テレビとか漫画とかで記憶喪失ってよくあるけど現実でもそんな多いことなの?

1: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:38:43.821 ID:QrDSY7B5r
頭を打って一時的に記憶喪失とかフィクション?
2: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:39:51.121 ID:0DwyrRrL0
記憶なくして施設にいるおばあちゃんの話テレビで見たよ
3: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:40:07.378 ID:kgrPPyCO0
あれ?今何やってたっけ?
ぐらいならよくある
ぐらいならよくある
4: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:40:38.079 ID:ypGz22qf0
親戚がアルツハイマーになって記憶喪失してたよ
5: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:41:04.358 ID:+oKmHAUM0
ある期間の記憶がないことはあるなぁ
6: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:42:04.270 ID:QrDSY7B5r
いやボケ的なそういうアレじゃなくてね…?
7: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:42:33.162 ID:lpAlEYFC0
日常会話とかできるのに自分のこととかわからんってちょっと良くわなんないよな
8: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:45:11.261 ID:QrDSY7B5r
しかも喪失したはずなのに何かのきっかけで全て思い出すじゃん?
それ喪失してないじゃん
それ喪失してないじゃん
9: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:47:35.221 ID:6efVnFiq0
精神的に追い詰められたら記憶なくなりそう
10: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:47:41.857 ID:TXpR+ZFq0
あ、おれ高校の時頭打って救急車で運ばれたらしいけど、全くそんな記憶は無い
こういうの?
こういうの?
12: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:50:41.650 ID:QrDSY7B5r
>>10
それ単純に気を失ってるときだけ記憶がないって当たり前のことでは…
自分が誰で今までのこと全て覚えてないというやつだよ
それ単純に気を失ってるときだけ記憶がないって当たり前のことでは…
自分が誰で今までのこと全て覚えてないというやつだよ
11: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:49:53.592 ID:OxEPNXg5a
車に跳ねられたとき見舞いにきた妹のこと最初誰だこいつって思ったことあるよ
13: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:51:26.304 ID:QrDSY7B5r
なんでお前らそんな記憶喪失経験者チックなんだよ
日常茶飯事なのこれ?
日常茶飯事なのこれ?
14: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:53:09.590 ID:kgrPPyCO0
あれ?今何考えてたっけ?
なんてことはすごくよくある
なんてことはすごくよくある
16: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:55:11.912 ID:QrDSY7B5r
>>14
それもうただの老化だよ!>>3からセリフ少しかえただけじゃねえか!
お前まさか>>3でレスしたことすら忘れてたら相当だからな…?
それもうただの老化だよ!>>3からセリフ少しかえただけじゃねえか!
お前まさか>>3でレスしたことすら忘れてたら相当だからな…?
22: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:58:09.817 ID:kgrPPyCO0
>>16
何をしてたかと何を考えてたかは違うよ
台所で作業中にあれ今何とろうとしてたんだっけと
寝ようとしてぼんやりと考えてた時にあれ今何考えてたっけ
ってなるのは違うわけだよ
何をしてたかと何を考えてたかは違うよ
台所で作業中にあれ今何とろうとしてたんだっけと
寝ようとしてぼんやりと考えてた時にあれ今何考えてたっけ
ってなるのは違うわけだよ
25: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:01:47.549 ID:QrDSY7B5r
>>22
言っておくがどっちも記憶喪失とは全然別物だからなそれ!?
言っておくがどっちも記憶喪失とは全然別物だからなそれ!?
27: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:03:01.948 ID:kgrPPyCO0
>>25
わからんぞ
記憶喪失とか言ってもこれの酷い奴かもしれない
わからんぞ
記憶喪失とか言ってもこれの酷い奴かもしれない
28: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:04:08.400 ID:QrDSY7B5r
>>27
なんかそんな気がしてきた…
なんかそんな気がしてきた…
15: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:54:49.434 ID:vVevQ86Zd
中学の頃友達と喧嘩して怪我させてしまってそのことで親に殴られて記憶飛んだよ
どういう経緯で喧嘩になったのかとかどんな内容だったとか全部人伝にしかわからん
どういう経緯で喧嘩になったのかとかどんな内容だったとか全部人伝にしかわからん
19: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:56:57.724 ID:QrDSY7B5r
>>15
その喧嘩の前後が抜けたってことか
一部だけの喪失ってのもあるんだな
その喧嘩の前後が抜けたってことか
一部だけの喪失ってのもあるんだな
17: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:55:46.932 ID:fAtAjcjK0
あれ?俺この10年何してたっけ?
21: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:57:53.048 ID:QrDSY7B5r
>>17
それボケ!
それボケ!
18: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:56:44.766 ID:j9F/niaV0
朝起きたらタクシーの領収握って玄関で倒れてて前日の夕方までの記憶が失われていることなら良くあった
20: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:57:31.570 ID:QrDSY7B5r
>>18
それ酒!
それ酒!
23: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:58:56.390 ID:mVOsF1Z40
本当に頭を打って忘れたって言うなら脳がやばい事になってる可能性が割りとある
25: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:01:47.549 ID:QrDSY7B5r
>>23
だよねでも漫画とかだとあるアイテムを見たら頭痛がして一気に思い出すとかあるけどあんな治り方なものなの?
