビセンテ・イボーラ(ビジャレアル)
3-1 90+4分 マルコ・アセンシオ(レアル・マドリード)
https://news.yahoo.co.jp/articles/419cddbdf3187e8908dde7ae4668f4382a91bc1b
シュート数多く打つも全く入る気配無し
弱弱しいシュートはGKにあっさりキャッチされる
目の前にDFがいるのに無理矢理シュートでDFに当ててしまう
グラナダの決勝点は久保のクロスへの詰めの甘さから生まれた
久保の見せ場と言えばサイドの端っこでこねこねドリブルのみ
数多くのシュート機会を決めず決勝点を許してしまい大戦犯の久保
見事マヨルカの降格に貢献しましたとさ
先制→追いつかれ→逆転され→一発退場でより厳しくなり→降格決定
その辺りのクラブならシーズン15G15Aくらいの記録は残せるはず
そんなん世界トップの選手でも難しいわ
なんかヘタクソウイルスに久保も感染したんじゃないかって感じ
ここまでよく頑張ったよ
それにしてもマジョルカはお笑いチームだったな
もう二度と見なくて済むわ
今後はチームを救える選手になってくれ
降格して当然のク○チームだわ
マジョルカを降格させる
やはり相手が一枚上手だなという試合ばかりでレベルが違ったな
引きこもりの卒業写真で草
次の小久保くんに期待
さよならマジョルカ
残念だ
強いとこなら半分ぐらいやったろ
大多数がそうでしょ
来季はレアルに残ってもレギュラー争いには加われると思う
無ぇーよwwww
マジョルカにまともな守備指導なんてないから
あつかましすぎ
右ウイングだとアセンシオ、バスケス、ロドリゴ辺りが相手か
正直久保なら余裕で勝てそう
疲れもあるんたろうがあれではダメだ
決定的なカウンターで捏ねられてパス出てこなかったのは残念
移籍できればいいな
シンプルに弱者のサッカーできるからだろ、久保がいるとどうしても使いたくなるだろうしそうなると崩してゴールに迫るコトになる
久保抜いたマジョルカのメンツって典型的なカウンタータイプ揃いだし後から入ったポソくらいしか合わんわな
入る気がまったくしない
あんなの久保には無理だなと思たわ
だめだろこいつ
永井かよ
桂馬のようにしか動けなくて手詰まりになるのが久保
シュート打つまでが遅いしコースもコントロールできてない
じゃあパスが上手いかというと受け手が取りにくいパスが多く精度も悪い
中田のようなキラーパスもできないしな
このパス取れよ!ていう味方に優しいパスじゃないよね
何か俺様というか、仲間のゴールも喜ばないし
マジョルカかわいそう
かといってカットインもそれほどうまくない
あとは守備も
疲れはあっただろうがこの辺どうにかしないとレアルスタメンは厳しい
それだけじゃさすがにどうにもならんかったな
個人的にはアトレティコ戦が良かったけど
ゴールでいうと、コロナで中断する前の2試合2ゴール
ああいう右足で相手の股を抜いてゴール狙う場面をもうちょっと観たかったな
キレだけは無くさないように
今度はもうちょっと繋ぐチームで観てみたいな
チームメイトと連携できてるわけじゃないから仕方ないとこもあるけど
来期普通の試合間隔に戻ればやれるやろ
久保はアタッカーではない
かと言ってシルバのようなMFにもならん
久保のサッカー人生、最高に上手く行ってもソンフンミンは超えられないという事が分かった
その二人は全然タイプ違うし
タイプの近いメッシやイニエスタが18歳の時に来てもマジョルカは救えなかったよ
才能が違うからマジョルカに来る事ないよ
その2人ww
さすがにアジアの至宝ソンフンミンと比べるなんておこがましいわ
比較対象にすらならん
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1594933402/
![]() |

Entry ⇒ 2020.07.17 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【速報】久保建英、公式リーガエスパニョーラ垢(フォロワー508万人)の独占ヘッダー画像になる

