【画像】宮崎駿「君たちはどう生きるか」の第2弾ポスタービジュアルが公開される

宮崎監督が同作の制作にあたって最初に描いたイメージボードを使用したビジュアルで、主人公・眞人のイラストと共に設定が書き込まれている。
ポスターは11月17日から全国の上映劇場で掲出される。
https://storage.mantan-web.jp/images/2023/11/14/20231114dog00m200057000c/001_size10.jpg

リピーター多いのか?
金ローまで待てばいい
もう話題にならずに終わり始めてるやろ
見なくて良いレベルやったで
ハッシュタグとか作ったけど特に有効な使いみちやファンネルつかわんし
売れてるんだから今までので良かったんやないか
ラッド紅白呼ばれてなくて草
新海誠「すずめの戸締まり!」
山崎貴「ゴジラマイナス1!」
宮崎駿「生かき!」
話も意味はわかんないがインコちゃん出てきてから楽しかった
満足はしたけど他人に薦められるかと言うと無理やね
エンドロールであーとうとうジブリというか宮崎駿もこれでマジで最後かぁ....
って悲しくなる
5年後「宮崎駿監督、本当に最後の作品、夏、公開!」
5年じゃ完成せんやろ
これだって10年かかってるのに更に老いぼれ続けてんのに
もう次回作着手してるけど
宮崎駿が作画しなくなった初めての作品
絵描くの嫌いとか言ってたけどとうとう描くのやめたんか
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1700006099/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.15 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【悲報】スタジオジブリが突然のTwitter垢終了を発表、本日0時で消滅へ

もういいでしょ消滅しても
さすがに作品つくれないでしょもう
作るって言ってたぞ
全くコケてないぞ
いやつまんなかったし
コケただろ
ジブリの製作費はとんでもないのに
日本歴代の興行収入トップ10に入るレベルじゃないと利益見込めないならそれはもう採算度外視と言っていい
の実験が終了した
宣伝は他が勝手にやってくれるし内部の事情を語るならそれこそ有料記事でも読みたい奴がいそうだし
今のジブリも相当資金繰りが悪化してるだろ
だから買収された
あの変な1頭身の鳥キャラ見てもタイトル見ても
内容全然想像付かんから観る気にならない
今はパヤオがやりたいほうだいしてるけどケツ拭けるやつがいねえ
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1698964912/
![]() |

Entry ⇒ 2023.11.03 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【画像】宮崎駿さん(82)ひげを剃るwwwwwwwwwwwwww

逆鱗に触れると烈火の如く爆発しそう
ヒゲ生やしておいてよ
鬣のないライオンもしくは毛刈りされたプードルみたいでみてらんない
村山は真っ白だったのに
昔から顔が大きいが
なんで剃ったんだろ
◯リ少女からのファンレターにヒゲを剃ったほうが監督らしいですと書いてあったらしい
そいつはオスやで
「自称」だろうなw
威厳がない耄碌ジジイにしか見えん
ゲドとは別物だろ
この画像で気づいたよ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1695455212/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.23 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【朗報】「スタジオジブリ」、日テレの小会社にwwwwwww

日本テレビ、スタジオジブリを子会社化 鈴木敏夫氏「日本テレビさんの力を借りて作品作りに没頭する」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf197f47f8237ef41053353aa1e8b710d80b3f0e
日テレのコンテンツになるのか
終わったな
昔からやろ
千尋のモデルは日テレのお偉いさんの孫娘やで?
分をわきまえててえらいやん
マジか初めて知ったわ
昔からズブズブやん
独占できたらかなり強いな
まだまだアニメ作るつもりなんやな
アニメーターって会社に所属する意味が他の業界と違いそうやし会社が無くなっても普通に他所でキャリア積んでるイメージ
2年置きとかで映画作ってたときはアニメスタッフの多くを雇用して常設の制作スタジオがあるって状態だったけど
その状態はある意味常に雇ったスタッフに仕事与え続けないといけないから宮崎の風立ちぬ、高畑のかぐや姫が終わった段階で実質引退になったからスタッフ解雇して制作スタジオを閉めたってだけや
以後のヒット作何年前だ?
ストップ高で草
すげえ爆上げ
今から買っても間に合う?
靴磨きの少年で検索してみろ
こういうのって今日の取引終わってから発表するんちゃうんか?
時間外取引や
今日発表なのに昨日上がってないか?
君生きも外の手借りまくってようやく出来たくらいやし
許せねえな
駿は偉大だけど後進を育てられなかった
誰とは言わんが親が駿のおかげで労せずマスコミの取締役になれるんやもんな
名誉会長とか議長ってなんの権限も無さそう
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695276519/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.21 | Category ⇒ テレビ・ラジオ | Comments (0) |Edit
【朗報】宮崎駿さん「引退?そんなこと言ってない」 次回作に意欲wwwwwwwwwww

