【悲報】二宮和也主演フジ月9「ONE DAY」、ついに歴代ワースト更新

https://news.yahoo.co.jp/articles/76c75a7a94721c8e953cda83c1551185b563b03b
俺が主演でも脇に大沢たかおや江口洋介いたら5パーは取れる自信あるわ
119 *9.91% 絶対零度4 (沢村一樹)
120 *9.85% 極悪がんぼ (尾野真千子)
121 *9.80% 教場ZERO (木村拓哉)
122 *9.78% シャーロック (ディーンフジオカ)
123 *9.69% いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう (有村架純)
124 *9.13% 元彼の遺言状 (綾瀬はるか)
125 *8.91% 好きな人がいること (桐谷美玲)
126 *8.88% コンフィデンスマンJP (長澤まさみ)
127 *8.85% 競争の番人 (坂口健太郎 杏)
128 *8.60% 貴族探偵 (相葉雅紀)
129 *8.54% PICU 小児集中治療 (吉沢亮)
130 *8.43% ラヴソング (福山雅治)
131 *8.35% SUITS2 (織田裕二)
132 *8.21% カインとアベル (山田涼介)
133 *6.97% 女神の教室 (北川景子)
134 *6.73% 民衆の敵 (篠原涼子)
135 *6.59% 突然ですが明日結婚します (西内まりや)
136 *6.09% 海月姫 (芳根京子)
137 *5.60% 真夏のシンデレラ (森七菜間宮祥太朗)
138 *5.39% ONE DAY (大沢たかお中谷美紀二宮和也)※8話終了
歴代ワースト間違いないな
キムタクや福山や嵐や織田裕二や綾瀬や吉沢亮も入ってるんだから
もう本当にこの枠は誰が出てもダメなんだな
目指せ平均4%
でも大丈夫なんだろうね
見終わったあと何も残らないだろうね
綺麗さっぱり忘れそう
ONE DAYだけの方がいい
もはやだれが見てるのかというレベル
一体いつになったらスポンサーは気づくのだろうか
TV局が言えば言うほど現実と差があありすぎる
1,2年は王座守れるくらいの大幅なワースト更新だったのに
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1701134124/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.28 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【悲報】フジテレビの平均視聴率、テレビ東京に抜かれて最下位に

改編率はゴールデン帯(19~22時)が33・2%、プライム帯(19~23時)が34・5%にも及んだのだが……。
***
フジの全盛期を知る世代には「楽しくなければテレビじゃない」を思い出す人も少なくないだろう。
1981年、それまでの「母と子のフジテレビ」を改め、面白くて視聴率が取れる番組を作っていこうというキャッチフレーズだった。
その結果、「オレたちひょうきん族」や「笑っていいとも!」などの人気番組が生まれ、
翌82年には年間視聴率三冠王を獲得。それは12年続いた。民放プロデューサーは言う。
「昨年6月に港浩一さん(71)が社長に就任し、“夢よ再び”という思いなのでしょう。
彼がフジに入社したのは76年、まさに全盛期を肌で感じた世代ですからね」
9月29日に行われた社長会見では、こう説明している。
《木曜は“ただただ面白く”、水曜は“知的好奇心を刺激するような”、火曜・金曜は“女性が特に楽しめるような”番組を編成した》
ところが、残念ながら上手くいっていないという。
「10月から11月にかけて、バレーボールW杯やプロ野球のクライマックスシリーズと日本シリーズなど特番が相次いでいたため、
11月第2週になってようやくレギュラー放送の平常運転となりました。すると、フジの視聴率の落ち込みが
目に付くようになったのです。特に“ただただ面白く”の木曜日が苦戦していますね」
新番組がことごとく
例えば、11月9日(木)夜の視聴率はこんな具合だ(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
19時「木7◎×部(もくしちまるばつぶ)」世帯3・5%、個人2・1%
20時「オドオド×ハラハラ」世帯2・9%、個人1・7%
21時「私のバカせまい史」世帯3・2%、個人1・9%
22時「木曜劇場・いちばんすきな花」世帯4・7%、個人2・5%
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/f55b80bbcf317bd94f17af2f9267ae04c6407008
電波の帯域開けるか、アニマックスでも流しとけよな
NHKから「世界猫歩き」や「もふもふモフモフ」買って流せよ
鬼滅始まったら見るくらい
アベマみたいにずっと過去のコンテンツ再放送してたら良いんじゃね?
負のスパイラルまっしぐら
なにもかも古い
時代に取り残されるの代表みたいなやつ
これあるんだよな
フジは8に拘ったせいで、アナログ時代はテレ東のポジションだった「新聞のテレビ欄の右端」になってしまった
テレ朝は10から5に変わったおかげでフジがいた真ん中ゲットで視聴率UP
どうやったら競争のない業種でここまで落ちぶれるんだ?
嫌ってる訳でもないが自然にフジテレビ見なくなったな
もう用はないからとっととつぶれろ
いま令和っすよ?
とっくにばれている
この前梅沢富男をゲストに呼んでなんか話す番組チラッと見たけど
めっちゃ普通の話してた
こんなんに高いCM料払う意味あんのかね
古臭い、時代遅れなテレビ局
スマホの縦横比で空白できるからって画面の両端に拡大した芸人の顔出しててあまりにも酷すぎてワラタ
キモいおっさんの拡大映像なんて誰が喜ぶのかと
何が悲しくて朝鮮人しか出ない番組見なきゃいけないんだよ
エガちゃんねるより見てる奴いなさそうフジテレビw
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1700218971/
![]() |
レグザ 43V型 4K 液晶テレビ 43C350X 4Kチューナー内蔵 外付けHDD 裏番組録画 ネット動画対応 (2020年モデル) |

