【バスケW杯】豪州代表 109-89 日本代表 3位相手に善戦も敗退、日本は順位決定戦へ

ホーキンソン、河村のシュートが立て続けにブロックされて始まった試合は、比江島のフローターでチーム初得点。“4点プレー”を許すなど開始約2分で2-8とビハインドを背負ったものの、ホーキンソンがフリースローに3ポイントシュートを沈めれば、渡邊がファウルを受けながらジャンプショットを決めた。
試合開始5分の時点で12-18。ホーキンソンがゼイビアー・クックス(ワシントン・ウィザーズ)のシュートをブロックし、富樫の3ポイントが炸裂した。一時10点差まで突き放されたが、終了間際に富樫のアシストから富永啓生(ネブラスカ大学)が加点。17-25で最初の10分間を終えた。
第2クォーターは2ケタ点差で進むなか、渡邊がレイアップや3ポイントで得点を重ねれば、ホーキンソンも得点を2ケタに乗せた。ニック・ケイ(島根スサノオマジック)、ジョシュ・ギディー(オクラホマシティ・サンダー)に連続で3ポイントを許した残り2分19秒に28-51と23点差。終盤に富永と富樫の得点があり、35-57で試合を折り返した。
開始早々に相手のファウルがかさんだ第3クォーターは、序盤にホーキンソンの“3点プレー”、馬場の速攻や3ポイントで応戦。強豪相手に点の取り合いを繰り広げ、パティ・ミルズ(アトランタ・ホークス)に3ポイントを許した直後に河村が決め返した。一時27点差まで広げられたものの、富樫と渡邊が立て続けに3ポイント。ホーキンソンと渡邊が確実にフリースローを沈めるなど、70-87と17点差まで詰め寄った、
さらに追い上げたい第4クォーターもホーキンソンと渡邊を中心にリングに向かい続け、粘り強いディフェンスで相手のターンオーバーを誘発。開始3分45秒に渡邊の長距離砲で14点差まで迫った。しかし、2ケタの点差を縮めることができず、87-104の試合終了残り1分40秒には渡邊がファウルアウト。後半の反撃も実らずに最終スコア89-109で敗れた。
日本は直接対決に敗れて2次ラウンド進出を逃したものの、フィンランドから奪った貴重な1勝を手にして17-32位決定ラウンドへ進む。順位決定戦では、グループFに所属するスロベニア代表(同7位)、ジョージア代表(同32位)、カーボベルデ(同64位)、ベネズエラ代表(同17位)の下位2チームと対戦。30日に行われる試合結果によって決定する。
オーストラリアとニュージーランド代表(同26位)を除くアジア勢は、今大会の最終順位で同地域の最上位になれば、「2024年パリオリンピック」の出場権を獲得。勝敗や得失点差などの成績は17-32位決定ラウンド以降も引き継がれる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4eea3f447281e3ff4915e56578b240b3b4292f3e
1 スペイン
2 アメリカ合衆国
3 オーストラリア ← 負け
4 アルゼンチン
5 フランス
6 セルビア
7 スロベニア
8 リトアニア
9 ギリシャ
10 イタリア
11 ドイツ ← 負け
24 フィンランド ← 勝ち
36 日本
酷えな
俺でも一、二本決めれるで
和製カリーじゃなかったのか?
ホーキンソンいなかったらゾッとする
コートサイズ全然変わらんのにあんなにはいらんくなるもんか
プレッシャーがうまいの?
クックスごときにペイント荒らされすぎ
負けるのはしゃーないべ
一昔前は日本なんて弱小も弱小だったのに
相手は4強の一角だろ?
ホーキンなんとかいう外人頼みだし
ほんとこれ
3P決まってたら良い試合になってただろうし
やっぱり俺が見ると負けるんだ(´・ω・`)
サッカーみたいにもっと強くなれると思うよ
負けたけど面白かったぞ
吉井か富永はずしてあの黒いのいれたら互角ぐらいかな
富永が入らなかったのと馬場が使えなかった?のが不安だな
全員黒人と白人にしないと勝負の舞台にも立てないスポーツだわ
ホーキンソン選手の攻守にわたる献身に心打たれたよ
ホーキンソンがファールをもらう
ホーキンソンがフリースローを決める
バスケはまだまだ高みがすごいな
今後もガンバレ
めちゃくちゃ疲れるよな
ディフェンスもオフェンスも孤軍奮闘だったな
何十本打っても同じだよw
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1693313227/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.29 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【バスケW杯】ドイツ代表81-63日本代表 3ポイント不発で黒星スタート

