【悲報】ディズニー映画 最新作「ウィッシュ」失敗。失敗の原因が全く分からず幹部ら混乱

ウォルト・ディズニーの最新映画「ウィッシュ」は、「眠れる森の美女」や「シンデレラ」といった人気プリンセスのアニメ映画を世に送り出した同社の創業100周年を祝う記念の作品となるはずだった。
製作費およそ2億ドルをかけた同作品
興行収入が3160万ドル(約46億5900万円)どまり。
ディズニー映画の幹部らにとって、失敗の原因分析は喫緊の課題だ。「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」や「トロールズ」シリーズ最新作(いずれもコムキャスト傘下ユニバーサル・ピクチャーズ制作)といったより遊び心あふれる今年のヒット映画と比べて「ウィッシュ」は真面目すぎたのだろうか?
https://i.imgur.com/kNROegR.jpeg
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9f53378626fef7972eb86ceb555c7cf38f34ad3a&preview=auto
これがマジな話そうなんだよ
黒人少女も普通にブロンドのプリンセスに憧れてたんだよ
子供の夢に変なイデオロギーは関係無いという証拠
我々アジア人だって何も違和感無くディズニーが好きなのと同じなのにね
それを口に出せる雰囲気じゃないんだろうな。
あり得る話だよね
原因に触れられないから次々と失敗作を作り続けるしかない
こういう会議で王様は裸だって言える空気の読めないZ世代とかいないのかね?
向こうでそれ言うと差別で解雇もありそうで怖い
あっちじゃ差別的発言で解任とか解雇とか普通だからなw
みんな()と仲良くできない奴は消えろ!wがスタンダード
どこの専制圧制国家やねん
ポリコレってなくてもだめだと思うよ
ポリコレ盛り込んだかより本質はこれだろうね
マーベルもコケてるしやばいんじゃないの
黒人を主人公にしたからだろwwwww
とか言おうもんならクビだからな
人種とか関係なしに面白くなさそうなんだもん
逆に黒人プリンセスが売りとなったかもな
レイアースでいいじゃん
もうディズニー=上っ面だけなぞったようなポリコレ映画ってのが知れ渡ってしまった
そして今回のも案の定の外見で、中身も期待されなくなった
映画はもちろん政治もスポーツも、
よく見ると全ての黒人はウィルスミスでいいんだよ。
トランスジェンダーで同性愛者で障害者でないと
ズートピアか
黒ばっか出すのも差別だろ
出てくる女優がみんな美人で眼福
ポリコレ要素も気にならずゲラゲラ笑えたわ
幹部がポリコレ色たちなのでは?
望まれてるのがなんなのかが。
ただメディアには発表できないからわからないとして、次回からはいつも通りの白人姫がヒロイン
アジア系だと釣り目にすんだよね
差別的
ガンダムに乗せればいいと思います。
女を全面的に出せないから無難なタイトルになって何の映画かわからんようになってる
黒人も見てない数字だろ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1701279954/
![]() |
【Amazon.co.jp限定】ウィッシュ (オリジナル・サウンドトラック)(デラックス版)(2枚組)(特典:メガジャケ 試写会応募シリアルコード付) |

Entry ⇒ 2023.11.30 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【悲報】外国人「プーさんホラー映画にしたし、次はバンビ(ニチャァァァァ」

そしてプーさんの次は、なんとあのかわいいバンビ。著作権が切れるためプーさんに続いてホラー映画になる計画が進んでいるそうです。原題は『Bambi: The Reckoning』、メガホンを取るのはScott Jeffrey監督。あのかわいげなバンビちゃんが、森の中に住む凶暴な殺人マシーンとなるとのこと。原作でも、バンビはお母さんをハンターに撃たれて◯されてしまうあらすじなので、たぶんお母さんの仇として人間を◯しまくるホラー映画になるのでは? と言われています(原題のThe Reckoningは「報い」といった意味です)。
https://www.gizmodo.jp/2023/11/bambi-the-reckoning-horror-movie-1.html
出来としては
やるならちゃんとやれ
ってレベルみたいやな
ディズニーの圧力で著作権保護期間が伸び続けてるからならない
これほんまおかしいわ
ディズニーとアメコミしかないんか
日本のもゴジラだスラムダンクだガンダムだ昔の擦ってばっかやん
それ一周回ってのコンテンツやん
アメリカはずっとディズニーとアメコミやん
草
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1701212479/
![]() |
バンビ MovieNEX アウターケース付き [ブルーレイ DVD デジタルコピー MovieNEXワールド] [Blu-ray] |

