JASRAC玉井「以前農業に例えました、地主が我慢の限界を超えたと言っています我々は代理人に過ぎない、そして宇多田は地主ではない」

1: 名無しさん 2017/02/07(火) 10:37:59.92 ID:XMOJ06BD0
JASRACはCDの売り上げ減などを受け、徴収対象を広げることで徴収額を確保してきた。
音楽教室は『演奏権の対象の中で取りこぼしてきた最後の市場』(幹部)とみている。
http://www.asahi.com/articles/ASK213QYXK21UCVL00P.html
音楽教室は『演奏権の対象の中で取りこぼしてきた最後の市場』(幹部)とみている。
http://www.asahi.com/articles/ASK213QYXK21UCVL00P.html
1: 名無しさん 2017/02/07(火) 10:37:59.92 ID:XMOJ06BD0
os@avusan
でもジャスラックは単なる地主の代理であって 地主が収穫する場所や時期を選ぶ権利があるわけでしょ?
地主が小作農に「それは免除するよ」って言うなら それを尊重しないといけないんじゃない?
https://twitter.com/avusan/status/828608512825581568
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai196
「もう免除できない。我慢の限界を超えた」と地主が言ったとしたら、代理人はどうすべきだと思います?
決めるのは理事会。理事は作詞家、作曲家それに音楽出版社それぞれの、選挙で決まります。
外部理事を併せ計28名。「多過ぎる」というのは的外れで、それくらいいないと、多様な意見は反映できません。
その意思を理事長以下の常勤役員が執行する仕組み。これ以上民主的な組織運営、私は知りません。
宇多田ヒカル氏は、JASRAC の会員ではありません。会員でない方の外からの声で業務が左右されるとしたら、それこそ団体の運営として問題です。
https://twitter.com/tamai1961/status/828768440731131904
でもジャスラックは単なる地主の代理であって 地主が収穫する場所や時期を選ぶ権利があるわけでしょ?
地主が小作農に「それは免除するよ」って言うなら それを尊重しないといけないんじゃない?
https://twitter.com/avusan/status/828608512825581568
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai196
「もう免除できない。我慢の限界を超えた」と地主が言ったとしたら、代理人はどうすべきだと思います?
決めるのは理事会。理事は作詞家、作曲家それに音楽出版社それぞれの、選挙で決まります。
外部理事を併せ計28名。「多過ぎる」というのは的外れで、それくらいいないと、多様な意見は反映できません。
その意思を理事長以下の常勤役員が執行する仕組み。これ以上民主的な組織運営、私は知りません。
宇多田ヒカル氏は、JASRAC の会員ではありません。会員でない方の外からの声で業務が左右されるとしたら、それこそ団体の運営として問題です。
https://twitter.com/tamai1961/status/828768440731131904
5: 名無しさん 2017/02/07(火) 10:41:09.10 ID:8ZTpE6USa
地主を恐喝してるんやん
8: 名無しさん 2017/02/07(火) 10:44:36.05 ID:6RSYAbSR0
頭悪い奴ほど的外れなアナロジー多用したがる現象ってなんなの?ほんと謎
9: 名無しさん 2017/02/07(火) 10:46:07.32 ID:plcXKuam0
>>8
詐欺師の常とう手段やぞ
詐欺師の常とう手段やぞ
10: 名無しさん 2017/02/07(火) 10:46:34.11 ID:v66AMwXJ0
地頭の間違いだろ
12: 名無しさん 2017/02/07(火) 10:47:22.72 ID:VAzBP2A90
こいつまだ呟き続けてるのかワロタ
13: 名無しさん 2017/02/07(火) 10:48:06.18 ID:geCMOYSZ0
まさにこれぞ御用学者の生態ライブという感じだな
もっとのたうちまわれよ玉井
もっとのたうちまわれよ玉井
17: 名無しさん 2017/02/07(火) 10:49:11.28 ID:j/ZUqu9j0
農業に例えるなよ
20: 名無しさん 2017/02/07(火) 10:50:20.66 ID:VgkZB+cs0
こいつ毎日平日の昼間からツイートしまくってて暇なのか
2ch書き込んでる俺に言われたくないだろうけどw
2ch書き込んでる俺に言われたくないだろうけどw
21: 名無しさん 2017/02/07(火) 10:50:41.46 ID:r/GHhRN+0
毎年段々と年貢が減っているからな
徴収範囲を広げることで自分たちの利益を確保するわけだ
まさにJASRACこそ営利企業だな
徴収範囲を広げることで自分たちの利益を確保するわけだ
まさにJASRACこそ営利企業だな
23: 名無しさん 2017/02/07(火) 10:52:28.64 ID:F5yyYdgN0
なにいってだこいつ
25: 名無しさん 2017/02/07(火) 10:53:23.61 ID:g2u2/3iv0
効きすぎw
27: 名無しさん 2017/02/07(火) 10:54:13.66 ID:6iazokNj0
今までのヘイトが全部この学者に向かう勢いだな
33: 名無しさん 2017/02/07(火) 10:58:50.42 ID:YQyRLKSg0
馬鹿ほどすぐ例えたがるよね
まったく例えが意味わからん
まったく例えが意味わからん
35: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:02:20.95 ID:33qByk9kM
東大卒の東大の先生にしては説明が下手だね
苦しい言い訳してるのか正当化しようと頑張ってんのかなんなんだろな
苦しい言い訳してるのか正当化しようと頑張ってんのかなんなんだろな
42: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:11:39.50 ID:itLy4XFcp
宇多田ヒカルはJASRACと契約してしてないのか
見直したわ
見直したわ
45: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:13:10.71 ID:/ndqkOwD0
必死すぎてこわい
想像を絶する巨大利権なんだろうな
想像を絶する巨大利権なんだろうな
47: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:13:14.40 ID:y/rha4mea