だよねでも漫画とかだとあるアイテムを見たら頭痛がして一気に思い出すとかあるけどあんな治り方なものなの?
24: 名無しさん 2018/06/25(月) 09:59:35.208 ID:mCa/Rzkl0
え、このスレ立てる直前のこと覚えてる?
26: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:02:35.217 ID:QrDSY7B5r
>>24
すげえ覚えてるわ!というかなにやってたっけ?って記憶喪失と違うと思うからな!?
すげえ覚えてるわ!というかなにやってたっけ?って記憶喪失と違うと思うからな!?
49: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:13:07.350 ID:mCa/Rzkl0
>>26
え、でも前世のことははっきり覚えてるじゃない?
え、でも前世のことははっきり覚えてるじゃない?
51: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:17:12.786 ID:QrDSY7B5r
>>49
まず前世があるって前提に驚きだよそれ!宗教か!
まず前世があるって前提に驚きだよそれ!宗教か!
29: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:05:25.121 ID:MqG8iQRNa
格闘技の試合でKOされて試合の記憶ほぼ飛んだときはある
30: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:07:28.302 ID:QrDSY7B5r
なぜか前後の記憶が飛ぶ経験者は多くいるようだがやはり自分が誰なのかなんでここにいるのかどう生きてきたのか的な記憶喪失はテレビや漫画の世界だけなのかね
32: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:08:38.123 ID:ypGz22qf0
>>30
親戚はここはどこだ?とか言いながら氏んでったよ
親戚はここはどこだ?とか言いながら氏んでったよ
34: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:11:52.872 ID:QrDSY7B5r
>>32
それはもうよくわかんないな
寿命だとしたらだいぶボケが進んでたとか…死ぬ直前まで意識不明だったからどこかわからなかったか…
それはもうよくわかんないな
寿命だとしたらだいぶボケが進んでたとか…死ぬ直前まで意識不明だったからどこかわからなかったか…
31: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:08:17.208 ID:fAtAjcjK0
昔テレビで
今までのことは覚えてるけど
新しいことは10分くらいしか覚えられない人出てた
不思議よね
今までのことは覚えてるけど
新しいことは10分くらいしか覚えられない人出てた
不思議よね
33: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:10:28.954 ID:S4G31ZBTr
解離性同一性障害は違うか
36: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:20:33.407 ID:j9F/niaV0
全生活史健忘という症状は実際にあるみたいだけど
主な原因はストレスで、記憶は徐々に戻るらしい
日本でも全く記憶が戻らずに身元不明のままで戸籍を新たに作ってもらった例があるみたい
主な原因はストレスで、記憶は徐々に戻るらしい
日本でも全く記憶が戻らずに身元不明のままで戸籍を新たに作ってもらった例があるみたい
38: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:31:32.244 ID:DnMx42T8p
あるよ
思いっきり打つとその前後だけわからなくなる
頭打ってすぐに友達が駆けつけてくれたんだが、そいつがオレの友達ということは理解してるんだが名前が思い出せない、今いる場所の名前はわかるんだが、どうやってそこに来たのか、なぜそこにいるのかがわからないとかなんか不思議な感覚だったよ
思いっきり打つとその前後だけわからなくなる
頭打ってすぐに友達が駆けつけてくれたんだが、そいつがオレの友達ということは理解してるんだが名前が思い出せない、今いる場所の名前はわかるんだが、どうやってそこに来たのか、なぜそこにいるのかがわからないとかなんか不思議な感覚だったよ
39: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:33:28.447 ID:QrDSY7B5r
なぜこうも喪失経験者が多いのか…記憶喪失童貞の俺がなんか恥ずかしくなってきた
40: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:40:16.275 ID:htrMiELfp
高校の頃の教師が突発性健忘症になって突然自分が誰かわからなくなったって言ってたな
42: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:52:04.584 ID:k+cj3A95K
ピアノマンって何だったんだろうな
43: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:54:24.667 ID:QrDSY7B5r
>>42
やらせ疑惑もあったやつだよね確か
やらせ疑惑もあったやつだよね確か
44: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:54:59.624 ID:Gu5qmnY00
記憶喪失とは違うけどたまに人の顔を忘れることがある
半年に1回位母ちゃんの顔を忘れて
「まぁ家にいて俺に話しかけてくるんだからこの人が母親なんだろうな」
ってことで覚え直してる
半年に1回位母ちゃんの顔を忘れて
「まぁ家にいて俺に話しかけてくるんだからこの人が母親なんだろうな」
ってことで覚え直してる
45: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:55:21.340 ID:fAtAjcjK0
>>44
犬かよ
犬かよ
46: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:57:20.300 ID:Gu5qmnY00
>>45
犬は忘れないだろ
犬は忘れないだろ
48: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:07:14.001 ID:v2pYQnin0
頭打って記憶喪失になったことあるけど
記憶喪失してたって認識はその時には無かった
周りからは「知ってるはずのことを質問する」「同じ質問を何回もする」って後から言われた
ボヤっと頭打って病院行ったなぐらいの記憶
徐々に元に戻ったから急に記憶が取り戻されたみたいな記憶もない
記憶喪失してたって認識はその時には無かった
周りからは「知ってるはずのことを質問する」「同じ質問を何回もする」って後から言われた
ボヤっと頭打って病院行ったなぐらいの記憶
徐々に元に戻ったから急に記憶が取り戻されたみたいな記憶もない
51: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:17:12.786 ID:QrDSY7B5r
>>48
お前も喪失ったのか…今までで1番俺が欲しかった内容なだけに興奮してるよ
徐々に取り戻していくんだなやっぱテレビはフィクションなんだな
お前も喪失ったのか…今までで1番俺が欲しかった内容なだけに興奮してるよ
徐々に取り戻していくんだなやっぱテレビはフィクションなんだな
引用元: http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1529887123/
![]() |

- カテゴリ関連記事




この記事へのコメント
トラックバック
URL :