Entry ⇒ 2023.11.29 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【悲報】金曜ロードショーが遂に本気を出す。ポリコレディズニーアニメ祭り開催。

映画館でやったんか?
うん
2010年に公開された最後のセルアニメ長編映画や
録画すらしなくなった
ほんこれ
ハロウィンにやるべきやったわ
それだけで価値あるやろ
家族で私だけ無能だけど実は家族一の魔法持ち!?でした!
~私の魔法で家族の絆もなおします~
あれはポリコレ映画に見えてポリコレ“風刺”映画やで
行きすぎたポリコレにより肉食獣への逆差別が罷り通って
ポリコレによって地位を得た草食獣が全ての黒幕だったってシナリオなんやから
あれはほんまもんの名作
なんやこれ
虹がかかる空にはー のセカオワのやつか
懐かしいな
見たことない気がするわ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1700197384/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.17 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【悲報】MCU最新作「マーベルズ」、とんでもない大爆死…

米ウォルト・ディズニーの「マーベルズ」は週末の北米興行収入が4700万ドル(約71億2900万円)となり、同社傘下マーベル・スタジオが製作するスーパーヒーロー映画を中心とする作品の中で最低のオープニングとなった。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-13/S41JKFT0AFB401
あからさまに次のオフ会に向けた伏線とかやり始めたらもう終わりや
ほーんまこれ
特にアイアンマンのメカめかしいCGの感じは映画でもゲームでも見た事ない唯一無二やったし
MCU全作+ドラマシリーズ2作品見てないと内容に着いていけないしポリコレ要素てんこ盛り
ワイも見てきたけどまあしゃーないなって感じやわ
三作やぞ
ワンダビジョンとミズマーベル見てれば分かるやろ
ホークアイはいらん
シークレットインベージョンいるだろ
見てへんけど気にならなかったぞ
それ知らないからだろw
知らなくても話に着いていけるのなら要らないってことやん
女子供はマーベル見ないだろ
それ以後はスパイダーマン2作だけ観たけどそれだけ
アイアンマンとキャップがいなくなって代わりの新しいヒーローが魅力ないんだもん…
サム・ライミ版のスパイダーマンは好き
ソニーじゃん
GTOG2はおもろかった
でもそれでやったらエンドゲームで感動的に死なせたのなんなんってなるしな
もう詰んでるやろ
ロジャースとして生きてるキャップを復活させるのやめてクレメンス
他と繋げまくってるの飽きたから素直に単体作を撮ってほしい
まさか邦画が圧勝する日が来るとはな
エンドゲームで自分たちからその勢い無くしてたら残るのはただの人気のない余りものヒーローがワチャワチャしてるだけや
単体で完結する話書けばいいんだよ
まぁこれやろな
5で失敗し続けてるマーベルが斜陽だな
もうジョン・スノー役者で布石打ってる
女子供が無双するなんてギャグにしかならんのに大真面目に強いってやってもウケるわけないだろ
第一部?の終盤で急にしゃしゃってきたイキリ女くらいの認識しかない
そもそも前作が◯ソ映画に片足突っ込んどるポリコレ映画やからな
製作始まっとるらしいで つっても最近のゴ◯MCUじゃいつ公開になるかも分からんけどな
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1699927249/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.14 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【朗報】金曜ロードショー、ディズニーアニメ祭りを開催してしまう