ダニエル・タイス(インディアナ・ペイサーズ)に先制点を許すと、デニス・シュルーダー(トロント・ラプターズ)にもフリースローから得点を許して0-4。馬場がスティールからの速攻で初得点を記録すると、フランツ・ワグナー(オーランド・マジック)に得点を決められた直後に渡邊が3ポイントシュートを沈めた。
果敢に長距離砲を狙うなか、第1クォーター残り4分55秒から河村勇輝(横浜ビー・コルセアーズ)、吉井裕鷹(アルバルク東京)が出場。直後にホーキンソンが2つ目のファウルを犯し、川真田紘也(滋賀レイクス)も送り込まれた。しかし、相手の時間が続き、最初の10分間を終えて11-23と12点ビハインド。渡邊が7本放った3ポイントはチーム全体で12本中2本の成功にとどまった。
第2クォーター序盤は馬場がダンクを含む連続得点で勢いづけ、ホーキンソンがオフェンスリバウンドから奪ったフリースロー2本で加点。比江島慎(宇都宮ブレックス)も馬場への華麗なアシストを見せるなど、反撃の狼煙を上げたが、第2クォーター開始3分47秒にホーキンソンが3つ目のファウルを吹かれた。
第2クォーター残り3分37秒の時点で21-38と17点差。タイムアウト後には河村の3ポイントや渡邊のレイアップもあったが、シュルーダーのアシストからタイスにアリウープダンクを決められるなど、突き放され、31-53でハーフタイムを迎えた。前半終了時点でリバウンド数は15-24と9個の差をつけられ、ターンオーバーは8個。3ポイントの確率は上がらず、18本中3本成功で17パーセントだった。
第3クォーターはオフェンスリバウンドからホーキンソンが得点を決めれば、スティールからなどから渡邊が連続得点をマークし、開始1分20秒までに6-0のラン。馬場の3ポイントもあり、同2分33秒に17点差まで詰め寄った。モリツ・ワグナー(マジック)に連続で得点を与えるなど、再びビハインドが拡大。69-47と点差は変わらず、最後の10分間に向かった。
勝負の第4クォーターは開始3分52秒の時点で51-75と24点差まで広げられ、トム・ホーバスヘッドコーチはたまらずタイムアウトを請求。点差がつけられた状況でも渡邊がフェイダウェイを決めれば、馬場のアシストから豪快なアリウープを叩き込んだ。河村がチーム5本目の3ポイントで続き、富永啓生(ネブラスカ大学)も積極的にアタック。最後まで奮戦を見せたものの、63-81で敗れ、ホームでのワールドカップは黒星発進となった。
ホーバスHCがポイントに挙げた初戦を落とした日本は、27日にフィンランド代表(同24位)、29日にオーストラリア代表(同3位)と対戦する。
■「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」1次ラウンド グループE(@沖縄)試合結果
日本代表 63-81 ドイツ代表
JPN|11|20|16|16|=63
GER|23|30|16|12|=81
https://news.yahoo.co.jp/articles/db847bd4a70e9774d8c9d895808c60dc6cc9b8bf
こんなの中継すんなよ、バタリアンやれよ
女子野球→世界大会6連覇中
玉入れは?
なんであんなにシュートが入らないの?(´・ω・`)
Bリーガーは総じて全然ダメだったな
おつかれー
地上波で放送ってことは放映権くそ安いんだろ
馬場 頑張っていた
富樫、富永 本番では何もできなかった
3ポイントシュートあと半分入っていれば勝てた
のに
男子サッカー、WBCとガッツを見せてくれたのにさ
俺らの代表名乗るのやめないか?
逆効果じゃないの?
ずっと和太鼓でいいだろ
あとは流されて終わり
ざっこー
NBAみたり自分でやるのは楽しいけど
ドイツもダラダラ日本もダラダラで眠くなる
ドイツなんて後半明らかに流してたし
なんか嫌な実況だったわ
選手にも失礼だろ
10回やったら10回負けるような相手って言ってたけど本当?
渡辺って人が凄かった
八村おったらもうちょい違ったのかね?
バスケときたら
イージーショット許しすぎ
リバウンド取れなすぎ
ディフェンス時のスクリーンアウトかわされてORとられまくり
それよりガラガラの空席あった事の方がやべーだろ
また大赤字か
スリー以前にフリースロー入らなさすぎなのは
Bリーグも本当にこいつらプロかよってくらいフリースロー外しまくるんだよな
大谷みたいな悲惨な事になりたくないから
日本NO.1害悪競技だわ
言い方ド直球だけどその通りだな。
スポーツエリートはバスケやんなよ
とにかく今日の試合はPGの2人が酷い
チビならチビらしく、ちゃんとフリーくらい決めろ
実力ないのにチヤホヤされて給料貰いすぎ
盛り上がる要素皆無
必死に盛り上がろうとしてたみたいだけど
30 2Q 20
16 3Q 16
12 4Q 16
弱すぎて後半からあからさまに手抜きされてるやん
帰化外人含めて
背が少し高いからって女の子からチヤホヤされて勘違いされまくってる井の中の蛙リーグ
そら強くならんわな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1692971538/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.25 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【悲報】オーストラリアの最大都市、シドニーからメルボルンになる