Entry ⇒ 2023.11.17 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【テレビ】大晦日の特番 NHK「紅白」日テレ「笑う大晦日」TBS「大谷」フジ「逃走中」テレ朝「ザワつく」テレ東「孤独」

https://pinzuba.news/articles/-/4585
日テレ、大晦日に10時間特番「笑って年越し!THE 笑晦日」決定「伊東家の食卓」一夜限りの復活
https://news.yahoo.co.jp/articles/8566a4b3c9cca8b0eef0318504e8e28442cfb479
テレ朝 ザワつく大晦日
TBS 未定(WBC特番?)
テレ東 年忘れにっぽんの歌→孤独のグルメ→東急ジルベスターコンサート
フジ 逃走中(仮題)
うーん、消去法で紅白か
紅白は中身云々より季節感とか節目感だからな
騒ぎが終わったあとのゆく年くる年の静寂と鐘の音で何か区切りがつくんだわ
今年もテレ東一択だな
この並びでザワつくが結構取るんだから、時代劇とかやらんよね。
ザワつくが世帯視聴率二桁だったのは驚き
コア視聴率低そうだが
この中だったら子供はこれが1番喜びそうだし
鬼タイジじゃないの?
もったいね
適当なBSでも見てるうちに年越しそう
テレビ見て過ごしたいがコレってのがないな
強いて言えば格付けくらいか
ボクシングやベイスターズにしろ、TBSが関わるとろくな事にならん。
わかってるから振り返ってまでは見んよ
金払えば配信見れる
韓国グルメだけど
毎年変わり映えしないのによくトップ取れるな
■日本テレビ『笑って年越し!世代対決 昭和芸人 vs 平成・令和芸人 前編』(18時~21時)コア5・1%、個人4・7%。『同 後編』(21時~24時30分)コア3・7%、個人2・3%。
■フジテレビ『逃走中~大みそかSPお台場大決戦!』(17時~23時45分)コア3・8%、個人3・2%。
■テレビ朝日『ザワつく!大晦日 一茂良純ちさ子の会1部』(18時~20時)コア2・1%、個人6・9%。『同 2部』(20時~23時)コア2・1%、個人6・0%。
■TBS『THE鬼タイジ 大晦日決戦~鬼と氷の女王』18時~23時45分)コア1・9%、個人1・8%。
■テレビ東京『第55回年忘れにっぽんの歌』(16時~22時)コア0・5%、個人3・7%。『孤独のグルメ2022大晦日SP』(22時~23時30分)コア2・0%、個人3・4%。
第73回NHK紅白歌合戦 第2部(NHK 12月31日21時00分~23時45分) コア視聴率22・7% 26・0%(個人) 35・3%(世帯)
第73回NHK紅白歌合戦 第1部(NHK12月31日19時20分~20時55分) コア視聴率19・3% 23・0%(個人) 31・3%(世帯)
って思惑が大晦日番組でずーっと大外れしまくってるからな
それでも恒例だからそうしなきゃ駄目だと思い込んで違うことできないテレビ番組
6時間持つだろ
何だったらまた準決勝、決勝の試合を一から流すんじゃないか
毎日毎日オータニオータニでこっちはウンザリしてんだよ
だらだら見られるし
ザワつくにホランちゃん出してほしいw
ドリフみたいな感じで出来ないの?
格闘技あったら録画して正月に見るのが我が家のルーチンやったが今年も無いな
マグロに賭けた男たちだけ放送すりゃいい
無視してれば勝手に視聴率が下がるんじゃないか
さだまさしは
紅白→ももいろ→QR→生さだ
なのか?
大忙しだな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700010649/
![]() |
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! ~ブルーレイシリーズ(3)~ 松本チーム 絶対笑ってはいけない温泉旅館の旅! [Blu-ray] |