ムーランはダメか
3年ぐらい前に美女と野獣はやってたかな
ちょっと前にリトルマーメイドやってたか
主人公がボロくそにされてるのあんた見てて気持ちいいものちゃうよな
アニメのリトルマーメイドもクソじゃない?
久々にみるか
無難にラプンツェルとかが来るのかと思ってたが
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1697772700/
![]() |

Entry ⇒ 2023.10.20 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【悲報】ディズニー「すまん。トイ・ストーリー4は大失敗だったから5では別の世界線の話やるわ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce18cf618d9e936b13793c81d5fae5f61f9c8fa2
客だけは入ったけどキッズが全員退屈そうに見てて不評だったってのがバラされてたし
結局不評やった4は無かったことにしてまだ金稼ぎたいだけやん
ストーリーのつながりが訳わからんようになって新規が入れなくなるやろ
でも潔く間違いを認めて修正するのはアメリカ人の良いとこやぞ
これが許されるならスターウォーズも作り直してもらえるから
4は続き物じゃなかったら別に気にならんけど3までの中でウッディの中にあったオモチャとしての矜恃や人生観みたいなものを本人に全部否定させたのが◯ソやわ
2のフォローも感じたし
話としては面白くない
ケツを3固定にすればいくらでも作れるじゃん
シュガーラッシュ2なんてそれすら無いんやで
やめてくれ😭
なんでやレイ・スカイウォーカーで満足なんか
もっとひどくなるだけや
ただでさえ嫌いになったのに
トイストーリーのキャラを踏み台にして自分たちのストーリー押し付けただけで
話の内容自体はオリジナルでやってたら結構悪く無い評価やったと思うで
おもちゃであることに拘ってたのに真逆を行っただけで自立するのはよくある話ではあるな
そのキャラを踏み台にしたとこが肝やろ
トイストーリー見に行くときにそんなの求めてないねん
おもちゃも自由に生きていいんだ!ってなったらそれはトイ・ストーリーじゃなくてチャイルド・プレイなんよ
ウッディがチャッキー化するのは草
2のバズ「おもちゃは子どもに愛されてこそ喜びがある。かつてそう教えてくれたやつがいたんだ。だからこそ危険を冒して助けに来た」
3のアンディ「ウッディが特別なのは、絶対に友だちを見捨てないこと。何があっても、そばにいてくれるんだ」
4のバズ「ボニーはもう大丈夫。内なる声を聞け」
ホンマ◯ソ
オンライン前半はワクワクしたのに後半の酷さよ
近頃の自立やポリコレでディズニーは◯んでるわ
何故前作のメッセージの逆張りをするのか理解できへん
新しい話でやれよそういうのは
外人ってアホだからキャラに思い入れとか無いんやろな
あの世代は無理やりビターエンドに持っていった感強くて脚本とかの偉い人にそういう趣味のやつがおったんやないかと思っとる
直近のミラベルやストレンジワールドはおもろいやん
3と言ってること違い過ぎやろウッディ
5見てても4のことおもいだしたら楽しめなさそう
4の後のキャラクターたちを肯定しながら話を作れませんて言ってるだけやもん
それなら4の話も受け入れられたろうに
実際続編やなくてオリジナルならよかったって声は多いしな
1から3で積み上げてきたアンディのおもちゃであるウッディーという存在がみんな好きだったわけやし
あれの大爆死が効いてんだと思う
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1687659078/
![]() |
トイ・ストーリー:4ムービー・コレクション [ブルーレイ DVD デジタルコピー MovieNEXワールド] [Blu-ray] |

Entry ⇒ 2023.06.25 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【朗報】黒人「リトル・マーメイド」、3週間連続日本1位wxwxwxxwxw