CNN提携局の9ニュースによると、メルボルン市の境界が変更され、メルトン地区がメルボルンに編入されたことに伴い、メルボルンの人口がシドニーを上回った。
オーストラリア政府は2022年の人口統計の中で、メルボルンは31~32年にシドニーを抜いてオーストラリアの最大都市になると予想していた。
しかし最新の集計でメルボルンの人口は約580万人となり、シドニーを1万9000人ほど上回った。
マッコーリー大学のニック・パール氏はこの理由について、「シドニーを離れてオーストラリアの別の場所に転出する人の方が、転入する人よりも多い。一方メルボルンの場合、年によっては転入者が転出者を上回っている」とラジオ局の2GBに解説している。
ただ、シドニーもメルボルンも人口は増え続けると予想され、両都市とも出生率低下の影響は移住者によって「相殺される」だろうと同氏は言い添えた。
オーストラリア国立大学のリズ・アレン氏は、メルボルンの人口増加の主な要因として、この10年間の国外からの移住者や、オーストラリア国内からの転入者、出生による自然増を挙げ、「メルボルンはこのところ、海外からオーストラリアに移住する人たち、特にインド出身者の間で魅力が高まっている」とCNNへの電子メールで指摘した。
https://www.cnn.co.jp/world/35202751.html
メルボルン
https://i.imgur.com/gSgKzXf.jpg
日本は東京に収奪される一方だわ
メルボルンも嫌いじゃないけどなんか地味な感じ。日本でいうと名古屋かな。
へーメルボルンの八丁味噌は何?
ベジマイト
どちらも大都市で落ち着かなかったわ
アデレードぐらいが丁度いい
東京の中国人と一緒
地の果ての隔絶された超不便な場所だけどそこにポツンと町がある
https://i.imgur.com/CR94tvS.jpg
https://i.imgur.com/4LkFHRC.jpg
https://i.imgur.com/h9ri2VK.jpg
地図に表記すらされない哀しき首都
アマゾンで注文したら、ちゃんとモノが届くの?ここw
世界戦争が起こっても暫くは大丈夫そうなところだな
日本は空爆したがなw
ひでーくにだ
犯罪者がたどり着きそうな街やね
位置的に
シドニー=大阪
メルボルン=東京
こういうイメージ??
場所すら知らん
四国のトップが
高松から松山に
独立の頃かと思うが、首都をどこにするかでメルボルン派とシドニー派が争った末、その中間地点に新首都を建設することでまとまった。
それがキャンベラ。
マジで名古屋みたいな立ち位置なんだな
発展してる都市を首都にするより
揉めないよう新しい都市を作ったから
ちなメルボルンはメルバーン卿から
世界的に見れば先進国はどこも分散型
首都に人口集中型なのは東京とソウルと平壌ぐらい
最近はアデレードでまったり住むのもいいかなって思ってた
シドニー=リオデジャネイロ=モントリオール
メルボルン=サンパウロ=トロント
こんな感じか?
っていうかオーストラリアは本当に暮らしやすい
噛まれると助からんヘビとか触ると1年以上痛い葉っぱとか謎の病気持ってるコウモリとか水辺どこにでも居るデカワニとか
ムダに殺意高いイキモノがめちゃくちゃいるイメージ
いや今からでも遅くない
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1692747961/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.23 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【女子W杯】決勝はスペイン✕イングランド、3位決定戦はスウェーデン✕オーストラリアに