人工知能(AI)が今後、映画制作に大きく影響する可能性があるものの、宮崎監督の創作力に勝ることはないと西岡氏。「AIは優等生で、80点は取れる」としつつも、宮崎監督なら「120点、150点のものを生み出すことができる」と強調。「AIが進歩しても不安には思っていない。ツールとして使えばいい」という見方を示した。
「君たちはどう生きるか」の制作では、宮崎監督の年齢や作品を完成できるかどうかといった不安もあり、公開日を設定せず、出資者も募らなかったと西岡氏は明かす。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c61ac3603f8b4d74eddab2f5454f4f48cb7b128d&preview=auto
フラグだよな…
そうそう、制作半ばで亡くなって遺作として別の奴が完成させるって流れになりそう。
最初から「◯ぬまでやります」って言っておけよw
そんな自制心のある人間じゃない
ボーッとしてるの何度か見かけたけど
まだ人間観察してたな
まだ何か作る気だろ
認知症が進んでるのでは?
今作も細田守よりはずっと面白かったよ
今回ので影響でまくるだろうなとさえ感じた
アルプスの少女ハイジの続編を作ってよ、お願い
そう言う性格のねじ曲がった奴が真っすぐになる時は大体何かヤバイ予感がする
振り回される会社がマジで迷惑だわな
タイトルや宣伝もふくめて
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1694364063/
![]() |

Entry ⇒ 2023.09.11 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【悲報】「君たちはどう生きるか」、公開7週目で74億突破WWWWWWWWWWWWWWWWWW

シンエヴァと同じ推移ってキモオタしか見に行ってねーだろこれ
原作やアニメを見続けてる人はそこまでいない印象なんやが
エヴァみたいに特典商法しないと厳しいな
地球儀めっちゃすこやのに
CMもないし存在忘れとる人多いやろ
口コミもそこまでいいわけでもないし伸びが期待できん
たぶん宣伝してもそこまで来場客伸びんかったんちゃう
それは確かにやな
途中からいつものパヤオワンダーランドに突入して置いてけぼり喰らうけど
それは君に理解力がないだけやないかな…
ワイの周りはみんな理解できたって言ってるし
広告費高いし
どうだろうな
ジブリ史上最大の制作費らしいけど
ジブリ・鈴木敏夫氏「君たちはどう生きるか」制作費に言及 “規格外”の金額に共演者「そんなに…」
https://www.google.com/amp/s/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/10/kiji/20230810s00041000600000c.html%3famp=1
結果的に映画の完成までには約7年もの期間がかかったといい、鈴木氏が「たぶん今回の映画は、今まで日本で作られたどの映画よりも、一番制作費がかかってると僕は思ってます」というと、共演者から「そんなに…」と驚く声があがっていた。
なお、これまでのジブリ作品で最も制作費がかかったものは高畑勲監督の「かぐや姫の物語」と言われており、鈴木氏は雑誌のインタビューで「51.5億円かかった」と語っている
日本史上最大の制作費とか草
君生きの何にそんな金かけたんだ
一番勢いがある初動のクチコミ拡散を叩き潰されたらそらもうアカンやろ
ワイ生きとるかな
ネタバレするほど中身のない虚無映画なだけや
宣伝しなかったのも宣伝できる内容がなくて困ったから苦肉の策や
夏休みも終わるし
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1693462746/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.31 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【悲報】「火垂るの墓」が放送されないのはお前らが清太を叩くからだった