順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 **7693(+*599) *29510(.169) *84.5% 31.8% *57447 リトル・マーメイド
*2 **6564(+*520) *27204(.206) *84.8% 47.7% *40845 ザ・スーパーマリオブラザーズ…
*3 **4439(+*450) *32487(.177) *56.5% 42.3% *29915 スパイダーマン:アクロス・ザ…
*4 **4214(+*683) **9779(.265) *90.2% 16.6% *13878 劇場版アイドリッシュセブン …
*5 **4209(+*573) *18551(.174) *71.2% 43.7% *24074 憧れを超えた侍たち 世界一へ…
*6 **3949(+*481) *30855(.200) ****** 65.9% *36761 大名倒産
*7 **3275(+*568) *22042(.178) ****** 41.1% *31426 青春ブタ野郎はおでかけシスタ…
*8 **3199(+*369) *14123(.215) *85.7% 46.1% *17125 怪物
*9 **2349(+**47) *20322(.199) *42.0% 46.1% *11193 ザ・フラッシュ
10 **1907(+*241) **8275(.211) *85.1% 48.7% *11206 名探偵コナン 黒鉄の魚影(サ…
マリオ強すぎるな
リトルマーメイド自体が根強い人気やし
なんならアリエルより魚たちの方が生々しくて嫌悪されてる気がするくらい
売れてる
抜かされててくれええ
今はポリコレ配慮してない作品は選択肢から外れる時代
これw
なお赤字確定
なおリトルマーメイドも観客からの評判いい模様w
爆死であってくれええ…!
漫画でもアニメでも色んな人種のキャラがいるし
差別国家ちゃうんやなって
見てきたけど面白かったぞ
あと主演の黒人の歌声が神
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1687657410/
![]() |
リトル・マーメイド MovieNEX アウターケース付き [ブルーレイ DVD デジタルコピー MovieNEXワールド] [Blu-ray] |

Entry ⇒ 2023.06.25 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【映画】ディズニーが非白人キャラを増やしている理由「アメリカの若年層は白人率50%以下」「黒人は同胞の映画を特に観に行く」