Entry ⇒ 2023.11.15 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
📺テレビ局「TV離れを止めたい。どのような番組を作って欲しいですか?」 ←なんて答える?

テレビ離れが加速する中のテレビ局の実態と戦略 | 株式会社stak
映画秘宝やん
巨泉のクイズダービー
8時だョ!全員集合
毎回爆発があるのがいいわ
なるほどザワールドみたいな毎週海外ロケやるような番組は今のテレビ局の予算じゃ作れないだろう
イッテQはそんな感じじゃないのか
予算しょっぱそうなのはすげえけど
世界ふしぎ発見もその理由で終わっちゃうしな
まあ最近国内ばかりやってたからそろそろだとは思ってたが
電波オークションしてさっさと潰れろ
確かに、
テレビ離れ じゃなくて 既存の放送局の番組離れだね。
反ポリコレ
BGMの音楽はクラシックか映画音楽で
アニメやJポップなら消す
HANADATVとか命名して
人気ねぇ奴は出さないという当たり前のことが出来てから言え
許すか許さないかをdボタン投票
話はそれからだ
小学生とボケ老人程度の知能にあわせた番組作りを止めよ
変なところでCM入れるのやめろ
あと
webに誘導する様な内容のCMやめろ
これだけで大分見やすくなる
コメンテーターとか無しで、淡々と事実のみを報道する
老人しか見てない
青臭くて熱い若者の叫びが見たい
テレビに糞芸能人は不要
世界まる見え
世界仰天ニュース
これに似た番組増やしてほしい
その反響と意見次第で行き先分かるだろうよ
上岡龍太郎が昔やったことあるぞ
あれは本気でやっていて面白かった
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1699759052/
![]() |
ソニー 65V型 4K 液晶 テレビ ブラビア KJ-65X80WK Google TV Dolby Atmos対応 10畳以上推奨 2022年モデル |

Entry ⇒ 2023.11.12 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【フジ】『世にも奇妙な物語’23 秋の特別編』、大反省会