また、ネット上には「『火垂るの墓』の見られ方が変わった」という声も目立つ。前述した予測変換ワードの中に「清太」があったが、これは主人公・清太の言動を疑問視する声。14歳の清太は、働かず、親戚の世話になってもお礼すら言わず、手伝いもせずに、人々とのつながりを絶って孤立し、4歳の妹・節子を死に追いやった「加害者」であり、「自己責任」という見方の人が増えていた。
かつては、戦争の悲惨さや大人の冷酷さなどから清太に同情する声が大半を占めていたが、現在の視聴者感情では彼の言動が引っかかって感情移入できない人がいるという。視聴率を獲るのが難しい上に、主人公に否定的な声が増えたのだから、日本テレビが放送を見送るのは当然にも見える。ただ、これは「もし視聴者感情がかつての状態に戻ったら、『火垂るの墓』は再び放送される」ということでもあるのだろう。
https://news.livedoor.com/article/detail/24821152/
教育や倫理的にまあアウトか
清太は生活力も無いのに逃げて、全滅エンドという、かなりアナーキーな内容。
だから成仏できてないんでしょ
とパヤヲまで批判してて草
親戚に引き取られた奴のその後なんかチェックしねぇよ
みんな余裕ないし、親戚壊滅な人も居るだろうし
パヤオは読みが浅い
設定上、艦長クラスなので放置はない
親戚に引き取られてそれはねぇよ
赤の他人じゃ無くて親戚だぞ
映画見た海軍OBの多くが幹部クラスの子息のピンチに
海軍や互助会が何もしないのはあり得ないとガチギレ
あれ艦長の息子設定いらないよなw
普通に水兵ぐらいにしときゃいいのに
本来なら、軍艦の艦長を務めていた佐官の父親のコネで海軍水交社の互助会に頼って、兄妹不自由無く暮らせた世界線も有ったのに。
母親はその水交社の互助会の存在は知っていたはずだが、氏んでしまったので子供には伝わらなかったのが痛かったのもあったな。
昼間だったけど
ゲンのたくましさに比べて清太の情けなさが際立って余計叩かれるだろうけど
いまはネット社会でよくも悪くも大人と子どもの境界線が曖昧になったゆえ
当時も大人達なら同じ感情だったろ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1692361447/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.18 | Category ⇒ 漫画・アニメ | Comments (0) |Edit
【悲報】『君たちはどう生きるか』、爆死。100億円が最低ラインなのに公開1ヶ月でまだ60億円にも到達せず

・歴代宮崎駿作品で圧倒的ワースト評価、不人気すぎてリピーターが全くいない
・久石譲の音楽も歴代ジブリ作品でワーストレベル
・パンフレットがようやく発売されるもただのビジュアルブックで、インタビューや取材ページがゼロで叩かれる←new!
すごいな
チェンソーマン
FF16
君たちはどう生きるか
初動は大ヒットじゃないけど
悪くなかったから
隠し商法は悪くはなかっただろう
伸びないのはつまらないから
ジブリなんて毎回つまらないのにア◯みたいに宣伝して伸ばしとったやろ
初動は千と千尋の神隠し超えた
なお…って感じ
風立ちぬで引退しとけばケチつかなかったのに
評論家受けいいだけです
国内売上80%
これを世界中で人気とか言って
電通博報堂タッグの異例の体制で国民的アニメと持ち上げ続けた現実
ワイはほぼ見たような気分でおるで
特に盛り上がるシーンもないし
北米「THE BOY AND THE HERON」(少年とサギ)
ひよるなら最初からそうしろよw
今回これすらなかった
中盤からずっっと気持ち悪い
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1691977405/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.14 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【悲報】君たちはどう生きるか、70億円で終わると判明 風立ちぬ以下😭