<略>
ディズニーが非白人キャラを増やしている、ビジネス上の理由
「ひとまず良好」な北米ヒットの一因には、公開前に激しい賛否を巻き起こした、ブラック・アリエル自体にあるかもしれない。前提として、アメリカの若年層は人種的に多様で、おおむね13歳未満のアルファ世代では非ヒスパニック白人が 50%以下 とされる。子どもをメインターゲットにするディズニーが非白人キャラを増やしているのは、マーケティング戦略として自然だろう。
加えて、同国のアフリカ系コミュニティは「同胞の映画を特に観に行く層」と知られている。『リトル・マーメイド』にしても、プロモーション幹部は 「黒人層を惹きつけ、すべての人を包括する」 戦略を公言していた。オープニングのチケット購入者のうち、 黒人は35% とひときわ高い( 同グループの人口比率は若年層でも10%半ば )。
中韓のレビューサイトでは公開前に低評価をつける荒らしが
しかし、「大惨事」も起こってしまった。北米以外での国際成績が悪いのだ。ラテンアメリカ、ヨーロッパには良好な国もあるが、問題はディズニーリメイクの重要市場だった中国と韓国。『アラジン』が5000万ドル以上稼いだ 中国において『リトル・マーメイド』は1000万ドルにも届かず終わりそうな無風っぷり だ。ちなみに、公開が遅かった関係で「アジア最後の希望」とされた日本では、中国の10日分売上を3日で上回る 約520万ドルの「堅調」デビューを飾った。
国際市場での低調は、ハリウッドに衝撃をもたらしたようだ。中韓のレビューサイトでは公開前に低評価をつける荒らしが報告されたため 「予想以上の人種差別的反発」 だと驚く向きもある。
しかし、映画ファンのあいだでは、ほかの理由も挙げられている。まず、ディズニーリメイクが飽きられてきた疑惑。さらには、国際市場で重要なスーパースターも不在だった。世界的知名度を誇る『アラジン』のウィル・スミスと異なり『リトル・マーメイド』のスターキャスト、アースラ役メリッサ・マッカーシーは北米人気に偏る。
キャスティング、というか主人公のビジュアルに関しては、ノスタルジックなイメージ形成に影響したかもしれない。ディズニーリメイクで重要とされるのは、大衆の「思い出の作品」への愛着を刺激することだ。実写版アリエルはトレードマークの真っ赤な髪色ですらなかったため、ひとめ見ただけでは旧作と結びつきづらい(一応、現実的な「赤髪」になっているのだが )。
「当たった」「コケた」をすぐには判断できないワケ
ブラック・アリエルをめぐる議論は混迷をきわめた。製作費が高いこともあって、大成功を遂げたとも、大コケしたとも言いづらい。そこで浮上したキーワードは「損益分岐点」。5億6000万ドル以上と目される黒字ラインが達成できるのか、白熱のディベートが交わされている。
映画の興行収入の予想や議論は、ひとつのファンカルチャーとなっている。一方、こうしたコミュニティの「当たった」「コケた」認定への苦言も出ている。
投資家のショーン・ニーベリは「興行収入で成功をはかるのはやめるべき」 と提言した。ディズニー社の強みとは、グッズ販売やテーマパークを含めたエコサイクルである。『リトル・マーメイド』の場合、巨大市場たる米国のおもちゃ売上が好調で、サウンドトラックは旧作のチャート記録を超え、パークイベントも話題になっている。
全文はソースで
https://bunshun.jp/articles/-/63553?page=2
黒が混じってるもんな
でも黒人の同胞は観に行くかも知れんけどアジア人には白人のキャストしかウケないよ
元々が黒人のキャラだったら違うんだけどな
これは「あのアリエルじゃない」ことが反発の主原因なので
黒人のお伽話作れば良いだけなんだがな
ブラックアフリカにだって伝えられてる話はあるだろうに
自分らのルーツに興味ねえのかと思うわ
それがないんだよ。米系黒人の物型って奴隷制と切り離すことが出来ないみたいだわ