9分、グリーンウッドのロングゴールに反応したスタンウェイが、相手DFの背後に抜け出してシュートを放ったが、GKアーノルドの好セーブに阻まれた。
17分には、ヘンプとトゥーンのコンビネーションから、パスを受けたルッソが右足を振るも、枠を捉えられない。
対するオーストラリアは、29分に右CKの流れからラソが右足で狙ったが、相手DFのブロックに遭った。
そんななか、イングランドが先制点を奪う。36分、左サイドを突破したルッソの折り返しに反応したトゥーンが右足を一閃。ゴール右上隅に突き刺した。前半は1-0、イングランドのリードで終わった。
後半に入り、まずチャンスを迎えたのがオーストラリアだった。49分、ファウラーのクロスにフォードが頭で合わせたが、得点ならず。
一方、イングランドは、57分にヘンプがミドルシュートを打ち、直後のCKではブライトがヘディングシュートを放つも、ゴールを割れない。
互いにチャンスがあったなかで、63分にオーストラリアが追いつく。カウンターから持ち上がったカーが、ペナルティエリア手前で右足を振り抜いて、同点弾を叩き込んだ。
一時は追いつかれたイングランドだったが、すかさず勝ち越しに成功する。71分、ブライトのロングボールに反応したヘンプが、相手守備陣の連係ミスをついて、左足でゴールを決めた。
さらに、イングランドは86分に追加点を奪う。ヘンプが持ち上がると、スルーパスを受けたルッソが、右足で冷静にゴールネットを揺らした。
3-1の勝利で初めてファイナルに進んだイングランドは、20日に初優勝をかけてスペインと対戦。敗れたオーストラリアは、19日に3位決定戦でスウェーデンと相まみえる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceec18899b7e1890891ee2ede86d978ceb3ae7ba
2023年8月16日
オーストラリア 1 - 3 イングランド
カー 63分にゴール 63分
レポート
トゥーン 36分にゴール 36分
ヘンプ 71分にゴール 71分
ルッソ 86分にゴール 86分
スタジアム・オーストラリア (シドニー)
観客数: 75,784人
唯一日本が圧勝したことになる
でもターンオーバーで控え中心でしょ、どうでもいい試合だよ
あの試合ターンオーバーしてたのは日本の方だが
サカ豚は試合見てるのか?w
カーすごいカー以外すごくない
オーストラリアは攻めの形が見られないので無理あった
開幕戦に続いて快挙なるか?
イングランドもオーストラリアも押してたし
ボールが走り過ぎないようにきちんと止まるように蹴ってた
オーストラリアのゴールも凄かったけどあのパスの方が痺れたわ
凡ミスからの2失点目が痛すぎた
この大会で思った
普通に見れる
OZも良く盛り上げた
W杯でカメラでばっちり寄るからだと思うけど
個で強くならないとベスト8の壁は越えられない世界になってる
生ける伝説
3決で頑張れ
約640億円 サッカーW杯
約220億円 女子サッカーW杯
約80億円 ウィンブルドン(男女合計)
約23億円 マスターズゴルフ
約19億円 WBC
約14億円 クリケットW杯
約10億円 世界陸上
約3億円 ツールドフランス
約1億円 ボストンマラソン
約1億円 東京マラソン
ゼロ ラグビーW杯
欧米の大報道を見ると世界的には冬季五輪並みのスポーツイベントにはなってるな
開催国オーストラリアでは全豪オープンやAFLを上回って女子サッカーが年間最高視聴率を取った
男女ワールドカップ制覇した国になるよなすごい
ドイツくらいだよねそれって
さてどうなるかね
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1692186982/
![]() |