著作権者ってアーティスト本人じゃないんか
51: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:14:54.62 ID:Ga8iqYbva
音楽で例えてくれ
55: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:17:42.55 ID:ZgLGh/YI0
>>51
これ
これ
56: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:17:47.19 ID:686z20LPM
歌手は小作農だった
64: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:21:10.29 ID:0mKDxbRFp
完全にヤ○ザ屋さんの言うことやないですか
誰のものでもないものに対してショバ代ですか?
誰のものでもないものに対してショバ代ですか?
66: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:24:30.04 ID:BoFml6iE0
権利者は地主→まあわかる
JASRACは地主の代理人→まあわかる
だから使用実績に従って地代をもらう→うん、楽譜に乗っけてるよね
さらに地主の土地で育ててない作物でも売上から一律2.5%貰う→????
JASRACは地主の代理人→まあわかる
だから使用実績に従って地代をもらう→うん、楽譜に乗っけてるよね
さらに地主の土地で育ててない作物でも売上から一律2.5%貰う→????
68: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:25:38.35 ID:KbHOmxo7a
JASRACってもう無くせばいいじゃん
それこそAI使えば権利者が直接管理できるんじゃない?
それこそAI使えば権利者が直接管理できるんじゃない?
72: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:28:50.12 ID:3R3L3iCl0
結局地主が望むからカスラックがこうやって徴収してんだよ
地主をどうにかしない限りカスラックも絶対に無くならないよ
地主をどうにかしない限りカスラックも絶対に無くならないよ
79: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:32:19.93 ID:kxIkLLk+d
ユーモアのセンスねーんだから例え話なんかすんな
84: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:37:17.78 ID:ee/ciWCN0
でもカスラックの会員の曲使ってなくても音楽流してたら金払えって言ってくるんでしょ
85: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:38:31.06 ID:l58f4qBzp
無限複製が可能なものに正当な価格をつけるのがおまえらの仕事なのに農業に例えるのはおかしい
自分の仕事の本質をあえて歪めようとする屁理屈
自分の仕事の本質をあえて歪めようとする屁理屈
86: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:38:36.30 ID:KqMI1RPh0
音楽の土壌の主だと自負しておられるのか
92: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:41:05.50 ID:bGwcUS2Op
そろそろ農地改革しなきゃな
農地の所有制度を改革すること。 特に第二次大戦後,一九四七(昭和二二)~50年にかけて GHQ の指令によって行われた日本農業の改革をさす。 不在地主の全貸付地と,在村地主の貸付地の保有限度(都府県で平均一町歩,北海道で四町歩)を超える部分を国家が買収し,小作農に売り渡し自作農化した。
農地改革とは - 日本史辞典 Weblio辞書
http://www.weblio.jp/content/農地改革
農地改革とは - 日本史辞典 Weblio辞書
http://www.weblio.jp/content/農地改革
93: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:41:48.57 ID:Iy70HOxo0
おめーらは地主じゃなくてただの取り立てヤ○ザだろ
地主は宇多田
地主は宇多田
99: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:43:04.61 ID:B+HvO5Uz0
宇多田は地主であってJASRACにも代理人委託している
只村の組合に入ってないだけで例えがおかしい
只村の組合に入ってないだけで例えがおかしい
102: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:44:17.43 ID:FEu8IU5Up
お前らの役目は著作権を守ることで収益を上げることじゃないだろアホが
111: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:49:50.63 ID:6pOLfiJC0
ツイッターで遊んでないで、仕事しろよ公務員
100: 名無しさん 2017/02/07(火) 11:43:15.69 ID:JbR0rZBAa
他人の作った物でよくこんな偉そうにできるな
人間として最底辺な仕事してる自負はあるのかな
ゴミ収集より役に立ってない
人間として最底辺な仕事してる自負はあるのかな
ゴミ収集より役に立ってない
引用元: http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1486431479/
![]() |

- カテゴリ関連記事
-
- ハリウッドのパラマウント・ピクチャーズが制作費130億円でモンスターとトラックが合体するとんでも映画を作る、なお大コケ予想
- 【悲報】ONE OK ROCKのライブで21人救急搬送→ボーカルさん「いつものことなんだよなあ」
- 【悲報】声優ユニット i☆Risのエース芹澤優のソロデビュー、とんでもない爆死をしてしまう
- セカオワのピエロさん、顔面を開示してしまうwwwwwwwwwww
- 実写版ジョジョ、伊勢谷友介の空条承太郎wwwwwwwwwwww
- 映画館のバイトやってたニキおる?
- ワンルームアパートに200万円のスピーカーきたったwwwwww
- 川本真琴が超絶劣化wwwwwww
- 【画像】シン・ゴジラのフィギュアのクオリティが凄すぎると話題に【ネタバレ注意】
- 映画史上最強の胸糞映画 ←何がある?




この記事へのコメント
トラックバック
URL :