「永遠のふたり」
<キャスト>
坂本 一:草彅 剛
安藤リカ:大西礼芳
三田隊長:姜 暢雄
白髪の老人:モロ師岡
二宮康孝:江口洋介
「地獄で冤罪」
<キャスト>
山根航平:北村一輝
三雲一郎(声):花江夏樹
長沼拓也:鈴之助
「走馬灯のセトリは考えておいて」
<キャスト>
小清水イノリ:西野七瀬
小清水明宏:利重 剛
柚崎碧:朝加真由美
黄昏キエラ:七海うらら
「トランジスタ技術の圧縮」
<キャスト>
梶原倫夫:溝端淳平
坂田成実:阿部亮平
実況:福澤 朗
https://www.fujitv.co.jp/kimyo/list2020-2024.html
お姫様クラブ
小林家ワンダーランド
視線
虹
夏のがマシに見えるレベルだよな
前回はマジでひどすぎた
前回と今回 どんぐりの背比べ
桐谷健太がやってたゲームソフトのやつ
あれはオチさえなんとかすれば及第点にはなったと思うオチで全部台無しだが
あとはその回だったかの佐野史郎の幽霊社員は近年だと俺は好きだよ
復活の呪文題材はいいのにダラダラ長すぎた
全部15分くらいでいいだろこれ
草薙のやつの2回目の停止ボタンの後の展開に割いたほうが良かっただろ
脚本がひどすぎるw
これ広瀬すずが演じてても、どうにもならんw
脚本は近年稀に見るゴ◯だったけど
トリハダみたいなの深夜にやれや
コンプライアンスとか関係ないよな?
懲役30日とかあんな感じの話はもう生まれないのかね
コンプラ的に無理なやつを映画でやって
2話目30点 まだマシ
3話目60点 映像が綺麗、内容もちゃんとしてた
4話目50点 期待外れ、女棒読み、最後なんだよ
下手なトリッキーで冗長な仕上がりはつらい
もう題材が無くなってきてるのもあるのかもしれないなぁ
もともと世にもって海外ドラマのパクリも多かったし、パクリが叩かれる世の中になるとこうなっちゃうのかね
ブリカス版世に奇妙のブラックミラーは好調だけどな
なぜ日本でああいうのが出来ないんだ…
本家の世にも不思議なアメージングストーリーは何故続かなかったのか
スピルバーグが忙しくなったからかね
やっぱ脚本家の劣化かね
と思って毎回見てしまう自分自身を反省…
もう次こそは見ない
真犯人に殺された弁護士って冤罪被害者よりも早死にしてるはずじゃね?
弁護士は逝ってから記憶失って黄泉を彷徨ってたから、冤罪マンが処刑されてその経緯を思い出させようとしたわけよ
むりくりだから脚本が悪いとしか思えないけどね
あれ?でもそれなら冒頭の部下や家族との会話はどうなるんだ?
冤罪を訴える両親との会話シーンもすべて幻なのか?
あれ犯人と思ったのが地獄の裁判官としたら、真犯人は誰だったの?
姿は真犯人なんだろ
真犯人の姿をしてるってだけでしょ
そこまで分かってるなら思い出させる必要すら無いとか色々あるけど
それがもやもやするな
というか、杜子春みたいに犯罪自体が地獄の裁判官がつくった幻で
弁護士の良心を量るための幻想という気がしてきた
真犯人はタトゥーのやつで合ってるんじゃない?
地獄にいたのはなぜか真犯人の姿をした別人ってことでしょ
なんでその姿なのかわかんないけど
記憶を甦らせるための仮の姿だぞ
草彅 75点
北村 20点
西野 60点
溝端 30点
草彅以外ひどすぎる
逆張り
50点
40点
20点
5点
しょーもないことに全力になるただのギャグ回やん
まあ60点以上にはならんけど
例えばプラモデルくみたててるとかなら見ててわかるんだけど、
とにかく何してるのか意味不明で話について行けないのがダメすぎた
広告をカットしてることをスポンサーに配慮して言わなかったことが結果的に視聴者に面白さを伝わりにくくしてたな
無駄に広告ありすぎるから全部切り取っちまえって昔の文化をちゃんと説明してたらもうちょい受けてたかもな
それ自体が面白いからな
スチームで姿隠してる間に圧縮終わってるというズルしてるとしか思えんところと、ジローラモだけ面白かった
そのしょーもないことがマニアック過ぎてあるあるwって楽しめない人が多かったんだろ
佐々木希の呪いwebとか
圧縮みたいに短い尺に面白さが濃縮された話を5~6本くらいやるという作り方はできないものかな
それぞれの話にどれくらい金掛かってるのか分からないけど
バーチャルアイドルが実際に存在するバーチャルアイドルらしいし、主演も俺はしらんけど人気あるんだろ?
面白い作品を視聴者に届けるってのは二の次で、そいつらをゴリ押しするのが目的だからじゃないか?!
西野とかいうやつの話はロケ代かかってそうだが、他めっちゃ低予算な作りだった
真っ暗な中にセット作ったトラ技とか、屋内セット3箇所と屋外ロケちょっとの地獄裁判も
心がほっこりしたからオヌヌメ(´・ω・`)
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livecx/1699710106/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.11 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【悲報】二宮和也主演フジ月9「ONE DAY」、ついに視聴率5%切り