どう観て良いか分からない映画になってる
ある程度の内容を知らんから予想がハズレて勝手に駄作扱いしとるアホがYouTubeやSNSに増殖しとる
だから映画館で見るのは少し躊躇うんだよ。
なんかけっこう昔の原作らしいな
風立ちぬの製作費30億とかもあるな
今回宣伝費大分抑えられてるから赤字は回避かな?
キャラ設定もストーリーも全く共感できないしチグハグしてて気持ち悪い
時代背景も謎だしダサい
インコが飛び立つ時に糞を落としていくとこはリアルでセンスあると思ったけどそれくらいだな
見る価値なし
客からもゲド戦記の方がずっとマジだと言われちゃう始末ですので…
あの頃はジブリブランドの価値が高かったからな…とりあえず行っとくか、みたいに
いまの宮崎駿の作品は…みんな警戒するやろ?w
トトロ時代で終わった
それでも70いくのか
これだけが心の支えwww
宣伝しないことが宣伝みたいなのもたまにあるけど自分たちの客層考えろと
ワンピもコナンも全部小学生用だろ だから当たるのに
ジブリ総合ランキングの8位で、紅の豚や魔女宅より上だが、昨今の作品としては低いな。
トトログッズとかの入場特典つければ
それだけで簡単に売り上げブーストかかるだろうし
手段がいろいろあるのに何もしてないんだから
これはそういう映画なんだろ
広告費抑えようと思ったんと違うかな?
配給収入ってなーに?
映画館の収入抜いた
映画会社の収入
映像もキャラの画像も1枚しかないのにどうやって口コミ広がると?
内容で話せることがないから真偽不明のネガキャンだけが広まっていくという
パヤオの最後になるかもしれん作品でよくこんなことやろうと思ったな
いつも通りに宣伝してればこの倍は客が入っただろうに
主人公が少年だと明かすだけでも良かった
ジブリの映画製作費20~30億掛かるのに
今回は7年かかったから40億以上使ったんじゃないかな?
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1690827743/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.01 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
【悲報】君たちはどう生きるか、もう興行収入3位に転落wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 104836(+***0) 443201(.969) ****** 47.6% ****** キングダム 運命の炎
*2 *44496(+**45) 243948(.972) *40.5% 55.7% *44554 ミッション:インポッシブル/…
*3 *41720(+**14) 235778(.962) *65.8% 60.7% *41794 君たちはどう生きるか
*4 *29860(+***0) 113403(.984) ****** 46.5% ****** 劇場版 仮面ライダーギーツ/…
*5 **6516(+***0) *15705(.962) 687.3% 24.1% **6526 劇場版アイドリッシュセブン …
*6 **6409(+***0) *38908(.976) 116.9% 64.9% **6421 ザ・スーパーマリオブラザーズ…
*7 **6235(+***0) *65027(.945) *64.8% 65.2% **6281 東京リベンジャーズ2 血のハ…
*8 **5823(+***0) *49014(.961) *70.9% 60.9% **5849 インディ・ジョーンズと運命の…
*9 **5024(+***0) *29234(.968) *55.0% 54.0% **5034 五等分の花嫁∽
10 **4612(+***0) *32448(.971) *77.7% 58.2% **4626 リトル・マーメイド
※AEON系取得不良中です
様子見てたワイみたいなの結構おるやろ
未だにあらすじ公開しないんだから普通は観る気しないわな
アンチ乙
あらすじ公開しても意味わからないぞ
これなら広告に金使わなかったのは正解やったかもな初動の数字は増えたとしても先々の失速でマイナスになりそうやし
口コミ狙ったなら逆効果だったかも
ふつーのレベルだよ
プペルやらと比べるのはかわいそう
評判もいまいちやし終わりやね
客に酷評された時点でもう無理や
毎週のように話題作が来て埋もれてしまった
芸能人大量に使って当日まで公開しないとかいろんな判断がチグハグなんよな
鬼滅、ワンピ、スラダン、戸締り、ドラえもん、プペル、コナン、呪術、竜とそばかすの姫、シンエヴァやぞ
完全に日本人全員のアニメ見る目が超えてるわ、もうジブリなんかで騒ぐ連中はおらん
七年かけてこんな駄作作ったの?って感想しか無かった
スラムダンクは絶賛されたし、最新だとサンクチュアリやな
むしろ新規客どこまで増やすかや興収落ちてるってことはリピーターが弱いでなく新規がこないってことや
厳しいようだけど健全でええなパヤオはもう年だし引導を渡されたってことでキレイな形で世代交代やな
庵野や新海には届かんか
チェンソーマンの作者にジブリ語らせるとかいうガッツリ準備必要な謎企画まで見たわ
そらテレビでの鬼CM攻勢は仕掛けてないんかもしれんが
元から宣伝しない風宣伝になっとったし匂わせもしとるからな
公開後は今日だって対談とかもしとるし露出自体はそれなりに多い
遺作かどうか分からんけど
客単価も高いから大人メインなのは明らかやし田舎も埋まってない都市型になっとる
普通にハウル、ポニョ、風立ちぬもつまらんしな
結果的にマリオにちょっと流れた部分もあると思うわ
なんでこれ作ったのかって感じや
ゲームの王様なだけはあるわ
なんか昔映画やってたような気がしたけど気のせいやったわ
行った奴同士で話し合うだけ
マリオの足元にも及ばないんじゃね?
人入らない映画はどんどん削られるで
超初動型でおもろいなある意味
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1690552096/
![]() |

Entry ⇒ 2023.07.29 | Category ⇒ 音楽・映画 | Comments (0) |Edit