Entry ⇒ 2023.08.16 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【サッカー】女子ワールドカップ、盛り上がってしまう 開幕戦の入場者数は4万2千人

サッカーの女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会が開幕し、5大会連続6回目の出場となったニュージーランドが大会通算16試合目で悲願の初勝利を達成。北部オークランドのイーデン・パークスタジアムには“同国サッカー史上最多の大観衆”となる4万2137人という入場者数を記録するなど歴史的な日となった。
FIFAランク26位の開催国に対し、ノルウェーは95年大会で優勝も経験している世界12位の格上。しかし、地元ファンの後押しも受けたニュージーランドはイレブンが奮闘。後半3分にFWウィルキンソンが挙げた先制点を守り切り、3分け12敗というW杯での未勝利の歴史に終止符を打った。
歴史的勝利に沸いたこの一戦の入場者数は男子サッカー代表も含め、国内最多新記録となる4万2137人と発表。ニュージーランド・ヘラルド紙(電子版)によると、これまで女子ニュージーランド代表の国内の試合で最も入場者数が多かったのは今年1月の米国戦で約1万3000人だったため、記録を大幅に更新。男子代表も国内最高入場者数は09年W杯南アフリカ大会大陸間プレーオフ、バーレーン代表戦(ウェリントン)の3万5194人だったため、同国サッカー史上歴史的な出来事となった。
なお、FIFA公式サイトによるとイーデン・パークの最多入場者数を記録したのは56年9月1日の男子ラグビー・ニュージーランド代表VS南アフリカ代表戦で6万1240人だったという。
女子初の共催となる今大会は、ニュージーランドではチケット販売に伸び悩み、国際サッカー連盟(FIFA)が2万枚を無料配布(22日ザンビア―日本戦を含めた計4試合)すると発表。FIFAは「ニュージーランドではサッカーの人気が低いため、スタジアムにファンを集めるのが難しい状況」と説明していたが、流石に本国の試合には高い関心度があることが証明された。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a839555d447b7569ff49d8ec502c38a027f52e56&preview=auto
なんだかんだワールドカップは面白いな
女性審判初のジャッジングコールだから歴史に名を刻んだな
男子は先月のU20ワールドカップで経験済みだからね
コールって何ですか
VARの判定結果をアナウンスする
NZの気迫が感じられた
日本は女子だとホームですら満員危ういしな
外国チームだと間違いなく貸し切り状態だろ
ネットでも無料で見れる
こういうので日本語実況付くのは珍しい
もうこれだけあれば十分だわ
JFAが費用負担してんじゃないかしらん
男子は海外リーグがオフシーズンだし解説者も実況アナもわりと暇な時期
「次はスポーツニュースです」
「まずは今日の大谷翔平選手です」
「その他の日本人メジャーリーガーも活躍しています」
「続いてその他のメジャーリーグです」
「続いてプロ野球です」
「最後に高校野球です」
「以上、スポーツニュースでした」
日本のマスゴミは報道の自由度70位だからな
こんなマスゴミに踊らされやすい情弱もたくさんいる
女子サッカー開幕戦>>>>>>>>WBC決勝
さすがに泣いたわ
仕方がないよ WBCはガチで世界から無視されてるから
BBCとかCNNを見れば扱いの差に驚くぞ
なでしこは終わりそうなのに
世界中から集まりにくいオセアニアだから第三国同士の試合はチケット売れなさすぎて
ワールドカップなのにタダ券バラ撒いてるらしいから
オーストラリアとニュージーランド以外の試合はガラガラだと思う
日本が優勝出来たんだから男子並みに国が予算付けて強化したら自分達の国もW杯でって世界各国をやる気に日本がさせてしまった
もちろん澤穂希とか当時いたのが日本はデカかったんだろうけど
あの頃の女子サッカーは男子と違ってマトモに取り組んでた国じたい少なかったのもあるから日本は勝ててた
できれば ピッチも
見てねーの丸わかり
日本人だと広く感じるけど欧州とかの試合見てるとこのままでいいと思うわ
男子含めて全額返金しろ
俺も知らんかった。
一時期、米国ノルウェー中国の3強時代あったよな
今日のノルウェーの中盤と前線の所属クラブ
FWリヨン(CLベスト8 )バルサ(優勝)
MFチェルシー(ベスト4)アーセナル(ベスト4)バルサ(優勝)
全員所属クラブレギュラーチームの中心
それで負けました
今や欧米では女子サッカーは大人気な国民的スポーツ
3万ちょい
やはりスポーツは全世界で盛り上がるほうがいい
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1689846108/
![]() |