第1話から7・8%、5・5%、5・3%、5・6%だった。平均個人視聴率は2・8%。第1話から4・8%、3・3%、3・2%、3・3%だった。
全文はソースをご覧ください
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202311050000739.html
大沢たかおが完全にコメディーパートだもんな
そら二宮ヲタしか見ないやろ
テレビもうオワコンやん
すべて5パー台をキープ。
このままいけば真夏のシンデレラ以下になるだろな。
月9も地に落ちたな
VIVANTなら4話で大沢たかおが別班だと判明する
子供が黙って宿題に集中出来る景色と音楽流してだんだん眠くなるような音楽流した後
ニュース番組にした方が需要ありそう
1位 フィクサー S3 ー
2位 こたつがない家 ー
3位 パリピ孔明 ↑
4位 マイホームヒーロー ↑
5位 セクシー田中さん ↑
6位 いちばんすきな花 ↓
7位 フェルマーの料理 ↑
8位 今日からヒットマン ↓
9位 アオハライド ↑
10位 たとえあなたを忘れても ↓
11位 泥濘の食卓 ↑
12位 けむたい姉とずるい妹 ↓
13位 ゼイチョー ↓
14位 トクメイ! ↓
15位 うちの弁護士は手がかかる ↓
16位 マイ・セカンド・アオハル ↓
17位 ゆりあ先生の赤い糸 ー
18位 君が死ぬまであと100日 ー
フィクサー地上波じゃないのが勿体無い
めちゃくちゃ面白かったわ
ジャニーズなんて世間からはまったく人気ないということが
菊地なんて2%だぞw
こいつらは接待で主演やってるだけだもんな、人気なんてあるわけない
次回も同程度だろうな
個人 世帯
*9.1 16.4|ブギウギ #26
*6.4 11.2|相棒22 #3
*6.0 10.0|どうする家康 (通年) #42
*5.1 *8.0|下剋上球児 #4
*4.4 *7.1|うちの弁護士は手がかかる #4
*4.0 *6.7|家政夫のミタゾノ #4
*3.5 *6.0|ゼイチョー・払えない・にはワケがある #4
*3.3 *6.0|セクシー田中さん #3
*3.2 *6.0|ゆりあ先生の赤い糸 #3
*3.0 *5.3|フェルマーの料理 #3
*3.0 *5.1|トクメイ!警視庁特別会計係 #4
*2.8 *5.0|コタツがない家 #3
*2.8 *4.8|ONE DAY ~聖夜のから騒ぎ~ #5
*2.6 *4.8|いちばんすきな花 #4
*2.5 *4.6|マイ・セカンド・アオハル #3
*2.5 *4.5|パリピ孔明 #6
*1.0 *1.9|時をかけるな、恋人たち(深夜) #4
主演は一人のが観やすい気がする
漫画とかも主人公一人のが感情移入出来るし楽しめる
レストランパートのギャグが滑ってテンポを悪くしてるのと
二宮がヤ○ザに潜入捜査してたオチが初回から読めすぎて考察する謎が一つも提示されないってのが問題
もうこの枠いらんだろ?
あの枠はバラエティに変えたほうがいいんじゃないか
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699323255/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.07 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【視聴率】阪神38年ぶり日本一、関西地区で38・1%、瞬間最高は50・0% 関東は18・1%

関東地区で放送したフジテレビの平均世帯視聴率は18・1%だった。最高視聴率は午後9時43分に記録した24・3%。
59年ぶり“関西対決”となった今回の日本シリーズ。地元関西での大きな盛り上がりが視聴率にも反映された形となった。フジテレビの日本シリーズ第7戦の生中継は2年連続。歴史的激闘を2年連続で伝え、今シリーズ最高値で締めくくった。
3勝3敗のタイで迎えた最終第7戦。阪神がオリックスを7-1で破り、1985年以来、38年ぶり2度目の日本一に輝いた。38年ぶりは史上3番目に長いブランクで、昭和、平成、令和と3元号をまたいだ日本一奪還は史上初。
これまで日本一1回は2004年球団創設の楽天に並んで現存球団では最少タイだったが、悲願の2度目を達成した。また、今月25日に66歳を迎える岡田彰布監督は、13年楽天の星野仙一監督に並ぶ最年長での快挙となった。
4回にノイジーが先制3ランを放ち、5回には森下、大山、ノイジーの中軸3連続適時打で加点。投げては先発の青柳が5回途中まで4安打無失点。その後も継投でしのぎ、最後は岩崎が1失点したが、リードを守り切った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a705c913110f89cc2a82a9c14917ba130b4857
娯楽趣味も多様化して、低いと思うけどなー
まあ関西盛り上がったしいいか
7戦目としては過去最低らしいね
関東でその数字は驚異的だぞ。プロ野球は地域密着が進んでるから普通は地元のチーム以外は関心がない。
無理すんなヘディング脳
手が震えてるの丸わかり
関西対決でフジテレビって考えたら驚異的数字だろ
とか言ってたやつらどうすんの?
コレ。関東18で4時間はデカい
まあ、高いのかな
WBCに比べたら低いけど
昔なら45%相当
一年中野球しか報道しない狂った国なのにこれは一体どういうことか
だっさww
ライブカメラ見てた時は10人以上飛んでたけど
だったら最後まで中継しろよ
昔はレギュラーシーズンの巨人戦でも毎日のように20%超えてたからな
あの時代に比べたらまともな国になってきてるよ
誰も話題にしてないのに18%とってるから驚いてる
昔なんで比較の意味ない
視聴率全体がスゴイ勢いで下がってるんだから
関西のチーム同士だぞ
やっぱり自分日本シリーズは別なんだよ
サッカー舐めんな
20超えないあたり
日本の野球人気の凋落を感じるwww
プロリーグで18%で低すぎるならサッカーJリーグはなんになるんだよw
サッカーはゴールデンで7戦もやってくれねーもん
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699231245/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.06 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【視聴率】プロ野球「日本シリーズ」第1戦は7・3%、第2戦は6・3% 下剋上以下