なかったらならんわ
タイとか
幼くて愛嬌あるからな
次世代スター候補でスペイン語ペラペラのアジア人とか推さない理由がないからな
割と50%ぐらいは残留ある状況に持ってきた
対抗馬はこっから全敗濃厚やし
点取り屋じゃかいから素人じゃ分かりづらいし
ドリブルとかクソわかりやすくてかっこええのにな
アトレティコ守備陣を切り裂く19才とかそれだけで絶頂ものなのにな
久保みたいなやつ大好きやろ
ファティとリキプッチがバルセロナで待ってるで
【A】Rマドリード
【H】ヘタフェ
【A】ベティス
【H】バルセロナ
マジョルカ 勝ち点32
【A】セビージャ
【H】グラナダ
【A】オサスナ
あれ、残留あるやん
可能性あるやん
見えてきたな”背中が”
これで3連敗するのがマジョルカやがほんま久保次第やな
アジア人の人気を一気に引き寄せてる
左利きドリブラーでメッシを彷彿とさせる
バルセロナ産レアルマドリード所属という話題性の塊
これは人気になって当然やで
世界の評価も未来のメッシや
今日ゴールしてるんだよなあ
レアルに戻ってクラシコで活躍したらマドリード市民絶頂するやろ
これはポジれるわ
年齢とキャリアを考えたら世界トップクラスと大差ないよな
これから伸びるかは分からんが
・久保18歳 9SP(4G5A)
・メッシ18歳 8SP(6G2A)
久保PK2つ獲得してるから11やで
メッシ超えてて草
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594339002/
![]() |

Entry ⇒ 2020.07.10 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【朗報】マジョルカの久保建英くん、イングランドの強豪アーセナルから100億円のオファー

記事によるとアーセナルのスペイン人指揮官、ミケル・アルテタ監督が日本人選手獲得に関心を示しており、移籍金8500万ユーロ(約103億3000万円)の獲得オファーを提示したという。R・マドリードではジダン監督は今後の久保の成長に期待しているものの、ペレス会長は初期投資なしで久保を獲得した経緯もあり、放出すれば移籍金がそのまま“収益”になることからこの申し出に検討の余地があるとの姿勢をみせているという。
久保の来季去就についてはこれまでにPSG(フランス)が獲得の意思を示しているほか、ACミラン(イタリア)やドルトムント(ドイツ)がレンタル移籍を模索しているとの報道がある。今回アーセナルの獲得レース参戦が本格化すれば欧州主要なサッカー強豪国がいずれも日本の若手最有力選手を追っていることになる。
出すのは自由や
あまりにもおかしいオファー出すと協会から怒られるけど怒られるだけや
おもしろいサッカー
やめろwww
つーか削られて怪我しそう
それもまたおもしろい
アーセナルはサッカーやめろということ?
草
これだけは言える
ボール持ってるだけでおもろい
はした金で久保獲得したんやから
やめといたほうがええ
言葉通じるメリット捨てるほどの価値が他の四大にないわな
ただまだ資産価値が上がる可能性も否定できないポテンシャルや
やめとけ
宮市
ジャガー
ギリ行けそう
アンチ乙、EL優勝して来年のCLに参戦するから
サンキューアーセナル
FA杯取っていくぞ
ウルブズと本物のマンチェスターには勝てんやろうけど偽物のマンチェスターがCL禁止なったら格上げで行けるかもしらん
ガチで世界的に見ても有望株だよな
じゃなきゃそうな高額でさすがにとらんわ
まぁ怪我するんやろうけど
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594024700/
![]() |

Entry ⇒ 2020.07.06 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【サッカー】久保建英、アトレティコに敗戦も「圧倒的」プレーで絶賛!両チーム最高点