Entry ⇒ 2023.07.20 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【WBC】1次ラウンド 日本 7-1 オーストラリア 侍JAPAN4連勝!1位通過!次の相手はイタリア

豪州 0 0 0 0 0 0 0 0 1|1
【バッテリー】
(日)山本、高橋奎、大勢、湯浅、高橋宏 - 中村
(豪)W.シェリフ、L.ウィルキンス、B.タウンゼント、L.ドーラン、T.ヴァンスティーンゼル、J.ガイヤー、S.ホランド - R.パーキンス、R.バタグリア
【本塁打】
(日)大谷1号(1回表3ラン)
(豪)A.ホール1号(9回裏ソロ)
試合結果:
https://www.nikkansports.com/baseball/samurai/wbc2023/score/score.html?game_id=20232985224
https://baseball.yahoo.co.jp/wbc/game/2021014459/score
村上がノーアウト満塁で三球三振
↓
ヤクルトファンがスクリプト開始
疫病神だな
ガチ無能w
オランダ、キューバ、イタリアの中ではイタリアが一番戦いやすいな
イタリアはメジャーリーガー9人もいる
大谷とフレッチャーの同僚対決が見られるのか!
手に汗にぎる
さすがに役に立ってなさすぎだろ
仮にも三冠王なんだぞ
ほぼ負けだわ
この組では1番強かったんじゃね?
モノが違ったね。
真のバケモンやわ
ブラジルを日本、韓国、北朝鮮と同じグループにしたようなもの
銀河系軍団と草野球チームが戦うこと自体がおかしい・・・
好調な他のチームメイトが、穴埋めしようと一致団結し
一人を除いて全員が、そこそこ好調時以上の力を発揮する
そういう貢献もありだと思います。
その人が一生懸命チームのためにせめて応援したりプレーしてたらね。
村人はふてくされて負のオーラを撒き散らすガキだから失格
大谷がメインエベンターの4日間のプロレス興行だった
しかもベスト8もここで試合出来るんだろ
ノーアウト満塁のピンチ切り抜けてまだ6―1でオランダリードしてるが。
今日は特に多かった
シーズンと同じように日程をこなしてる感じになる
先制3ランで十分でしょ
それなかったら苦戦してたかもしらんぞ
あほか、由伸でしょ。
モノの違いを見せつけた
おっさんとかでなく女子大生にHRボール届けるとか
さすがだな
オランダが逆転ならキューバとあたる
ダルビッシュと松井とチャンスに村上だったら負けるぞ😎
自分の看板に直撃って凄いな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1678627591/
![]() |