29日の第2戦は初戦を0―8で落としたオリックスが「8―0返し」の快勝を飾り、1勝1敗のタイに戻した。8点差以上つけられた敗戦の次戦で8点差以上をつけてやり返すのはシリーズ史上初。中継では、2日連続で勝利監督インタビューを放送しないまま終了したことが話題に。
この日も試合中継を延長したが午後9時50分からは人気番組の「家、ついて行ってイイですか?」が放送され、「テレ東さんでもダメだったか」「これが地上波の現実。昨日はカンテレも流さんかったし」と落胆の声が相次いだ。
第3戦は31日、舞台を甲子園球場に移して行われ、TBSとNHK-BSで生中継される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b08e319b16efcba0c06effb3149f993347bde307
下剋上球児9.2>>>日本シリーズ5ぱぁ😭
まーーーた焼き豚の分割かよ
前後半の概念もないくせに
下剋上球児もその枠で10%未満は大爆死
もう野球自体がオワコン化著しい
オワコンというより、嫌われて避けられてるんだよ
多くの人がそれを自覚なしにやってて
「やきうは人気があるから仕方ないよなー」と言いながら避けてる
もしこれでやきうが人気無いことを裏付けともども認識したら更に底が抜ける
丸坊主頭でひたむきにやらんと
15.1%
13.6%
野球日本シリーズ
7.3%
6.3%
親善試合が日本シリーズにダブルスコアする時代が来たか…
Jリーグは?
野球が人気ない、視聴率が低いことを受け入れろよ
他競技は関係ないぞ
それにこの記事にサッカーは関係ない
子豚のクジ引きに負ける日本シリーズwwwwww
*4.3% *7.3% 18:30-21:59 CX* 2023プロ野球日本シリーズ・オリックス×阪神・第1戦
10/29日
**.*% *4.2% 18:30-19:00 TX* 2023プロ野球日本シリーズ・オリックス×阪神・第2戦・第1部
*3.9% *6.3% 19:00-21:50 TX* 2023プロ野球日本シリーズ・オリックス×阪神・第2戦・第2部
10/28土
14.7% 21.8% 18:30-21:59 KTV 2023プロ野球日本シリーズ・オリックス×阪神・第1戦
10/29日
**.*% **.*% 18:30-19:00 TVO 2023プロ野球日本シリーズ・オリックス×阪神・第2戦・第1部
*9.9% 15.0% 19:00-21:50 TVO 2023プロ野球日本シリーズ・オリックス×阪神・第2戦・第2部
土日関西ですら20行くか行かないかとか明確に令和とともに去り行くんだろうなやきうはwww
薄情だなぁ
焼き豚は試合よりクジ引きのほうが好き
これ史上初の年間全試合一桁の偉業達成あるね
WBC降下やないかーいwwwwwwwww
座布団1枚!
巨人が出ても日本一桁や
そもそも関西にテレビなんてなかったわ
つーか何で同じ試合をNHKと民放でやってんの?
カメラアングルが違うとか?
BSで見てるのは地上波視聴率の1/10が定説だから誤差の範囲でしかない
wbcのせいでプロ野球見なくなった
代表人気になるとリーグは見ない
周り誰も話してないから知らなかった
テレビ取り上げる野球の話題は大谷が殆。
関東だけで日本の人口の半分近くを占めるから
国民の半数が関東に集中してるから
関西の20%は関東だと3%相当になる
第1戦 フジテレビ
18:30-21:59 7.3% 4.3%
第2戦 テレビ東京
18:30-19:00 4.2%
19:00-21:50 6.3% 3.9%
関西地区
第1戦 関西テレビ
18:30-21:59 21.8% 14.7%
第2戦 テレビ大阪
18:30-19:00
19:00-21:50 15.0% 9.9%
関西でも全然ダメじゃんw
狂喜乱舞の関西なら50%ぐらい行ってるのかと思ったら違うんかい
関西も低いなコレ
関西まじ?
衝撃の低視聴率だな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1698629871/
![]() |