18位マジョルカは3日、リーガ・エスパニョーラ第34節で3位アトレティコ・マドリーとのアウェー戦に臨み、0-3で完敗。
その中でMF久保建英は得意のドリブルで相手を苦しめるなど、90分を通して存在感を示した。
リーガ再開後、全試合でスタメン起用されている久保。この日は右サイドでキレのあるプレーを見せ、マッチアップしたDFマヌ・サンチェスを翻弄し続けた。
後半17分にはそのサンチェスをベンチに追いやり、代わってDFレナン・ロディが投入された後も右サイドからチャンスを量産。チームは0-3で敗れたが、傑出した個の力で気を吐いた。
スペイン『マルカ』は試合後の採点で久保に対し、両チームを通じて最高タイとなる星3つをつけている。
同じく『アス』も「久保が(アトレティコの本拠地)ワンダで圧倒的なデビュー」と絶賛している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdaf551c79ea9a8888949b980e3dcbd2524297b1
アトレティコ・マドリー戦でフル出場したマジョルカMF久保建英は、スペイン『マルカ』で最高評価を受けた。
そんな久保に対し、『マルカ』は最高評価となる「★3つ」を与えている。
マジョルカの他の選手はすべて「★1つ」以下であり、またアトレティコ側でも「★3つ」はマルコス・ジョレンテのみ。いかに19歳の日本代表が高く評価されたかを物語っている。
「クボ、タケでも知られるこの選手は前半にセンセーショナルなプレーを見せた。多くの体が彼を止めようとし……チームメートはそのプレーがどう終わるのかを探っていた」
「マジョルカは勇敢な試合を演じようとし、チャンスがあるときには結局クボが持ち込んでいくのだが、前線に部隊を送り込んだ。しかし彼らは守備が脆かった」
「クボが疲れると、マジョルカの可能性は潰えてしまった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/95e354ae796303e8d8dba1c2c0f4b325c264cf22
●凄いプレー集(DAZNより)
498 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 07:32:41.66 ID:XEaYG5JE0
ヒメネス、ブチギレ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1279155712514375680/pu/vid/1280x720/6p3xBaQ8AjVnRICh.mp4?tag=10
619 :名無しさん@恐縮です :2020/07/04(土) 07:40:20.95 ID:XEaYG5JE0
フィジカルもついてきた
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1279179998222364672/pu/vid/1280x720/xt3RT-lYG-FVKfDy.mp4?tag=10
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1279180378419245057/pu/vid/1280x720/fu1hjc8Ju3LuAhZz.mp4?tag=10
ほんこれ
チームが大敗では無意味な
人命救助でもしたわけ?
負けても良いプレーしたやつは当たり前だけどいるからな
個人競技じゃないんだから
試合見てみれば良いよ
今日のは素人目に見ても分かりやすいくらい抜けてた
した
久保が活躍してもチームはまるで勝てないが
元々が2部で5位のチームだからチームにはそこまで期待もしてないだろ
もうお通夜
久保の事なんか何も言ってない
残り2勝は必須
終戦
レバンテ(12位)
セビージャ(4位)
グラナダ(9位)
オサスナ(11位)
見ててワクワクしかしない
でもDFが次々転倒した若きメッシとは比較出来ない
嗚呼バルセロナ
バルセロナ
アトレティコの選手がついていけてないんだから
十分なアジリティ有るわ
になったんだな
相手のDFすげえ悔しがってたなww19歳の日本人にやりたい放題されてwww
勝ってるってのに悔しがるってよっぽどだろwww
次に移籍するチームが強いといいんだが
お前が見てないだけ
本当に圧倒的だった
こんなに早くフィジカルつくと思ってなかった
日本人にしては上出来
>後半17分にはそのサンチェスをベンチに追いやり、
サラッと書いてるけど、交代枠5人とは言え2-0のときにDFが後半17分に下げられ、
さらに下げられたの出場2試合目の20歳だからね。悪夢だよ。
こういうときにこそ経験を積むべき若手を潰した。
つまり久保はリーガ一部水準ってことだな
日本人初じゃね?
乾がいたって異論は認める
次は中5日だからその間久保大絶賛記事が連発されるぞ
しかも発狂もんの欧州の現地から届くぞ
リーガ再開後のプレーがすごいな
たんにボール回ってくるようになっただけなのかもしれないけど
コロナ中断を有効に使えたんだろうね
体付き変わったし
まだ世代的には高卒一年目。
楽しみだなほんとに。
降格しなければ来期もマジョルカでいいと思う。
あの人はカットイン警戒されててもそれやれちゃうからな、次元が違う
PSG移籍結構マジだと思われてる
今年だけで何回覚醒してんだよ
個人の出来だけ見れば今朝の試合が一番じゃね?
面白いように仕掛けが成功するし囲まれてもパスで打開するし
ミスが少ない
一番だな
俺はもう1年レンタル派だが、怪しくなってきた
それらの点はこれからの伸び代部分だから現時点では十分すぎるし問題ない
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1593821681/
![]() |
「戦術脳」を鍛える最先端トレーニングの教科書 欧州サッカーの新機軸「戦術的ピリオダイゼーション」実践編 (footballista) |