Entry ⇒ 2023.03.12 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【バケモン】大谷翔平さん、3ランホームラン 自分の看板にぶち当てる

村人も続けよ!
ワロタ
使わせてもらうわ
パワーおかしいだろ
こういう展開は点取り合戦になる
正直村上に同情するわ
日本という小国の土地神様だから…
アメリカ産の神様には勝てないのよ
村人プレイ中だから、、、
慌てる時間じゃない
明日仕事なんだが
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1678616043/
![]() |

Entry ⇒ 2023.03.12 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【爆笑】三笘にボコボコにされたリバプールさん、日本人選手獲得へWWWWWWWWWWWW

イングランド1部の名門リバプールが、欧州クラブに所属する日本人アタッカーの獲得を画策している可能性が浮上した。現地記者により同クラブのスカウト派遣が指摘されているなか、英メディアは「スター候補と呼ばれる日本人選手を獲得へ」と注目している。
リバプールが熱視線を送っているのは、オーストリア1部LASKリンツFW中村敬斗だ。2018年にガンバ大阪入りしたのち、翌年に海外移籍した22歳のFWは、FCトゥウェンテ(オランダ)、シント=トロイデン(ベルギー)、FCジュニアーズ(オーストリア2部)へのローン移籍を経て、昨年夏にLASKリンツへ完全移籍した。
加入2年目の今季はシーズン序盤から得点、アシストを積み重ね、ここまで公式戦18試合で11ゴール6アシストをマーク。その活躍ぶりが欧州クラブの目に留まり、昨年11月にはイングランド1部ブライトンが熱視線を送っていることが現地メディアにより伝えられている。
そんななか、英紙「デイリー・テレグラフ」のマイク・マクグラス氏が自身のツイッター上で、中村を視察すべくリバプールがスカウトを派遣したと指摘。「今後数か月間、彼を監視し続けるだろう」とツイートしている。
この情報源をもとに、複数の英メディアがリバプールの中村獲得の可能性に注目。「スポーツ・バイブル」は「リバプール、ブライトンに対抗しスター候補と呼ばれる日本人選手を獲得へ」と見出しを打ち、「リバプールが日本人FW中村敬斗の獲得競争に乗り出した」と22歳の日本人アタッカーに熱視線を送っていることを伝えた。
マクグラス氏によると中村は今冬、ドイツ1部アウグスブルクらの獲得候補になっていたというが、LASKリンツへの残留を決断。今季のステップアップ移籍は実現しなかったが、オーストリアでの活躍ぶりで欧州クラブから熱視線を注がれているのは間違いないだろう。MF南野拓実(ASモナコ)に続く日本人選手のリバプール入りは、果たして実現するだろうか。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d01da5e5d375e9403ec9d2a038e53d6830397705&preview=auto
代表に選ばれたことすらない選手でもリバプールが狙うんだぜ
とりあえず買うってのはアリ
中村1人のためにオーストリアまでチェックしに行けんやろ
リバプール(プレミア)
ブライトン(プレミア)
PSV(オランダ)
アウクスブルク(ブンデス)
ヘンク(ベルギー)
スタッドランス(フランス)
代表呼ばれるためには他の4大いかなあかんやろ
オーストリアで結構出てるけどビザ無理なんか?
三苫か誰かのwikiで見たけどアジアリーグだと大変なんやなこれ
三笘
タキ
通常の日本人選手がプレミアであんな輝けるイメージない
得点やばそうやけど
3G35Aくらい行く
貧乏クラブにそんな金ない
🤓「ミトマが大好きなんだ」
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675294916/
![]() |