奴隷制の歴史を軽視や否定するのはそりゃ駄目だけど
でも今の黒人ってその被害者ポジションをマウントとる材料としか考えてなさそうだから応援する気になれんのよな
ブラックパンサーが大ヒットしただろ
黒人カルチャーも奴隷制も全入りやぞ
アメリカの黒人はアメリカ人として生きてるから
ルーツよりも自分がみてきた話のヒーローだったりヒロインだったりするのが
嬉しいんだろ
だから別に海外でアフリカでヒットしてるとかもない
受けてるのはアメリカの黒人だけ
弥助を映画化しようとしてブラックパンサーの主演がやる気満々だったがこの人の急死で頓挫した。
日本人は黒人キャラにそんなに抵抗ない。中韓人がすごく抵抗持ってる。
黒人やアジア人だらけにしてむしろ売上減らしてる感
人間じゃないキャラ中心でやってくしかないな
人魚だとまだ甘い
もうダフィー・ダックでいいじゃないか
新しい物語をヒットさせる創造性はないんだ
昔からディズニーの作品はパクリばかりだったし
今まで非白人だったキャラクターを白人に代えてきた事への「意趣返し」的な意味も込められてるのかもな
そんな感じで、半ば意地になってるように思えてならない
ちょっと批判しただけで人種差別かよ
絶賛しか許さないのか
イカれてる
そこに「アジア人は差別的」っていうナチュラルなバイアスが入ってるのにな
黄色人種には黄色いフィルターメガネを映画館の入り口で渡せばいいだろ
自分で思考したり物語作るのは苦手だし事実黒原案の有名ストーリーはないが、とにかく体が丈夫でどんどん増える
自身の権利は主張するけど自身の実績はない
数の力じゃないが、白は白で自分で自分の首絞めてる状態
昔からモラレスは黒人だった設定はいいと思うけど、まずは途中で変えるなという話だろう
配慮している様に見えて実際はポリコレの印象を悪くし続けてる筆頭なのがディズニー
こっちはアメリカの人種比率とかどうでもいいんだよ。
世界はアメリカの価値観で塗り潰さなきゃ気が済まないのか。
そう言うところがアメリカ嫌いなんだ。
既存作品の設定いじるとか勘弁してくれ
時代劇風なものも全く新しい異世界ファンタジー設定なら問題ないだろ
こういう話でブラックパンサーを例に出すのは違うしね
黒人がかっこよく戦う映画なら見るだろ
アジア人だけは差別してもいいらしい
黒人で騒いでいるけど、これからはヒスパニックの時代なんよ
かぐや姫が背景は日本なのに竹を切ったら着物を着た黒人が出てきたらそりゃおかしいだろって言うのと同じだわ
マレフィセントとか本当嫌だった
お姫様が王子様と幸せに暮らしましたっていうテンプレはもう許されないからね
プリンセスアニメをリメイクするってことは原作破壊しますって宣言と同じだろう
1990年
75.6% 白人
11.7% 黒人
*9.0% ヒスパニック
*2.8% アジア系
2020年
57.8% 白人
18.7% ヒスパニック
12.1% 黒人
*6.1% アジア系
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210813-OYT1T50196/
ヒスパニック増えてるから球蹴りの人気上がってるだけか
既存キャラの色を変えてもブラック何とかと言えばOKの風潮にしそうだ
辞めてくんね?
詭弁やで
人魚姫じゃなくて、
スピンアウトさせて、
象牙海岸の人魚というタイトルと新規脚本的やれ。単なる湾曲パクリやん。
⬆こういうのもある意味差別だよな
好きな方見に行きゃいいだろ
クレオパトラを黒人にしたのはさすがに笑ったな
そのうちマリアテレジアとかルイ14世も黒人になりそうだな
スピルバーグがカラー・パープルって黒人映画作ってたけど
あれもアフロから非難轟々だったからな
黒人の黒人による黒人のための映画や作品じゃないと駄目なんだよBLMとかポリコレは
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1687052693/
![]() |