Entry ⇒ 2020.07.04 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【速報】久保建英、年俸60億オファーwywywywywywywywywywywywywywywywywywy

https://news.yahoo.co.jp/articles/da299c495fe6a717ed377983c769bc0f0fb0f0da
> そして、PSGのスポーツディレクターを務めるレオナルドはクボを熱望しており、5000万ユーロ(約60億5000万円)を提示してできるだけ早く交渉の席につきたいと希望している。これとは別に、選手の給料として5000万ユーロになるかもしれない。移籍オペレーションは総額1億ユーロ(約121億円)ということになり得る。とんでもない数字だ」と伝えている。
日本マネーの美味しさに気づき始めた
いわゆる客寄せパンダ
客寄せとかスポーツ選手において一番重要な能力やろ
メッシだって客寄せできるからあんなに年俸高いんやで
もしこの記事が本当だとしたら年間60億もジャパンマネーでペイできるわけないんだよなぁ
スポンサーで余裕でペイペイ出来そう
年間60億やぞ?
5年契約やとしたら300億、ペイできないよ
契約更新するとしたら給料さらに上げなあかんし
まあこの記事が本当ならね
すげーな
あんなにつまんないリーグ行くならバルサ行け
本田のエア移籍覚えとらんのか
あれから全く成長しとらんのやな
本田と比べてどうすんねん
年俸だけやとせやな
せやで
前線の若手ダブついてるし
金額は知らんけどPSGがオファーしてるのはガチやで
東京時代からオファーしてるし
てかレアルバルサからオファーあった時点でどこからでもありえるやろ
バルサからレアル行ってパリいってまた戻るんだろ?
記事見ろ
移籍金60億で年俸60億の計120億のオファーやで
ワイが見る目ないんか
せやで
見る目無くても成績だけ見たらすごいのわかるやろ
ゴールとアシストの合計が世界の10代で2位やし
ゴール関与の数値もリーガじゃメッシスアレスに次いで3位
ドリブル成功率もメッシに次いでリーガ2位
ワイは毎日300円弁当やぞ
サッカーファンから見たら歴代日本人で一番上手い?
1番センスを感じる
てかプレーが日本人離れしてる
おぉ!
そんなすごいんか
GCAだとメッシに次いで単独2位
19歳以下ヨーロッパリーグスコアポイントランキング
これがマジョルカなのが笑える
バルサがいかに個人だよりかわかるな
ちゃんとエグい数字残してるのにアンチには雑魚扱いされるよな
レアルやバイエルン抑えてるこのマジョルカってクラブはきっと強豪なんやろなあ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593737638/
![]() |

Entry ⇒ 2020.07.03 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【サッカー】久保建英、攻撃を牽引も…最下位相手と同点で降格圏脱出ならず