Entry ⇒ 2023.10.30 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【悲報】オードリー、ハライチの新番組がゴールデンにも関わらず視聴率3%

この番組は、挑戦的かつ予測不能な企画を、番組タイトルが示す通り“オドオド、ハラハラ”しながら試していく新感覚のチャレンジトークバラエティー。元テレビ東京の佐久間宣行氏(47)が演出・プロデュースを務めた。
演出を務めた佐久間氏もXで「まあ、いろいろ悩みながら作っていきますけど、オードリーとハライチとこういう番組始められるのが、とてもうれしいなあと思った初回でした。正直、撮ってる間ちょっと泣きそうだった。これだけでも独立して良かったです」と投稿。ハライチ岩井も「#オドオドハラハラ 観てくれてありがとうございます!これから毎週木曜日の20:00はオードリーとハライチのオドハラ観てください。よろしくお願いします!」と続いた。
初回2時間SPでは、「ふわふわ料理店」に向井理と上白石萌歌がゲスト出演。
「芸能人 言わない一言GP」では「やす子がテレビを消した後に絶対言わない一言」「SAM&DJ KOOが2人でカフェしながらの絶対言わない一言」のお題で大喜利。「アドリブでストーリーを作ろう“あいうえお芝居”」では、ずん飯尾和樹、アルコ&ピース平子祐希と若林、春日、岩井がアドリブのお芝居に挑戦した。
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202310190001443_m.html?mode=all
深夜で面白い感出しとけよ
たとえプロデューサーを外注しようとフジに面白い番組は作れないんだなって感じ
ドラマにされるほどの人間かよ
年寄りは若いのが好きなんだよ
面白くもないおっさん芸人に需要はない
澤部が澤部すぎて邪魔
若林が芸人としてなんの魅力もないからな
なぜか仕事もあるしCMも割と出てるのが不思議
かといって粗品みたいなタイプも困るしぶっちゃけちょうどいいのがいない
だから千鳥かまいたちだろ
そいつらも数字持ってないし
お笑いはもうマスには受けないんやろ
M-1も内輪や
コアも低いから
やるもん無かったら無理して番組作らねえでドラマでも再放送してたらいいのに
昼の帯もボロボロでラジオもつまらないし
笑いにもできないやつ
全国民の3%じゃない
全国民で見たら0.00001とかそんなれべる
数万人見てるかもあやしいゴ◯
やさぐれてたときの方が良かった
ゴールデンでこれやぞ
まあこれはテレ東かつ低予算の30分番組だから許される
気合い入れた番組ならやばいが
もしかして芸人自体がオワコンなんじゃ…
数字持ってるのウッチャンナンチャンぐらいしかおらんやん
MCしかしないからプレイヤー側に行くのこれと検索ちゃんしかない
昔みたいに平均30%とか行ったりせんのやろ?
個人5%
コアが高ければなおいい
これ何とかしろ
これは本当に思う芸人に限らずだけど
平場力()みたいな◯ソつまんねー所が評価されてんのマジで嫌だわ
フレッシュさとエネルギーがどんどん失われていく
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1697854027/
![]() |

Entry ⇒ 2023.10.21 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【悲報】フジテレビ「助けて!るろうに剣心のアニメリメイクが全然話題になってないの!」