Entry ⇒ 2023.06.18 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【映画】ディズニー、『白雪姫』『リロ&スティッチ』『モアナ』『ノートルダムの鐘』なども実写化予定

『白雪姫』
白雪姫役は『ウエスト・サイド・ストーリー』『シャザム!~神々の怒り~』のレイチェル・ゼグラー、邪悪な女王役は『ワンダーウーマン』シリーズのガル・ガドットと、人気スターの顔合わせ。小さな人たちは登場しないとのウワサもあり、ストーリーはかなりアレンジされていそう。映画オリジナルの男性キャラ役で、ドラマ「アンダー・ザ・ヘブン 信仰の真実」のアンドリュー・バーナップが共演する。監督は『アメイジング・スパイダーマン』シリーズのマーク・ウェブ。脚本は『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』のグレタ・ガーウィグと『ガール・オン・ザ・トレイン』のエリン・クレシダ・ウィルソンが手掛ける。全米公開は2024年3月22日。
『リロ&スティッチ』
俳優とCGIキャラの共演でディズニープラス向けに映画化する本作は、5月にハワイでの撮影風景がSNSに。監督を、小さな貝殻の冒険を描いて第95回アカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされた『マルセル 靴をはいた小さな貝』のディーン・フライシャー・キャンプが務めるのも話題。リロ役は新人マイア・ケアロハ、リロの姉ナニ役はドラマ「NCIS ~ネイビー犯罪捜査班」などのシドニー・アグドン。スティッチの声はアニメ版と同じクリス・サンダース、スティッチを生み出した天才科学者ジャンバ博士の声は『ハングオーバー!』シリーズのザック・ガリフィナーキスが務めるとみられる。
『モアナと伝説の海』
原作アニメで半神半人の英雄マウイの声を演じたドウェイン・ジョンソンが、本年4月にSNSに動画をアップして実写化を発表。実写版でも、ジョンソンが同じ役を務め、製作にも参加する。オリジナル作でモアナの声を担当したアウリイ・クラヴァーリョは、製作に参加するが出演はしない。他のキャストは未発表。ジョンソンは「これは私の民族の文化の物語であり、私たちの恵みと、戦士の強さの物語でもあります」と語っており、アニメ同様ポリネシア地方の文化を色濃く反映する作品になりそう。監督は『ハミルトン』、ドラマ「UP! 幸せをつかまえよう」などのミュージカルが得意なトーマス・ケイル。
続きはソースで
https://www.cinematoday.jp/news/N0137301
https://i.imgur.com/VryM541.jpg
白雪姫役レイチェル・ゼグラー
https://i.imgur.com/SkMbPsq.jpg
これ
キャスティングさえ間違わなければディズニーの人気作品はコケる訳がない
現実はキャスティング間違えるのが前提なんだけどねw
それな
売り上げよりポリコレ忖度w
わかってて書いてるだろw
代わりに頭を白くすればOK
黒い雪が降る地域を舞台にしたら解決
核戦争後の放射性物質が降り積もる世界が舞台だ
白は善黒は悪
毒リンゴじゃなくて素手でボコリそう
むちゃくちゃだな
不思議の国のアリスやれや
ティム・バートンのちゃうで
原作準拠の実写よ
うさぎも黒や
あれ完全に…
ノートルダムは完全に身体障害者差別がテーマだよね
ポリコレ抜きにあれこそ実写でやる価値あると思う
風と共に去りぬを、
ヒロイン黒人
召使い白人
でリメイクすれば。
パラレルワールドですね
命名シーンが必見だなw
みにくいアヒルの子は絶版になるのか?
うちにある絵本では7歳とか書いてた気がする。王子様はガチロリのネクロフィア
wiki見たら7歳だった!!
ガラスの棺を城の中で飾って毎日眺めてたって
なんと言う変態王子!
アリエルやれば良かったな。
そこはウーピー・ゴールドバーグでしょw
歌うまいしw
最近のゲームキャラ?に埋め尽くされて分からなかった
ガチのファン以外はそれを望んでる
文化の盗用って大騒ぎしてた割にものすごい盗用すんのな
酋長の娘が呪術師に毒タロイモ食わされるのか
いくらなんでもやりすぎだぞディズニー
あれは主人公が白人じゃなかったじゃん
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686702876/
![]() |
白雪姫 MovieNEX アウターケース付き [ブルーレイ DVD デジタルコピー MovieNEXワールド] [Blu-ray] |

Entry ⇒ 2023.06.14 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【悲報】「黒人リトルマーメイド」、主人公の髪型だけで2000万円以上かかっていたwww

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3df038efeba6343e52d6fc88abfbe33c78c2194
なのになんで世界のみんな見に行かないの??
それで爆死かよ
そもそも海の中の生物にドレッドは絶望的にメリッドなさそうだけど
アシカとかも黒いからそういう種類なんやろ
他は前やってた金ローと同じような内容だったから退屈だったけど
わざわざドレッドにする意味がわからん
純粋な疑問
赤くしたからナミビアの部族みたいな別のルーツみたいになっとる
ポリコレ要素なかったら倍売れてたんやないか?
内容良いっていってもアニメ版とほぼストーリー一緒やからめちゃくちゃ子ども向けやぞ
レビューで最後に電動ボート出てくるって聞いたけどマジ?
ほぼ一緒の中の改悪部分がク◯やってリトルマーメイドガチ勢に叩かれてたぞ
> また、水中シーンの撮影では別の試練も。「ドレッドヘアは水では浮かばないんです」と語るカミーユは、
水中でハリーの髪がなびくように、ハリーの地毛に追加で髪を編み込む必要があったと明かしている。
> アリエルの髪型を完成させるため、ハリーは12時間から14時間もの間座り続ける必要があったという。
草
なんでドレッドにしたんや…?
せめてインクレディブルみたいに「髪が靡くと海流に捕まって危ない」くらいの設定足せばええのに
黒人アリエルを作りたいが見えてるからアメリカ以外で受けんのやろ
これ映画となんの関係があるんや?😅
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1686540147/
![]() |
リトル・マーメイド MovieNEX アウターケース付き [ブルーレイ DVD デジタルコピー MovieNEXワールド] [Blu-ray] |

Entry ⇒ 2023.06.12 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