ラ・リーガ再開から3試合目。マジョルカが本拠地ソン・モッシュに迎えたのは、最下位に位置する残留争いの直接的ライバル、アギーレ前日本代表監督が率いるレガネスだ。再開後3試合連続でスタメンに名を連ねる久保は、4-1-4-1システムで右サイドハーフに位置している。
前半立ち上がり、積極的に攻勢に出たのは後がないレガネス。マジョルカは堅守速攻によってそれに応戦していき、9分にセットプレーから先制に成功した。ペナルティーエリア手前左からのフリーキック、キッカーのサルバ・セビージャが蹴った地を這うボールが、一様に飛んだレガネスの壁の下を通り抜けて枠内に収まっている。
先制したマジョルカは再びレガネスの攻勢に遭い、なかなか前へと出て行くことができない。そうした状況で右サイドのほか、左にも移ってプレーする久保は、時折その技術あふれるドリブルを披露するも、その効果的なプレーを前線で輝かせる機会はほぼなかった。押し込まれたマジョルカだったが失点をすることもなく、1点リードを維持して前半を終える。
後半は、まずマジョルカが久保を中心に勢いよく追加点を狙っていったが、決定機の創出にはつながらない。久保は58分に大きな見せ場をつくり、ロケ・メサのボールを奪ってから自慢のスピードで一気に右サイドを駆け上がった。が、バランスを崩しながら放ったクロスは精度を欠き、ファーサイドへと流れてしまった。
その後はレガネスの前のめりになった決死の攻撃、それを何とか防ぐマジョルカの速攻と、攻守が激しく入れ替わる展開に。久保はマジョルカのカウンターにおける起点となり、ボールを持つ度にレガネスの選手たちを慌てさせている。
試合は1-0のままスコアが動かずに80分を経過。マジョルカのビセンテ・モレノ監督は82分に久保とサルバ・セビージャを下げてセニェとサストレを投入。守備意識を高めたものの、87分にセットプレーから失点を喫する。久保同様にレアル・マドリーからのレンタル移籍でレガネスでプレーするオスカール・ロドリゲスが直接フリーキックでネットを揺らした。
試合は結局、勝ち点1を分け合う結果で終了。ラ・リーガ再開後、3試合勝利から見放されるマジョルカは、残留圏17位セルタと勝ち点1差で18位に位置している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f225b1693712f377831d5956f5ce550773dec97
マジョルカの下手さは異常
キーパー当たっててもこうなるんじゃ無理ゲー
最下位相手にマジ笑えねえ
久保くんも良くなかったわ
アンチとか信者じゃなくて客観的に
前半は1回いいスルーPAに通したけど
久保の守備はお粗末だった
叩こうかなと思ったら、後半になって躍動して相手からカード2枚出させる
久保の計算した体力温存だった
後半久保のボール奪取からのカウンターが3回
確実に脅威になってた
久保を交代しなければ勝てたと思う
リズムの合いやすい左足になってる
いつになったら点獲ってくれるんだか。
最下位相手にこんなサッカーしかできないのかと
クロス含めて全然脅威になってない
それ
プレースキックもそうだけど
キックの精度は課題だと思うね
ワロスになってるのは久保が周り見えてない時。ここはずっと課題だね
その後マジョルカは守備しかしてない
レガネスはエース残してそいつが点決めた
監督の判断が明暗を分けた
みすみす相手が士気を高める愚行
実質上、メンタルやられる敗戦
同じアジア人としてイガンイン応援するわ
スキルはあるけどチームを勝たせられないって
清武を思い出すわ
レアルはバレンシア、ソシエダと戦った後にマジョルカ戦だから戦力落としてくるだろう
主力のローテも出来てないしもしかしたら累積でカゼミロはいない可能性もある
今回もレアルに勝てる可能性あるぞ
最後の最後でゴラッソくらうとは
ダメな時はダメと言えよ
ドリブル仕掛けて相手から2枚のイエローカード引き出してるし3枚に囲まれた中でポソにパス通したりしてるしダメってことはないかな
ただ疲れもあってか効果的なプレイは少なかったけど
マジョルカの選手はヘディングの練習した方がいい
再開後のバルサ戦見ても全然走れてない
自粛前は走行距離ずっと1位だったが今は上位3位にも入ってないだろ
プディミルクチョ久保はそう悪くない布陣だが後ろが適当にボール蹴るだけだからラゴみたいなフィジカルタイプ置いとく方がまぐれがある
ラリーガは上位と下位の差がありすぎ
下位のクラブはJ2とどっこい
下手したらJ2の方が上手いのでは?
久保も例外なく、か。
下位チームを降格させたとか久保のキャリアに泥を塗りそうだな
あとGKのレベルがやはりリーガの方が遥かに高い
来期はソシエダクラスの上位に近い中堅にレンタルだよ
清武はブンデスでトップクラスのアシスト数を誇り
アシスト王争いをしたことがあったほどの実績
そういやそうだったね
セットプレーでのアシストが多くて流れの中でのアシストは少なくなかった気がするけど目に見える結果って大事だな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1592594714/
![]() |
「サッカー」とは何か 戦術的ピリオダイゼーションvsバルセロナ構造主義、欧州最先端をリードする二大トレーニング理論 (footballista) |

Entry ⇒ 2020.06.20 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【サッカー】久保建英、バルセロナ相手に奮闘も…。メッシの1得点2アシストなどで波乱起きず