いずれも『週刊少年ジャンプ』の人気漫画を原作とした作品だが、なぜかその話題性には大きな差が開いているようだ。
『Yahoo!リアルタイム検索』では、SNSで特定のキーワードに言及している投稿を可視化した『ポスト数グラフ』が提供されている。
そこで「呪術廻戦」のポスト数を見てみると、30日で合計35万3,651件(10月18日現在)を記録していた。
そしてその数値が跳ね上がるのは、毎週木曜日のアニメ放送直後のことで、直近3週間では9月29日が2万6,519件、10月6日が2万3,615件、10月13日が2万7,908件というポスト数となっている。
それに対して「るろうに剣心」は、9月29日は2,415件、10月6日は2,626件、10月13日は2,140件というポスト数で、30日間の合計は2万3,178件。
10倍ほどの差がついている状況だ。
もちろん連載が20年以上前に終了している「るろうに剣心」に対して、「呪術廻戦」は現在も連載が続いており、毎週の「ジャンプ」で話題が途切れないというアドバンテージは大きい。
とはいえ、「るろうに剣心」が新たなファン層の獲得に苦戦しており、リバイバルブームを生み出すことに失敗しているのも事実だろう。
また、「るろうに剣心」はABEMAの見逃し配信における再生数の数字でも苦戦しているようだ。
1話目は13.5万再生を記録しているが、2話目で3.6万再生に激減。
その後も数字が跳ねることはなく、4話目以降は3万再生を下回っている。
配信形式はABEMAプレミアム会員限定で、最新話の無料配信は行われていない。
そのため、最新話無料配信がある作品よりも数字が伸びにくいのは当然ではあるが、同じ条件の『BLEACH 千年血戦篇』シーズン2は8~10万程度の再生数を保っている。
やはり他のジャンプアニメと比べて、今一つ爆発力に欠けている印象だ。
「るろうに剣心」は原作者全面監修のもと、完全新作として制作されており、そのクオリティはきわめて高い。
十分大ヒットするポテンシャルがあると思われるが、なぜブームにつながらないのだろうか…。
https://myjitsu.jp/enta/archives/121692
幽☆遊☆白書のパクリだし
OPEDなんてどうでもよくね?
逆にOPEDがすげーよかったら内容そっちのけで神アニメだというのか?
マクロス全否定草
作品内容とは別に曲も大切だな
今期のスパイファミリーのOPは絵曲ともに似合わないと叩かれてたろ
いやYOASOBI起用したアニメそれだけで話題性あるからな?
個人的にayaseとR指定のコラボ悪くなかったがやっぱYOASOBIタイアップが良かったわ
BEASTARS話題になったか?
中身同じでもAyase✕R-指定じゃなくてYOASOBI×Creepy Nutsならもっと話題になったと思うわ
人斬りの顔になっても強さが足りないしセリフの重みもない
画力が落ちたのか声優が凄かったのか何だろ
技名も言わないしただ斬ってる(叩いてる)だけだからな白ける
飛天御剣流龍槌閃とかも言わないし駄目だこりゃ迫力が足らない
ジョジョのテレビアニメはOVA3部や映画1部より成功しただろ
ジョジョはリメイクの範疇でいいのかほぼ新作判定でしょ
北海道編のネタも混ぜてるからそこまでやりたいってのはあるんだろうけど
人気アニメは歌も人気なんだよ
旧作と比較を恐れてサブスクで軒並み旧作が見れなくなっててワロタ
シャーマンキングとかは見れたのに・・・
ありゃたまげたわ
サビメロは比較的アニソンなのに
今のジャンプが低レベル連載陣だからな
昔のに頼るしかないんだよ
マッシュルとかアンデッドとか昔なら打ち切りだよ
マッシュルはまだしもアンデラはあれだけ気合の入ったアニメーションで全くの無風だからな
原作力って大事なんだなとしみじみ
フジといえばターンエーだろ
ロボやキャラデザを全部変えたらいけるよ
今読むとキャラの痛さがなかなか…
あとぬーべーも
和月の中で一番面白いだろ
テンポとか
昔のアニメは酷かった
変なオリキャラとか出てくるし
製作者も同じこと思ってそうだな
単純に内容が今の時代に受けなかっただけだろうな
可もなく不可もなく
純恋愛モノで見てて斎藤一が出てきてから京都編オモロいやんってなったクチなんだが
新規も大昔の漫画だから知らんだろ
全然キャラが動かないからバトルも全く見応えが無く演出も皆無
BGMも効果音もショボくて只ダラダラ流れるだけで退屈
うる星のリメイクと同じで何の味もクセも無い、酷い低予算アニメ
全然動かないもん
アクションは無くて結果だけ表示されてる感じで
一話なんて一番大事なはずなのに本当に全然アクションしないし…
でも薫の胸の谷間はエ◯い
OPも止め絵多くて動かないし
男キャラはイメージ崩してないのに薫が「だれこれ?」って顔になってて草
リメイクして小綺麗になったキャプ翼を思い出す
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1697804243/
![]() |

Entry ⇒ 2023.10.20 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