Entry ⇒ 2023.02.02 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
【朗報】日本人、海外へ出稼ぎ急増!「日本の倍以上稼げる」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ec2da02e868bb7690c6be35d6eef44aeb0acf7b
オーストラリアで働く・しょなるさん(32):「オーストラリアです。金属加工の工場で働いています」
京都出身の男性は海外で働きながら生活できるワーキングホリデーを利用しオーストラリアの工場に週5日勤務。日本でも同じ金属加工の仕事に就いていましたが月収は35万円ほどでした。それが…。
オーストラリアで働く・しょなるさん:「(月収)70万円ぐらい。月収だと2倍か2倍以上ぐらい。こんだけもらっていいのかと」
でも、たくさん稼げるとはいえ日本と比べて物価は…。
オーストラリアで働く・しょなるさん:「物価は日本よりは確実に高い」「(Q.物価は高くとも日本よりも稼げる?)稼げると思う。貯金は(月に)40万円」
「食費も倍です」
そこまでじゃないんだよなぁ
現実から目を背けるのやめな?
ビッグマック指数だと638円だから日本の1.6倍くらいだな
給料倍なら確かに貯金は可能だし、自炊メインにしたら更に貯金は出来る
割合だけが変わるなら
貯金も倍
今「アメリカ中国オーストラリアは日本より稼げるポン!」
中国の次がきてるとこだから
政治家仕事しろや
日本はスキルや技術よりコネの国だから
日本人が思ってるほど外人も喋れないから大丈夫だよ
中2ぐらいまでの英語で十分喋れる扱いだから
中二の英語知らんけど高二の時英検準二級とったような
日本にいようが外にいようが稼げる方法を知ってる奴が余裕で生き残る
まさに情弱=貧困の時代だ、情弱支援NPOでも立ち上げた方がいい
左利きになれと言ってるようなもんだ
食い物にこだわらない
健康
ここら辺が重要とは聞くな
美味いもん食ってストレス解消するタイプはわりと詰むみたいなの話題になってたし
医療は日本はチートだから海外で病気になって日本みたいなノリで病院行くとカルチャーギャップでいろいろあるとか
人口少ない資源国はだいたい高いうえで
10年以上前からワーホリ目指して行くやつ多いのに
今更ってのはあるよなあ
自己責任やしな
その国に永住するんならメリットはさしてないけどいつか日本に戻ってくるつもりなら貯金2倍はデカすぎ
絶対日本の方がいい
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20211028-00265348
手取り13万ならオーストラリアのがいい
ワーホリで行けばいいんじゃね
まあ30以上だときついかもね…
でも昼飯だけでも3000円かかるけど
ハンバーガー 150円
チーズバーガー 180円
フィレオフィッシュ 370円
ビッグマック 410円
電気代もガンガン上がってるしね
どうせ日本にいても生活費は上がってくけど給料は上がらないからな
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1666141313/
![]() |

Entry ⇒ 2022.10.19 | Category ⇒ ニュース | Comments (0) |Edit
【悲報】W杯アジア最終予選 サッカー日本代表、最下位ベトナムにまさかの引き分け!!

日本代表 ホームで勝ち切れず…ベトナム戦の引き分けは“国際Aマッチ”史上初
https://news.yahoo.co.jp/articles/45333fc8a6b57fbf7f887e0a91fe1ef9accab5c8

やたら持ち上げてた連中
息してんのかな?w
後半に電池切れしたな
やっぱりスーパーサブで使うしかなさそう
前回は終了間際のまぐれだからな
今回フル出場して使えない事が分かったわ
やっぱスーパーサブなんだよな
こいつにフル出場は厳しい
南野ブロック
愛理ブロック
・在日ベトコンうるさすぎ強制送還しろ
・中山の左サイド良い長友もういらん
・森保解任
久保いらんも追加で
雑魚と戦ってもしゃーないやろ
ポッド3で十分や
柴崎 「さぁ!思う存分!!!」
川島 「批判してくれ!!!」
久保上田中山旗手原口山根 「ぐぬぬぬぬ」
いや全員あかんやろ
いまいち効かない
中山持ちすぎだわ
こいつ60分も使って完全に時間の無駄だったわ
久保足引っ張りまくり疫病神
3に降格wmw
森保の悪運に感謝だな
保の迷采配でヤバいポットになりそうw
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1648556875/
![]() |

Entry ⇒ 2022.03.29 | Category ⇒ スポーツ | Comments (0) |Edit