無観客で再開したリーガエスパニョーラ。久保建英は古巣バルセロナとの大一番に先発で出場した。
ホームに強いマジョルカだが、相手は首位バルセロナ。出鼻をくじかれる。開始2分、久保が下がってボールを奪ったところでデ・ヨングに取り返されると、左サイドからジョルディ・アルバがクロス。このパスにビダルがヘディングで合わせて、早くもスコアが動いた。
しかし、マジョルカは一方的な展開にさせない。右サイドに入る久保がボールを持つたびに相手の脅威となった。中央にポジションを移すなどしてバルセロナの守備を翻弄。ドリブルやパスだけでなく、積極的にシュートを放ち、マジョルカの攻撃の中心となった。
それでも、バルセロナが一枚上手。37分、素早いパス回しからクロスが入ると、メッシがヘディングでつないだボールをブライトバイテが押し込み、2-0として折り返す。
後半に入ると、バルセロナが強者の試合運び。57分には、1月から負傷離脱となっていたルイス・スアレスを投入させて試運転する余裕も見せる。
久保は反撃の機会をうかがっていたが、前半に比べると味方と合わないシーンも目立ち、マジョルカの攻撃はうまく機能しなかった。
79分、バルセロナはジョルディ・アルバのゴールでダメ押し。アディショナルタイムにはメッシにもゴールが生まれ絵、終わってみれば4-0。首位チームが危なげなく勝利を収めている。
【得点者】
2分 0-1 ビダル(バルセロナ)
37分 0-2 ブライトバイテ(バルセロナ)
79分 0-3 ジョルディ・アルバ(バルセロナ)
90+3分 0-4 メッシ(バルセロナ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bf3adb84b81d5232a15f5e7eaf5edf106b7eff3
久保は惜しいとこ止まりで得点が取れそうになく結局無得点
しっかり強いシュート打てるラゴみたいな選手使ったほうがマヨルカの勝ちに繋がるよ
実際それでレアルマドリードに勝ったしな
ドルトムントの時の香川はこんなもんじゃなかったぞ
ドルトムントは周りが良かった
久保がその年齢になるのは4年後
マジョルカにはレバンドフスキとペリシッチとクロップがいないからな
確か香川がドルトムントで大活躍したのって21,2歳の頃だよな?
あと2,3年後に久保がその域の選手になれているかというと確かに疑問だな
というかあの時の香川は今思うと本当に凄い選手だったんだな
フンメルスやシャヒンが良いパスくれて
グロクロやシュメルツァーが走りでフォロー
バリオスのポストプレイ
香川に自由を与えるとすげー輝いてた
今の久保のチームって清武がドイツ行った当初のチームみたいな感じだろ。
まぁ、あれよかマシだけど。
あんときはマジで心躍る日々だった
今となってはなんだったんだあいつ
CLで2年連続決勝トーナメントに行けなかったけどな
あの時が香川のピークだった。
体重くなったんじゃねーの?
右サイドなんだからもっと守備やらないと駄目。
つくづくもってない
バルサは周りとの連携がスペクタクルだからしょうがないわ
後半はシステムいじってチーム全体があかん感じになった
FKも水撒きすぎたピッチ特性を踏まえての無回転グラウンダーだしセンスの塊だわ
スタミナは落ちたか
トップ下に移るとどうしても前線で詰まっちまう癖はなかなか直らんな
それだけ
スタミナ有るときは仕掛けられるのはいいね
この程度の相手だとさすが結果は残すな
代表でもそう。
少なくとも今日の試合ではグリーズマンより活躍してたし
U-23とかでもw
サントスの頃のネイマールもCWCで何も出来なかったし、
当時一瞬だったが世界最高のCFと言われたファルカオも殆ど消されてた。
まだまだトップレベルには及ばんな
全て読まれてて、唯一裏走った味方囮にして中カットからのシュートだけ上手くいった
パスは短いのも微妙にずれる
ほんとパスが下手だわ
FKをセビおじが蹴らずに久保が蹴ったの感動したわ
背に腹は変えられないというか残留するには久保に全面的に頼るしかないって気付いたんだな
グリーズマンが酷すぎて、あいつと変えろ的な論調がチラホラ
あとは速いっていう表現が凄く多い
チームの差、個人の差を見せつけられた
意気込んで始まったのに大敗
何も残せなかった
久保くんはここからもう一つ二つギアを上げないと厳しい
あっちの人は見切りも早いからね
同世代のハフェルツやハーランドなんかは色んなパターン持ってるし、そこが本物との大きな差だわ
問題は守備と体力だね。
やっぱり少し絞った方がいいかも
当時香川はJ2でシーズン5ゴールの人だよ
久保が香川と同じ成長するとは思えない
最盛期の香川はガチでワールドクラスだった
久保は良い選手止まりの器用貧乏で終わりそう
1G2Aぐらいしてな
これは普通なら決まってる
テアが上手すぎた
決めてたら10-1でも移籍金うなぎ登りだった
クチョが下がって連携がなくなってたな
この辺は過密日程で仕方ないとはいえ、控えがとにかく弱いマジョルカにとっては厳しい
特にババ出すならキソンヨン出した方がマシ
全くパスが通らん
これを久保くんがやってたら大絶賛やろねw
素晴らしい
神業だな
鎌田って時々活躍してるイメージある
言うてブンデスやろ
岡崎がテクニシャン扱いされるリーグだし久保と比べるのはどうかと
毎回負けるんだよ
もっと早く気が付いていれば
降格圏にいなくてもよかったのに
そこをきっちり決めきって目に見える結果を出さなきゃ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1592085708/
![]() |

Entry ⇒ 2020.06.14 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
